• ベストアンサー

MT54BとMT54D

485系等に使われている主電動機ですが、MT54BとMT54Dでは何処が違うのでしょうか? また、711系等に搭載されている物はMT54Aだったと思いますが、間を繋ぐMT54Cは存在するのでしょうか?

noname#150309
noname#150309

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>MT54BとMT54Dでは何処が違うのでしょうか… その切り替わった時代に、某電機メーカーで電車モーターの設計に携わっていた者です。 型式が変わった大きな理由はネジです。 それまでのウィットネジ (インチネジ) から新 JIS ネジ (メートルネジ) に代わり、部品の互換性がなくなったので型式を変えました。 ネジのほかにも、ブラシや軸受周りのメンテナンスフリー化などもありました。 >間を繋ぐMT54Cは存在するのでしょうか… MT54Aの新 JIS ネジ対応として MT54C の図面は作られましたが、その時点では 711系が作られることはありませんでした。 その後約 10年を経過して 711系 3次車、さらに 781系が作られたころには、他の部分でも改良が進んでいたので、MT54C から MT54E となりました。 結果として、MT54C が作られることはありませんでした。

noname#150309
質問者

お礼

詳しいご回答ありがとうございました。 大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 押しボタン式電話機のA,B,C,Dはどのような役割を持っているのでしょ

    押しボタン式電話機のA,B,C,Dはどのような役割を持っているのでしょうか? たまに見かける下に示すようにボタンが配置された押しボタン式電話機を見ます。 1 2 3 A 4 5 6 B 7 8 9 C * 0 # D このA,B,C,Dはどのような目的で搭載されたのでしょうか? どなたか教えて頂けると幸いです。 よろしくお願いします。

  • a>b、c>dならばa-d>b-c

    a>b、c>dならばa-d>b-c というのは正しいですか? 何かで見たと思うのですが何で見たのかわからなくて確認ができません。 よろしくお願いします。

  • レガシB4(BE)のMTにATのコンピュータが搭載出来ますか。

    レガシB4(BE)のMTにATのコンピュータが搭載出来ますか。 H15年のD型のB4のMTに乗っていますが、AT用のBE D型のチューニングコンピュータが手に入りました。 チューニング内容は確認の結果、搭載には問題ないと思っているのですが、AT用のコンピュータをMTに乗せる時に何か問題はありますか。 問題有る場合は、解決方法等を教えてもらえると助かります。 ちなみに、マフラーは変更しているため、マフラーの排気バルブの可変機構は使用していません。

  • 不等式 a<b を使って c<d を示す時

    『不等式 a<b を使って c<d を示したい時、 (1) a-c < b-d を示せば良い( a-c >0のとき) (2) a-c > b-d を示せば良い( a-c <0のとき)』 これはあっていますでしょうか? 一方、 『 a<b のとき、a+d > b+c が示せれば c<d が示せる』 というのはaとcの大小関係に関わらず成り立つ気がしてしまうのですが a+d > b+c は a-c > b-d なので(2)と同じ式になります・・・。 混乱してしまい困っています。 よろしくお願い致します。

  • Aの4乗+Bの4乗+Cの4乗=Dの4乗

    Aの4乗+Bの4乗+Cの4乗=Dの4乗 このA、B、C、Dに該当する自然数の組み合わせは存在するのでしょうか?

  • 自然数a,bに対し、c=4a+7b , d=3a+4b と定める。aと

    自然数a,bに対し、c=4a+7b , d=3a+4b と定める。aとbが互いに素で、。cとdがどちらも素数pの倍数であるとき、pを求めよ。 全く方針が分かりません。ヒント及び解法を教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • k= 1/a + 1/b + 1/c + 1/d <1 の最大値

    a,b,c,d(a≦b≦c≦d)は自然数で, k= 1/a + 1/b + 1/c + 1/d <1 を満たしている. k の最大値と,そのときの a,b,c,d の値を求めたいのですが、、、。 a=2。としてよいでしょうか? 4変数の問題をn変数に変えても、a,b,c,dの値は常に等しいでしょうか?

  • a,b,c,dの4文字がある。

    a,b,c,dの4文字がある。 (1)順に並べるとき(a,b,c,d)となる確率 (2)a,bが隣り合う確率 この2問の回答をお願いします。

  • 楽譜の見方がわかりません。 A|B|C|D|E|F と小節がわかれてい

    楽譜の見方がわかりません。 A|B|C|D|E|F と小節がわかれています。 Cの上には1番、Dの上には2番 BとCの間(上)にはコーダ DとEの間(上)にもコーダ DとEの間(下)にはダルセーニョです。演奏はどの順番になるのでしょうか?

  • 計算問題です(a,b,c,dの値を求める)

    a+b=115200 b+d=96000 a+c=84000 c+d=64800 a,b,c,dの値はいくつになりますか?