• ベストアンサー

会社で定時で帰ると無視されます

私は、食品卸売業の事務の正社員をして、2年目です。 朝8時から5時までが勤務時間で、残業代は一切つきません。 正社員は私一人だけで、あとは、 パートの事務員の50代のおばさんが2人います。 パートさんは勤務時間はわりとアバウトで、だいたい9時ぐらいに出社して、仕事が終わり次第帰るというパターンです。 二人とも15年勤務のベテランです。 私は、一人だけパソコン作業を専門にしています。 このところ、私が17時過ぎてパートさんより早く帰ると、 一人のパートさんにあからさまに、無視されます。 うちの会社の問題点をいうと、社長(75歳のおばあさん)の方針で 18時まで留守番電話にしないことです。 みんなパートさんは、17時より早く帰りたいのですが、 仕方なく他の仕事があって、残業してしまう時に、電話が鳴るために なんの為に残ってるかわからなくなるほど、仕事が増えてしまいます。 私がここで働く時には、すでにパートさんはこんな状況でした。 人手不足で人件費節約のため、一人何役も仕事をかけもちさせたりして やっています。 私も、パソコンだけではなく、パートさんが電話でれない時は、 電話に出たり、店にお客さんが来たら、レジ打ちや接客したりなど、 私なりに、かけもちしてやってるつもりなんですが、 私の場合、正社員なので、 パートさんの休みの土曜日に月に2回出勤したり、祝日もでます。 平日にできない仕事は、 土曜日にまとめてやったりすることができるため、 平日は、その日までの至急の仕事さえやってしまえば、 定時の17時で帰ろうと思えば帰れてしまうのです。 でも、パートさんが早く帰った時に、18時まで残業する日もあります。 でも、パートさんが帰った後で自分が遅くまで残ってることがあっても、見てないので、わかってません。 私もいちいち、パートさんに昨日は、こんなに遅くまで残業してました!なんて、ご報告するのも馬鹿らしいと思ってます。 自分が17時すぎて働いてる時に、私が帰ると、 「いつも、いつも17時で帰って、むかむかする。」 「正社員さんは、私たちパートが残業してもその分時給もらってるから、いいと思ってるかもしれないけど、私たちだって、お金よりも 早く帰りたいんだよ。」と数日後に言われたりします。 ちなみに、私のこのポジションの事務員の先代も先々代も、 同じようなことを言われてきています。 でも、私は、パートさんに褒められたりする時あります。 「先代も先々代の事務員も、パソコンばっかりやって、電話には一切でてくれなくて、お客さんのレジ接客もやらなかったから、ここまでやってくる人はいなかったから、すごく助かってる。」と言われるほど、自分なりに、気を使って、頑張ってるつもりなのですが、 一方、「先代も先々代の事務員は、あなたよりもパソコンの仕事できるの早かったもん。」と嫌味を言われる時もあり、すごく矛盾を感じる時もあります。 でも、下手に反抗して言って、関係が悪くなるの嫌なんです。 なぜかというと、先々代の事務員は3年間働き、パートさんと喧嘩して、嘔吐や、朝起き上がれないなどの出社拒否症になり、 突然辞めてしまったからです。 うちの事務所すごくせまいので、陰湿なムードになると、 息苦しいです。 普段パートさんや、事務員が17時で帰って誰もいなくなったら、 後は、社長か常務(社長の娘)が電話に出ます。 でも、社長も常務も17時過ぎて従業員がいる時は、 何も動きません。たぶん、パートさんには、 時給払ってるからいいやぐらいにしか思ってないです。 常務は私が残ってる時だけは、すまなさそうに、すぐに電話に でてくれますが。。。 パートさんも、社長や常務に嫌われたくないから、 つい自発的に電話に出ざるをえないのです。 私、パートさんの辛い仕事ぶりもわかるんです。 でも、私も、子供が小学一年生で、シングルマザーで、頼る親もいないので、自分の仕事が終わったら、なるべく早く帰ってあげたいんです。病院通いも時々あるし。 実は、ここ最近、すご悩みなのは月曜日は子供の習い事(ダンス)で17時5分には会社を帰社しなければいけないことになりました。 それまでは、パートさんの残業につきあっても、なんとか間に合えたのですが、 習い事の時間帯の都合で、どうしても、その時間しか無理になりました。 仕事でどうしても、月曜日忙しくて、残業になり、その習い事に行くのが無理なら、その時は、きっぱりその習い事は休みます。 でも、自分は、17時で帰るために、休憩時間をとらずに頑張って仕事して、なんとか17時で帰れるようにしたのに、パートさんが、残業の場合、パートさんに嫌われたくないために、付き合い残業して、その習い事を休むというのは、くやしいです。 どうしたらいいのでしょうか。胸が苦しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#115048
noname#115048
回答No.1

1.レッスン1 信頼を勝ちうる努力 サービス残業が出来なければ、昼食をとらないとか、朝早く始めるとか、でなければ就業中は業務に没頭するなど。一銭の得にも成らないような、例えばお盆休みに帰省先からもって帰った田舎の土産を「同僚」に配るような、貴方にとってはとても大きな出費で小さな心配りが、後々職場において貴方が信頼を勝ちうる大きな糧になりえます。 2.レッスン2 一番大事なのは家族 リストラされようが無視されようが子供の成長と娘の貴女に対して愛情を注ぐという使命で棒引きしたら、どんなにつらく孤独な毎日の8時間労働でも乗り切れますよね。出世は無理かもしれませんが、お子さんはお母さんの背中をしっかりと見てます。 もうちょっとだけがんばれますか?

chihiro-3
質問者

お礼

ありがとうございます。 すごく優しいお言葉で、勇気が湧いてきました。 娘のために、どんな辛い時でも頑張れそうな気持ちになってきました。 信頼をかちうる努力は、今までもしてきてるつもりでしたが、 たまに欠けてる部分もあることに気がつきました。 いつも心がけるように気をつけます。

その他の回答 (2)

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.3

職場での質問者さんの立場は? 通常の正社員で、別に上司がいるのなら、直属の上司に相談してください。 相談の内容、日時、場所、担当者の部署、役職、氏名など、ガッツリ記録しておきます。 他のパートさんがいる前で、上司から帰宅の命令を出してもらうとか。 > 一人のパートさんにあからさまに、無視されます。 雑談なんかに応じないのは、問題にならないです。 業務命令、作業指示に従わないなどでしたら、上司へ報告し、口頭注意、勧告、書面注意、始末書提出、減給、出勤停止などと、段階的な処分を行ってください。 質問者さんが管理職の立場なら、会社と話し合いが必要になるかと。 帰宅時に、パートの責任者なんかに「後よろしく」って引継ぎして、何かあったら電話もらって作業指示出すとか。 責任に見合った権限や報酬を与えてもらってください。

chihiro-3
質問者

お礼

うちの会社、すごく小さい老舗の家族経営の会社です。 常務の自宅も兼ねています。 事務所の人数は、6人です。 私の直属の上司は、常務なのですが、 この間、私が、パートさんにこの件で嫌味を言われて、泣いたときに、 「わかるよ~、ごめんね。いつも気を使わせて。でも、子供が一番なんだから、子供が小さいうちは、誰に嫌われようと、気にせずに、自分をしっかりもって仕事が終わったら帰るんだ~!」と励まされて終わりました。 パートさん、55歳で気が強い性格で、常務よりも3つ年上のため、 常務は優しい性格もあってか、注意とかはしないです。。 そのパートさんは、正社員にならないかって、前に誘われたのですが、 ぜんそくの持病があって、突然休む時もあるので、正社員は拒否しましたが、でもやってる内容はパートさんにしては責任の重い仕事のため、 常務も、一目置いてるんだと思います。 なので、注意とかはしてくれません。 責任に見合った報酬を与えてあげていれば、 パートさんも仕事のやりがいがあるんだと思いますが、 ここ10年以上、売上悪化で、パートも正社員もみんなボーナスや手当なしです。 今度、「月曜日は毎週用事があり、やむを得ない時以外は、残業難しいかもしれませんが、他の曜日は、極力子供のお迎えの時間ぎりぎりまで頑張りたいと思います。」と あらかじめ言っておこうかと思います。 言ったとしても、状況は変わらないかもしれませんが、 あらかじめ言っておくことで、少しは、マシになるかなと思って。。

noname#155097
noname#155097
回答No.2

正社員がパートさんをほったらかしにして さっさと帰ったらダメでしょう。 すべてにおいて仕事に責任を持つのが正社員という立場です。 普段から最後の最後まで残るようにしていれば、 たまの急用で早帰りすることがあっても、 そこはお互い様で嫌味を言われることもないでしょう。 「誰だって早く帰りたい」当たり前のことです。 シングルマザーでご本人がしっかり稼がなくてはいけないのですから、 その辺を自覚をされてはいかがでしょう。 それで、習い事が行けたりいけなかったりするのであれば、 ハナからきっぱりと諦めることです。

chihiro-3
質問者

お礼

やはり、普通で考えたら、正社員がパートさんを残して、 帰るというのは、 非常識なことなんですね。 パートさんが残業してる時は、いつもいつも、 自分の精一杯の誠意の時間まで、いてあげてれば、 こんな風にはならなかったと思います。 児童クラブのお迎えの時間があるため私のタイムリミットは、 5時45分までです。 なるべくその時間までは頑張ってるつもりでしたが、 いつもいつもではなかったです。 土曜日出勤が続いて、疲れてたりなどの体調の具合により、 5時であがってしまう時もありました。 どんなに疲れてても、その時間までいてあげていればよかったと 思います。 パートさんは、私よりも9時や10時などに出勤してるから。。。 次の日に休みたいから、仕事をその分やってるんだ。。。などの その時の解釈で、相手の気持ちを汲むことを疎かにしてました。 誰だって、早く帰りたい。ですよね。 子育ても大事ですが、仕事も大事です。 これからは、正社員としての自覚を強く持って、自分ができる限りまで、パートさんを守りたいと思います。

関連するQ&A

  • パートですが、定時で帰ることに罪悪感を感じます

    私は事務のパートをしています。会社には私を含め4人事務員がいて、(全員女性です)私以外は正社員です。 私はいつも定時に帰っています。社員の人達の定時は私より遅いので、社員の人達が何時まで仕事をしているのか私は知りません。 でも前に私が残業した時は社員の人達は自分達の定時が過ぎても仕事をしていました。 ちなみにパートの私には残業代がつきます。→残業した時間まで時給が支払われます。 社員の人達は残業代なしです。 私は毎日、定時で帰ることに罪悪感を感じ、帰るときには泣きたくなります。 面接の時に毎日1時間ぐらい残業をしてほしいと言われ、以前は2時間ぐらい残業をしていましたが今はしていません。 そして残業したとしても社員の人よりも早く帰ってほしいと言われました。 そして月末は残業をしてほしいと言われ、月末になるたびに「今日残業はどうしましょうか?」と聞くと「大丈夫です」と言われるので、月末も定時で帰っています。 そして、今私は会社から解雇予告を受け、あと数週間で退職するかもしれません。 定時で帰ることに、罪悪感を感じるのですが、私はどうすればいいでしょうか?

  • 定時勤務なのに非常に疲れる

    仕事が定時までの勤務なのに疲れやすいです。 月曜日の朝から疲れたと思いながら出勤しています。 仕事 事務(正社員) 勤務 日勤、1日8時間勤務、現在残業なし 通勤時間 片道1時間半(電車。待ち時間あり) 年齢 20代 家に帰ったら特に大した事はせず、食事を取りお風呂に入り、少しだけインターネットに繋いだら、後は休みます。PM10:00~AM7:00が睡眠時間です。 これは職場が遠すぎるのでしょうか?睡眠時間は物足りないと感じますが途中で目が覚めてしまいます。 心労ではないかとも思い始めています。他に考えられるのは野菜不足かなにかでしょうか。 この勤務でついていけないのなら正社員勤務はあきらめてアルバイトするしかないのでしょうか。

  • 会社からクレジットカードを作れと強制された

    私は、今年の5月に、今の会社に就職しました。 会社は、コンビニや某うどん屋さん、カフェなどの事務をやっています。 コンビニの事務が主なので、 お中元やお歳暮の時期は売上貢献をしなくてはいけないそうで 今年の8月に私は先輩から言われ社長、専務、常務に贈りました。 バレンタインの時も売上貢献をしなくてはいけないそうで 今から注文しないと間に合わないからと言われ 一覧表から選ばされました。 今月に社長が経営しているカフェの二号店が 某スーパーマーケット内にできることが決定していました。 今月の頭にスーパーマーケットの上の方がこられ 当社で経営する条件として、クレジットカードに入会してください と言われたらしく、社長は「うちのグループだけで400人入会させる」と 豪語したらしく、会社の組合の人間だけでなく 正社員全員が強制入会させられることになってしまいました。 正社員だけにとどまらず、パートさん、アルバイトさんまでも 入会させると言っているらしいです。 常務が私も入会したと社長に報告すると 社長は、「当たり前だ」と言っていました。 クレジットカードを作ることが当たり前なのでしょうか? 個人情報を提出するわけですので こちらからしてみると、何が当たり前なんだと感じます。 正直、今の会社に不満しかありません。 お歳暮やお中元は仕方ないとしても クリスマスケーキ、おせちなども 買わされそうになりました。 何か新しいことを始めるたびに購入するよう強要されます。 なんとか、おせちやクリスマスケーキは回避できましたが 母の日や父の日、敬老の日もここで買うようにと言われました。 そして、社員の誕生日の時はプレゼントを買うようにとも言われました。 これをなんとか回避する術はありませんでしょうか?

  • 正社員は派遣社員、パートさんより先に帰ってはNG?

    私は本年度新卒で社会人になりました。 まだまだな点が多い私ですが、納得のいかないことが2点あります。 それは、1.営業が派遣社員、パートさんより先に帰るとその2者が嫌な顔をする。 2.自分で聞けば調べればいいことを営業に押し付ける。ことです。 1についてですが、当事務所は工場が併設するため営業は工場が終わってから行う業務があり、 ほぼ毎日20時過ぎの帰宅です。新人の私も営業で、取引先もいただいているので帰宅時間は他の営業と変わりません。対して派遣社員、パートさんよは毎日18時、繁盛期で遅くなっても20時です。 本日、私は予定があったので次の日の朝(始業時間前)に仕事を回して18時に退社しました。 すると、パートさんにもう帰るの?と2回聞かれ、その後パートさんは早く帰りたい!とぐちぐち言っていました。 パートさんが残業していたのは今日休んだ派遣社員の仕事をしていたからです。その仕事は私ともう一人の事務正社員ができます。本来なら事務正社員が派遣社員の休みにその仕事を担当するんですが、事務正社員は忙しさにかまけて(実際忙しい。)していません。 私は営業なので基本的にはその業務はしません。それでも時々は手伝いますが、、、 私の気持ちとしては、営業は毎日夜まで働いて自分の仕事は完結させているのだからたまに (本当にたまに)くらいは早く帰っても文句いわないでよ!と思います。 当社は正社員の残業代抑制の為に派遣さんパートさんに働いてもらっているので正社員の営業が付き合い残業をしたら本末転倒です。 そんなに正社員、営業が派遣社員、パートさんより先に帰るのはいけないことでしょうか? また2についてですが、当社の派遣社員、パートさんはとにかくなんでも営業営業です。わからないことはすぐ営業に放り投げる。 営業からは自分で電話して聞いて下さいなど言いますが、1日したらすぐに元通りです。 これは多いことなんでしょうか? 別に、物事を決定してと言っている訳でなく、わからないことは自分で調べろと言っているだけなのに、、、。 こるはどこの会社でもそうなんですか? よろしくお願いします。

  • 残業が当たり前な会社。定時で終わるには

    最近転職をしました。物流関係の正社員です。 毎日トラックがきて、ダンボールが大量に届きます そのダンボールをフォークリフトを使って 倉庫に運搬をしているのですが そのダンボールが必要以上に多いために 残業が当たり前になってしまっています。 自分は過去の仕事はとにかく定時で終わらす 仕事が残っていれば残業って感じでした。 ですが今の職場はとにかく残業残業残業です 残業が当たり前なのです 本当は定時で終わりたいし、 たまにはリフレッシュしたいです まぁ会社がそうゆう会社なので仕方ないかも?ですが どうしたらいいでしょうか? 嘘は方便ですいません。疲れたので定時で終わると 嘘つくか、用事があるといって 定時でおわるべきでしょうか? 残業が当たり前すぎるのです・・・・ 残業時間については、36協定の関係で 月最高45時間まで と決まっています 労務的には違反ではないのですが・・・・ ちょっと体がえらいです・

  • 会社での深刻な悩み

    今日は、社長に怒られました。 私は、冗談や雑談は会社では、ほとんどしませんが、 それを直せと言われました。 社員やパートなどみなと冗談を言い合うぐらいになれ、 パートのおばさんたちに、食事や買い物にさそわれるぐらいになれとも叱られました。 食事するお金などありませんし、冗談なんか言えません。 それに、社長と会話すると、 例えば、ネットの調子が悪く専門家に見てもらいたいと私が言うと、ネットなんかどうでもいい、メールなんか使わないように仕事しろと怒鳴り、しばらくのちに、 取引先からメールが届くから見とけと言います。 日により、言うことが違うので、疲れるため、雑談したくないです。 お昼もパートさんたちと食べろとのことです。 お昼は、世間がお昼の時間帯に私はあえて事務所で取ります。弁当も電話に出るため、幼稚園サイズです。 事務の私は、電話がすぐに取れるように、また、昼1時からすんなり電話が取れるようにとのことですが、パートさんたちが仕事中に、先に食べるなんて思いやりがない、いいわけをするなと叱られました。弁当を幼稚園サイズにしてるのも私の勝手だと言われました。 確かに我社はお昼はみな遅いです。 みなと食べなきゃいけませんか?話すのが苦痛なのではなく、電話に出ながら弁当を食べるのを強制されているようで辛いです。 早く飲みこんで、電話に出たらいいじゃないかと叱られました。 また、私の話し方が、上から目線だとも叱られました。雑談まじりで会話しないからだそうです。はっきりと話すのがきついようです。 冗談は苦手です。 どうしたらいいですか?

  • パート社員の残業について

    28歳男性です。私の職場で事務員としてパート社員が2人います。そのうち1人のパート社員(48歳女性、勤続15年)の残業時間についての悩みです。そのパート社員は多い時で月50時間程度の残業をします。普段でも月30時間程度の残業をし、正社員よりも残業をしています。遅いときは深夜1時近くまで残業するときもあります。日中は仕事が少なく暇をもてあそばしていることが非常に多いのですが夕方に社員が事務所へ帰ってくると仕事を依頼する人がいるので残業になってしまいます。特別急ぎの仕事ではないので指示だけ受けて翌日の勤務時間内で処理をすれば良いと思うのですが、そのパートさんは好んで残業をしていきます。残業するにしても少しでも早く切り上げるよう一生懸命努力をしているならばまだ解りますが、お菓子を食べ、雑談しながらダラダラと仕事をしているのです。実はそのパート社員は私の部下で、一度私から勤務時間内で合理的に仕事を処理する努力をして無駄な残業を減らすように指示をしたことがあります。2週間ぐらいは指示通り仕事をしてくれたのですが、その後はまた元通りです。しかも影で他の社員に対し、酷い言われ方をされたように情報を流され、私自身とても嫌な思いをしたことがあります。私がその残業時間についてこだわるのは私自身が経理の仕事をしていて日々必死の思いで誰よりも経費を節減する努力をし、業績利益の確保に努めているからこそ、その無駄が許せません。パート社員の時給は900円で、会社からは8時間の労働時間を超えれば2割5分増しの賃金が支払われるから尚更です。以前、そのパート社員には正社員にする話も責任者から持ちかけた事があるのですが、「言われたことを言われたままにやる仕事がいい。会議などに出席させられて意見を言わされるのは嫌だし、責任の伴う仕事はやりたくないから正社員にはなりたくありません。ただ、遅くまで仕事をする分には構いません。」と言って話を断ったそうです。私の職場の現在のトップは全く厳しく言わず、むしろ自分の仕事で残業させるような感じなので何ともなりません。そのパート社員にはもう一度私から話をしたいのですが、今までどおりの説得では難しいと思いますので、何か法律的な面から話が出来ないかなと思います。パート社員の残業時間について法で定められた制限などはありますでしょうか?詳しい方、アドバイスをお願いします。

  • 会社の契約について

     私は卸売業の事務をしています。今までパートで働いていましたが新しい部署を立ち上げた為私は社員になりました。その時、本社から社長直々辞令が送られてきて前もっての話し合いがないまま勝手(?)に社員契約を結ぶことになりました。 私としてはパートよりもお給料が上がるので良かったのですが、契約が全て口頭なのに疑問を感じています。書面で毎月の給料がいくらで、休日はいつ・・といったことが何もありません。書面で下さいと言ってもうちの会社にはそんなものはない。給料上がるんだからいいだろうといった感じです。朝7時半には出勤してひどいときは夜中12時過ぎまで働いています。それでも毎月25時間分しか残業代は出ません。働いた時間がきちんと出てしまうタイムカードが無くなり出勤簿になりました。それに、1ヶ月25時間を越えないように残業時間を書けというのです。 全く訳が分かりません。法律的には残業25時間でカットでも問題はないのでしょうか?会社と私との社員契約は書面がなくてもいいのでしょうか?どなたか教えてください。お願いします。

  • 会社の上司との接し方がわかりません

    私は、今年の5月に今の会社に就職しました。 事業内容は主にコンビニの事務です。 事務員数は、私を含め女性4人(内1人はパートさん)です。 常務(50代) 先輩(30代) パートさん(40代) 私(20代) 私が合わないと感じるのは 常務と先輩です。 この二人は10年以上の付き合いらしく。 家族付き合いまでしているそうです。 仕事中でも、二人はプライベートの話をずっとしています 一番最悪だったのが、 全く興味のない先輩の夜の話をしていた時です。 そんな話聞きたくもないので、仕事に没頭しています。 よくあるのが、プライベートの話の間に 仕事の話をしていることがあります。 連絡事項もその時にしているようで 私とパートさんは聞いていないという 状況がよくできています。 8月の事です。 先輩が突如気持ちが悪いと、その場で泣き始めたのです 30代の女性が気持ちが悪いからと泣き始めたのには 本当に驚きました。 今までそんな先輩にあったことがなく、非常に戸惑いました。 この先輩はよく泣く方のようで、 強い口調でものを言われるとすぐ泣くのだと教えられました。 先輩が休みの時に専務から POPを作ってと、頼まれ 専務に言われた通りに作りました。 先輩宛にメモで、専務から頼まれましたので作りました と、作成したPOPを印刷して残しておきました。 後日、先輩から値段の字体は何故これなの?と言われました。 専務から指定があったからです。と答えると 何か不満そうでした。 先輩が席を外している時に専務から パソコン(Excelの使い方)について聞かれ、私はそれについて答えました。 事務室に戻ると、戻ってきていた先輩から「専務から何を聞かれたいたの?」と 言われ、Excelのグラフの作り方を教えてくれと言われたので答えました と、報告をしました。 すると何故か先輩は、後日そのことをパートさんに言ったそうです。 パートさんも「そうなんですか」で終わらせたようですが 何かが気に食わなかったようです。 それから、専務にパソコンの使い方を聞かれると 真っ先に先輩が専務室に向かいます。 結局答えられず、専務は私に聞いてきます。 何をしたいのかわかりません。 先輩は、常務にも言ったらしく 後日、私は常務に呼び出され言われました。 「相談者ちゃんがパソコンできるのはわかってるけど 先輩に相談もせずに事を進めるのはやめたほうがいいよ 相談しながらやった方が、円滑に事が進むと思います」 と、言われました。 その場では、すみません、気をつけます と、言いましたが なぜ言われたのかわかりません。 しばらくすると、社長からも お前は勝手に何をやってるんだと言われました。 私は勝手に何かをした覚えはありません。 何かをやるにしても、必ず報告してから行います。 社長が出て行ったあとに、パートさんと なんのこと?と喋っていました。 その間、先輩は無言です。 私が休みの時に、先輩と常務が何を話しているかわかりませんが おそらく告げ口されているのだろうと感じます。 先輩は負けん気?が強い方らしく なにかあると必ず張り合ってきます。 ですが、すぐ泣きます。 そして、私が泣かしたというような雰囲気になります。 パートさんはわかってくれていますが 常務は先輩の味方?で必ずかばいます。 私が先輩を泣かしたと社長に言います。 そして、私が怒られます。 理不尽すぎるとイライラします。 このような人とどう付き合っていけば良いのでしょうか

  • 皆より先に退勤することについて。

    こんにちは、初めて相談させていただきます。 現在入社して9ヶ月程、小さな会社の事務員をしております。 うちの会社は住宅関連会社の下請けなので、仕事の依頼数が少なければその分製造台数も少なくなるので、赤字になってしまいます。 最近は突然の従業員退職などもあり、受注量に対して製造がおいついていない状況です。2時間残業をしている割には数があがってこないので、効率が悪いようです。 そんな中、社長が社員全員を集め現状を説明し、工場内全員で協力しあって頑張って欲しいと、とても熱心に話をしました。 それ以来今まで定時で帰ってた人も2時間残業するようになり、現場を見てても全員で協力しあっている様子がうかがえます。 私は入社当初は慣れないせいもあり、1時間残業することもありましたが、つい最近の震災前までは受注数自体が少なかったので、全員定時であがっていました。 その時は特に気にすることもなかったのですが、今は先に帰るのが少し気まずいです。 事務所には社長と常務とその息子が居て、またその親子が厄介なんです。あげたらキリないですが、八方美人ですかね。入社した当初から悩み続けてましたが、今は慣れてしまったというか何とか気にしないようにと割り切る努力をしてきました。親子なのでやはり性格もそっくりですし、私の陰口も現場の人間に言っていた様で‥ 基本的に平気で人の悪口を言う人で、息子の味方はするけど、他の社員に対して、本人の前ではニコニコしてても陰では酷い‥という感じです。 社長が事務所にいない時はもう最悪で‥どうしても会話が耳に入ってくるので、本当に気分が悪いです。 現場の人も皆分かっているようですが、事務所には社長以外その親子しかいないのでけっこうキツいです。話がそれましたが、息子が現場の作業を手伝いに行く時は私が代わりに事務所の仕事を手伝い、私は現場作業は手伝えないので皆より先に帰っていますが、そのことについて気になってます。 現場には2人女性がいて、1人は正社員なので皆と同じ時間まで残業、もう一人はパートで時間も短いので通常より2時間残業しています。そのため最近は帰る時なんとなく苦痛感があります。 どうせ何か言ってるだろうなと思ってしまいます。普通の人が何とも思わないようなことでも細かく言うタイプなので。 気にしないようにしようと思っても私の性格上どうしても考えてしまいます。 一般的に見て事務の私が1時間先に帰ることは? 一応息子の事務所の仕事を手伝いながら自分の仕事をして、キリをつけて先に帰っていますが、もっと手伝うべきなのでしょうか? 忙しいと言ってる割には常務〔親〕と低レベルのくだらない話ばかりしているので、手伝おうという気持ちにあまりなれないです。 皆さんご意見よろしくお願い致します。