• ベストアンサー

あなたはまだ外車は故障が多い、日本車より劣ってると思ってるんですか?

BERSERGAの回答

  • ベストアンサー
  • BERSERGA
  • ベストアンサー率62% (673/1074)
回答No.12

現役自動車整備士です。 そうですね、昔に比べれば故障の頻度は下がってきたかもしれませんね。 というか、私の認識としては、「外車が壊れる」のではなく、「日本車が壊れなさすぎる」という感覚です。 最近は、欧米のメーカーも電装品などは日本製を使っていたりして、昔より信頼性が上がって、日本車に近くなってきているようには思います。 ただ、(国やメーカーによってもレベルに差がありますが)まだ日本車の品質管理には一歩及んでいないようには感じます。 もちろん国産車も壊れます。 そりゃもう、ポコポコ壊れます。 ただ、これも(あえてどこが、とは言いませんが)メーカーによってけっこう差があるように思います。 20万キロ走ってもケロッとしてる車種もあれば、10万キロも走らないうちにあちこちガタガタしてくる車種もあります。 外車も同様で、メーカーや車種によって、へたな日本車より優秀な物もあれば、「やっぱ外車は壊れるよな」と言われても仕方ない物もあるかと思います。 それから、No10さんもおっしゃってますが、外車は日本車より消耗部品(たとえばタイミングベルトとか)の交換時期が早いですし、また部品交換する時にも、部品代がやたら高いのは厳然たる事実です。 物にもよりますが、国産の2~5倍くらいします。 「故障が多い」かどうかはともかく、「維持費が高い」のは誰も否定できないかと思います。 外車には、国民性や思想の違い、環境の違いなどで、日本車にはない味があります。 外車に乗るというのは、故障が多い(かもしれない)、維持費が高いという欠点もその「味」に含めて、それもひっくるめてその車と向き合い、付き合って行こう、ということだと思いますね。

grandmoney
質問者

お礼

実際現場で働いてる方の声はすごく勉強になります。ありがとうございます。 外車の値段はいろいろですが、維持費は共通して高いというのは私も思います。やはりmoneyが無いと無理だと思います。 私は故障しまくっても乗り換えはしませんね。気に入ってますのでね。

関連するQ&A

  • 海外での日本車・外車の値段相場・イメージ

    海外での日本車の評価は高いみたいですが、 日本では「外車」といえば高級というイメージがありますよね。(ちょっと古いかもしれませんが) 例えば、アメリカやドイツでも日本車を含めた外車は高級というイメージはないのでしょうか? またドイツでもベンツやBMWなどは高級車というイメージなのでしょうか? 値段も日本と大差はないのでしょうか? (日本でベンツの一番安いクラスを買おうとしても結構たかいですよね)

  • 国産車よりも外車がいいのは何でしょうか

    私の知人で国産車から外国産車(ドイツ製BMW)に乗り換えた人がいます。 値段は、中古車ですので国産の新車とあまり変わらないそうです。 国産車よりも、中古でも外車がいいという理由はなんでしょうか。 知人といってもあまり親しくなく、直接聞くのも何ですので。。。 宜しくお願いします。

  • 北の大地での外車の信頼性について

    外車はよく壊れて信頼性がないと言われとります。 最近は、一昔前と比べるとまだ「まし」にはなったそうですが 日本車の場合人けのない北海道を一週間ドライブしても 問題になる車はどのメーカー、車種に限らず皆無です。 日本車の信頼性は抜群です。 砂漠のアラブの金持ちがランクルばかり乗る事でもわかります(*^_^*) しかし、外車の信頼性はいかほどなのでしょうか? 例えばベンツ、BMW ポルシェ ムエラシゴ など大丈夫なのでしょうか? 壊れた場合、部品とかどうすんのやろうかぁ? ドイツ車はまだいいとしても イタ車なんかはあかんのやろうか? 外車の信頼性について教えてほしいと思います。 なお私の愛車は、ASAHIで11000円で買った自転車です(*^_^*) 誠実な回答よろしくお願いします。

  • 外車に乗る理由を教えてください。

    今まで10台ほど日本車を乗り継いできました。 町で走っていて同じ車に良く出会うのも嫌になってきたし、近所・親戚・職場のあの人と同じ車って言うのが一番、嫌です。 でも、ベンツ・BMWも国産車並みに台数はありますね。 確かに故障の少ない日本車が良いのは良く分かりますが、歳も、そこそこになり好きな個性ある外車に乗ろうと思ってます。故障以上の魅力が外車にはあると思います。 皆さんは今、どういった理由で外車に乗っていますか? 今まで、どんな外車に乗ってきましたか? 外車の魅力を語ってください。

  • どうして外車は高いの

    ベンツやBMWに限らず、どうして外車はあんなにプライスが高いのでしょうか? また、逆に日本車も海外では高くなるものなのでしょうか? ぜひお教えくださいませ。

  • 外車の故障の度合いについて

    サーブ(9-5 2.3t)の中古車を買おうと思っていますが、周囲から「外車は故障が多く、修理にも時間と金が掛かるから止めたほうがいい。」と言われました。確かに、知人にも外車(ヨーロッパ車)の新車を買って故障が多く、国産車に換えた人を知っています。それで、上記の車に詳しい方、どなたか故障の度合い及び故障しやすい箇所等を教えてください。

  • 外車を批判する人について。

    ベンツ、BMW、アウディ、ジャガー等の外車を 「日本車で十分でしょ、見栄、買う意味なし、性能悪、ガソリンバラまき」とか言ってる人はヒガミですか? 今の外車はほとんど排ガス達成車でガソリンはばらまいていないしな。 ていうか、乗ったことない方が何で偉そうに言えるんだろう・・

  • 外車の故障って?

    外車はよく故障すると言う話を聞きます。 ところで、その故障とは一体どういう故障なのでしょうか? ドライブ先で突然動かなくなってしまうとか、電気系がやられてしまったなどと言う人がいます。 それらは致命的故障なのか、車の知識があればすぐ治るものなのか良くわかりません。 マニアにとっては故障を直すのもひとつの楽しみなので、気に入った車に乗って故障と付き合いながらカーライフを送ってみたいと思っています。 シトロエン(ハイドロニューマチックッスペンション車)かベンツのEクラスにお乗りの方に教えていただきたいと思います。具体的にどんな故障がありましたか?

  • 外車 本国のカタログ

    こんにちわ 質問です  外車の本国のカタログが欲しいのですが、どうしたら手に入りますか?欲しいのはフォード、シボレー、ハマー、BMW、ベンツ、アウディあたりです。  私は英語が苦手で、ドイツ語なんてさっぱり分かりません。      ご存知の方、教えて下さい。

  • 外車と日本車。性能、耐久性、品質・・・

    表題の通りなのですが、日本車と外車で比べた場合、どうなるのでしょうか? ドイツ車は消耗部品さえ交換すれば新車時の性能に戻る。よって部品交換交換などメンテナンスをしっかり行っていれば長く乗れる・・・ 一方で外車は電気系統が弱かったり、とにかく故障が多いという話も聞きます。 日本車(トヨタ社)の品質は世界一。走行距離が伸びても品質の低下がほとんどない。値段も安い。故障も少なくメンテナンスフリー・・・こんな車だから、メンテナンスしながら大事に乗ればそれこそ一生物??? 海外では日本国内では見かけなくなったような古い日本車がまだまだ現役で走っている・・・耐久性抜群・・・ といったような話も聞きます。 実際の所、どうなのでしょうか?少し混乱しています。 車は単に移動のための道具ではなく、所有欲を満たし、毎日の生活を楽しくしてくれる物、という事も自分はしっかりと認識しているつもりです。外車も大好きです。 しかし、外車は故障が多いという話を聞くと、デザインやステイタス以外は日本車の勝ちなのかな・・・とも考えてしまいます。その一方で、日本車は面白味に欠けるが、ドイツ車は一生付き合えるなんて話もありますよね? デザインやステイタス以外の純粋な品質(性能)で比べた場合はどうでしょうか? 外車には国内メーカーが手を出していないような独特な車(スーパースポーツなど)がありますが、これらの車は国内に競合する車種がないので除外してください。国内メーカーが生産していない以上、そのような車に乗りたければ外車を選ぶ以外方法はありませんので・・・ 回答を含めて、実際に乗り比べてみてどうだった等、なんでも結構ですので、ぜひとも皆さんのご意見をお聞かせください。 よろしくおねがいします。