• 締切済み

PhotoshopCS4で、PDF読み込み時にフリーズします。

noname#119957の回答

noname#119957
noname#119957
回答No.1

ちなみに。。ブラウザ(のプラグイン)で開けますか?

hj_mnnr
質問者

補足

確認遅れてすみません。 ブラウザ(IE)で開くことは可能です。 同ファイルを確認しました。

関連するQ&A

  • インターネットでPDFを開くとフリーズする

    現在パソコンに「ADOBE READER8」と「ADOBE ACROBAT4.0」がインストールされています。インターネット内にあるPDFファイルを開こうとした時、「ADOBE ACROBAT4.0」で開く設定になっているようでその際インターネットエクスプローラが固まってしまうようになりました。 インターネットエクスプローラでPDFファイルを開く際、「ADOBE READER8」で開くよう設定したいのですが方法が分かりません。 どなたか分かる方がいましたら教えてください。

  • イラストレータでPDF保存ができない

    WindowsXPで、Adobe Creative SuiteCSを使っています。 IllustratorCSで作成したファイルを、保存の時に、「別名で保存」-ファイルの種類「Adobe PDF」で保存しました。 Illustrator上では、このPDFファイルを見ることはできるのですが、Adobe Reader8で開くと、線(ライン)の一部だけが見えて、文字や他の絵のほとんどが見えません。 Adobe Acrobat6.0 Proffesionalから、「.ai」ファイルをPDFに変換しようとすると「ダッシュ因数が無効です」という表示が出て、変換出来ません。かなり困っています。 1週間くらい前に、Adobe Acrobat6.0 Proffesionalだけ再インストールしました。何か影響があるのでしょうか?

  • イラストレーターからPDFに変換出来ません

    WindowsXPで、Adobe Creative SuiteCSを使っています。 IllustratorCSで作成したファイル(「*.ai」)を、保存の時に、「別名で保存」-ファイルの種類「Adobe PDF」で保存(「*.pdf」)しました。 Illustrator上では、このPDFファイルを見ることはできるのですが、Adobe Reader8で開くと、線(ライン)の一部だけが見えて、文字や他の絵のほとんどが見えません。 Adobe Acrobat6.0 Proffesionalから、「*.ai」ファイルをPDFに変換しようとすると「ダッシュ因数が無効です」という表示が出て、変換出来ません。かなり困っています。 1週間くらい前に、Adobe Acrobat6.0 Proffesionalだけ再インストールしました。何か影響があるのでしょうか? どなたか、良い方法を教えて下さい。

  • Firefox  PDF化

    IEからFirefoxに変えたのですが、これまでIEではツールバーのところにPDF化するアイコンがありました(Acrobatインストール済) 好きなページをPDF化して保存していたのですが、 FirefoxではそのAcrobatのアイコンが表示できません。 どのようにすればAcrobatのアイコンを表示できるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • IEでpdf形式のファイルが開けません。

    IEで、pdf形式のファイルを開こうとすると、「Acrobat plug-in.」というウィンドウが開き、「Could not find Adobe Acrobat.」のメッセージが表示され、pdf形式ファイルが開けません。 右クリックし、ファイルに保存すれば、Abobe Readerで開くことが可能です。 ちなみに、PCの環境は、 OS:WindowsXP Proffesional SP1 IE:IE6 SP1 Adobe Acrobat 4.0 と Adobe Reader 6.0 がインストール済みです。 Adobe Reader 6.0 を後からインストールしてから、開けなくなってしまいました。Adobe Reader 6.0 をアンインストールしてもダメでした。 よろしくおねがいします。

  • IEでPDFファイルが見られない

    IEを使ってるのですが、IEからpdfファイルを見ようとすると、"Adobe Acrobatが見つかりません"みたいなダイアログが出てきて、pdfファイルにアクセスできません! 一度そのpdfファイルをダウンロードすれば、Acrobat Reader等から見られるのですが・・・。 IEで直接pdfファイルを見るにはどうしたらいいんでしょうか? 何らかのファイルをIEのフォルダに入れればOK!とかそういうことだと思うのですが・・・。

  • PDFファイルについて

    最近「Adobe Acrobat」をインストールしました。 その後PDF形式のファイルを開こうとすると「Adobe Acrobat」が起動するようになりました。 PDFファイルを開く際はいつも「Adobe Reader」が起動するようにしたいのですが、どのようにすれば良いのでしょうか?

  • PDFファイルが開きません

    OSはwindows7で、Adobe ReaderXをインストールして、PDFファイルを開く時、よく以下のようなメッセージが現れ、PDFが開けなくなります。解決策をお願いします。 Adobe Acrobat または Reader に問題があります。 Acrobat または Reader を実行している場合、終了してからもう一度やり直してください。(103 : 103). よろしくお願いします。

  • PDFファイルをダウンロード時に「サーバーとの接続がリセットされました」とエラー

    教えてください。 WindowsXPSP1/IE6/ISDN/ルーター接続/Adobe Acrobat5.0 上記の環境で、あるPDFファイルを開こうとすると、300KBほどダウンロードした時点で「サーバーとの接続がリセットされました」とエラーが表示されて、PDFファイルを開けません。 しかし、他の300KB以上あるPDFファイルは問題なく開けます。 また、もう一台WindowsXPSP1とWindows2000があり、そちらでもそのPDFファイルを開こうとすると、同じくある特定のPDFファイルだけ、300KB前後でダウンロード進行状況が止まり、「サーバーとの接続がリセットされました」のエラーが出てしまいます。 FirefoxをWindowsXPSP1にインストールしてみても、同じPDFで同じエラーです。 WindowsXPSP1をSP2~3へアップデートすることも考えましたが、Windows2000でも同じ現象だったため、SP2へのバージョンアップはやめています。 SP2へのバージョンアップ以外で、何か解決方法をご存じの方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • firefoxでのPDFファイルの開き方について

    WindowsXP SP3、firefox3.0.1、Acrobat Reader9使用です。 firefoxのブラウザでリンク先のPDFファイル開けなかったのでこちらを探してみたところ、「Acrobat Reader 閲覧・印刷用(Firefox)プラグインを入れるといい」と解答されているものを見つけたので参考にして入れてみたのですがどうもうまくいきません。 同じPDFと書かれているのに、ブラウザで開けるようになったものと、プログラムで開くか保存するかを聞いてくるボックスが開くものと2種類あるのです。 自己流でやってみたことは ・Acrobat Readeの入れ直しは変化なしでした。 ・ツール→アドオン→プラグインの中にAdobe Acrobatというのがあったので「無効化」を押してみたのですが、上記で開けていたページはエラーになり、ボックスが開くページは相変わらずでした。 ・オプション→プログラム内のPDFやAdobe関連のファイルを「Adobe Readerで開く」と選んでみても変わらずでした。 このくらいです。 できればブラウザでPDFファイルが開けるといいのですが、無理ならこの際どちらかに統一しておきたいです。 説明がヘタでわかりにくくて済みませんが、ご存じの方いれば解答お願いします。