• ベストアンサー

EXCELでできますか。

LOTUS123(2001)で、セル内のフォントサイズ、文字位置、その他操作は範囲のプロパティを使用して、ダイアログボックスを閉じることなく即反映したことがわかり便利でした。同じことをエクセル(2002)ではセルの書式設定ロパティのダイアログボックスを出してOKを押さないと反映された状態が確認できません。 しかもOK で消えてしまうため、やり忘れた際はまた 書式設定を出さなければいけません。ちょっとしたことですが、EXCELではできないのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Hageoyadi
  • ベストアンサー率40% (3145/7860)
回答No.1

同じ不満を抱えてらっしゃる方は大勢いると思います。 IBMを神輿にかついだりしなければ、今のExcelの地位に1-2-3がいたことは間違いないのに・・・。 出来ないようです。

KM123
質問者

お礼

やはりだめなんですね、123には他ににもちょっとしたところでEXCELよりいいところがあるのですが。 残念いです。いずれ、1-2-3が消滅ならせめてこうしたいいところはEXCELへ取り込んでほしいものです。Hageoyadiさん、回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ja7awu
  • ベストアンサー率62% (292/464)
回答No.2

> しかもOK で消えてしまうため、やり忘れた際はまた > 書式設定を出さなければいけません。 出来ないことは、ありませんが・・・ やり忘れた人のことを考えて、Excelをその仕様にしてしまうと、多くの やり忘れない人は、使いにくくなってしまうと思いますよ。 この辺のことはVBAを使用すれば、自由に出来ます。 不便を感じておりましたら、是非VBAを習得されて、自分にとってより 効率のよい方法で、お使いになっては如何でしょうか。

KM123
質問者

補足

ja7awuさん補足が遅くなり申し訳けありません。 >やり忘れた人のことを考えて、Excelをその仕様にしてしまうと、多くの やり忘れない人は、使いにくくなってしまうと思いますよ この辺は私の質問の仕方に問題があったかと思います。つまりOKで消えるのはかまわないのですが、その前に自分が変更しようとしている内容が123では、その場でする確認できて、違うならまたその場ですぐ手直しができます。(123ではダイアログボックスにOKボタンはありませんが最後に反映された状態がそのまま残り、ボックスが邪魔なら小さくしたり、閉じたりできます)。これがEXCELでは,どんな状態になるのかOKボタンを押して初めてわかるのでちょっと面倒に思いました。 VBA でできそうとのことですので勉強してみます。確かに、総合的にみれば、EXCELは長所が多く使いやすいツールであることは間違いないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エクセルの【書式】について

    新規作成のワードで【書式】→【フォント】→日本語用のフォントやスタイル、サイズなどを設定し、【既定値として設定】をクリック→【OK】をクリックすると次回からすべての新規のワードの文書がその書式で使えるようになりますが、エクセルではそのような設定はないのでしょうか? 特に列幅、行間、【書式】→【セル】→【配置】の縦位置と【フォント】のフォント名、サイズを統一したいのです。新規で文書を作成するたびにこれらの設定を行なっているので何かいい方法がありましたらお願いいたします。

  • エクセルで網掛け表示

    エクセルで、セルの網掛け(塗りつぶし)を操作しても、 画面に反映されません。 対象セルの書式設定を見ると、パターンは色がついています。 どうしたら、画面で反映されるようになりますか? 教えてください。

  • エクセルで「前回より大きい数字、または小さい数字の場合のフォント色を変

    エクセルで「前回より大きい数字、または小さい数字の場合のフォント色を変えたい 毎日の体重をエクセルで管理したいのですが、前日との違いを色でわかるようにしたいと考えています。 「条件付書式」で、「セルの値が」「次の値より大きい」または「次の値より小さい」「=前回のセル」で書式ボタンでフォントを赤と青の設定にし、書式のみコピーにすると、設定したセルの値は反映されるのですが、前日のセルが反映される方法がわかりません。 よろしくお願いします。

  • エクセル セルの書式設定で

    御願いします。 エクセルのセル書式設定では様々な書式や罫線などが 設定出来ますが、デフォルトの設定を変えることは 出来ないのでしょうか。 例えばデフォルトでは縦位置が「下揃え」になっています。これを中央にするにはどうすればいいのでしょうか。 また全セルの書式を変更した後で、セルの結合を行うと 横位置は勝手に「中央揃え」になります。 このかなりお節介な設定を無くするには何か方法が 有るのでしょうか。 オプションやプロパティにもないし... 宜しく御願いします。

  • EXCELでセルの書式設定ダイアログボックスが出ません。

    私はEXCEL2000です。 人からもらったファイルなんですが、目的のセル上で右クリックして、セルの書式設定をクリックしてもダイアログボックスが出ません。 変更するためになんとか見つけたのが、編集-クリア-書式で一度書式をクリアするか、又は不思議なのですが、セルを白で塗りつぶしたりすれば、書式設定のダイアログボックスが出るようになります。 このセルにはいったいどんな設定がしてあるのでしょうか?

  • エクセル、条件付書式のショートカットキーは?

    こんばんは タイトルの通りですが、 エクセルで、「条件付書式の設定」ダイアログボックスを出す ショートカットキーはあるのでしょうか? (Ctrl+1で 「セルの書式設定」ダイアログボックスが出るようなイメージです) http://www2.odn.ne.jp/excel/xlshortcut.html#SEC9 http://www.excel7.com/excel_shortcut.htm ↑ こちらの方では見つけられなかったので (私が見落としているだけ?) ご存知の方がいらっしゃいましたら よろしくお願いします。

  • エクセルについて

    セルの書式設定ダイアログボックスの表示形式の中にある指数ってどんなときに使うのですか?

  • Excelのセルの書式設定

    Excelのセルの書式設定の 文字の配置のところの横位置に 「繰り返し」 というのがありますが、どのようなときに使ったらいいのでしょうか。 こういうときに使うと便利!という方法を教えてください。

  • エクセルのセルの書式設定ダイアログBOXの固定

    以前PCの使い始めの頃はロータス123を使用していました。ロータスはセルの書式設定ダイアログBOXの表示が固定されて設定をしている間常時設定画面の表示が出来ました。しかしエクセルは設定ごとダイアログBOXが閉じてしまいその都度,「セルの書式設定」を繰り返さなければなりません。複数の設定をしている間設定画面を表示したままに出来ないのでしょうか?ご存じの方教えてください。

  • エクセルの書式設定について教えて下さい。

     Office2000を使っています。エクセルの書式設定(文字のフォント・サイズや罫線、配置等)には ・ファイル全体の書式設定  書式→スタイル から設定する場合 ・セルの書式設定  書式→セル から設定する場合 がありますが、後者のセルの書式設定を解除する方法を教えて下さい。  例えば、「書式→スタイル」で「配置→横位置が標準」になっているとし、「書式→セル」でA1のセルのみ「配置→横位置→中央揃え」に設定した後で、「配置→横位置→標準」に設定を戻した場合、  A1のセルには、「配置→横位置が標準」が設定されたままになり、「書式→スタイル」で「配置」を変更してもA1以外の「配置」の設定は変更されても、A1のセルの「配置→横位置が標準」は変わりません。  個々に「書式→セル」からの設定変更はできるので支障は全くないですが、疑問に感じたので質問しました。分かる方がいたら教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • 26歳の身長168cmの父と25歳の身長158cmの妻。また、父は現在縮んで168cm、母は152cm。両家とも同じくらいの身長。そんな中、子供の身長について気になっています。息子は170cmを超えることができるでしょうか?
  • 26歳の父の身長は168cmで、妻の身長は25歳の時に158cm。父は現在縮んで168cm、母は152cm。両家とも同じくらいの身長です。そこで気になるのが、子供の身長です。現在の息子の身長は不明ですが、170cmを超えることができるのでしょうか?
  • 26歳の父は身長168cm、25歳の妻は158cmです。父は現在縮んで168cm、母は152cm。両家とも同じくらいの身長です。そこで疑問に思っているのが、子供の身長です。現在の息子の身長は不明ですが、170cmを超えることができるのでしょうか?気になっています。
回答を見る

専門家に質問してみよう