• ベストアンサー

アズーリロード(?)を購入したいのですが・・・

http://store.shopping.yahoo.co.jp/joy/ar701.html 上記のサイトに初心者用で安いロードバイクがあったので、購入したいと思っています。 それで、スペアチューブを買おうかと思っています。いろいろ探してみた結果、タイヤのサイズは分かるのですが(27型)空気バルブが、何式なのか分かんないんです;(仏式だと空気入れも購入するのですが) どのタイプなのかご存知の方いらっしゃらないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BERSERGA
  • ベストアンサー率62% (673/1074)
回答No.2

タイヤサイズとバルブは、No1さんの言うように700X25Cのフレンチバルブです。 もしかして、フレンチバルブの意味、わかりませんか・・・? フランス料理店をフレンチレストランと言うように、フランス式のことですよ。 フランスとは漢字で仏蘭西と書きます。 つまり仏式=フランス式です。 F/V(French Valve)と書かれることもあります。 またPresta Valveと呼ばれることもあります。 ちなみに米式は亜米利加式=アメリカ式でアメリカンタイプとも言います。 英式は英吉利式=イギリス式でイングリッシュタイプですね。 (それぞれA/V、E/Vとも書かれます) えー、購入予定のアズーリロードですが・・・安いなりの自転車ですよ?(笑) ほかにもRe:turn Offやa.n.design-works(AND)やロイヤルハンターなど、3~4万円クラスのロードはいろいろありますが、まあ、「ロード風スタイルのママチャリ」くらいに思っておきましょう。 (ママチャリよりは速いですけど、ちゃんとした大手メーカー製ロードにはかないません) ちゃんとしたロードを買うなら、最低で車体で7~8万くらいは欲しいところです。 (実売価格ではもうちょっと下がると思いますが) 今だと09モデルの在庫処分で安いのもあるので、予算が許せばもうちょっと出してもうちょっといい自転車にしたほうが満足度は高いですよ。 せめて、このへんは欲しいところです。 http://www.cb-asahi.co.jp/image/09bike/gt/gtrs4.html http://www.cb-asahi.co.jp/image/09bike/fuji/newest3.html http://www.cb-asahi.co.jp/image/09bike/LG/lgscr22.html http://www.cb-asahi.co.jp/image/09bike/felt/f95teamissue.html ダブルレバー変速でもよければ、こんなのもあります。 http://www.cb-asahi.co.jp/image/09bike/fuji/newest4.html どーしても予算の都合でこの価格帯ということであれば、アズーリロードよりはこっちのほうがマシじゃないでしょうか。 http://item.rakuten.co.jp/nextbike/and-dra150/ 一応公式サイトもあったりします。 http://www.and-style.com/andsports/dra150.html この価格帯には珍しく前後クイックリリースになっているので、パンクの時にもホイールの脱着がワンタッチでできるので楽です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • bfox
  • ベストアンサー率30% (327/1067)
回答No.1

タイヤサイズは700C(700×25C)です。 又、バルブもフレンチバルブと書いてありますが……?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ネットショップでの、ロードバイク用サイクルチューブ購入

    ネットショップでの、ロードバイク用サイクルチューブ購入 先日、ロードバイクのタイヤがパンクしてしまいました。 そこで新しいチューブに交換しようとしたのですが、ネットで購入したチューブのバルブの長さが短くて、空気入れにはめ込むことができず、空気を入れることができませんでした。 買ってきたチューブのバルブの長さは、32mmです。 (それまで使っていたチューブのバルブの長さは、もっと長く45mmほどだと思います) ですので、今度はバルブの長さを確認してから、購入したいと考えています。 そこで質問です。 バルブの長さを確認して購入できる、ネットショップはありませんか? アマゾンなどでパッと見たところ、バルブの長さまで確認できるものがなかったので、よろしくお願いします。 もしくは、「この商品なら十分なバルブの長さがある」という商品紹介でもOKです。 ちなみにタイヤサイズは(700×23)です。 補足 自転車専門店まで自宅からは若干距離があるので、できればネット購入で済ませたいと考えています。

  • ロードバイクの空気圧

    同じような質問がありましたらすいません。 ロードバイクを買って三週間目 これまでに800kmほど走りました。 ある日、後輪の空気が抜けていたのでチューブを抜いて見てみるとパンクでした。 なのでパッチを貼り修理しました。 翌日乗ってみるとほぼ完全に空気が抜けてました。 チューブはシュワルベ、仏式バルブです。 確認のためチューブをもう一度水に浸け穴を探しましたがありません。 タイヤに異物も刺さってません。 どうしてでしょう? 販売店に行くべきですか?

  • 空気が入らない、、汗 (仏式、ロードレーサー)

    ロードレーサーを買ったのはいいのですが、タイヤに空気を補充しようとしても上手く入っていないようです。シルカの定価7000円ほどの物を使っています。 まず、空気を入れたつもりでもタイヤを親指で強く押すとかなり凹みます。これはおかしいですか? また、仏式バルブへの空気補充はバルブのキャップをはずし、バルブをポンプの口金に挿して、空気を入れれば良いだけですか? 仏式バルブへの空気入れは難しい物なのでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

  • ロードバイクの空気入れ

    ロードバイクらしきもの?を手に入れたのですが、 空気を入れるところが英式なのです。これは仏式に交換したほうがよいのでしょうか。 このまま普通の空気入れて乗れますか? 英式の空気圧を調べる奴があったのですが、それを使って 空気を入れる方法で補えるでしょうか? もう一つ悩みがありまして フレームにはFUJIと書かれており、タイヤには何も書かれていません なので、タイヤ、チューブ交換のときに、どれを買えばいいのか分かりません。 情報不足ですが、これだけで分かる方教えてください。

  • ロードバイクについて

    ロードバイクについて はじめまして。 ロードバイクの購入を考えています。 そこでGIANTやブリヂストンの商品を見たのですが、 ロードバイクって数十万もするんですね。。。。 半ば諦めようかと思いつつ、ヤフーショッピングで見るとGTやブリヂストンでないにしろ、 ロードバイクは2~5万円台が主流ではありませんか。 再び夢を抱いたのですが、少し気になることが、、、 高ければ高いほど優れているのかもしれませんが、 正直そこまで高いものは買えません。泣 2~5万円程度のものの購入を検討中なのですが、 これらの比較的安価なロードバイクはなにか不都合がでたりするんでしょうか。 このロードバイクは安くて良い、という情報や、 これは止めておいたほうがいいという忠告等ありましたら、 どんなことでも教えていただけたら嬉しいです!! ちなみに今検討中のロードバイクはこちらです。 http://store.shopping.yahoo.co.jp/link-bike/hw-bss701.html http://store.shopping.yahoo.co.jp/ings/806-squalo.html http://store.shopping.yahoo.co.jp/joyfulgame/4023233.html よろしくおねがいします! ちなみに身長は178センチです!

  • クロスバイク 英式バルブを仏式バルブにしたい

    GIANT CS3400に乗っています。 標準のタイヤサイズは700*35Cで英式バルブですが、現在は700*28Cの英式で乗っています。 空気は7キロで入れています。 実は最近、空気入れ(フロアポンプ)に問題が発生しました。 購入後1年半で圧力計付きの空気入れで、標準が米式の口で英式バルブに入れるには「洗濯バサミ」のような口を差し込んで使います。 6キロ程度まで入れた時点で、圧力に耐えかねて洗濯バサミが吹っ飛ぶようになりました。 これを機に、ちゃんとした仏式空気入れと28Cの仏式チューブを購入しようと思っています。 今の28C英式チューブと、28C仏式チューブを入れ替えるだけでよいのでしょうか?仏式チューブを入れるなら、リム(ホイール)も仏式専用になりますか?

  • ロードバイクの購入を検討しています。

    ここのロードバイクの購入を考えています。 http://store.shopping.yahoo.co.jp/mercurys-store/19icya292.html 用途は、学校までの約2kmの往復。舗装されていて、それなりにスピードだが出せます。上のロードバイクで足りるでしょうか?重量16kgというのが、ロードバイクにしたら重いかなと思うんですが、やはり5万円くらいのロードバイクの低級版というよりは、ママチャリの速度が出るものと考えたほうがよいでしょうか? また、お勧めの自転車があれば教えてください。予算は3万円です。よろしくお願いします。

  • チューブの形式について

    今乗っている自転車のタイヤには 「700x35/43C」と書かれたチューブが入っています。 このチューブのバルブが英式なんですが、 仏式のバルブのついたチューブを入れることは可能でしょうか? 携帯用の空気入れで軽くてスマートなものには 仏式対応のものが多くできればこちらに統一したいです。

  • ロードバイクの空気入れ

    ロードバイクの空気入れに関してなんですが、 ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r30466996 このような奴でいいのでしょうか。 ロードバイクに最適な空気入れを教えてください。 それと、仏式や米式というのを見かけたんですが、どういう意味なんでしょうか 教えてください。

  • 仏式バルブ用空気入れを英式バルブ対応にするアダプタ

    先日ロードバイクを手放しました。 結果、手元に仏式のバルブに対応した空気入れが残ったのですが、現在自宅にある自転車はいわゆるママチャリで英式バルブです。 せっかくなので、この空気入れをママチャリに使いたいのですが、仏式バルブ用の空気入れを英式バルブ用の空気入れに変換するアダプタなど売っていますでしょうか? いろいろ検索したのですが、英式→米式などはみつかったり、チューブ側を仏式から英式に変換するものはあったのですが、空気入れ側を仏式から英式に変換するものが見つけられませんでした。 もしかして経の問題などで存在しないのでしょうか? もしあれば商品をご紹介いただけますと幸いです。

このQ&Aのポイント
  • 10年以上付き合いのある友人との毎年の誕生日プレゼント交換がマンネリ化してしまっている。
  • 物を贈っても好みがあるため中々上手くいかず、ギフト券を贈ったら友人が拗ねてしまった。
  • 今年もプレゼント交換をするのが面倒と感じているが、何を贈ればいいのか迷っている。
回答を見る