• ベストアンサー

スト4は視点変更できるの?

体験版は一切の操作ができないベンチマークだけで判断できませんでした。 4は3までのような絵ではなくて3Dで絵を描いてると聞きましたが、カメラの視点は変えられるんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaerunrunb
  • ベストアンサー率29% (902/3060)
回答No.1

変えられません。 3Dタッチですがあくまでも2D格闘ゲームですので。

noname#93048
質問者

お礼

性能は何倍も違うのに2、3、とできることは変わらないんですね。 購入しようと思っていたのに残念です。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • fallout4の視点変更について

    fallout4のコントローラー操作でのボタン配置について TPS視点のキャラとカメラの距離変更はselectボタンを押しながら右スティックで距離変更できるかと思いますが、ワークショップメニューを開くのもselectボタンになってしまっています。  そのため、キャラの見え方の距離を調整したいのに、ワークショップメニューが立ち上がってしまい、調整できません。  設定から、ボタン配置を変えようかと思いましたが、「視点変更とワークショップメニュー」が一括りになっており、切り離して設定することはできない仕様?になっています。  この視点変更とワークショップメニューを切り離す方法か、それ以外でそれぞれを独立して設定できる方法を探しています。  ご存知の方がおりましたら、ご教示いただけるとありがたいです。 よろしくお願い致します。

  • GTX560で3DCGが見れなくなりました

    3DのCGを利用するような起動ファイルを開こうとするとエラーが出るようになってしまいました。 「FF14ベンチマーク」や「MHFベンチマーク」 など、ほかにも3Dを利用するようなゲームの体験版など試しましたがダメでした。 以前は問題なかったのですが、自分ではどこを弄ったら良いのかわかりません。 どなたかご教授ください。 ドライバのバージョン  275.33 DirectX          11 よろしくお願いします

  • 後方視点のMMOを教えてください

    最近PCを買い換えたので少し離れていたオンゲを再開しようと思っています。 MHFやフォーセイクン・ワールド等やってみたのですがキャラを操作しつつカメラも操作がやり辛く以前やっていたマスターオブエピックのような後方視点のMMOを探しています。 条件としては  (1)後方視点であること(キャラの向いてる方向にカメラも自動で向く)。  (2)過疎でないこと。  (3)毎月3000円前後の課金でも楽しめること。 出来れば移動方法に前進後退、左右移動、左右旋回が揃っていると理想的です。 課金の種類は問いませんし現在開発中とかでも構いませんのでもし条件の合いそうなMMOがありましたらお教えください。

  • 3Dでフリーズ多発!

    3D、というかベンチマークソフト「3DMark2001」を動かすと、しばらく してフリーズしてしまいます。その他、ラリーゲームの体験版をインスト ールしてみたのですが同じくフリーズします。 当方の環境は・・・ OS:Windows XPとMEのデュアルブート CPU:Pentium4 1.8G メモリ:256MB ビデオ:GeForce3 Ti200 なのですが、それでもフリーズするとなると超ショックです。ベンチマークも ラリーゲームの体験版も、XPとMEの両方で試してみましたが、結果は同じです。 原因としては何が考えられるのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • スト4のベンチマークソフトが映りません・・

    PC版の購入を考えてベンチマークソフトをインストールしてみたのですが、なんだかモザイクの嵐でうまく映ってくれません。エンターを押すと、音はちゃんと聞こえてるのですが画面はモザイクのままです。どこかしらの設定へんこうで見られるようにはなりませんでしょうか? PCは自作(他人)の古いものです。 OSはXPです。 どなたかお助けください。 宜しくお願いします。

  • 無料のPCベンチマークソフトのオススメは何ですか?

    無料のPCベンチマークソフトで使用制限や体験版などではなく 使えるものを教えて下さい。 ググったのですがよくわかりませんでした。 教えて下さい宜しくおねがいします。(*´∀`*)

  • ウインドウズ版ドラクエ10のインストーラ動かない

    ウインドウズ版のドラクエ10が出ると聞いてベンチマークソフトをDLしました。 判定すると良かったので、説明通りにデータテストのインストーラをDLし起動させようとしました。 ところがアイコンをクリックしてもウィザードが立ち上がりません。 今回先行体験版が出たので説明通りに操作し起動させようとしましたが立ち上がりません。 ベンチマークソフトは見れますし判定も良かったです。 IE8で、パソコンはショップパソコンでOSはXPです。 もう一台ノートを持っていますが、IE10でOSは7で問題なく動きます。 スクエアエニックスに何度も問い合せましたが回答はありません。 willではなくディスクトップPCであそびたいのですが、このままだとウインドウズ版が発売されても買うつもりはありません。 他にも動かない人はいますか?

  • OSをWIN2000からXPに変更。最低限すぐさま行うべき作業を教えてください。

    先日クリーンインストしました。 ベンチマーク(CrystalMark)で測定したところ、2000使用時のスペックより、極端にグラフィック指数(D2D)が低下しております。以前にも質問させていただいたのですが、未だ未解決なので改めて投稿させていただいた次第です。 Service pack2にもアップグレードしましたし、上記ベンチソフトもその後にDLしたものですので問題ないかと思うのですが・・・。 デバイスドライバも特に「!」マークは付いていません。 お解りになる方いらっしゃいましたら、アドバイスお願いします。

  • エロゲー初心者

    初心者ですが、質問させていただきます。 エロゲーの体験版をやってみたんですが、紙芝居みたいに絵が出て台詞だけが流れるのですが これは体験版だからでしょうか? PCゲーム(RPGやFPSのように)3Dで動くものもあるのでしょうか? 教えてもらえればありがたいです。

  • ベンチマークソフト

    今現在もっているベンチマークソフトは FF系と3DMarkです。 これ以外でグラフィックが美しいオススメのベンチマークソフトありますでしょうか? ベンチマークを計りたいのもあるんですが 美しい3Dグラフィックを見るのも好きなので、ベンチマークを図る機能がなくてもプロモーション系のそういうソフトがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 長3封筒を横にして左側が入口 宛名の横書きの印刷がタテ位置が反対になってしまう プリンターのプロパティで上下反転しても位置が決まりません どこで設定すれば良いか教えてください。
  • お使いの環境はWindows10で、接続は無線LANです。関連するソフト・アプリは特にありません。電話回線の種類は不明です。
  • 質問は「ブラザー製品」に関するものです。長3封筒の横書き住所の印刷が上手くいかない状況で、プリンターのプロパティでの設定も試しましたが解決しないため、正しい設定方法について教えてください。
回答を見る