• 締切済み

携帯高すぎませんか?

noname#91218の回答

noname#91218
noname#91218
回答No.3

大昔(20年くらい前)は 本当にデカかったなーー 一般人じゃ維持できなかった >なんで携帯なんかにウン万円も出さないといけないのって思ってなかなか買う気になれないんです。 そういう感覚の人は使う必要ないんですよ 確かに皆さん持っているけど 本当に必要なら維持費がかかっても使うんです。 維持費が無駄・無理なら使わなくていいものだと思います >昔は0円携帯とかあったし それってかなり最近の話ですよね(笑) 今だってさがせばそういうショップありますよ? 2年くらい前から月々の料金に上乗せ・・ということになったとおもいますが それ以降に¥0で機種変更ならできてますよ 二つ折りタイプの初期の機種を出荷していた担当者より…

mesex
質問者

お礼

なんか大昔はショルダーバッグみたいなのだったらしいですね。 使う必要なくないですよ。 最近のはやっぱ娯楽も多いし持ってるだけで楽しめるじゃないですか。 それにやっぱりメールとか友達や彼といっぱいするし。 維持費は無理じゃないですけどホント無駄というかもっと安ければっと思っちゃいます(笑) 今でも0円とかであります?! わたしが出歩かないから知らないだけか(汗) 探してみます!!!

関連するQ&A

  • 割賦購入した携帯電話の残金を支払いたい

    ドコモショップにて割賦購入した携帯電話の残金を一括で支払いたいと思っています。 端末は今年の6月に分割12回で4万円で購入。(残金2万円ほどあります。) この場合、ドコモショップに行って現金で支払えることは出来るのでしょうか。 解約をする訳ではなく、ただ端末の代金を早めに完済したいだけなのですが、違約金や手数料は取られるのでしょうか。

  • au携帯解約

    au携帯解約する場合ですが機種代金の分割払いの残金がある場合、解約時一括払いですか?それとも分割払い続けられるの?

    • ベストアンサー
    • au
  • 割賦支払い中の携帯を友人にあげることは可能でしょうか?

    はじめまして。 現在、auの携帯をシンプルコースの割賦で、月々分割で支払いながら利用しています。 しかし、海外へよく行くこともありドコモの携帯を新しく購入しました。今後、ドコモの携帯をメインに利用しようと思っており、私が利用していたauの携帯を友人にあげようと思っています。 そこで質問なのですが、割賦で分割支払い中の携帯を他人に譲ることはできるのでしょうか?ちなみに、私の利用していたau回線は番号維持のため解約はせず、割賦の支払いを続ける予定です。 でも、他人に譲ることによって一括支払いになってしまうことはありますか? どなたか教えて頂ければ幸いです。

    • ベストアンサー
    • au
  • WILLCOM解約について質問させてください

    WILLCOMを解約しようと考えています。 W-VALUE割引きに申し込んでおり、5月1日に契約更新を迎えます。 2台持っていますので割賦代金が結構あり、一括では少しきついかなぁ~という状態です。 そのため、回線をとめ、データパックという料金プランに下げ、1台につき毎月1600円ずつ支払い、割賦代金を払い終えた1年後に解約しようと考えていますが、この考えはあっているのでしょうか? また、割賦代金を払い終え、解約する際の解約手数料は今解約するのと同じで4200円なのでしょうか? お得な方法教えてください。

  • 風俗の社長に仕事したいなら、AUの携帯を社長用に借りてくれと言われ、貸

    風俗の社長に仕事したいなら、AUの携帯を社長用に借りてくれと言われ、貸しました。すぐ解約しましたが、解約までの料金、だれでも割解除料金と二ヶ月支払いがないので本体を一括支払いの七万円請求をAUからされました。消費者センターと相談しAUに分割六回払いにしてもらいましたが、社長は返して行くと口先では言ってますが不安です!わたしは生活保護なので借金は払ってはだめと消費者センターからアドバイスうけましたが、分割ではなく、一括で七万円払ったら借金には当たらないのですか?借金払うと保護は打ち切りですか?また社長を詐欺で被害届だせますか?

  • 割賦販売残金のある携帯について

    割賦販売の残金があるimode携帯を、オークションに出すのは違法行為になりますか?

  • willcomの解約にかかるお金

    willcomの解約にかかるお金 WILLCOMの解約にお金ってどのぐらいかかるのでしょうか? HONEY BEE 契約期間8カ月 新定額Sプラン加入 です。 ちなみに、割賦金の請求残高が19,040円残っています。 新定額Sプランで4100円の解約金がかかるのは分かります。 それプラス19,040円請求残高が解約金なのでしょうか? あと、割賦金は、分割払いもできると聞いたのですが… 私は、今まで割賦金を分割払いで1190円はらっていたのですが、 それはつまり、毎月、1190円に分割して払えるという意味ですか?

  • ローン分割払いの残金一括について

     現在、ローンで2件の分割払いをしております。  少しまとまったお金ができたので残金を一括で払ってしまいたいのですが、どちらを優先すればよろしいでしょうか?  (1)ジャックス 毎月9,200円×残り45回(60回通常払いで総額554,610円)=414,000円  (2)クオーク  毎月4,400円×残り38回(60回通常払いで総額264,100円)=167,200円  支払いに当てられるのは約20万です(少々増やすことはできますが40万には全然届きません)。 分割の場合は残金は通常の分割か全額一括しかできなくて、  「残金40万のうち20万だけまとめて払いたい」  といった方法ができないと聞いたことがあるのですが・・・だとするとこの場合  (2)をすぐ終わらせるべきか  もっと貯まってから(1)を一括で払うのがいいのか  どちらがよろしいでしょうか?皆様のご意見をお聞かせ下さい。    気持ちの上では、毎月安定した収入はあるもののあと20万近く貯めるには何ヶ月もかかるので、1件でも早くローンを終わらせてしまいたいというのがあり、(2)を片付けてしまおうかと思っています。でも毎月9,200円がなくなれば精神的に楽になるというのもあります・・・。  また他に何か返済についておすすめの方法があれば教えていただけたらと思います。

  • ウィルコムの契約をしてW-VALUE SELECTプランで、機器は割賦

    ウィルコムの契約をしてW-VALUE SELECTプランで、機器は割賦支払にしました。3ヶ月後に解約をしようと思い、サポートに電話をして、お金がいくらかかるか確認したところ、4200円だけかかると言われました。 機器代金の一括支払いについてはその時は何も言われず、本人も割賦で購入したことはすっかり忘れていて、解約後の請求書を見てびっくりしました。注意事項を読むと、残債については支払うようになっていますが(当たり前ですが)、一括か分割かでお支払いくださいと書いてあります。 サポートに電話をしたときに言われればどちらかを選択するなりしますし、機器代金のことも思い出し解約を止めたかもしれません。言われた記憶はまったくありません。 もちろん機器代金は支払いますし、割賦にしていたことをすっかり忘れていた本人も悪いのですが、 使うこともできない携帯に高いお金を払うのも悔しいので、この場合説明不足ということで契約を復活させることはできるでしょうか。

  • MNPについて(審査)

    現在ドコモのガラケーを15年以上使っているのですが、MNPを利用してauの一括0円でiPhone5sに乗り換えようかと思っています。 しかし心配なことがありまして、ドコモは今まで引き落としの手続きなどしていなく、毎月ハガキが来てから止まる前に支払っていたいたので、一括0円でも審査が通らない事があるものかと少々心配しています。 今まで携帯の割賦購入はしたことがないので、割賦の事故記録はないものの、ハガキが来なきゃ支払わない者リストに載っていてMNP出来ない可能性もあるでしょうか? 同じような経験のある方、ご存じな方教えてください。 あくまでも分割の携帯ではなく、一括0円の契約をするつもりです。 長々とすみません。