• ベストアンサー

シフトチェンジ

こんにちは。 こちらhttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa5195797.htmlで先ほど質問した者です。 色々調べたのですが(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4562470.html)結局最良でかつ無駄のないシフトチェンジはどうすればよいのでしょうか。 今までシフトチェンジはクラッチをちゃんと切らないとだめなものだと思っていました。教習所でもそうでしたから。 正しいシフトアップ、ダウンの仕方を教えて頂きたいです。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

確かに長距離ツーリングの時には確かにクラッチ握る手が疲れますね 自分は状況に応じてノークラッチシフトしてますよ。 高速道路でも乗れば別ですが下道で長時間だと左手の握力辛くなってきますし。 まず前の方のアドバイスや表現はかなり的確だと思いますのでそのように思われるといいと思います。 でクラッチを使わないシフトをノークラ等とも言いますが 上手くやれば基本的にはミッションにダメージもないです 逆に言うとヘタだといきなり壊れはしませんが壊れるまでの期間が短くなります つまり最良のシフトチェンジは、その人のレベルで変わってくるという事ですね ミッションの寿命減らさずにノークラッチシフトするには まずクラッチを使ってすばやく的確にチェンジする事を覚えると そのうちノークラシフトのタイミングなども覚えられます というかまず、そちらが出来ないとどうにもならないという事ですw クラッチレバーはエンジンからミッションに伝わる回転の力が加わっているのを強制的に遮断するものです (ミッションに力が加わり続けるとその力の加わりがミッションの切替を阻害するんだと認識しています) ただクラッチレバー握らなくてもアクセルを戻した瞬間 前に進んでいたのがエンブレがかかりますよね? その前進からブレーキと力の加わりが逆転する間に一瞬、 力の加わりから開放されてフリーになるわけですよ、 クラッチレバーを握った時と同じように。 その瞬間にシフトするのがノークラシフトです。 でもその瞬間しかないからタイミングを計れないと上手くシフトできないという事なんですよね。 今はクラッチケーブルに注油したりして作動を楽にしてレバーを握ってタイミングを体得するのが一番だと思いますよ 正しいシフトダウンと正しいシフトアップは、機械を壊さず、正確に安全にやりきる事です。 クラッチレバーが必要な状態の人はそれが今は一番正しい方法という事ですよ

syunnda
質問者

お礼

要するに、クラッチを切らなくてもミッションに駆動力もエンブレもかからない状態ならクラッチを切っている状態と変わらないということですね。その一瞬のタイミングをつかめということですね。まだまだ勉強が必要なようです。ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • wathavy
  • ベストアンサー率22% (505/2263)
回答No.7

>例えば15000回転まで回してすぐアクセルを閉じた場合、 >メーターはアイドリングの位置までゆっくり戻りますが >その間の回転数は正しいのでしょうか? バイクはおよそ正しいでしょう。相当速く戻りますから目で追いかけても付いていけません。 タコメーターに速度計のような、回転するワイヤーがついているのなら、速度計と同じように若干タイムラグはあると思います。 でも、最近の自動車のように、中にサーボモーターをつけて針を動かしているタイプなら、点火のタイミングを拾って回転数を計算して針を移動していうると思います。正確です。

syunnda
質問者

お礼

なるほど。 ありがとうございました。

  • wathavy
  • ベストアンサー率22% (505/2263)
回答No.6

めったにクラッチを切らない運転ばかりしていて、教習所に行くのが怖いです。(といいつつ、大型を取ったときに、しっかり練習して最近はまじめにクラッチ切るようになりました。) 加速しているときに、チェンジレバーに足をかけて引き上げておきます。ゆっくりと、エンジン回転を落として、ニュートラルスロットル(加速も減速もしない)まで落とすと、ガチャ!と上のギアに入ります。 反対も可能です。つまり、減速のときにも、一瞬アクセルを煽ると加速と同じ状況を作れますので、その間にさくっとギアチェンジできます。 つまり、発進・停止以外まったくクラッチを切らずにギアチェンジすることは可能です。減速のときには、ほんのわずかに加速する瞬間があるため、前に車がいると、怖いです。 回転数を合わせてギヤを入れ替えるのは、マニュアル車でもできます。車のことです。自動車。すっごい神経使いますが、発進と停止以外は、クラッチ踏まずに運転したりして試したことがあります。(余談) 実用上は、加速時にノークラシフトをするのが意味があるだけで、減速時のは、長距離ツーリングでさすがに、左手がくたびれたとき以外、意味無いと言えますが・・。

syunnda
質問者

お礼

みなさんのおかげで良くわかりました。ありがとうございました。 あとひとつ疑問があるのですが、 回転数を指すメーターは常に正確なのでしょうか? 例えば15000回転まで回してすぐアクセルを閉じた場合、メーターはアイドリングの位置までゆっくり戻りますがその間の回転数は正しいのでしょうか?

回答No.5

↓考えながら書いてたので日本語がめちゃくちゃでした、失礼致しました ただクラッチレバー握らなくてもアクセルを戻した瞬間 前に進んでいたのがエンブレがかかって、力の方向が逆転しますよね? その前進からブレーキへと 力の加わりが逆転する間の一瞬は 力の加わりから開放されてミッションがフリーになるわけですよ、 クラッチレバーを握った時と同じように。 (ここらが特に酷かったので訂正させてください)

syunnda
質問者

お礼

なるほど。エンジンの力とタイヤからの力がつりあったときですね。 ありがとうございました。

  • blueoval
  • ベストアンサー率35% (307/858)
回答No.3

シフトアップ時はクラッチは使う、これはすべての人に必須ではありません。 うまい人ならクラッチは使いません、構造を知るとわかりますがクラッチを切ってもミッションが完全にフリーになるわけではないので、あくまで回転が合いやすくなるだけです。 回転があえばクラッチを切っても切らなくても全くダメージなくシフトは出来ます。 ですので、下手ならクラッチは使え、ということです。 言ってしまうと一文字のかみそりで髭を剃るようなもの、どんな形をしていようが髭をカットするのは剃刀の刃です、T字の安全剃刀はその角度があいやすいので怪我がしにくいというだけで、上手い人なら一文字で剃っても怪我しません。 下手なら怪我しないようにT字で剃るべきです。

syunnda
質問者

お礼

先ほど運転して試してみました。シフトアップの際足に若干力を入れてアクセルを緩めたところ、ある回転数でスッとギアが入っていきました。うまいひとはこれを一瞬でできるのですね。 返答ありがとうございました。

回答No.2

ギアは入れるのでなく、ギアを送ってドッククラッチを噛み合わせるが基本で、シフト操作をしたら後はバイクに任せてください 必ず変速します(スムーズに変速しない場合は故障) 教科書的な変速の仕方は クラッチを切り1速にいれ加速 クラッチを切ると同時にスロットルを戻す 次いで2速にそっと入れる(シフトドラムを回しドック移動させる) スムーズにドックが噛みあったら、スロットルを開けながらクラッチを繋ぐ(スルッとドックは噛みあいますから、あわてないこと) シフトダウンの時はこれの逆の操作です 公道はレース場ではありませんから、シフト操作は優しく行ってください 無理やり操作をしたりクラッチ無しで変速した場合より、ミッショントラブルは格段に減ります

syunnda
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 シフトアップ、ダウンの際は確実にクラッチレバーを握れということでしょうか?

  • ms_axela
  • ベストアンサー率14% (94/643)
回答No.1

すなおにクラッチを切った方がいいと思います。 確かに加速時は加速⇒次のギアに上げるべくチェンジペダルを少しだけ力を加えて上げておく⇒スロットルを戻す⇒回転があったところで吸い込まれるように上のギアが入る。 ということができるのですが、その場合でもミッション内ではパーツ同士は擦れていますので、力加減を間違えれば寿命が短くなります。 まして減速側は自分で回転をあわせる必要があるのでリスクは大きくなります。 トラブルやコンマ秒で加速勝負をするというのでは無い限り、クラッチを切らない意味合いは感じられません。 4輪だとどのギアからでもニュートラルを使えるので、意図的に回転をあわせる行為が比較的楽だし、ちゃんとやればパーツの消耗も起きません。 この場合、減速時に低いギアにシフトレバーが吸い込まれるように入るという快感を得ることができるので、自己満足としての意味合いはあるのですが。

syunnda
質問者

お礼

確実にやるのが一番良さそうではありますが長距離ツーリングでは疲れそうです。返答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう