• 締切済み

スリープモードからの復帰について

buriburi3の回答

  • buriburi3
  • ベストアンサー率44% (353/792)
回答No.2

DHCPでIPを割り当てている場合に スリープモードから復帰した時のWindows側のIPの認識とDHCP側のIP割り当てに不一致が起こるためだと思います。 ルーターを使用している場合にはLAN側の割り当てIPを固定すると良いと思います。 ※MACアドレスでIP割り当てを予約するか ※LAN側のIPをDHCPを使わずに192.168.1.20等に固定してしまう。 ルーターを使用していない場合にはネットワークアイコンを右クリックして[診断と回復]から[再接続]を行えば回復すると思います。 探せばネットワーク接続を自動で回復するツールもあると思いますが私はIP予約方式で回避したのでツールは探してません。

kefkef
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 正式な名前は忘れましたが、NTTから借りてる回線終端装置の1つがルーター機能も持ってるので、それが原因かもしれません。 >LAN側のIPをDHCPを使わずに192.168.1.20等に固定してしまう。 数値は任意のモノで構わないのでしょうか? 私には少し難しいですが調べてみます。

関連するQ&A

  • スリープ復帰後ネットに繋がらない

    VISTA HOMEPREMIUMで一度スリープモードに入ると、復帰後IE7を開くと、このページを表示できませんと、メッセージが出てしまいます。 シャットダウンして、再起動すれば接続できます。 機種はNECのVS570/Jです。 フレッツ光のplalaです。 よろしくご教授願います。

  • スリープモードと、復帰を繰り返す

    昨晩から突然、パソコン(WindowsVista)がスリープモードに入ったり、復帰したりを繰り返すようになりました。 無作業、作業中を関係なしに、そして、スリープモードへ入るタイミングや、復帰のタイミングもバラバラです。 シャットダウンしてしまえば、勝手に起動することはありません。 調子がよいタイミングで、1フォルダ130MB程をバックアップ作業を行っていた際は、スリープモードへの切り替えは起きませんでしたが、コピー終了後、スリープモードへ入ってしまいました。 同じ状況を再現しようと試みるも、操作中にスリープモードへ移行してしまい、作業ができません。 原因は何が考えられるでしょうか。 また、せめて、ハードディスクを取り外して、別のパソコンでデーターを救い出したいと思っております。その場合の、なにかよい機器があれば、アドバイスをいただけたらと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • スリープモードからの復帰

    PCをスリープモードにし、復帰するにはどうしたらよいでしょうか。会社に行ってPCを使わない時、切断モードよりも立ち上がりが早そうなのでスリープモードにしています。この間メールの受信等をはしているようですが、スリープモードから正常モードへの復帰の仕方がわかりません。今は電源スイッチを入れなおしていますが、起動までの時間がかかるのでこれだと電源offにしておいて立ち上げ直すのと何ら変わりがありません。PCはHDDなどは動いており液晶画面だけ電源が入らない状態のようです。どれかキーを押すことにより液晶の電源スイッチを入れる方法がないのでしょうか。あれば教えてください。pcはノートでwindows2000です。

  • スリープモードから勝手に復帰しないようにするにはどうすればいいですか?

    スリープモードから勝手に復帰しないようにするにはどうすればいいですか? 無線マウスを使っているのですが、スリープモードにしておいてマウスに少しでも触れると勝手に復帰してしまいます。どうにかして復帰しないようにする方法はありますか? パソコンはソニーのVGN-CS52JB、マウスはエレコムのM-PGDLです。

  • スリープモードから勝手に復帰してしまう

    デスクトップパソコンを使っています。 最近、急にスリープモードから何も操作していないのに勝手に復帰するようになり、困ってます。 大体スリープモードにしてから5秒くらいで復帰します。 使用OSはWindows8、常駐ソフトは秀丸とSkype、Skydriveくらいです。 また、Windowsイベント一覧から、スリープモード復帰の項を探し 原因の欄を見てみたところ、「不明」となっておりました。 心当たりのある方、回答お願いします。

  • スリープモードから復帰 ネット接続できない

    7~8時間スリープモードから復帰するとインターネット接続ができない状態になってしまいます。 再起動をするとなおるのですが、これではスリープの意味がないので解決策を教えて下さい。 Windows7 64bit SP1 必要な情報があれば書き足しますのでおっしゃってください。

  • スリープモード

    OSはWindows7で、自作PCです。 パソコンの電源を一時的に落とすためにスリープモードにすることがあるのですが スリープから復帰した時にSSDやHDDとの接続が切れてしまいます。 スリープ前にインターネットを起動していた場合は復帰後にもきちんと動作するのですが ソフトやファイルを保存する事ができず、インストールも不可な状態になります。 スリープモードに入らない限り問題はないので、配線に不備はないと思われます。 システム的にエラーが起きているのでしょうか? 解決策を教えてください。よろしくお願いします。

  • スリープモードから復帰しない

    PPC G4のMacintoshをOS10 10.4.9で使用しています。 最近スリープモードから復帰しない事がよくあります。 どこをチェックすれば良いでしょう。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • スリープから復帰しません

    PCはレノボL540(2013年製で古いですm(__)m) 最近までWin10(1909)で問題なく稼働しており、カバーを閉じたときまたは指定時間後にスリープに入っており復帰も正常にできておりましたが、1909がサポート終了とのことで20H2に更新しました。 更新した直後は正常にスリープに入り復帰もしておりましたが、数日前から下記の状態になりました。 指定時間でスリープに入るが復帰しない カバーを閉じた時の動作をスリープに設定しているのですが、スリープに入るときと、スリープに入らない時があり、スリープに入っても復帰しない。スリープに入らないときはディスプレイが黒くなりマウスもキーボードも反応しない 結果、電源長押しで強制終了。その後、起動すると添付写真の状態になり電源ボタンでシャットダウンして起動すると正常にPCが起動しますが、スリープの状態は改善しておりません。 当方で確認や設定をしたことは以下の通りです。 電源オプションのハイブリッドスリープでオンオフでの試行 電源オプションのUSBセレクティブサスペンドの有効無効での試行 高速スタートアップの有効無効での試行 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。

  • スリープモードから復帰時にインターネットに接続しない

    使っている機種はNECのノートLavie(LL570/KG)でOSはvistaです。 従来はKDDIの光oneで接続しておりましたが、スリープモードにしても復帰するとそのままインターネットが使えました。 ところが、この度NTTのフレッツ光に変えたところ、スリープモードにすると、 一旦フレッツ接続ツールでインターネット接続をONにしてからでないとインターネットに繋がりません。 単なる一手間ですが、非常にイラツキます。 NTTとNECのどちらが原因なのかもわかりません。 KDDIのときのように単純に接続できる方法はないものでしょうか。