• 締切済み

「ファイルサーバ」を作る

上司から、「ファイルサーバをつくるから、何が必要か調べといて」という指示がありました。 サーバというより、"IT"そのものについて全くの初心者で、「サーバはサービスを提供するコンピュータである」という理論しか知りませんでした。 とりあえず、「サーバを作る」というときには、 (1)OSの種類(2)設定(3)インストールするアプリケーションソフトの種類(4)CPUやHDなど、ハードウェアの種類 などを主に決めなきゃいけない、ということまではわかりました。 しかし、これらの要素をどうやって調べて決定すべきなのかがまず解りません。。 そして、「ファイルサーバ」が何なのかも、理解しているのかどうかわかりません。。 ということで、以下の3つの質問にお答えいただければと思います。 Q1. OSの種類や設定、インストールするアプリはどんな基準で決定するものなんですか? Q2. 「ファイルサーバ」によって提供されるのは、「データを共有したり、一元管理したりするサービス」だという解釈は正しいですか? Q3. 企業で「ファイルサーバを構築する必要がある」という話が出るということは、主にどのような理由が考えられますか??(ex. 「共有されているデータが一元管理できていない」など) 以上です。本当は自分でもっと調べられたらいいのですが、期限が迫っているのでどなたかお力添えいただけるとありがたいです。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • Tasuke22
  • ベストアンサー率33% (1799/5383)
回答No.3

まずはファイルサーバを使う用途や規模を調べる べきだと思います。 ファイルサーバを作るから調べるのではなくて、 何故ファイルサーバが欲しいのかを調べるのが先決 ということです。 その要望で、例えばリアルタイムで複数の人がデータ 更新したい、とかいうのがあればファイルサーバの レベルではありません。データベースに進む必要が あります。 SOHOレベルでしたら、何もサーバPCを立ち上げる 必然も無いでしょう。 USBインターフェースにしたHDDをファイルサーバに する装置もあるし、ファイルサーバ機能の付いた ルータもあります。 要件を確定しない話は、雲を掴む話だということです。

回答No.2

>Q1. >OSの種類や設定、インストールするアプリはどんな基準で決定するものなんですか? ・目的 ・予算 ・クライアントOSやクライアント数 ・既存のシステムの環境やそれらとの連携の有無 ・管理者のスキル 等々たくさん >Q2. >「ファイルサーバ」によって提供されるのは、「データを共有したり、一元管理したりするサービス」だという解釈は正しいですか? まぁ、そういうことで大体あってますが、管理といわれると微妙な ところですね。ファイルのバージョン管理や全文検索などはできません。そういったことをやるには文書管理システムとなります。 なので簡単に言うとデータの共有とアクセス制御ですかね。 >Q3. >企業で「ファイルサーバを構築する必要がある」という話が出るということは、主にどのような理由が考えられますか?? あなたの会社の現状がわからないですが、共有ができていない・効率よくできてない、アクセス管理がうまくできていないとかではないでしょうか? クライアントPC同士の場合、どのPCにどんなファイルが共有されているか知ってないといけないし、そのPCが電源落ちていたら見れないですし。またクライアントOSの場合、同時に接続できる数も決まっています(同時に10までとか)

  • Donotrely
  • ベストアンサー率41% (537/1280)
回答No.1

あなたのお話をお聞きする限り、非常に失礼な言い方をさせて頂くと、レベル的に、 大別して3つの方法しかないと思います。 ・業者に丸投げ ・NASを購入 ・Windows系で自分で構築(なるべく単純に単なるPCの延長上) やりたいことよりこの先トラブルに対応して行けるのか?これがとても大事なのです。 また担当者が交代するような場合でもスムーズに引き継げる必要があります。 まずは小規模に始めてスキルを高めつつこったシステムに移行すべきでしょう。 以下は一応自分流でお答えしておきます。 >Q1. >OSの種類や設定、インストールするアプリはどんな基準で決定するものなんですか? やりたいこと、導入コスト、運用コスト、運用安定性(スキルを持った人間が居なければ低くなります) >Q2. >「ファイルサーバ」によって提供されるのは、「データを共有したり、一元管理したりするサービス」だという解釈は正しいですか? 概ね正しいと思います。 >Q3. >企業で「ファイルサーバを構築する必要がある」という話が出るということは、主にどのような理由が考えられますか??(ex. 「共有されているデータが一元管理できていない」など) 一元管理だけではないと思いますが、総括的に云えば、共有による業務効率アップでしょう。

関連するQ&A

  • CentOS6のファイル共有サーバー

    CentOS6のファイル共有サーバーに関して教えて下さい。 【状況】 元々、CentOS5でSambaでファイル共有していました。 社内で使うだけのものなので、GUI的な操作で雑に簡単に作っていました。 余った機器で、Windowsとmacのファイル共有をしているという感じです。 「ソフトウェアの追加/削除」で、サーバーのところにある「Windows ファイルサーバー」を選択してインストール。 その後、2,3の設定を行うと、完了。 運用では、メニューから、 「システム」「管理」 「サーバー設定」 「samba」 でGUI的に設定可能。 同じような事をして、新しく作り変える事になりました。 今更CentOS5より、新しいCentOS6でと思いCentOS6をインストールしてみましたが、あまりにも勝手が違うので困っています。 「ソフトウェアの追加/削除」で、サーバーのところに「Windows ファイルサーバー」は無く、 「CIFS ファイルサーバー」 「NFS ファイルサーバー」 などがあります。 うーん、samba自体、もしかして時代遅れで、違うものに変わったのか?呼び名が変わったのか? 「CentOS6 samba」でネット検索してみましたが、cui的にインストール設定する方法しかヒットせず。 とりあえず、yum install sambaでインストールしてみました。 CentOS5 では、メニューから、 「システム」「管理」 「サーバー設定」 「samba」 でGUI的に設定可能できましたが、 「システム」「管理」には、「サーバー設定」が存在しません。 「システム」「管理」「サーバー設定」に同居していた「サービス」は「システム」「管理」の直下にいました。 CentOS6では、sambaのGUI的操作はなくなってしまったのですか? 【質問】 CentOS6でファイル共有するのにオススメな方法を教えて下さい。 sambaであってもなくてもOK。 WindowsとMacのファイル共有ができて、あと複合機のデータスキャン先に指定可能であれば何でもOK。 初期設定はCUI的であったり、多少面倒であったりしても大丈夫ですが、運用はGUI的操作で出来るものが有難いです。 でないと、他の人が操作できなくなるので。。 以上、よろしくお願いします。

  • MACファイルサーバについて

    社内にiMac(OS9)、MacG4(OS9)、MacG5(OS10) がそれぞれ1台あり、それぞれでファイル管理をしてDTP作業をしております。 ファイルサーバをたててファイルを一元化したいのですが、 最も簡単で低予算な方法は何があるでしょうか? それともうひとつお聞きしたいのですが、 ファイルサーバを立てればサーバにあるファイルをクライアントで開いて作業するということが可能でしょうか? (その際、サーバにはどの程度のスペックが必要でしょうか?) ほとんど知識がない状態で申し訳ありませんが、ひとつずつ勉強していくつもりです。 よろしくお願いいたします。

  • マイコンピューターにファイルサーバーのアイコンがほしい

    ファイルサーバーを使い複数のパソコンで共有しています 昔設定等業者にしてもらったんですが、OS(Windows XP)の入れ直しが必要になり再インストールしました 昔マイコンピュータにファイルサーバーのアイコンがあったのですが無くなり不便になっております どのようにしてマイコンピューターにファイルサーバーのアイコンを増やすのでしょうか?(Xドライブとして?) 教えてください よろしくお願いいたします。

  • ファイルサーバーについて

    現在下記の環境でローカルエリアネットワークを使用しています。 ファイルサーバー:windows2003server・windows2008server ドメインサーバー:windows2003server クライアント:XP・Vista アクティブディレクトリ設定で、ドメインを一元管理している状況です。 今まではwindows2003serverをファイルサーバーとして使っていたのですが、ここに新しくファイルサーバーのwindows2008serverを追加しました。 この際に、新しく作ったファイルサーバー(windows2008server)の共有ファイルにクライアントからアクセスすると重くなり繋がらなくなってしまいます。 サーバーを再起動すると治るのですが、それからまた数時間たつとまた重くなってしまい、同じ事の繰り返しです。 ですが、XPクライアントが重い状況でも何故かVistaからは何の問題も無くスムーズに接続できます。 以前からあるwindows2003serverのファイルサーバーは何の問題も無く動いています。 どこが悪いのか色々と調べましたが分かりません。 分かる方お願い致します。

  • アクティブディレクトリとファイルサーバーについてどなたか教えてください。

    アクティブディレクトリの必要性を全く分からない上司に対して説明する場合の効果的なポイントをどなたか教えていただけませんでしょうか? 私自身も、どこまで必要かということを浅い理解していないのと、色んな、紹介しているページを見ても、難しいことを書いているので、必要だけれども、どの程度必要かということを簡単に説明していただけませんでしょうか? ファイルサーバーどのような形がベストか教えてください。 ポイントはなるべく金額を掛けない事です。 現在考えていることは、本社にファイルサーバー(WINDOWS2003サーバー)を立ててデータ・ユーザーを一元管理し、VPN(簡易PLANEXルーター)で遠隔地と結んで、その遠隔地では、外付けのハードディスク(NAS)で、ファイルを管理しようと思っております。 ※遠隔地は、短期間もしくは数年で移動する可能性があるので、安価ですむ、ハードディスクが良いのではないかと考えております。 いいアドバイスがあれば教えてください。

  • ファイルサーバのツールについて

    OSはWindowsServer2003で,社内にて主な目的がファイル管理をしています.この時,ファイルの共有で現在おこなっていたのですが,支店が出来,インターネットでのファイル共有をしなければならなくなりました. この流れで今回ファイル共有でファイルのやり取りも簡単にできるツールや方法,さらにリモートでもサーバ管理ができるような仕組みなどございましたら,お教えいただけるとありがたいです. よろしくお願いいたします.

  • nisサービスなしでアカウント管理

    今まで、研究科の各研究室のユーザ情報やネットワークに関するファイルを一元管理することが学科のNISサーバで提供してくれましたが、3月に中止の予定があり、各研究室が自分で管理する事になりました。私の研究室がサーバ一つにあって、あと端末が4つあります。OSはSolaris2.6です。NISサービスがなしでアカウントなどの管理が設定がどうやったらいいか、教えてください。

  • Window2008Serverのファイル共有にトラブルについて

    Window2008Serverのファイル共有にトラブルについて 現在、Windows2003serverで構築しているドメイン環境にWindows2008serverをファイルサーバーとして追加し運用した際、 クライアントPCからWindows2008serverをファイルサーバーのデータを編集した際にファイルサーバーから遮断されてしまう現象が起きてしまいます。 単に、ファイルのコピーなどでは遮断される現象はおきないようです。 サーバーの再起動を行うとサーバーに接続できるようになります。 既存のWindows2003serverのファイルサーバーではこのような現象は起きておりません。 このような現象がおきるため、サーバー側のファイアウォールはオフにしております。 構成としては下記の環境で使用しております。 ドメインサーバー:windows2003server(アクティブディレクトリ設定で、ドメインを一元管理) ファイルサーバー:windows2003server(既存)・windows2008server(追加) クライアント:WindowsXP 私自身、サーバー関係に詳しくないため、どなたかご教示いただけると非常に助かります。 どうぞよろしくお願い致します。

  • プリントサーバ?必要性がわかりません。

    サーバはサービスを提供する側・クライアントがサービスを受ける側…クライアントが要求してサーバが応答して…どこの本やネットで調べても同じようなことが出てきます。 ファイルなどの資源を提供するというのはわかるのですが、僕にはその必要性がわかりません。 自宅には3台PCがありますが、1台がそのファイルを共有すれば他は使用することができるし、プリンタだって1台に繋いでおけば他のPCも使用できます。 例えばでプリントサーバって何の意味があるのでしょうか?

  • ファイルサーバーの階層について

    お世話になります。 会社でファイルサーバーを管理している者です。 現在のファイルサーバーはrootに「全共有」というフォルダがあり、そこは 全社の誰でもがアクセスでき、誰でも好きなようにフォルダ作成、ファイルをいじれます。 ただ、その結果「全共有」の中がエライ状態になってファイルやフォルダの収集がつなくなっています。 そこでこの「全共有」の中をキレイにしようと思います。 使い方は引き続き自由に使わせようと思いますが、最初にフォルダだけはこちらで設定しようかと思っています。第一階層で[営業]・[工場]・[共通]とかに設定して、Excelなどのファイルはこの3つのフォルダのどれかの配下に置くようにルール化する、など考えておりますが、一般的にどのような感じで設定するのがよいのか五ご教示いただけますでしょうか。よろしくお願い致します。