• ベストアンサー

鬱病がなかなか治らないのですが医者を変えるべきでしょうか

鬱病で通院して6ヶ月近くになります。 その間、病状は確実に回復に向かっているのですが、しかし治りが遅く困っています。 今の医者は心のエネルギーがなくなっているので、それが自然にたまるまで待つしかない。本当にやりたいこと以外のことはしないようにしたほうがいい、といっています。 その通りにしているのですが、しかし、具体的なアドバイスとしては、心のエネルギーがたまる方法はそうないので、自然にしていてたまるのをまつしかない、といったことしかいってくれません。 医者のこの「自然」的アドバイスにはちょっと頼りないものを感じています。早く直したいのですが、具体的な方法は言ってくれないわけですから・・・ しかしながら他の面では役に立つアドバイスをしてもらったこともあり、この「自然」的アドバイスも正しいのか? どうか? と悩んでいるところです。 医者との相性は悪くもなく良くもなくといったところです。ややビジネスライク的な面が気になりますが。 医者を変えれば「自然」的アドバイスよりもよいアドバイスを受けれるでしょうか? また薬も6ヶ月飲んでいますが、あまり効いているという実感もありません。 医者を変えるべきか迷っています。ご助言いただきたくお願いします。

noname#184513
noname#184513

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jun95
  • ベストアンサー率26% (519/1946)
回答No.6

たしかに、同じ病気に対する治療でも、よいアドバイスや生活のヒントなどがもらえるとうれしいですよね。 それは、非常にすぐれた精神科医にかかっとき、感じるものです。しかし、そのような天性の精神療法家としての精神科医は、ごく少ないのが現実です。また、患者さんも多くて、じっくり相手をしてられないということもあります。 たとえば、養生の仕方を書いた本として、神田橋條治先生の、「精神科養生のコツ」岩崎学術出版社があります。

参考URL:
http://www.fukushibook.com/book/014/0140001.htm

その他の回答 (6)

  • catwalk
  • ベストアンサー率34% (43/125)
回答No.7

治りが遅くとも確実に回復しているのなら,エネルギーがたまるまで,待つことも必要だと思います。そういっても焦るのが常,私も先生にいつになったら治るのと聞いたら予知能力があるわけじゃないからわからない。焦ったって仕方ないんだよと言われました。今の主治医と相性がいいのなら,そのまま通院してみてはいかがですか。もしセカンドオピニオンとして誰かほかの先生の診断も受けたいというならそれもいいと思います。最初に言われたのは,心の病気は他の病気と違って,診断が医師により違うと100人いれば100通りの診断があると。自分にあった医師を探しなさいといわれました。状態が悪くなっていないなら徐々に効いているのではないですか。そして今,力を蓄えていると思います。自分でもどうしようもないですが,明日にでもすっきり治ったらどんなにいいだろうと,思いながら生活してます。参考になればいいのですが。

回答No.5

この手のやつはゆっくり治るというのが普通でして、風邪みたいに1日寝たら治るというものではないのです。 しかもこのお医者さんの言っていることを皆さんそういわれると思います。 いまはいい方向に向かっていますので、お薬もあっているようですし、お医者さんのアドバイスどうりにやってみてはどうでしょうか? もうしばらくしたら、お薬以外の方法でも治してみたいんですけど~といわれてみてはどうでしょう? おそらくこれで薬物療法の助けになる、心理療法などの紹介をしてくれると思います。

  • minamo
  • ベストアンサー率23% (49/212)
回答No.4

回復してるのかどうなのか、わからないままま2年経ってます。(笑) 私も、元気が出てくるのを待つしかないと言われています。薬も何度か変えてもらいました。 確実に回復に向かってると思われるのならば、今のままでよいのではないのでしょうか。 お薬がきいてる気がしないのならば、そのことを伝えてみるべきです。 たぶん、きついのに変えられちゃうと思いますけれど。 自然に自然にって、じゃあ具体的にはどうすればいいのか、聞いてみたらどうでしょう。 私は「待つだけですか?」って言ったら「好きなことしてなさい」言われましたけど。(笑) 医者を変えてみて、相性悪けりゃ、今までの治療が無駄にもなりかねないですからね。 鬱は時間かかります。のんびり構えて行くしかないと思います。

noname#184513
質問者

お礼

>私は「待つだけですか?」って言ったら「好きなことし>てなさい」言われましたけど。(笑) わたしもまさに同じことを言われています。 仕方の無いことなのでしょうか・・・

  • saku01
  • ベストアンサー率36% (7/19)
回答No.3

#1さんのおっしゃる通り、医者のアドバイスに頼りないものを感じている旨を伝えると、確かに医者は気を悪くされるでしょうねぇ。 ですので「薬があまり効いている気がしない」と伝えてはいかがでしょうか? 「では薬を変えましょう」か「もう少し強いお薬にしましょう」などと、医者も気を悪くすることはそうないだろうと思います。 もしそれで医者が気を悪くしたのであれば、患者の不安を聞いて気を悪くするような医者だということがわかった時点、それから病院を変えようか検討をされてもいいかと思いますよ。 ちなみに私も鬱で、主治医に頼りなさを感じていますが、薬が合っているようなので、まぁいいかと思い通院しつづけています(笑)。

  • coun
  • ベストアンサー率4% (1/21)
回答No.2

病状は確実に回復に向かっているのであれば、このままで良いと思います。治りが遅く困って焦るお気持ちはわかりますが、残念ながら、今の医療ではこれが限界です。

  • pikola
  • ベストアンサー率18% (5/27)
回答No.1

私も鬱を持っていますので、違う医師に診てもらおうか…という 気持ちになるのはよく分かります。 「医師が信用できない」→「自分で何とかしなくちゃ」という 気持ちの変化があったとしたら、それは回復の兆しと言えますので、 とりあえず薬を続けつつ、現状を維持したまま自分の気持ちの変化に 少し注意を向けてみてはどうでしょうか? 「あなたの診断が信用できない」と率直に打ち明けるのも 一つの手ではありますけど、先生はちょっと気を悪くなさるでしょうね。 でもそれなりに精神状態を分析してくれるはずですから、 開き直れば大丈夫かも。

noname#184513
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 診断が信用できないのかどうかは微妙なところでして・・・ もっと役に立つアドバイスをしてほしいというか・・・ しかしそれを言っても、たぶん何もならない気もしますし・・・ 難しいです。

関連するQ&A

  • うつ病が治るということは、どういう状態のことを指すのでしょうか?

    うつ病が治るということは、どういう状態のことを指すのでしょうか? 私は2年前から精神科に通院し、うつ病と診断されています。 正確には5年前に一度通院し、うつ病と診断されたのですが3ヶ月ほどで通院をやめてしまい、2年前から今の精神科に通院しています。 毎日が憂鬱で、波はあるにせよ、基本気持ちはマイナスな状態にあり、生きていることが辛いです。 興味や関心というものも薄れてしまいました。というよりゼロです。 喜んだり、心から笑ったりということをもう何年も経験していません。 何をするにも億劫に感じてしまい、行動意欲も薄れてしまいます。 決して、怠けているのではなく、やらなくてはと思ってもそうする為のエネルギーが湧いてこないという状態です。 精神科では、薬を処方されていますし、認知行動療法というカウンセリングも行っています。 私なりに病気に対してアプローチをかけているのですが、どれも効果を実感することができず、私は一生このままなのだろうかと絶望的な気持ちです。 死んでしまいたいと思うこともよくあります。 うつ病って、どうしたら治るのでしょうか? 病気と付き合いながら生きていくという考え方もあるかもしれませんが、このような状態のまま生き続けていくのは、もう耐えられません。

  • うつ病は薬で治りますか?

    うつ病と診断されて6年目になります。心療内科に通院中で薬を 服用していますが病状は一向に改善せずどんどん悪化していきました。 薬だけでは回復しないんじゃないかと思いうつ病にいいと 言われるものを試してみました。3年間針灸気功に通いましたが 見る見る回復しまして仕事もできるようになりました。あと 催眠誘導も最近始めましたが効果をはっきり感じました。自分が 経験してみてうつ病は薬だけでは改善しないんじゃないかと 感じますがどうでしょうか?

  • うつ病の母に娘の産後の世話はできるのでしょうか?

     遠隔地の母がうつ病を患い通院しています。  母の希望でしばらく私の所で共に生活していたのですが,うまくいかず(病状が悪化してしまい)母は実家に戻りました。  現在,私は妊娠8ヶ月です。  母は何としてでも出産に立会い,産後の世話をしてあげたいと譲りません。  しかし,電話ですが病状を聞くに不安です。この状態で産後の世話をさせ,病状がさらに悪化するのでは?と心配です。  一方,母が望むのであれば,ここはお願いした方が回復に向かうのでは?とも考えます。  ちなみに,担当医はこのことを知っておりますが,特に何も言われてません。  どなたかアドバイスをお願いします。

  • うつ病とは

    現在うつ病で通院2年目なんですが、自分では治ってきているという実感はないんです。 会社から解雇され、アルバイトでもしなければいけないんだろうと思うんですが、何もしたくないんです。 働かなければいけないだろうとは思いますし、自分でも何をすればいいのかもわからないといった状態です。 うつ病は半年くらいでよくなるとよくきくんですが、本当なんでしょうか? 私はただ現状に甘えているだけなのかもと思い、嫌になってきました。 これからどうしたらいいのでしょう… アドバイスなどありましたらおねがいします。

  • 医者不信

    現在鬱病その他で精神科に通院してます 二回転院しました 一回目は通院している病院が遠方だったので近くの総合病院へ 二回目は担当医の暴言で病状が悪化 三回目の病院へ転院するために紹介状を書いてもらいました けれど病院を転院してもまた医者に暴言を吐かれるのではないかと考えてしまい毎日朝起きると病院に行かなければと思いつつも足がすくみ心臓がバクバクし家から出る事が出来ません 通院歴2年です 早く治したいと思っていても通院がどうしても出来ません 夜な夜な二回目の医者の怒った顔が出てきて怖い夢をみます どうしたらちゃんと通院できるのか教えてください

  • うつ病の再発

    私は以前、うつ病と診断され通院をしてなんとか普通に 生活できるようになるまで回復しました。したつもりでした。それも周りの人も驚くぐらいの回復ぶりで、と言うのも処方された薬の強さに体を壊し、それ以上薬を飲みたくなかったので「自分は回復したんだ!」と言い聞かせて 通院するのを止めたのです。 それでも2・3ヶ月は本当に順調で、完全に回復するのも間近という感じだったのですが最近悩むことがあって 対処しきれないでいます。 早朝覚醒と不眠、肩こりによる吐き気、頭痛、と生きてるのがちょっと嫌になります。 周囲の人は「また気力でなんとかなるでしょう」 といったような態度でなかなか相談できません。 やはりうつ病は気力の問題なのでしょうか? このままではまた病気になるのではないかと不安です。 どうすれば良いのかもわかりません。 どなたかアドバイスしていただけませんか?

  • うつ病からの回復について

    うつ病と診断されて4ヵ月の者です。 最悪の事態は脱したと思うのですが、今の自分の回復度合がよく分かりません。 仕事は午後のみの勤務で様子を見ていますが、早朝覚醒があります。 質問としては、回復途上における病状判断とその対処について。 及び、このことに関する医師との意思の疎通についてです。 できれば経験者の方のアドバイスを御願いします。

  • はっきり聞きます。うつ病は治るのでしょうか?

    5年前にうつ病と診断されて今も通院中です。薬だけでは なかなか改善が見られないので針灸気功、心の悩み110番 カウンセリングなど試しましたが今は回復状態にあるので 仕事もしています。回復傾向にあるのは自分でもわかっていますが なかなか完治まで行きません。薬を飲まずにても普通に生活できるのが 完治した状態だと思いますがうつ病は本当に治るのでしょうか? 本当に悩んでいます。

  • うつ病 自分の病状を誇示

    親族にうつ病の者がいます。30歳くらいです。 彼女は、自分がうつ病であり、そのために体が不調であることをやけに誇示します。例えば ”私は眠れないのよ。いいわね、あなたは眠れて” ”ご飯も全然食べられないのよ。” "薬の副作用が激しくて、大変なのよ” etc などです。誇示する自慢げに、というか、定期テスト中に「昨日は徹夜した」と少しニヤニヤ話す学生のようです。 こういう”病状の誇示”はうつ病の一般的な症状として認識されているのでしょうか。 /////補足///// 以前よりうつ症状が回復してきたのは医者にもいわれていることで、親族から見てもわかります。なんですが、相変わらず、病状を誇示してきます。 彼女は大した努力家でもなく、嫌なことは避けてきたネガティブな人間です。うつ病で得た弱者という(親族からお金がもらえる)立場を守りたいがために、相変わらず病状を誇示しているんではないかと疑っています。

  • 定期的(6か月)にうつ病が出る、

    わたくしの家内の相談です。17年前にうつ病が発生して以来当初は2か月位で快方に向かいましたが以後毎年正確に6か月毎に再発を繰り返してきました、現在は症状も以前に比べて 軽くなりその期間も4週間位で快方に向かいます、医者の先生からはうつ病と言われていますがどのような分類のうつ病なのでしょうか、治る方法はあるのでしょうか。17年間ですから もう34回再発しています。再発というよりは良い時も病状が隠れているだけとおもいますが。