• 締切済み

著作権法、商標法について

デジタル家電のネット販売を検討しているのですが、 商品画像を掲載するにあたり著作権に抵触しないか心配になり質問させて頂きました。 商品画像をメーカーのパンフレットから拝借しているのですが これは著作権法違反にあたりますか。 先日家電等は著作物にあたらず、またその画像についても 著作権法に抵触する可能性は低いという内容の書き込みを見たのですが、実際のところはどうなのでしょうか。 大手家電量販店のネット販売サイトをはじめとするネット販売サイトは各メーカーの許諾を得て商品画像を掲載しているのでしょうか。 また各メーカーの商品についての仕様をはじめとするメーカーがアピールしている商品情報を抜粋し転載するのは違反にあたるのでしょうか。 各商品のロゴについてロゴをそのまま掲載すると商標法違反に当たりますがロゴではなく商品名を文字で表現する場合でも商標法違反になるのでしょうか。 法律についての知識が乏しいですのでご教授願えたらと思います。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • rin00077
  • ベストアンサー率21% (117/534)
回答No.1

こんにちはー 要はその商品を「売って良い権限」を質問者様が持っているか、どうかだと思います。 それはメーカーに問い合わせてみたほうがよろしいかと思います。 よく警察に摘発されるDVDの海賊版や偽ブランドなどは、なんの権限もないのに売っているから逮捕されるわけです。 画像の件もロゴの件もメーカーに確認したほうが良いと思います。

関連するQ&A

  • 商標、著作権、違反について

    現在、私はアフィリエイト構成によるネットショップのホームページを作成中です。そこで、ふと疑問に思ったのが、各メーカーの商品をカテゴリ別に振り分ける場合、例えばPanasonic,sony,などの見出しでページを作成するのは違反になるのでしょうか?ロゴをまねて使用しているわけだはなく、テキストのサイズを大きく、太字で色分けして表記しています。見出しといっても、各メーカーのホームページに間違われるようなつくりではなく、個人のホームページとすぐ分かる見出しで、小見出しとして各メーカーテキストを表示しています。 sonyの場合は提携しているので、ロゴのバナーを掲載する許可が出ているので問題はないのですが、Panasonicとは提携しておらず、大手電化製品販売会社と提携し、 その会社で扱っているPanasonicの商品を私のホームページで紹介しています。どうでしょうか?

  • webサイト掲載時の著作権について

    下記のものをWebサイトに掲載した場合に、著作権や商標権的に問題はありますか? 著作権法違反は親告罪ですが、「申告はどうせほぼないから大丈夫」という目線ではなく、法に触れるかどうかで判断をお願いします。 1.他サイトのスクリーンショットを貼る 「このサイトでうちのお店が紹介されています!」という記事を書き、サイトのスクリーンショットとリンクを掲載した場合。 ※自身で多少調べた結果では、引用なので大丈夫という情報が多かったです。 2.雑誌の表紙の画像を掲載する 「この雑誌でうちのお店が取り上げられました!」という記事を書き、雑誌の表紙を掲載した場合。 ※自身で調べた結果では、アウトという情報が多かったですが、1と同様に引用だから大丈夫という判断にはならないのでしょうか? 3.企業ロゴを掲載 例えば、取引先の企業のロゴ等を無断で掲載した場合。 自身で調べた結果ではOKという情報もありましたが(企業ロゴをepsで配布するサイトもあります)、facebook等はロゴの使用を明確に禁止しています。 例えば「Panasonic ロゴ 使用」で検索した場合、1番上の「サイトのご利用にあたって」というページで下記の様に書かれています。 > 本ウェブサイト及び本ウェブサイト上に掲載している個々の商標・標章・ロゴマーク、商号に関する権利は、当社または個々の権利の所有者に帰属します。商標法、その他の法律で認められる場合を除き、これらを当社又は各権利者の許諾なしに使用等する行為は商標法等で禁止されています。事前に当社又は各権利者に許諾を得ていただくようお願いします。 これを読むと、「勝手に使ってはいけないのかな」とも思えますが、検索2番目には「パナソニックのロゴ イラレ用epsデータ - 無料配布ダウンロード」というページが出ます。 結局いいのか悪いのか分かりません。 上記の3点に関して、法的な観点から回答を頂けますと幸いです。 また上記に「アウト」のものがあったとして、私が顧客のサイトを作成する工程で顧客の依頼の元に「アウト」の行為を行ってしまったとしたら、法律違反を犯しているのは私でしょうか?顧客でしょうか? こちらに関しても回答を頂ければと思います。

  • 登録商標と著作権の関係

    自分自身のことではないのですが、少し疑問に思っているので、教えて下さい。 仮に、私が描いたイラストに酷似したものを某社が商標登録出願していることが判明し、その図形がどうやら私のイラストを真似たものであるという確証を持つに至ったとします。私のイラストは遊びで発表したもので、一部の人にしか知られていません。 という場合、私の著作権を盾にとって某社の出願を未然に阻止する方法が、特許庁の情報提供制度以外に何かありますか? また、登録されてしまった場合、その商標は、 商標法29条(他人の特許権等との関係)  商標権者、専用使用権者又は通常使用権者は、指定商品又は指定役務についての登録商標の使用がその使用の態様によりその商標登録出願の日前の出願に係る他人の特許権、実用新案権若しくは意匠権又はその商標登録出願の日前に生じた他人の著作権と抵触するときは、指定商品又は指定役務のうち抵触する部分についてその態様により登録商標の使用をすることができない。 に該当しますか? 「著作権と抵触する部分」というと、かなり広範囲になると思いますが、例えばCMや広告、ラベル、タグ等にその商標を使用することは、役務・サービスが何であれ一切できない、ということになるでしょうか? そして、それが守られなかった場合、某社は行政によって何らかの処分を受けますか?それとも著作権者が裁判などを起こすことになるんでしょうか? こんなケースは、実は結構あるのではないかと思うんですが、そのあたりについて解説したものを探し当てることができなかったので、よろしくお願いします。

  • ウェブ上の商品画像の権利

    ネットショップ上に掲載されているパソコンなどの商品画像について、これは著作権はショップにあるのでしょうか?又はメーカー側にあるのでしょうか。 あるネットショップから画像を頂く際に、その商品のメーカーの許諾なしで、ネットショップの許諾があれば使用できるのかどうか教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 著作権法?不競法?キャラクター正規商品の新品を購入して景品にするのは著作権者の許諾が必要?

    著作権法にお詳しい方のご回答をお願い致します。 著作権法の保護があるキャラクターの商品の製造、販売には著作権者の許諾が必要だと思いますが、その正規許諾を受けた商品(新品)を店舗で購入して、自分のサービスの新規契約者に抽選でプレゼントするという企画を考えた場合、著作権者の許諾が必要でしょうか? 許諾が必要ということであれば、著作権法上のどの権利に基づいて許諾を申請するべきでしょうか? またプレゼント企画に際して「あのキャラクター商品がもらえる」などと広告に題した場合には、それが正規商品であっても、不正競争防止法上の侵害に該当するのでしょうか? ・・・ご回答宜しくお願い致します。

  • ななつぼし商標権侵害事件。ぐるなびと食べログを著作

    ななつぼし商標権侵害事件。ぐるなびと食べログを著作権侵害で民事訴訟を起こすと勝てる見込みがあるのか教えてください。 ぐるなびと食べログは店の外観と内覧の写真を故意に転載しているので、著作権法違反に該当すると思います。 ななつぼしのロゴを転載して商標権違反で逮捕された会社員と何が違うのでしょう? ちなみに、ぐるなび、食べログは店のロゴマークを転載して無断使用しています。 警察は一サラリーマンより、ぐるなびや食べログなど組織犯罪を取り締まるべきでは?

  • 著作権法について

    「教えて!goo」内においての、 著作権法に抵触するか否かの、ボーダーラインがよくわかりません。 ひとつひとつの事例について教えてください。 @ 某番組の録画ビデオを入手したいと投稿した時    録画ビデオを自宅で楽しむため以外に、    他人との間で貸し借りを希望すると、    金銭がからまなくても、著作権法違反だと教わりました。    これは、理解しました。 @ 30年ほど昔のCMソングの歌詞を思い出したい時    「こんな歌詞でしたよ」と教えるのは違反でしょうか。    違反だと言われれば、そうなのかなと思いましたが・・・。 @ こんな内容のマンガ、題名が思い出せない時    「それは、誰々が描いている○○というマンガです」    これは著作権法に抵触しませんか? わりと、下2つの質問って多いような気がしますが、 スムーズに答えが書かれて解決している場合と、 「それは著作権に関わる」と注意される場合とあるのです。 初心者ゆえに、前例と自らの倫理感を頼りに動いていますが、 まったく同じパターンで対処法が違うと戸惑います。 主にこの場で問題にされる著作権について、 わかりやすく詳しく教えていただけないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 著作権、商標登録について

    商品につける名前についてですが、ご質問させて頂きたいです。 A:他社が販売している商品を付加価値をつけて同じ名前で商品を販売することはいけないのでしょうか? 商標登録などで権利が無ければOKと考えて宜しいのでしょうか? B:アニメやキャラクター(又は他社商品)などの名前をもじったものを商品名にする行為は著作権で罪になるのでしょうか? 詳しい方、ご回答頂きたいです。

  • こんな場合の著作権はどうなるの?

    私はhpにより商品を販売しています。 その商品に関連する図書が公共の図書館に備え付けられています。 この図書の一部分をスキャナしてサイトに掲載すること、及び、pdfファイルとしてユーザーが印刷できるように設定することは、著作権に抵触しますか? 著作権法第32条の引用に値して合法と思っているのですが、駄目なんでしょうか? 詳しい方居られましたら宜しくお願いします。

  • 著作権法違反

    たとえば、病院の待合室に新聞や雑誌が置いてあり、誰もが読める状況にありますが、これは作者や発行元の許諾がなければ、著作権法違反にあたるのでしょうか。