• ベストアンサー

商標登録されているロゴのパロディについて

ネットで調べて見たのですが、複雑で理解しにくかったので コチラでお尋ねします。 趣味で作っているブログに企業のパロディ風のロゴを掲載したいと 思っています。 中には企業のロゴをパロディ風に作成できるようなサイトも 存在しているようですが、それらやもしくは画像作成ツールを使い 企業のパロディ風のロゴを趣味のブログ等で掲載することで法的な 問題は生じるのでしょうか? どなたかお教え下さい。 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#140925
noname#140925
回答No.1

その企業の人や、第三者が見て、笑って済ませられるレベルの物であれば問題になる事はありませんが、そうでなければ訴えられても仕方がありません。 [参考]パロディについて http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Desert/8804/hos4.html なお、ページの作り方によっては、フィッシングサイトと見なされ、もっと酷い状況に追い込まれる可能性もありますので、十分に注意してください。

isbneco
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 やはり注意が必要なのですね。 相手が受けられる印象によって異なるのであれば なおさら慎重さが求められますね。 話は変わりますが、某衣料メーカーなどは 既存メーカーのパロディでロゴなどを作っていたりしますが、 そういうのはどうなんでしょうね。 ただ、素人がおもしろ半分で手を出して大やけどしかねないのなら パロディとはいえ避けた方が無難だと思いました。 ご回答ありがとうございました。 心より感謝いたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 商標登録について

    会社を起こす際に必要になってくる商標登録について教えてください。 会社のロゴ(画像と文字)を画像商標登録するために、某会社に見積もりを依頼しようと思っています。私の会社名は少し変わっており、かなり極端な例で言えば、英語のDeveloper株式会社(ディベロッパーカブシキガイシャ)という名前をディベロ株式会社と読むような名前です(此処までひどくはありませんし、当然意味があるので批判はご遠慮願います) 1.専門家の方は、この読み方は特殊なので商標を取っても、一般的にDeveloperはディベロッパーと呼ぶ、と認識されているため、もし別の会社がディベロ、と同じ名前のロゴを使っていても取り下げさせる事は出来ないかも、と言っておりました。これはつまりどういう事なのでしょうか?ロゴと社名セットで商標登録でき、残念ながら既に同じ名前の会社も存在するため何が何でも社名もパクられたくない!とは考えておりません。 2.商標登録を考えている画像は、ロゴに社名(アルファベッド)が入っているものですが、それをロゴとアルファベットを別々に登録する事も出来ます、と言われたのですが、ロゴ+社名の1枚で登録した場合と、ロゴと社名を別々に登録した場合、何の利点があるのでしょうか? まるで初心者の質問で大変申し訳ありませんが、難しい事ばかりでいくつもネットで調べたのですがいまいち理解できません。 すみませんが、よろしくお願いします。

  • 企業ロゴ集さがしています。 有料でも

    企業のロゴの画像集(デジタル版)を探しいます。 有料でもいいです。例えば、上場企業全て網羅しているとか、ある程度、まとまって 掲載されているサイトやCD-R販売等をご存知でしたら教えてください。 ロゴの杜などもありますが、少し量が少なそうです。 よろしくお願いします。

  • ロゴを作成中。作成後、似たようなロゴに出会った場合は著作権法違反?

    企業用のロゴを作成しています。 新しいもの‥‥独創的なもの‥‥と考えて作っています。 とはいえ、今まで、目に入ってきた無数のロゴ達を脳裏に浮かべながら考えている為か、それとも、自分と同じ趣味や考えの方がいるのか‥‥ 出来上がって数ヵ月後、とあるHPを観ると、なんとなく私が作ったロゴに似てたりするものです。 ロゴというのは、どのくらい似ているとアウトなのでしょうか? 作成する際に、この形のロゴが既に存在しているか、調べる方法はあるのでしょうか? 会社なんか星の数程あるから、ちょっとぐらい似ちゃうのは当たり前‥‥と、開き直るのは、やはりいけないことですか?

  • GIMPを使ってロゴを作ろうとしています。

    GIMPを使ってロゴを作ろうとしています。 使用しているのはver2.6-portableなのですが、 自動で作成するツール (画像作成→ロゴ、フィルタ→ロゴ作成) が表示されません。 何か設定の違いなのでしょうか。 ご教授の程お願い致します。

  • ブログ用にロゴを作るには?

    自分のロゴをブログ又はツイッタ―にアバターとして使いたいのですが、作成するソフトやサイトってあるんでしょうか?ネット調べると、有料でするロゴデザインが多いですが無料でできるのはあるでしょうか?たとえば、ポップというタイトルのブログがあるとしてPOPという字をカッコ良く文字をデザインできるようにするにはどうしたらいいですか?

  • 著作権法、商標法について

    デジタル家電のネット販売を検討しているのですが、 商品画像を掲載するにあたり著作権に抵触しないか心配になり質問させて頂きました。 商品画像をメーカーのパンフレットから拝借しているのですが これは著作権法違反にあたりますか。 先日家電等は著作物にあたらず、またその画像についても 著作権法に抵触する可能性は低いという内容の書き込みを見たのですが、実際のところはどうなのでしょうか。 大手家電量販店のネット販売サイトをはじめとするネット販売サイトは各メーカーの許諾を得て商品画像を掲載しているのでしょうか。 また各メーカーの商品についての仕様をはじめとするメーカーがアピールしている商品情報を抜粋し転載するのは違反にあたるのでしょうか。 各商品のロゴについてロゴをそのまま掲載すると商標法違反に当たりますがロゴではなく商品名を文字で表現する場合でも商標法違反になるのでしょうか。 法律についての知識が乏しいですのでご教授願えたらと思います。 よろしくお願い致します。

  • ホームページ内で利用するロゴ

    ネットショッピングのホームページを作っています。そのページの中に主力製品のロゴを入れたいのですが、法的に問題ありますか?この商品を扱っています的な意味合いで使いたいのです。 ちなみに掲載予定のロゴは、その商品のロゴの部分を写真でとって画像ソフトで加工して作りました。ですから、その商品のホームページから画像をコピーしたわけではありません。ただ、見た目は本家のロゴとほとんど変わりません。 よろしくお願いします。

  • アイコン、ロゴの作成について

    当方、グラフィックソフトの仕様経験等ほぼ無い、初心者です。 趣味でアイコンやロゴ、例えばグーグルやヤフーのロゴやこのサイトのメールのアイコン、質問内容の横のハテナアイコンなどを作りたいと考えています。 いくつか情報を調べたところイラストレーターを使用したアイコンの作成方法が載っているサイトを見つけましたが、他に見つかりません。 何かお勧めのツールやサイト、書籍等ありましたら教えていただけないでしょうか。

  • 企業ロゴ

    いつもお世話になっております。 たまに多くの企業ロゴを入れた原稿を作成する物件があるときに、 無数の企業ロゴをいただいた清刷から イラストレータデータに興しているんですが、 当然のことながら、数が多いと時間がとられます。 そのようなときに、 無料でイラレデータで企業ロゴをダウンロードできるようなサイトってないでしょうか。 色々と探してみたのですが、 なかなか見つかりません。 もしご存じの方がおみえでしたら、是非是非お教えいただけないでしょうか。 お手数をお掛けして申し訳ございませんが、 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • ネット上における商標権について質問

    ネット上で法律に関する質問です。 よく個人のブログとか比較サイト等を見ると特定企業のWEBサイトのTOPページの画像(キャプチャー・スクリーンショット)が貼ってある事がありますが、もしこれをブログ及びサイトの運営者が無断でサイトに貼っていた場合、商標権の侵害にあたるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • ウイルスソフトのESETを利用している会社で、NTT東日本のクラウドストレージを導入した際に問題が発生しています。
  • クラウドストレージでは二段階認証のためにCookieを使用していますが、Cookieが自動削除されてしまい、ログイン状態が毎日クリアされるという状況です。
  • 原因はブラウザ設定またはウイルスソフトのCookie自動削除にある可能性があります。ESETがCookieを危険と判断しているのかもしれません。解決策を教えてください。
回答を見る