• ベストアンサー

就職活動と資格

こんにちは。 この春から三年生になった都内の女子大生です。 就職活動について、いくつか質問があります。 1.全く資格を持っていない場合、就職活動では不利になるでしょうか? 2.学校の課外講習で秘書検やカラーコーディネーター、ビジネス文書検定取得のための講座があり、受講者も多いのですが、実際に就職活動の際、役に立つのでしょうか? 3.MOUSやビジネスコンピューティングなどIT系(?)の資格は役立ちますか? 私自身は翻訳関係の仕事に興味があり、三年になったら翻訳の専門学校に通おうと思っていたのですが、友人に 「それよりは他の資格を取った方が良い。」と言われ、悩んでいます。 どんな事でも構いませんので、アドバイスよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • twopence
  • ベストアンサー率42% (242/563)
回答No.4

こんにちは。先月、大学を卒業した者です。 来週から会社に就職することになっています。 以下は、私の個人的な考えですが、宜しければ参考にして下さい。 ---------------------------- 《1》 必ずしも不利とは言えないと思います。 資格を持っていなくても、他に自己PRになるような、 学生生活で打ち込んだことがあれば、良いでしょう。 ただ長い学生生活を送ってきて、1つも資格を持っていない人も 珍しいのでは…?と、個人的に思います。 例えば、英語に興味があるなら、 英検やTOIECの受験をしている人も多いかもしれません。 でも、これらの資格がなくても、短期留学をしていたり、 英会話教室に通ったり、英語サークルに入っていて、 実際に英語力を持っていれば、それはそれで素敵だと思います。 ---------------------------- 《2》 私の友人の中には、秘書検定を受けている人が、何人かいました。 けれど、秘書検定に限りませんが、3級は簡単で誰でも取得できるようですが、 履歴書には、基本的に2級以上の資格を書くのが、暗黙の了解のようです。 秘書検定でも2級は、結構、勉強しないと合格できないみたいです。 で、この資格が就職に役立つかどうか…ですが、 ご自分の就職活動したい会社にもよると思います。 時々、一般事務の募集をしている会社でも仕事内容に、 「秘書的な仕事もあります」と書かれているのを見たことがあります。 こういう時は、秘書検定をアピールできるのでは?と思いました。 ---------------------------- 《3》 私は、MOUSのWord一般レベル、Excel一般レベルを大学3年の時に、 受験し、合格しました。 自分のスキルアップの為もありますが、就職活動も意識して取得しました。 現在、WordやExcelなんて使えて当たり前の時代ですが、 例えば、面接の際に、「WordとExcelの基本的な操作はできます」 と言っても「どの程度の操作ができて基本」というのかは、人によって異なります。 その時の目安に、資格が役立ちます。 また、私の場合は、MOUSのWord一般レベル、Excel一般レベルを生かした アルバイトを大学4年の時にしていました。 それは、「初老のご夫婦の家に行き、パソコン操作を教えるアルバイト」です。 このアルバイトをする事により、単に履歴上の資格だけに留まらず、 『MOUSを取得したので、それを生かしたアルバイトをしていました』 と、自己PRになります。 ---------------------------- 資格の有無で、採用の合否は、決まりません。 でも所有資格が、全く評価されないとも言えません。 また、MOUSや運転免許について、よく「誰でも取得できる」と言いますが、 お金も時間もかかるもので、やはり、きちんと目標を持って勉強しないと、 合格できないと、私は考えています。 このような事から、資格の取得は「目標達成のやりとげる力」を、 会社側に伝える手段の一つになると思います。 ちなみに私が大学生の時履歴書に書いていた資格は、   ・英検●級合格   ・普通自動車免許取得   ・MOUS Word一般レベル合格、 Excel一般レベル合格   ・図書館司書課程 修了見込み という感じです。 車の免許は、学生の時間のある時に取りたかったので、取得しました。 司書は、大学1年の頃は、「司書になりたい」と思ったので、 履修していましたが、現実的な問題で司書の求人自体がないので、 結局は資格だけになってしましましたが、その勉強は知識として、 無駄にはなっていないと思います。 長い文章になってしまいごめんなさい。 この回答が少しでもお役に立てば嬉しいです。

tantan123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も司書になりたくて、学校で司書課程を受けているのですが、twopenceさん仰るように実際には司書の募集は、ほとんど無く、就職は難しいとの事でした。 なので、別の就職先を考えたところ何か他の資格を持っていた方が良いのかと悩んでいたのですが、ここでお話を聞いていると、自己アピールの手段は資格だけでは無いのだと改めて思いました。 twopenceさんようにアルバイトの経験や学生生活の過ごし方も重要なんですね。ダラダラ過ごしてるだけではダメなんですよね、当然だけど。 地元の図書館でアルバイト募集があったので、申し込んでみようと思います。学生生活が無駄な四年間にならないように頑張ります!! どうもありがとうございました。 司書のお話も聞けて、とても参考になりました。 遅くなりましたけど、ご卒業&ご就職おめでとうございます☆

その他の回答 (4)

noname#9238
noname#9238
回答No.5

お礼読ませていただきました! >履歴書に記入した資格は運転免許だけでしたか? >実際、就職の決め手は何なのでしょうか? >やっぱ学歴? 資格は運転免許と英検漢検の2級となぜか私は危険物取扱者を持ってるのでそれを書きました。 決め手は「運」とここで働きたいという「熱意」だったと思います。学歴は私にはないので大卒という程度の学歴効果しかないです。人柄は、面接では誰でも少なからず明るく元気を装うでしょう?なので実際みんな同じように見えます。ただ人相で性格って結構わかると思いますよ。 学歴は今の時代関係ないといいますけど、実際就職活動をしていると学歴で選ばれることはまだまだありますよ。やっぱり現実に、学歴のいい大学の人はすんなり就職は決まってますし、私のような3流大学の人は夏以降に決まる人も多く中には決まらない人もいます。不公平な部分はたくさんありますよ。嫌な気分になることもたくさんあります。でも探せばあなたにぴったりの会社が見つかるはずです。

回答No.3

僕も採用に多少関与したことがあります。 少なくとも僕のところは、資格が採用可否にまったく関係しません。資格が就職に有効だとは僕も思いません。 ただ、面接の苦手な人にとっては市販薬みたいな存在と感じます。実際には効かないのですが、飲んでいるとそれだけでよくなった気がし、結果的に早く治るのが市販薬ですが、それと同じような効果です。 ところで、あなたは大学でどのような専攻をされていますか? 僕の場合は情報工学に多少縁のある学科でしたので、情報処理技術者の資格を取りました。面接で「大学時代になにをしましたか?」と聞かれたとき「大学生ですから当然勉強していましたよ。その証拠にほら、専攻と深い関係のある情報処理技術者の資格もこの通り取っているでしょう?」という風にすんなり答えることができるわけです。資格取得の効果はこのように自分に自信をつけるためと感じます。 資格を取るのであれば自分の専攻に関係のあるものを選ぶべきと思います。

tantan123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私は文学部系の学部なので関連資格といってもあまり思い浮かびません。学校で取れる資格というと教職や図書館司書があります。 司書課程は現在受けているので、このまま単位を落とさないよう頑張るつもりです。 ただ、周りが課外講習やダブルスクールなどで資格を取ると騒ぎ始めたので、その影響で私も焦ってしまったようです。 shikakuhonpoさんの仰るように自分の専攻、あるいは興味のあるものに関連した資格があるなら取るようにします。 どうもありがとうございました。

  • quadrant
  • ベストアンサー率29% (51/172)
回答No.2

過去、何度も採用を担当していた者です。 正直に言いまして、研究職等の例外はありますが、基本として新卒は即戦力とは考えておりません。 資格の有無は応募者のスキルを裏付けるものとしての位置付けですので、中途ならともかく、新卒の方の場合はほとんど重視していませんでした。 特定の資格が必要な部署に配属される場合は、入社後の資格取得奨励制度を利用してもらって取得してもらったりしていましたね。 自分のやりたい仕事を、会社の業務を通じて実現させていくことは、実際はいろいろと非常に難しい場合が多いように思います。イメージと違った、とか・・ とにかく、資格欄を埋めることよりも 「私は御社にこのような利益をもたらすことができると思います!」 みたいな事を面接の場ではっきりとアピールできるように、これから就活が始まるまでの間に、関連する分野でのアルバイトを経験してみるとか、実際の面接の場に自分なりの企画書を持ち込んでプレゼンしてみるとか、誰が見てもわかる客観的なデータを相手に提供する準備に注力した方が、面接官に自分の意図が伝わりやすいと思いますよ。 あなたならきっとできます。自分の人生に「会社」という存在を利用するくらいの意気込みで臨んでください。 頑張ってくださいね(‘ー‘)/~~

tantan123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 quadrantさんの回答を読んだら、就職に一番必要なのは資格よりももっと別の事なんだと改めて気付かされました。 面接に有利だからという理由で資格ばかり取っても、その他の部分が空っぽじゃ、どうしようもないですもんね。 三年になって突然、周りが就職について騒ぎ出したので、私も、つい焦ってたみたいです。 もっと別の事に時間を使って、資格では無い部分で自分をアピールできるように努力します!! とても参考になりました。 最後には応援(?)までして頂いて(笑)。。 頑張ります!!! 本当にありがとうございました。

noname#9238
noname#9238
回答No.1

去年就職活動しました。 よくみんな資格に走りますよね。でも資格はハッキリいって「武器」にはなりません!ないよりはあったほうが話しのネタにはなるかもしれませんが、なくても全然大丈夫です。 持ってるべき資格といえば運転免許くらいです。 秘書検やコーディネーター、ビジネス文書もいらないです。IT系はよっぽど勉強しないと取れないような資格なら武器になりますが、誰でも講習を受ければ受かるような資格はいりません。お金の無駄だと思います。 翻訳関係の仕事がしたいならそうゆう仕事を実際にしている人に聞いたり調べたりして、どうやってその職業に就いたか調べてください。

tantan123
質問者

補足

早速のご回答どうもありがとうございます。 力強いアドバイスで何だかスッキリしました。 やっぱり、講習を受ければ簡単に取れる資格は、あまり必要ないみたいですね。 学校で就職進路課の方にも相談してみたのですが、 rin326さんの仰るように「(資格が)あれば『話のネタ』になる」というような事を言われました。 ただ、実際に面接まで進むのも難しいし、ほとんどがエントリーシート(?)の段階で落とされるとのことでした。 なので、履歴書を埋めるためにも、なるべく取るようにと言われました。 rin326さんも、履歴書に記入した資格は運転免許だけでしたか? 実際、就職の決め手は何なのでしょうか? やっぱ学歴? 学校のガイダンスでは「人柄」って言ってましたけど(笑)。 どうも、ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう