• 締切済み

オセロ

最近オセロにはまっています。よく携帯でモバゲーのリバーシやハンゲームなどでもリバーシをやっています。オセロの勝ち方で、最初はまるでボロ負けしているかのような戦い方で最終的に逆転してボロ勝ちする方法で負けたことがあります。途中で相手の色が残り2枚とかでも最終的にこちらが2枚くらいでまけてしまいました。この勝ち方をやってみたいのですが、どのようにしたらできるのでしょうか。1度だけこんな感じで、4つ角をとって一気にひっくりかえして逆転をした勝ち方ができましたが、そこまで強弱のない勝ち方で、2枚どころかもっと相手の色が残ってる状態だったのですが、逆転っぽい勝ちでした。(1)この勝ち方はなにか方法があるのですか?(2)勝つための手順や最初にとっておくところなどありますか?(3)よく聞くのは中にある4つの点の中の角を取るとききましたが、それはほんとに角がとりやすくなりますか?(1)(2)(3)がわかる方教えてください。

みんなの回答

  • syuitilwo
  • ベストアンサー率30% (169/547)
回答No.3

前述の方々が色々ご指導して下さっている様なので、小生の様なモノがどうのこうのはおこがましいのですが… 勝つ為のポイントとして 1.中割り 例えば3×3マス(田の字)が白の場合、何処か一列黒にする。としたら、外側の列では無く中央の列を狙いましょう。これが中割りです 2.相手の置く場所を少なくする 3×3マス(田の字)の中で外周の口が全部白一色だとして、真中の十字部分が黒とします。オセロは交互順番に打っていくルールですが、この状態で白の番だとしても白は何処も裏返す事が出来ません。しかし黒なら何処でも裏返す事が出来ます。そして、次の白は黒になった所しか裏返る様な所にしか置く事が出来ない=コレは『相手に選択肢を無くして、相手をコントロール出来る』事を意味します。相手が何処に置くのかコントロール出来るとしたら、対処は容易ですし、自分の狙い通りに石をひっくり返せると同意義です。つまり勝てるのです。 3.壁は破らない(2番と同じ理屈)&破らせる 盤の右半分が現在の主戦場として真中一直線に白が並んでいる(壁が出来ている)とします。こう言う場合黒は『自ら進んで』白の壁を破ってはいけません。何故なら白は左半分に「自分で絶対置く事が出来ない」からです。この状態を黒が面白半分(右半分に置く事が十二分に可能な状態)に壁を破って左半分に白が置けるようになると言う事は相手をコントロールする事が出来なくなるので負ける可能性が高くなります。 逆の立場からすると相手が壁を破ってくれる様にする事が勝利への道。 (上手な人同士だと「壁の淵」で激戦が行われている事もしばしば) 4.角を取るだけでは勝てない 角を取る為には相手に角の隣のマス(3個あります)に相手の石が無いとダメなのは判りますね。つまり角を取る為ならば『相手にソコに置かせる』戦略が必要になる訳です。(2番と3番を良く実践して下さい。) しかし、角を取ってから角から2マス離れた壁際のマスに自分の石があり、ソコと角の間が開いていて相手に置かれてしまったら… 折角多大な犠牲を払って角を取ったとしても角の威力は半減です。 何が言いたいか?と言うと角は「結果的に角を取るモノ」と考えた方が良いのです。(角を3つ「取らせて」勝つ事も可能です) 因みに相手が歯噛みをして、自分が「ココしか置けないだろ?」と言う所に置かせる瞬間が「勝利確定」と言う事です。

  • simamasa
  • ベストアンサー率55% (29/52)
回答No.2

こんばんは。 No1の方の説明は正しいです。 オセロは逆転のゲームなどと思われていますが、それは初心者同士に よく見られる 多石返し(とにかく最初から最後まで一手で多くの 石を裏返す戦い方)での勝利がそのイメージだからでしょう。 本当に強い人は一手ごとに先読みをして(有段者なら十数手先を読み切るらしい)最善手に近い厳しい手を打ってくるのでこちらがいくら慎重に打っていっても次第に打てる箇所が限られてくるので 本来打ちたくない箇所に打たざるを得なくなります。 そして最終的に数石しか残らず惨敗と言う事になります。 角(隅と言うのが正しい)を取ったからと言って必ずしも勝てるわけではありません。 戦法として隅を取らせてその後の戦いを一方的にする事もできます。 (1)(2)に関しては本を読んで勉強するのが一番です。 理屈がわからなければ勝つ方法はわからないでしょう。 (3)は意味がわかりませんがある場合においては有効なのかもしれない ぐらいでしょう。 オセロは決して運のゲームではありませんので努力以外 上達はありません。

  • tomy41
  • ベストアンサー率22% (322/1401)
回答No.1

こんにちは。 オセロの勝敗は最終的に多くの石を取った人の勝ちです。 なので序盤や中盤は少なくても別に関係ないわけです。 逆に中盤までは少なく取るほうが一般的に有利とされます。 それは相手の石が少ないと、自分の置ける場所も少なくなってしまい、不利になります。 具体的には自分の石を相手に囲ませるように取ると有利になります。 これも相手に置ける場所を少なくするためです。 なかなか盤が無いと説明は難しいので興味があるなら本を買ってみたり、勝ち方のサイトを見たりしてください。 偶数理論や開放度理論など様々なものがあります。 1)上記の通りです。 2)流れや状況によります。 4隅を取らせてもうまい人は勝ちます。 3)あまり関係ないです。 とにかく考えて打ちましょう。なんとなく打ってても強くなりません。 角を取られたり、負けたときはなぜそうなったかよく考えましょう。 あと改行しましょう^^;

関連するQ&A

  • CUIによるオセロゲームの作り方を教えていただきませんか??>。<

    授業でCUIでオセロゲームを作るという課題が出されたんですけどわからないんですx。x どなたか教えていただきませんか?!>。< 課題は 『オセロゲーム(リバーシともいう。)は,8×8マス目のボードの上に,二人のプレーヤが 交互に円板を置いていく。円板は,片面が白,もう片面が黒に塗られていて,1人のプレーヤは 白面を上にして円板をおき,他方は黒面を上にして円板をおく。 最初,ボード中央の4マスには,白黒交互に4つの円板が置いてある。 ○● ●○ それぞれのプレーヤは,縦・横・斜めのいずれかに敵色の円板1枚以上を挟む位置に円板をおく。 おくことができない場合はパスする。敵色の円板が挟める位置があればパスすることはできない。 円板を置くと,その置いた円板と,縦・横・斜め方向に敵色の円板を挟んで自分の色の円板が その先にあれば,その挟んでいる敵色の円板をすべて自分の色に反転させる。 ゲームは,両者がともにパスしなければならなくなったときに終わり, ボード上に自分の色の円板が多く残っているプレーヤの勝ち(同数の場合は引き分け)となる。 課題としては,このオセロゲームのボードを4×4にしたものを作り,コンピュータが一方のプレーヤを務める形の,1人遊びゲームとして仕上げよ。コンピュータが先手となるか後手となるかは指定して切り替えられる形のゲームとせよ。 (4×4のオセロゲームは後手必勝であることがわかっている。コンピュータができる限り 「強い」プレーヤとなるように努力してみよ。)』 完璧にとは言わないんでどーぞ教えてください>。< 本当に困っています。。。 お願いします>。<

  • あなたのオセロ必勝法

     オセロといってもお笑いコンビのことではありません(^^;)。ボードゲームのオセロです。必勝法というと大袈裟ですが,勝つための定石,タブーについて教えていただければ,と思います。ちなみに私が今まで聞いたことがあるのは, ・コーナーをとる(狙う) ・コーナーの周りの3箇所にはなるべく置かない。 ・相手から見て外側に自分の石が一列に並ぶような状態を避ける。 ・後手は最初の相手の手のあと,平行に並ぶような置き方をしない。 などなのですが,これらの中で間違っているもの,あまりこだわらない方がいいものがあれば御指摘,御指南願えれば,と思います。よろしくお願い致します。

  • どちらが勝ち投手?

    少年野球なんですが、4回まで3-1でリードしていた投手が降板し、5回でピッチャー交代。 その回で同点に追いつかれ、3-3  6回裏で9点入り逆転。 最終回7回は、最初のピッチャーに変わり3点で抑えて、12-6 同点に追いつかれた二番手のピッチャーに勝ちがつくのか、最初にリードしていたピッチャーに 勝ちがつくのか教えてください。

  • 主人のモバゲーを確かめたい

    突然、不安?というか嫌な感じがしました。 結婚して5年・27歳・二人の子供がいます。 主人は携帯でスロットのゲームを昔してました。 今もしてると思うのですが、それはスロット会社との契約でスロット以外にもスロットのキャラで大富豪をしたりできます。 けれど最近、それとは別にもしかするとモバゲーというのをやってるかもしれません。 確信はないのですが、メールが届いた時に画面上に表示されてたのが「モバイルなんたら」って書いてあった気がするのです。 それがモバゲーかはさだかではありません。 この前子供が外で暇になった時に「パパのゲームやらしてもらったら?」って言ったら「スロットのはダウンロードしてなくて最近は大富豪とかにはまってるから」って言ってました。 あと一度「ゲームって対戦相手とか実際にいるの?」と何も考えず聞いたことがあります。 「いないよ」と言ってました。 主人はメールはまったくしないで携帯の使い道はゲームと通話のみです。 そこでモバゲーってゲーム主流ですが相手がいてミクシーのように出会いの場としてもあるという事を知り・・・ なんだか気になりました。 単純にゲームだけを楽しんで交流してるならいいんです。 私もPCでハンゲームを昔やってたので分かります。 でも、もし何かしらプライベートなやり取りがあったらと思ったら気になって仕方ないです。 浮気の心配もなく夫婦仲もいいのですが・・・気になりだすと気になって仕方ない性格です。 すっごいくだらないとは思いますが確かめたいです。 確かめる方法として思いついたのが・・・ 「モバゲーをやってるんだよね?私もやってみたいからためしにやらせてくれる?」と抜き打ちで聞いてみようと思うのですが・・・。 もしモバゲーをやってなければ「やってないよ。」と言うだろうし。 やましい事がなければやらせてくれると思います。 でもそこで拒否されたらあやしいですよね。 モバゲーをやってるかやってないかは携帯をこっそり除けば分かりますが、それはしたくないので最終手段だと思ってます。 すごく馬鹿らしいことで主人を信頼してないのか?って言われたらそれまでですが、気になりだしたら止まりません。 他に何か確かめるいい方法ってありますか?

  • 負けた対戦相手に立ち直ってほしい。

    相手のこともありますが、あえて書きました。 格闘空手をしている女です。 対戦相手が自分との試合が原因で格闘技をやめてしまったらしいのです。 その試合ですが、総合系の交流試合で、対戦相手に金的蹴りを浴びせてしまい、そして失禁もさせてしまったようなのですがこれが原因らしいのです。 金的についてはボディへの蹴りだったのですが、相手が体勢を崩したため、そのまま股が大きく開いたところへすべるように足先が流れてしまった結果なってしまいました。 足先がプロテクターのふちから食い込むように入ったため、相当大変だったと思います。 それでも相手に非があったので、反則とはならず、相手も闘う意思をみせたため、試合は続行ということになりました。 足元がふらついている相手にダウンを奪うことはできなかったものの、判定勝ちすることができました。 最初、大苦戦での大逆転勝利だったので、勝ったことでたぶんその時はすごく興奮していて、嬉しさで頭がいっぱいで、ぜんぜん気がつかなかったのですが、判定直後、相手は放心状態で棒立ちのまま失禁してしまったらしいのです。 この話を聞いた時、その人には悪いですが判定勝ちだったものの、そこまで追い込んだと思い、内心少し喜んでしまいました。嫌な女と思われるかもしれませんが本心を書きました。 でもそれが原因でやめてしまったというのを聞いて素直に喜べなくなりました。 今しかできないことをしようという思いで格闘技をしていて、その中で精一杯やって達成感を味わいたいと常々思っているのですが、そのために相手が挫折したらと思うとなんだかすごく後味が悪いです。 だからといって相手を気遣うというのもおかしい気がします。 その人には立ち直って欲しいとは思うのですが、やめてしまうのは相手の問題と割り切って考えるべきなのでしょうか?

  • 安倍政権の解散は橋下さんの真似ですか?

    安倍さんは、解散することになりましたが、 これは橋下さんの大阪市長再投票選挙の真似でしょうか? 勝てるのは、最初からわかっている中での選挙ではないのかと。 それに、以前は自民党はボロボロになってから解散総選挙をして、民主に政権運営をとられ、 民主党もボロボロになってから解散総選挙をしてボロ負けしました。 これが参考にもなって、早目の解散をして、まだ自民途中だからまだ東京オリンピックくらいまではなんとかやれというような声をもらおうと、勝てる見込みをもって、解散にして潔いという格好もみせようとしたのでしょうか? 民主党など、野党は、なにかとアベノミクスが失敗だとか、相手のミスにつけ込むようなことばかり選挙戦で言うことになり、返って政策がないなどという民衆の反感を買うということも視野に入っているでしょうか? とても野党が勝てる見込みはなく、勝つにしてもなにを期待するのかも明確にならないので、野党が負けるのは必至の状況下と思われませんでしょうか? 孫子の兵法書的にみても、素早く解散し、速攻で先手を打っていくところからも、橋下大阪市長選挙のように7割の勝ちを見込んで解散に打って出ているのではないでしょうか?

  • 裏目に出る時はありますか?

    柔道で小さい男の子を相手に1本狙いで決めようとしたのですが結果的に技あり判定になり、 思わず渋いガキねって言ったのですが〇〇くんここから逆転だって声が聞こえるといきなり迷いもなく攻めこんできました。 あとがない状況で慎重になると思っていたのですが予想が外れてしまい彼に主導権を握られてしまいました。 応援もおお!いきなり行ったぞって言ってお姉ちゃんは守りスタートだねって盛り上がっていました。 無理に行くと逆に私がやられそうだったので我慢しながらチャンスがくるのを待っていました。 試合時間も長くなり体力も減る中で粘っている彼に拍手する子もいたりして少しずつ彼の方に勢いが来ているような気がしてズルズル時間が過ぎて行きました。 私も彼の攻撃を耐えるのに精一杯でラストスパートで一気に120%でガンガン攻めてきました。 まだそんなパワーがあるの?って思いながら心のなかで早く制限時間が0になってって思いながら耐えていたのですが限界になり悲鳴を上げて倒されてしまいました。 おお決まったか!って声が聞こえてきて しまったって思いながら審判と制限時間を見ると5秒残っていたので最後の最後で逆転1本負けで終わってしまいました。 ハァハァ言いながら、間に合った...僕の逆転勝ちだねって言ってグッタリしていました。 私は技ありを守りきれなくて、しかも小さい男の子にやられるなんてって思ったのですが今思うと仕留め損なって彼にチャンスを与えてしまったのが原因でしょうか?

  • ワード2000での図形の書き方

    四角形を書いて角にアール(丸み)をつけたいのですが、 どの様にするのでしょうか? また色を塗りつぶした図形のアウトライン(輪郭)を塗りつぶしの色と同色にする際、パレットの中から選ぶ場合はできるのですが、 その他の色のユーザー設定で作成した色と同じ色に簡単に設定できる方法はありますか? 宜しくお願いします。

  • プロの投手起用法について

    現在のプロ野球での投手起用法について教えてください。 ○先発に、力のある投手を、できれば完投させるという意図で出します。これを変更することは決してないのでしょうか。たとえば先発にはいわゆる中継ぎか押さえを起用し、代打起用で交代しつつ4回から先発投手で最終回まで投げさせる。 ○リリーフからは一イニングずつ当番というパターンが決まっているようですが、1イニングだけなら連投が可能だからということとあわせた考えかと思いますがこれは代打を起用したいからでしょうか?。 ○勝ちパターン負けパターンという考え方は本当に妥当なのでしょうか?本当に、相手先発中継ぎがいい投手だと、後半にもチャンスは少ないものでしょうか(負けていても勝ちパターンをつぎ込んで逆転を狙う)

  • テトリスのような陣地取り卓上ゲームの名称をご存知ありませんか?

    バーで以前一度だけプレイしたことがある卓上ゲームの名称を知りたいです。 以下にそのゲームのルールを記載します。 二人用のゲームで、まずプレイヤーの二人に、 1-5個の小さなブロックがくっ付いたテトリスの様なブロックが複数与えられます。 20×20程度のボードが用意されており、 ボード上のスタート地点にはマークいる。 マークに重なるように一つ目のブロックを配置する。 次のブロックは自分の置いたブロックの角に接していなければならない。 ただし、自分のブロックの辺に接してはならない。 相手のブロックの辺・角に接するのは可能。 両方がブロックが置けなくなるまで配置し、 最終的に残ったブロックの小さなブロックの合計数が少ない方の勝ち。 以上の様なルールとなっていました。 面白くて、デザイン性のよいゲームだったので、 購入したいと思っているのですが名称がわかりません。 どなたかご存知であれば教えて頂けないでしょうか? ------------------------------------------------- 「テトリス&卓上ゲーム」で検索を行うと、 「チェーンブロック」というゲームが出てきますが、 これとは別のゲームです。 -------------------------------------------------

専門家に質問してみよう