• 締切済み

SUS304 について

弊社で扱っているSUS304の材料で、末尾がCSP、BA、2B と異なった種類があります。ネットで検索していたのですが、納得の回答が得られません。材料メーカーに問い合わせても、明確な回答が得られませんでした。 どなたか、力をお貸しください。

みんなの回答

noname#155097
noname#155097
回答No.2

NO1の方のリンク先の回答を借りると 『SUS304(2B)は、2Bに意味があります。  これは、冷間圧延仕上げのステンレス鋼の表面仕上げのことで、D(ダル仕上げ)  No1B, No2B,BA,HL(ヘヤーラーン)等があります。  2Bとは、ナンバー2ブライト仕上げのことで、最も一般的な仕上げです。  これらは、JISの鉄鋼ハンドブックに掲載されている内容であり、  加工屋・設計屋に取って知っておくべき内容です。  末尾の記号で、形状や加工仕上げまで表しますので十分に注意が必要です。  例えば、   SUS304?CBと書いた場合は、冷間引き抜き材(バー材)の意味と  なってしまうので末尾の記号は正確に勉強しておいてください。』 CSPはバネ鋼、Bは仕上げの仕様を表しているようです。

20090505
質問者

お礼

非常に勉強になりました。まだまだ勉強不足のようですね。 頑張ります!!!!ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • canper
  • ベストアンサー率42% (925/2186)
回答No.1

CPSは バネ鋼みたいですねー

参考URL:
http://www.nc-net.or.jp/morilog/m110930.html
20090505
質問者

お礼

参考になりました!ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • SUS303とSUS304の区別方法

    弊社ではこれまで材料はSUS303しか使用していなかったのですが、これからはSUS304の部品も加工することになり、2種類の材料を使用していくようになります。 棒材の状態では材料屋さんが種類ごとに材料端にペンキを塗ってくれるので、使用している材料が正しいかどうか判断がつくのですが、加工して部品となってからは判断がつきません。 可能であれば、精密部品なのでキズなどつけたくなく、不良にもしたくありません。 どなたか簡単に見分ける方法をしっているのであれば教えてください。

  • SUS304Hについて

    SUS304H-WPBという材料について調べている のですが、JIS規格にも見当たらず、ネットで 検索しても どういう材料か全くわかりません でした。 SUS304Hと SUS304の違い(成分、機械的特性、 用途など)を知りたいのですが、よろしくお願い いたします。

  • SUS304BA?

    初歩的な質問です。 ある小さな箱Aにステンレスフックを取り付けてそのフックが他部品Bに引っ掛ける仕様にしているのですが、SUS304BA(生材)の曲げ強度が弱くてフックの形状がコの字形状なのですが、簡単に曲がって元の形状には戻りません。板金メーカーに問い合わせをしたら肉厚をあげるしかありませんとの見解を受けています。そもそも初歩的な質問ですが、SUS304にはどのようなグレード等があるのですか?SUS304BAとは?ほかには??以上よろしくお願いいたします。また肉厚を厚くする前に熱処理して強度を増す検討についていかがでしょうか?ちなみに現在は0.5ミリです

  • SUS304

    うす板バネに使われている、ステンレスのSUS304-CSP 3/4Hと言う素材ですが、メーカに穴加工を依頼するとやたらお金がかかります、 自分で穴加工できないほど硬く難切削な物なのでしょうか? 以前板バネの入手方法が分からない時にスクレーパーのステンレスの刃の部分を代用した事があるのですがその時は穴加工すらまともに出来ないくらい難切削でした。そのスクレーパの素材がSUS304であるかどうかは不明ですが…。 数量は確かに少ないですが、カタログでの販売方法でバネ板一枚あたりの価格は決まっています。そんなに高いものではありません。 問題は穴加工です、一穴=400円と高く、一枚につき8箇所穴あけしてそれを四枚となると元の材料費から考えるとかなりの金額になります。 それならばSUS304を自分で購入して自分で穴加工できないかと考えている状況ですが、SUS304が以前試したスクレーパーの刃のように穴が赤くなるまでボール版をまわし続けないと穴が開かないものだったら自分でやるより業者にお願いした方が良いかなと考えています。

  • C型止め輪 SUS316

    C型止め輪でSUS316製を探しています。 市場的にはSUS304しかなく、大手で特注した場合、数万個のロットが必要で コスト的に全く合いません。 形状を簡素化し、特注で製作しようにも、板材でばね用SUS316が無く 仮にSUS316-2Bの板材で製作した場合、 SUS304-CSPのような、ばね特性は得られません。 表面処理、特注製作の両方で検討するにあたって、 いくつか質問があります。 ?SUS304の既製品に不動態化処理をおこなう  →事例はあるものなのでしょうか?   また効果はどれほどのものなのでしょうか? ?SUS304の既製品にめっきをおこなう。  →どのような種類が挙げられるでしょうか? ?止め輪など、ばね特性が必要な形状でSUS316相当の耐食性がある  材質は一般的にあるのでしょうか? ご教示お願い致します。

  • SUS304-2B材質について

    SUS304-2Bの材質について教示お願いします。 成分はミルシートでわかると思いますが、 割れにくくするためにはどの成分を増減すればいいのでしょうか? 一般的に考えるとNiを増やせばよいと思いますが・・・ 仮にSUS304-2Bで深絞りをする場合は割れは発生するのでしょうか? また割れを発生させないようにするのはどうしたらいいのでしょうか? 材料メーカからミルシート以外に取りよせることが出来る資料などあるのでしょうか?

  • SUS425T

    SUS425Tと言う材料をご存知の方はいらっしゃいますでしょうか? 何でもト○タ規格ではないか?と言われているようですが、JIS本にも 載っていないですし、ネットで検索しても何にも出てきません。 もしご存知の方がいらっしゃいましたら、詳細を教えて頂きたく、 お願い申し上げます。

  • ステンレスのバネ材の代替

    ステンレス材を使用したカバーの材料見直し(コストダウン)でSUS304 2B かSUS430 2Bのどちらが良いか迷っています。 <現行品> 材料:SUS301-CSP 3/4H t0.4 カバー形状:W80xH110xD6(箱の4方が6mmの曲げ加工) 代替としてSUS304 2B、それともSUS430 2Bが良いか宜しくお願いします。

  • 材料名称に関してご教示願います

    弊社の古い図面の材料欄にSUS304-SAと記載されていますが 末尾のSAとは何を意味しているのかお分かりの方はご教示願います。

  • SUS316F

     いつも勉強させていただいています。  さてメーカーから「SUS316」から「SUS316F」に、材料を変更したいとの連絡がありました。「F」付きは切削性向上の為、Sを添加してあるとの事です。  その上で例えば、食品機械で飲み物が通る部品に、このSUS316Fを使用する事に問題がありますか?  Sが飲み物に溶け込むような事があるのでしょうか? 使用材質としては 不適切と判断すべきなのでしょうか?  F材の使用経験がない為、みなさんの力をお借りしたく、よろしくご教示ください。

専門家に質問してみよう