• ベストアンサー

設計士のミスで標準仕様の洗面台が入らない場合

現在、新築を建築中で先週末に棟上げまで終わっていますが、工務店から、“標準仕様の洗面台(900サイズ)が間口が900しか取っていないため、入らないので、750サイズの洗面台を入れてください”と言われました。わたくしとしては、建築確認申請前に、設計士(別会社)に、“この間口で標準の洗面台は入りますか?”と質問したところ、何も見ずに、“入ります。”と言われたので、すっかり、安心していたのですが、ここにきて、工務店から、指摘され驚いています。ショールームでも900サイズの洗面台を見て、イメージを描いていたので750サイズでは、夫婦とも納得がいきません。(設計士も気づいてなかったようです)今週末に設計士の方から、説明があるとのことですが、このような場合どうしたらよいでしょうか、もう、柱も立っているのに柱を削ったりしてスペースを広げたり、または、そのほかの部分に支障(狭くなる)が出るのも厳しいと感じます。おわかりになる方、適切な対応をお教えください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomchie
  • ベストアンサー率20% (59/283)
回答No.2

まず 工事を止めましょう  仕上がり寸法が900ですか? まさか柱芯間が900ですか? これなら考えるまでも無く入らないでしょう?  メーターモジュールで柱芯間1000としても 三方壁なら4寸(120mm)柱ならもう無理です 3寸柱でも仕上げがベニヤじゃないと無理です 或いは隣に置かれる洗濯機パンとの兼ね合いでしょうか?  どんな状況でどんな間口取りか解りませんので・・・ なんにしろ 意地でも900サイズを入れるか750サイズで我慢するか その問題が解決、またはそれによるあなた方の損害の示談が済んだあとに再開しましょう 現在賃貸し入居でそれによって入居日が遅れるならそれの分も損害です  設計士や工務店等施工側の工期遅れによる損害はあちらの勝手な都合なのでほっとけば良いです 貴方に時間があり 設計、施工側がミスを認めるなら いちからやり直せば良いと思いますけど 実際に洗面台を取り付ける設備屋です

noname#92537
質問者

お礼

まずは、ご回答ありがとうございました。 900というのは、柱芯間が900です。図面全てがそれを基準に設計士がサイズを表記しています。間取りは、洗面台を三方壁のところに設置予定ですので、メーターモジュールでもないですし、結局、900サイズは設置不可能のようですね。 とりあえず、どのような示談策を相手方がもってくるか分かりませんが、私たちの希望を伝えて解決していただけるのかどうかを聞いてきます。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

図面が出来てから 商品決めてませんか。 設計士とショールームに行きました? 始めから900サイズと指定しておけば、こういうミスはなかったと思います。 施主と設計士とのコミニュケーション不足ですね。

noname#92537
質問者

お礼

商品については、標準の仕様書に写真付きで900サイズのものが 載せてありました。私たちが決めたものではありません。 設計士は勘違いをしていたとミスを認めたので今後の対応について考えていかなければありません。

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.3

先ず、設計事務所は標準サイズ?の洗面台がw=900と知っていたのでしょうか。標準サイズというのは工務店が勝手に決めた規準では無いですか?その場合、設計士に責任云々というのは無理があるように思います。 設計事務所と設計監理契約を結んでいる場合は全く別の話ですが。

noname#92537
質問者

補足

回答ありがとうございます。 設計士は、前々回の仕様と勘違いをしていたといってミスを認めていました。900サイズというのは設計をするために把握しておかねばならなかったサイズということになります。 とりあえず、今後どうするかは私たちの判断にゆだねられましたのでじっくり考えたいと思います。

  • sanja
  • ベストアンサー率20% (34/165)
回答No.1

とりあえず納得いかない事を伝えて ミスを認めさせるよう頑張りましょう。 柱を削ったりとかは現実的ではないので、 特注で洗面台を作ってもらうことをオススメします。 どのくらいで入らないのか不明ですが 900が750になるより、巾一杯ならまだ納得できると思います。 既製品より1割~2割くらい高いと思いますが、 費用はミスした人に出してもらいましょう。

noname#92537
質問者

お礼

相手方にミスを認めてもらえるよう私たちの希望をあきらめずに伝えてみます。 そしてより現実的な解決策を出してもらえるようこちらからも いろいろと妥協案なりまとめておこうと思います。 迅速なご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう