• ベストアンサー

子供が親におはよう、おやすみ。これっておかしいでしょうか?

takiewackyの回答

回答No.9

私の長女も幼稚園に通っています。最近まで、挨拶などしませんでした。おはよう、おやすみ、ご馳走様。今は、それを言えます。しかし、今、長女がそれ以上の敬語を言うことを求めていません。おはようを言える事で別の事を学べるからです。「なんで、朝はおはようなの?」娘のこの質問に答えられません。それは、親として、大人として恥ずかしい事ではなく、決まりごとだからです。幼稚園児の質問は、成長の過程、興味の対象をひろげる大切なものです。「なんで、お箸を持つほうは、右って言うの?」それは、決まりだからです。だって、朝はおはようって言うでしょ。それと同じきまりだよと答えます。その答えに娘は、なんとなく理解しているようです。娘は、世の中の決まりを覚え始めたところなので、その事を優先にしてます。裏を返せば、決まりを理解する前に覚えさせるのもいいと思いますが、多感時期なので、私は色々な決まりを覚えもらう事を優先にしています。

1187hayam-
質問者

お礼

世の中の決まりとして教えてしまうのもいい案だと思いました。 最近娘も「なんで近所の人にこんにちはっていうの?」と聞いてきますが、決まりなんだよ、としか答えられませんでした。 とても参考になりました。ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 16歳のこどもが親と離れて祖父母と同居するにあたって。

    16歳になる主人の連れ子が、4歳から12歳まで、再び14歳から現在まで主人方の祖父母の元で生活しています。11歳のときに再婚し、約1年私もそこに住み、その後2年間は離れて、主人、子、私で暮らしていました。 主人と祖父母は、教育方針が真っ向から違い、「こういうふうに教えてやって、こう言ってやってほしい。」ということを全く聞き入れてもらえません。でも、何かあったら「お父さんの言うことは聞くから言ってやって。」と泣きついてきます。そこで言ってやってもどういうわけか、「もうお父さんの言うことは聞かなくてもおじいちゃんの言うことを聞け。」という始末。父親って何?と考えたくなることが多々ありました。こどもは楽なほうへ行くものです。そもそも祖父母宅がいいのも、部屋は広いし、漫画やゲーム、DVDやパソコンはたくさんあり、少々遅く帰ろうが少し小言を聞いておけば平気で、子供にとって楽園なのです。おじいさんの入った風呂は嫌だから一番風呂に入るらしいのですが、部活などで遅くなってもおじいさんは待っています。(それを聞いてどんなに甘やかされているのか、びっくりしました。) 私としては、祖父母も面倒をみる、というか、みたいし、本人が父親と縁を切ってでも祖父母宅がいいと言っているので、すべてお任せしたらいいと思うのです。でも、「責任はとってよ」と言われても困ります。 実質、教育や生活をみているのは祖父母なので、何かあったときに祖父母に責任を負ってもらうことはできないものですか?もし、その子が法を犯すようなことや人を傷つけるようなことをした場合、親権者である主人が責任を負うようになるのでしょうか?(例えば、今つきあっている彼女が妊娠するとか…しかも、祖父母宅でそういう行為をして。) やはり、親権者の「監督不行き届き」ですか? 字数の関係でわかりにくい部分があると思いますが、どなたかアドバイスや法的にはこうだ、という意見をお願いします。

  • 結婚前に親に挨拶しない彼氏

    同棲して5年経ち、去年11月に男の子を出産しました。 順序が逆になったのは承知してますが、籍をまだ入れてませんでした。 彼のご両親には妊娠発覚した時から、子ども産まれて今現在も頻回に会いに行ってます。 義両親には子どもの物を色々買って貰ったし、に彼が子どもを見せに行くべきと言ってるのでしょっちゅう行ってます。 私のは両親は小さい頃に蒸発して居ないので、病気の祖父母に育てられました。 今は祖母しか居ませんし、祖母も病気で車で病院位しか行けないし長時間歩く出掛けるは出来ません。 彼は私の祖母に一度も会ってくれません(>_<) 結婚するなら会わないとと言っても、お前の実家遠いとか、病気の祖母にこっちまで来れないのかとか言ってます。 普通結婚するなら一度位会うのが筋では無いでしょうか? 上手く実家に挨拶に行ってもらうか、もう彼とは先は無いのかなとか悩んでます。 どうしたら良いでしょうか?(>_<) 挨拶に行かないくせにそろそろ籍を入れようと言ってきます。 家族になれば市民税とか保険料の類いが安くなるからと言っています。

  • 半沢夫妻に子供は?

    ドラマ半沢直樹ですが半沢夫妻に子供はいるのですか? 子供の出てくるシーンがないのでいないと思うのですが、たしか大阪の社宅を去る際に男の子を伴なってるシーンがあったように思います。 あの子は誰だったのでしょう? それとも私の記憶違いでしょうか?

  • ”確かに”って?

    上司に「確かに」と返事(?)をしたら「”確かに”は目上の人に使う言葉じゃない!」とひどく怒られてしまいました。 敬語、謙譲語など日本語って難しいですが36年間生きてきて初めて指摘されました。 確かにって目上の人に使っちゃダメなんですか? ギャフンと言わせてやりたいのですが‥ どなたか教えてください^^

  • 未成年で子供を産む!

    未成年で子供を産むとします。そしたら役場などにはこの人よこの人との間で子供が生まれましたみたいな出産届けのようなものを出さなくてはならないと思います。 その場合子供からみて祖父祖母の子になるんでしょうか? 未成年で子供を産み一緒に住んでいる場合も未成年なのでその人の子にならないで祖父祖母の子になってしまうんでしょうか? 祖父や祖母に親権が与えられるだけなのでしょうか?

  • 敬語で話す女って嫌いですか???

    20代の学生です。 私は同年代の周りの人たちと比べて、しっかりしている方で初めて会う人・目上の人には敬語でしっかり話します。挨拶もハキハキします。 でもこのせいでいつも引かれてしまうのです('-`; 自分でいうのもナンですが、しっかりしすぎてると「こいつ可愛くない」って思われるのでしょうか? 特におばちゃんや同年代の男の子に避けられます('-`; バイト先で様子を見てると、ため口で馴れ馴れしくしてる子が好かれてるようにみえます。 でも、私はよっぽど仲良くならない限り、タメ口で話す気にならないし、最低限の礼儀はつくすべきだと思うんです・・・ これを読んでくれているあなたは、敬語で話す女の人をどう思いますか?

  • 子供の挨拶ができません。

    子供の挨拶ができません。 3歳になったばかりの娘がいます。 この子が、性格なのか、なかなか挨拶が出来ません。 家の中では大騒ぎする典型的な内弁慶なのですが、 友達のお母さんや祖父母などとの挨拶(ありがとうや、さようなら程度)が できず、相手の方から『おはよう!』と声をかけられると、すぐに固まり、 泣き出します。 挨拶しだすまで待てばいいのか、強制的にさせるべきか・・・。 同じ経験をされたかた、子育ての先輩方にご意見伺いたく。 アドバイス宜しくお願い致します。

  • 敬語の使い方

    敬語で,しばらくメールや手紙を書いていない人への書き出しの挨拶文について,の質問です。よろしくお願いします。 知り合いが次のことを主張しています。私としてはこれまで気にせず1を使ってきたので,意外だったのですが,実際の所いかがでしょうか。目上の人かどうかで,使い分けた方がいいのでしょうか? 1.お久しぶりです  これは,目上の人に使う言葉ではない。目上の人には, 2.ご無沙汰しています。 を使うべきである。

  • こどもの恋愛に親が出てくるもの??

    先日、失恋しました。 私は30歳で、相手の子は20歳で学生です。 二人とも実家住まいです。 別れた原因として、親に挨拶に行かなかった私に原因があります。 ケンカもなく仲よく付き合っていました。 ある日、相手の親に挨拶に来いって言われましたが、以前の恋愛で親と関わって周囲の人に多大な迷惑をかけてしまった過去のトラウマがあり、挨拶に行く事をためらってしまいました。 そのことが、原因で相手の親に不信感を抱かせてしまい、強制的に別れさせられました。 今は、会うことも連絡とることさえも禁止されていますが、お互いに不満があって別れたわけではないので、未だに二人とも未練が残っています。それで、相手の親は相手の子が私に未練をもってるのが気に食わなくて、もしかして隠れて携帯で連絡をとってるかもしれないと、思われて携帯を没収され、会ったのがバレると家を追い出すとまで言っています。 私が挨拶に行かなかったのが、原因だと言うことは十分に理解し、反省しているのですが、もし、相手の親が出てこなかったら、今の状態にならなかったのかと思います。 やはり、親はこどもの恋愛に出てくるものなのでしょうか?? 心配になるのはわかるのですが、こどもが好きな相手でも、親が気に食わなかったら、付き合うこともダメなのでしょうか??

  • 学校の先生と話すときの口調。。

    学校の先生と話すときの口調。。 もちろん授業中は敬語を使います。 「先生、ここってこうですよね?} などなど敬語を使います。 でも、授業が終わり、休み時間や放課後は 先生にタメでよく話します。 やめた方がいいと思いますか? やっぱり、目上の人なので・・・