• ベストアンサー

スカイプが勝手に開きます! 泣

sno_owの回答

  • sno_ow
  • ベストアンサー率31% (31/97)
回答No.2

Skypeを開き、ツール→設定 と進み、 一般、一般設定の中に 「コンピュータ起動時にSkypeを起動」というのがあれば チェックをはずして保存したらいいと思います。 自動ログインオフは自動的にログインするかどうかなので 関係ないと思います。

cheese1301
質問者

お礼

ありがとうございます。 ツールというタブはなく、skype-設定ー一般設定でそれらしきものを探したのですが、起動関係の設定はできません。、、、

関連するQ&A

  • Skype ファイル受信中、途中で止まってしまう

    Skypeで数GBのファイルを受信したいのですが、40%程で止まってしまいます。 少し前まで、設定→接続→「追加の受信接続にポート80と443を使用」「uPnPを有効にする」のチェックを付けたり外したりしてるうちに、ちょっとずつダウンロードが再開されていたんですが、今では全く効果が無くなってしまいました。 ファイアウォールの詳細設定は、受信の規則→「Skype/すべて/はい/許可」「Skype.exe/パブリック/はい/許可」となっています。 解決策があれば教えてほしいです。 ご回答お待ちしております。

  • skypeを手動で起動するようにしたいのですが。

    skypeのツールから「設定」を開き、「詳細」から「コンピュータ起動時にskypeを起動」のチェックをはずしました。しかしそれを保存しようとすると「接続」の項目に自動的に移行し、「無効なポート番号」というボックスがでてきます。「OK」をクリックして、それを保存をしようとするとまた「無効なポート」ボックスが現れてしまいます。  ちなみに「接続」では「使用ポート」欄は空白、「上記のポートに代わり、ポート80を使用する」にはチェックが入っています。またプロキシ認証を有効にする」はチェックが入っていません。 このような状況の場合、どのようにしたらskypeを手動で開けるようになるでしょうか。 どうかよろしくお願いいたします。

  • WiMAXとSkypeで留守電中のペットを見たい

    WM3600を普段は外出先のスマートフォンに使用。機器追加のWM3500Rを自宅のMacに繋ぎSkypeを自動受信設定と3500が落ちないように通信がなかった場合に電源が落ちる設定を解除しました。 それとMacの設定もスリープにしない&画面だけ暗くなるように設定しました。 スマートフォン側の3600を切り公衆無線Lanにつながぎ、Skypeを立ち上げました。 が、自宅のSkypeがオフラインになっていて見ることが出来ませんでした。 他に足りない設定は何かありますか? 又、Skypeが勝手にオフラインにならないように出来ますか? 普段は3600を使っているので3500が落ちてしまっているのでしょうか? 3600を切れば3500が自動でSkypeに接続するようにするにはどうしたらいいのでしょうか 詳しい方教えて下さい(・_・、)

  • skypeの「使用ポート」

    skypeのツールから「設定」→「詳細」→「接続」にいくと、「使用ポート」というのがありますが、これはどういう意味ですか。 skypeのソフトをセットアップした時、自動的に入るものらしいのですが、私のは空欄になっていてskypeがうまく機能しませんでした。 初心者です。よろしくお願いします。

  • 無効なポート番号と表示→Chromeが使えなくなる

    Windows10のパソコンに、skype for windows をインストールしました。 初期設定では、パソコン起動と同時にskypeが自動起動してしまうので、これを解消するべくこちらのサイトのQ&Aを参考に、 ツール→設定→一般設定の、コンピュータ起動時にSkypeを起動 のチェックを外してみましたが、保存の段階で「無効なポート番号」と表示され、保存できませんでした。 そのため、さらにこちらのサイトを参考にさせていただき、 ツール→設定→詳細→接続とすすみ、skypeのインターネット接続設定の「追加の受信接続にポート80と443を使用」のチェックをはずし、「使用ポート:」という箇所が空欄だったのを手動で9997と入力して再起動してみました。 そうしましたところ、skypeは相変わらず自動起動していました。 そして、ポート番号を変更した直後に、Google Chromeが起動しなくなってしまいました。 これは、ポートが被ってエラーを起こしているのだろうと思い、skypeの使用ポートの欄を80に入力しなおし、「追加の受信接続にポート80と443を使用」のチェックマークを入れました。 そしてあらためてツール→設定→一般設定の、コンピュータ起動時にSkypeを起動 のチェックを外して再起動しましたところ、今度はskypeは問題なく自動起動することなくおとなしくしてくれています。 しかし、skypeの設定はうまくいきましたが、問題なのはGoogle Chromeなのです。skypeのポート設定をし直したにもかかわらず、まったく開けず、サイトも当然見れず、今はIEを使用してこうして質問させていただいています。 Chromeが開けなくなったのは、明らかにskypeを導入した直後からなのですが、今のこの状態でできる処置はありますでしょうか?Chromeをインストールし直すしかないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • スカイプが勝手に最新版へアップデートされてしまう

    スカイプについての質問です。 スカイプから、 ツール → 設定 → 詳細 → 自動アップデート → 自動アップデートをオフにする → 保存 と自動アップデートをしないように設定しているのですが、 スカイプにログインしていない時に何のお知らせも無く、 突然アップデート完了画面が出て来ては自動でログインされてしまい、困っています。 5、6回程スカイプをアンインストールしているのですが直りません。 出来れば古いままのバージョンを使っていきたいのですが、どうすればいいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Skype
  • skypeをダウンロードするとInternet Explorerが変になった。

    先日、自分の持っているノートパソコンにSkypeをダウンロードしました。 ノートパソコンのOSはVistaです。 ダウンロードしたスカイプのバージョンは、3.6.0.248です。 どのような症状がでるかというと、 Internet Explorerを起動すると、 現在Yahoo!をトップページに設定している為、 Yahoo!のトップページが開くのですが、 別のタブで一緒にスカイプのウィンドウが開いてしまいます。 ホームボタン(家のようなマークのボタン)の左側にも スカイプのマークのボタンが追加されてしまいます。 新しいタブで開いてしまうページのアドレスは、 http://www.skype.com/int/en/help/guides/ie_addon/?lang=en です。 Internet Explorerのツールのカスタマイズで、 設定を変更して、ボタンを削除するのですが、 閉じてまたInternet Explorerを立ち上げると、 またボタンが復活していて、 同じようにYahoo!以外に違うタブでskypeのページが開いてしまいます。 対処法がわかる方がいらっしゃったら、 教えていただけませんでしょうか?

  • skypeについて困っています。

    skypeをパソコンにいれてからインターネットの調子がよくないんです。少しタブを増やしただけでもすぐに応答なしでインターネットが閉じてしまったり、音楽が流れているサイトさんにいたっては問題が起こったためとか言って自動的にもといたページに戻されてしまいます。 これだと不便なので困っているのですが、いい解決法はありませんか?

  • skypeにログインできません

    パソコンをWindows7に変えてからskypeにログインできません skypeを起動してIDとパスワードを入力すると しばらくしてから 「skypeに接続できませんでした」とでてヘルプ参照すると 「ネットワーク管理者に問い合わせる。Skypeを再起動し、自動的に再接続するまで2分ほど待つ」 とでました。 とりあえずやったこと 再インストール skype4.2での起動 shared.xmlの削除 ルータの再接続 接続設定の上記のポートに代わり、ポート80を使用にチェック ファイアーウォールの設定 セキュリティソフトの設定 別アカウントでのログイン skypeホームページでログインできたのでID、PWともに間違ってはいませんでした。 回答よろしくお願いします

  • skypeの機能について

    iphone6でskypeを使用しているのですが、LINEのような自動連絡先追加機能はあるのでしょうか?勝手に繋がりたくないのでその設定について知りたいです。 skypeを立ち上げると(iphoneの画面)、下のバーの中に「最近」の右に「連絡先」とあります。 それをタップすると「友達をskypeに招待」と上に表示があるのですが、ここをタップすると自動追加が始まるのでしょうか? また「設定」から「友達を追加」をオフにする。プライバシーの「参照する連絡先情報」に電話番号を載せない。これで電話帳に入ってる人にバレることはないですよね?