• ベストアンサー

スクリーンセーバの状態ってどういうの?

jam-bestの回答

  • jam-best
  • ベストアンサー率27% (94/344)
回答No.1

長時間放置状態?焼付け防止状態?なんでしょうね^^;

lain_003
質問者

お礼

うむ~、いいにくいですよねw

関連するQ&A

  • スタンバイ状態にできなくなってしまいました

    Windows MEを使っています。 [スタート]→[Windowsの終了]→[スタンバイ]で以前まではスタンバイ状態にできたのですが、突然スタンバイ状態にすることができなくなってしまいました。 上記のやり方で何度試しても、「スタンバイの準備をしています」のウィンドウが一瞬だけ表示されてすぐ消えてしまいます。その後どれだけ待ってもスタンバイ状態になることはありません。 また休止状態にもできないのです。ですが、普通に終了させることだけはできます。 説明不足かも知れませんが、どうかよろしくおねがいします。

  • 休止状態

    パソコンを一度休止状態で終了した後にもう一度起動させたら、休止状態以外の終了オプションを選ぼうとすると休止状態の説明バルーンが表示されて他のものが選べなくなってしまいました。ちなみに終了・スタンバイ・休止・再起動の4つのボタンが出ています。何か設定が変わってしまったのでしょうか? 教えてください。

  • ノートパソコンの持ち運び時の電源の状態について

     ポータブルノートPCの運搬時、メーカー説明書には「電源を切るように」と書かれていますが、確か、スタンバイか休止状態にすれば、理屈??では持ち運んでも大丈夫だったと聞いたことがあります。  スタンバイ状態、休止状態のどちらの状態で持ち運びができますか?

  • スタンバイや休止状態。

    僕はパソコンを外出先で使うときに、 スタンバイや休止状態を併用していますが、 スタンバイとか休止状態にしたあと、 またWindowsを起動してパソコンを使うと、 なんだか変なことが時々おきます。 たとえば、アクションセンターという旗マークが右下にありますけど、 ちゃんとセキュリティソフトが動いてるのに、 ファイアーウォールプログラムを起動してください、とか、 スパイウェア対策をしてください、とか、 そんな感じのメッセージが出てきたりとかします。 僕のパソコンはSSDを載せていますので、 シャットダウンからでも起動にそんなにストレスを感じません。 ですので、スタンバイや休止状態を使う意味があるのかどうかよくわからないんで、 アドバイスをお願いします。 皆さんのパソコンでも、 スタンバイや休止状態を使うと、変な症状が出たりするんですか。 僕のようなケースは、シャットダウンで大丈夫ですか。 よろしくお願いします。 Windows7 64Bitです。

  • スタンバイ状態にしてもすぐに立ち上がってしますう。

    スタンバイ又は休止にした時にいったん切れるのですが瞬時に立ち上がってしまいます。スタンバイと休止状態を保てません。念のためOSを再インストルしてみましたが改善されませんでした。誰かアドバイスをお願いします。

  • 休止状態、スタンバイが出来ない。

    今日、windowsXPを新規再インストールしたんですが、スタンバイと休止状態、サウンドデバイスなどなど・・・沢山消えました。 でも、サウンドデバイスは復活して音はなる様になりました。 最後に残ったのはスタンバイと休止状態が出来るようにすることです。 前回の新規インストールの時、ネットからデバイスをDLしたら休止状態&スタンバイが出来る様になったと記憶しています。 そのサイトを忘れてしまいました。 誰がご存知の方おられましたら、教えていただけませんか?? 休止状態を有効にするのチェックは入ってます。

  • シャットダウンと休止状態

    シャットダウンと休止状態ってずばりなにがどうちがうんですか?省エネでスタンバイモードとかしてると、クラッシュしやすいって言うし。 休止状態ではどうなんでしょう? スタンバイと休止、 それぞれのメリットデメリット。 追加でかまいません、こんな「○○」な方にはシャットダウンもしくわ休止がお勧めとかサブ情報あるとうれしいです

  • TVROCKの休止状態の使いわけ

    tvrockの設定をしました。 スタンバイ・休止状態の時にパソコンを起動させ、録画し、終了後にスタンバイ・休止状態にするものです。 この録画後の処理ですが、PC起動時に録画されたものは、スタンバイ・休止状態にならないように設定することは可能でしょうか。 操作時にスタンバイとかになっても困りますよね。

  • 休止状態とスタンバイ。

    パソコンを起動していて電源を切らずにおいておく時に休止状態とスタンバイではどちらがよいのでしょうか・・・?休止状態は一応電源切れてる状態だと思うのですが、スタンバイと比べるとバッテリーの減りが少ないとは思うのですが。休止状態というのは完全に切れてる状態なのでしょうか?休止状態は何回も繰り返さない方がいいでしょうか? あと、バッテリーのみで使用している時100%で2時間もつとしてスタンバイの時では大体どのくらいもつものなんでしょうか?どなたか分かる方教えていただきたいです。宜しくお願いします。 FMV-BIBLO NB10A WinXP 購入して1年弱です。

  • マシンをスタンバイの状態にしたいです。

    マシンをスタンバイの状態にしたいのですが、 Shell("rundll32.exe PowrProf.dll,SetSuspendState") という上記のコードを実行するとパソコンの休止状態の設定が有効になっている為 スタンバイではなく、休止状態になってしまいます。 スタンバイの状態にしたいのですが、良い方法がありましたら 教えて頂けませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。