• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:知らぬ間にサイトが開いています。)

知らぬ間にサイトが開いて困っています

このQ&Aのポイント
  • パソコンで他のサイトを開いていると、知らないサイトが自動的に開かれる問題に困っています。サイトの種類は英語と日本語で、頻繁に開かれる傾向があります。
  • フリーソフトをダウンロードする際にファイアーウォールの解除を求められ、okを押したことが心当たりです。しかし、サイトが自動的に開かれる原因と解決策が分かりません。
  • PCの知識が乏しいため、困っています。自動的にサイトが開かれないようにする方法を教えていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aero1
  • ベストアンサー率73% (2702/3675)
回答No.2

>確か無料のノートンセキュリティスキャンというのだったと思います。 無料というと・・ パソコンを購入したらインストールされていた物ですか? その場合、期限が切れていたり バージョンが古くはないですか? 最新版でスキャンしたり、別なスパイウェア専門のソフト等でもスキャンしてみてはどうでしょうか?

sainosan
質問者

お礼

>最新版でスキャンしたり、別なスパイウェア専門のソフト等でもスキャンしてみてはどうでしょうか? わかりました。やってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • aero1
  • ベストアンサー率73% (2702/3675)
回答No.1

URL先のソフトが関係しているかは、私には分かりませんが 今回の質問の様な症状はアドウェアかスパイウェアに感染していると思います。 フリーウェアの中には、広告を表示させる事を条件に無料で利用できる物もあったりしますし、こっそりスパイウェアが隠れている悪質な物もあります。 ご利用のセキュリティ対策ソフトはなんでしょうか? そのソフトで、パソコン全体をスキャンして感染の有無を調べて下さい。 「スパイウェアまたはアドウェアなどが原因で予期しない動作が発生する」 http://support.microsoft.com/kb/827315/ja 「スパイウェアやマルウェアが原因でPCの調子が悪いとき」 http://www.higaitaisaku.com/menu1.html

sainosan
質問者

補足

確か無料のノートンセキュリティスキャンというのだったと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 有料ソフトなんでしょうか?

    質問です 先ほど Woopie Video DeskTop というフリーソフトをダウンロードしたのですがインストール?をしているときに「こちらもダウンロードしますか?」みたいなのが出てきて題名も見ずに無料と書かれたものをダウンロードしてしまいました。 後からデスクトップを見たら Woopie Browser というのがあり(私がWoopie Video DeskTop をダウンロードする前はありませんでした) 気になり調べてみたのですが無料版と有料版があるみたいなんです Woopie Browser が私がダウンロードものかも分からず心配です 有料版ソフトならダウンロード前に料金表示とか出てきますか? それとも何も表示なしでお金取られるんでしょうか? よろしくお願いします

  • 動画のダウンロードについて教えてください

    いろいろダウンロードしたけど、どんどん使えなくなっていて良いダウンロードできるプログラムがわかりません。 無料だからでしょうか? GOM PLAYER Craving Explorer Woopie Video DeskTop SmileDownloader Woopie Browser など、ダウンロードしました。 なんで使えなくなるんでしょうか? 無料だから? 他に簡単で無料でおすすめのサイトがあれば押してください お願いします。

  • softonicと言うサイトは怪しくないでしょうか

    フリーソフトの名前で検索すると最近よく上位表示されるサイトです。 以前は大抵ベクターなどが上位表示されていました。 今回、ある古い本で知ったグーグルデスクトップを検索してみました。 すると、このようにsoftonicのサイトが一番に出てきました。 http://google-desktop.softonic.jp/ それから、暫く調べているとグーグルデスクトップは既にサービスを終了しているそうで なぜここはまだ公開されてダウンロードできるのだろうと不思議に思いました。 最初に不振に思ったのはCclenerと言うフリーソフトをダウンロードしてインストールする際に 他のソフトもバンドルされるような感じになり、以前本家からのCclenerダウンロードからは その様なことは無かったので、インストールを辞めました。 その時に怪しいサイトだなと記憶していたのですが 最近気がつくとこのサイトが検索上位によく出てきます。 このようなことがあるのかどうか解りませんが 既に、ブラウザ等がなんらかのウイルス等に乗っ取られてgoogleの検索結果を書き換えて 誘導されている可能性はないだろうか? とまで考えるようになりました。 そのようなことはありえますでしょうか? また、softonicと言うサイトの信頼性や安全性について 何かご存知方がいらしたらご意見いただけないでしょうか? 追記 色々と事情があり セキュリティーソフトがインストール出来ないため確かめることができません。

  • すごく困ってます!desktop smileyというサイトのツールバーをダウンロードしたら広告が止まりません

    すごく困ってます!desktop smileyというサイトで間違ってツールバー(?)みたいなのをダウンロードしてしまいました。すぐに削除したのですが、それからなぜかかってに変なサイトが開いたりします。 どうしたらかってにサイトが開いたりするのをとめられますか?それともウイルスでしょうか?パソコンや機械などに弱く全然わからないので、アホでも解るようななるべく分かりやすい説明お願いいたしますm(__)m

  • 一部のサイトが表示されない(真っ白になる)

    私のパソコンはよくネットが繋がらなくなります。 一昨日も繋がらなくなり、やっとの思いでネットを繋いだのですが、ネットが繋がらなくなる以前は表示されていたサイトが表示されなくなりました。 yahooやgooのサイトなどは表示されるのですが、ニコニコ動画(TOP)やFC2ブログなどのサイトが真っ白で何も表示されません。 一時ファイルなどは消したのですが、直りませんでした。 ブラウザはFirefoxを使っていてOperaやsafariも試したのですが、同じでした。IEはダウンロードのページが表示されませんでした。 どなたか解決方法をご存知の方、よろしくお願いします! OS:Vista ブラウザ:Firefox セキュリティソフト:avast! ファイアーウォール:vista既存のものです

  • ファイアウォールのブロックを解除してもいいんでしょうか?

    私のパソコンではなくて妹のパソコンのことなんですが、RealPlayerを立ち上げて映像を見ようとすると 「コンピュータを保護するため、このプログラムの機能の一部がWindowsファイアウォールでブロックされています。このプログラムをブロックし続けますか?」 という警告が出てくるそうです。普段はその警告の下の方に出てくる「後で確認する」をクリックして閉じているらしいんですが、それだとネットをしていてストリーミング映像を見たいときに上手く接続できなくて映像を見ることができないことが多いようです。 これ、ファイアウォールのブロックを解除してもいいのでしょうか? 私のパソコンはMeで私自身も「ファイアウォールって何???」と思っているので(笑)、どうするべきなのか分かりません。セキュリティー関係の何か(笑)だとは分かっているんですが、RealPlayerに対するブロックを解除したことによって何かよくないことが起こったりするんでしょうか? どうしたらよいのかご存知の方、ぜひ教えてください。 妹は超初心者なので(XPに関しては私もですが)、解除した後、元に戻したい場合はどうしたらよいかも教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • PSPのカスタムテーマ

    PSPの無料体験版のゲームをダウンロードできるサイトはここ以外にありますか?「 http://www.jp.playstation.com/psp/browser/ 」

  • このサイトでダウンロード出来ますか?

    音楽ダウンロード|イズミ・ゆめタウン WEB www.izumi.jp/info/music/ このサイトで音楽は再生出来ますがダウンロードは出来て無い感じです。 パソコンはwindows8.1です。よろしくお願いします。

  • 危険サイトアドバイザーって意味ありますか?

    Win7 です。検索した一覧の横に危険サイトかどうかのマークがでるサイトマネージャー、McAfee SiteAdvisor とか WOT とかがありますが個人サイトとかFirefox addon をインストールする海外サイトなどで危険ポップアップがでます。でも個人のブログやアドオンのダウンロードサイトなんだからアクセスしないわけにはいけません。判断基準もいいかげんでMcAfee SiteAdvisor と WOT で危険状態が違うことが多いです。 1.危険なサイトを見ると何が起こりますか? 2.avast! と Spybot を入れてあります。これだけでは不十分でしょうか? 3.「ファイアーウォールがないね」って言われたのですがファイアーウォールって何でしょうか?   (フリーの簡単なファイアーウォールソフトってありますか?) 4.またサイトアドバイザーって意味があるのでしょうか?よろしくお願い致します。 たくさんの質問ですみません。どうかよろしくお願いします。 マカフィーサイト http://www.siteadvisor.com/howitworks/index.html

  • 動画保存、変換サイト

    動画保存、変換サイト 私は動画保存とか変換を Woopie Video DeskTopでやっています だけど最近、動画を保存することはできるんですが そこからMP3とかに変換しようとすると 全部失敗ってなります。いろんな動画で試しましたが駄目でした。 何か原因とかあるでしょうか? それとWoopie Video DeskTopでできなくなったから、 違うとこでやろうって思って Craving Explorer をダウンロードしたんですが、 Craving Explorer 自体はダウンロードできているんですが とりたい動画を調べるところが インターネットが使えませんみたいなのが出ます。 でも私のパソコン自体はインターネット使えます。 どうしてでしょうか? この2つのサイトが今は駄目なので 違うとこをさがしてます。 なんかこれ以外でおすすめのとこありませんか? 説明ヘタですみません よろしくおねがいします