• 締切済み

請求書の間違いについて

私は、不動産会社に今年の春から務めるようになった新入社員です。 賃貸を担当しております。 先日、お客様からはじめての申込をいただきました。 ですが、私のミスで間違えた金額を請求書に書いてお客様に渡してしまいました。ミスに気がついたのは契約してから3週間後です。既に請求書の額分は支払いが終えています。 契約書と重要事項説明書には正しい金額が記載されておりますが、請求書には少ない金額を書いてしまいました。足りない金額は9500円です。 ちなみに契約書には、当社の印・お客様の印・オーナーの印が押してあります。 重要事項説明もしてあります。 間違えに気づいた時点ですぐにお客様に電話をし、謝りました。 お客様は「払わないってわけじゃないんだけどなんとかならないの?とりあえず今月は支払いとか全部終わってしまったから1ヵ月後にまた払うね」って言ってもらえましたが、実際に支払っていただいておりません。 私が悪いのは分かっておりますが、お客様が支払っていない9500円は支払ってもらえないものでしょうか? 一応改めて請求書を送ることにしましたが、無視されて困っております。

みんなの回答

  • gookaiin
  • ベストアンサー率44% (264/589)
回答No.2

自分のミスについては、誠意をもって謝る。その上で上司の指示どおりでよろしいんじゃないですか。 請求書を送るときにでもお詫びの手紙でもいれておけばよろしんじゃないですか。それで払ってもらえなければ、上司の指示どおりたんたんと進める。

回答No.1

それで、あなたの上長はどうしろと言ってますか?

nabetaku
質問者

補足

上司からは「nabetakuに過失があるのは事実ですが、客も契約書に書いてある金額の説明を受けて捺印しているので、改めて請求しても問題はないでしょう。まずは改めて請求書を送付し、駄目な場合は督促状を送付し、それでも駄目な場合は少額請求訴訟してみては?」との返事でした。

関連するQ&A

  • 1年前からの請求書の計算間違いを発見。遡って請求されるのでしょうか?

     過去1年間の保険会社からの請求書の計算間違いに、当方(支払側) が気づきましたが、遡って支払わなければならないのでしょうか?    まだ請求内容が間違っていることは、その保険会社には伝えていません。 支払いまでの大まかな流れは次の通りです。 1.保険会社が作ったフォーマットに当社で情報を入力し保険   申し込みを行います。  (その申し込みフォーマットには、InvoiceNo.や数量、   総額、運賃などの情報を入力すると、最終行に保険額が   集計されるようになっていました。) 2.その後、当社が入力した情報を保険会社が集計して請求書を作成します。  (その申し込みのエクセルファイルの集計行の参照が間違っており、   上から数行が集計されていないのです。) 3.当社は、その請求書に基づき支払いを行っています。  (2.の集計行の数式が間違っていたため、本来支払うべき額よりも   少ない請求額で請求され、その請求書に基づき、当社は支払いを行っています。)  保険の対価として、正しい計算内容に基づき支払うべきものだと思いますが、  ・そもそも先方の申し込みフォーマットが間違っていた。  ・間違って集計されたファイルは申し込み用である。  ・先方の請求書に基づき支払いは行っている。  ので、訴求されるのも少しおかしい気がします。 また、1年前まで訴求して請求された場合、  ・期をまたいだ処理になってしまう。(煩雑な処理が発生します。)  ・見込んでいなかった支払いが発生する。(業績への影響があります) などがあり、次月以降から正しい計算内容で支払いたいのです。  こういった場合、遡って請求され支払わなければいけないものなのでしょうか?  長文で分かり辛くなってしまいましたが、よろしくお願いいたします。

  • 請求金額の間違いについて

    A社(上場会社)との業務委託契約に基づく、業務を完遂し、当方から請求書を発行して、代金の入金が完了しておりますが、先般、請求金額が間違っていることを指摘され、支払いを受けた代金の内、差額分を返還するように要請がありました。 原因は、3年前に契約書により、委託金額が変更(値下げ)されていたにも関らず、単純ミスによって、旧金額で請求してしまったことによるものです。委託業務は、年間10件ほど請負い、その都度請求書を発行することとなっています。 ついては、客先の要求についての法的な解釈を含め、どれ位遡って返金する義務があるのか、また返金する必要はないのか、ご教示願います。

  • 請求書の書き方

    先日 お客様に出した請求書で タイトルは請求書として請求金額の部分を 御支払額 ・・・円として出したところ、後から上司から御支払額とは会社から払う金額のことだから請求金額と書くべきだといわれました。 本当の所はどうなんでしょうか? 

  • 賃貸マンション契約手続きでちょっと不安な点があるのですが・・・

    今日賃貸マンションの手続きをしたのですが、仲介会社での申込書で(用紙には{重要事項説明書}と記載されてるのですが)家賃のところに 本当は53,000円のところ間違えで543,000円と書かれ斜線をし訂正印をされていたのですがこれは大丈夫なんですかね?私の考えすぎですかね?

  • 不正請求は過去何年にわたり請求できますか

    私の会社が仕事を依頼しているある会社が、月に10万円近く正規の料金より余分に当社に請求していることが判明しました。 過去の伝票と照らし合わせて見て見た所、過去10年にわたり不正に請求していることがわかりました。担当者の話ではコンピュータの入力ミスで故意ではないとの事ですが、過去に余分に支払った金額は返却をしてもらおうと考えています。 月10万円なので年にすれば単純計算で120万、10年で1200万円になりますが、返してもらえるのでしょうか? ネットで調べたところ、過去にわたって請求できるのは2年分というHPがありましたが、それしか請求できないのでしょうか? かなり高額なので、できるだけ返却してもらいたいのですか、時効を理由に支払いを渋ってきた場合、何とか別の方法で請求することはできないでしょうか? 今後の仕事の料金を思いっきり値下げさせるという方法もありますが、あまりに腹が立ったので、契約は解除の予定です。

  • docomoの間違い請求の苦情申し立てはどこへ?

    3月27日のsoftbankからdocomoのMNPしました。パケホーダイも加入したはずなのに、4日間(31日まで)のパケット通信料が14000円の請求明細が来て、すぐ窓口に電話。 申込書が手元に無かったので、パケホーダイ未加入なので3月1日にさかのぼって加入します。取りあえず、支払いをお願いされ、後日還付します。とのこと。 その後申込書調べたら、3月27日からパケホーダイダブル加入申し込みしてる! iコンシェル加入したので当然入りますよね.。docomoのミスのような気がするのですが、料金立て替え払いするのは変ですよね? どこか苦情申し立てするところご存じの方いれば教えてください。他にも過請求されている人いるのかと思うとかなりむかつきました。よろしくお願いします。

  • 飲食代の再請求について

    友人の経営する飲食店での出来事なんですが、ある団体の宴会予約を友人の店で受けたのですが、スタッフも少なく客入りの激しい日で忙しさのあまり、飲食代金を間違ってその団体のお客さんに少なく請求してしまい、相手側も安いと思いながらも支払ったそうです。 その10分後、他のスタッフが計算ミスに気づき、そのお客さん(幹事)と連絡をすぐにとり、不足分の代金を請求しました。 そのときはそのお客さん(幹事)も不服そうながらも事情に納得したようでした。 が、数週間たってもその後連絡も支払いもないので、再度お店から連絡したところ、店側のミスなんだから支払いたくないというようなことを言われたそうです。 再請求した金額は2万円前後だとか。 その団体さんの人数は10人だったので、割り勘にすれば大金ではないと思うのですが、店側もいくらこちらのミスとはいえ、それでは困ると言うと、そうしたら代金を負けろと言って、こちらの請求した金額は払えないという態度。 このようなことは店側も初めてだし、間違ったのはこちらなのだからと店主は思い、最終的には相手の言う金額で話はついたようですが、話を聞いて、いくら店側のミスとはいえ、私はどうしても納得がいきません。 支払って当たり前なのに、なぜこんな態度がとれるのかと。 なぜミスをしたのかというと、手書き伝票で伝票が数枚になってしまったので1枚抜け落ちてしまったのが原因だと店主は言ってました。 計算ミスをしてしまった場合は再請求することはできないのでしょうか? 法律的に払う義務はないと相手側にとられてしまっても文句は言えないのでしょうか? 納得がいかないので、ご意見よろしくお願いします。

  • 請求書の有効性について

    民間企業に勤める営業マンです。 得意先からの債権回収の件で皆様のお知恵を拝借致したく 質問致しました。 その得意先は今回人事異動に伴い担当する事となりましたが 相当額(4百~6百万程度)の未回収債権がありました。 債権発生の経緯としては下記の通りです。 (1)当社から月末に一度請求書を得意先に郵送していた。 (2)先方からは支払い予定通知書が弊社郵送されて来ていた。  支払い予定通知書は先方の発注履歴を基に計算されており  当社の請求書を参考にしていない。) (3)昨年10月、商品の単価を変更する事となり当社では  単価を変更したが得意先では変更をしていなくてその分が  未回収債権として増えていった。  (先方が単価を変更しなかったのは当社の前担当者が見積もりを  を提出していなかったので変更しなかったと釈明していますが  前担当者は提出したと主張しており平行線となっております。) (4)私が担当して上記のズレが判明し前担当者とその分の  入金をお願いしたが先方としては先の見積書の件を盾に支払いを  拒否しており膠着状態となっております。 上記のポイントを整理しますと。 (1)先方は当社からの請求書ではなく自社で計算した金額で  支払っていた。 (2)前担当者は当社請求書の商品単価と先方の支払い通知書の 商品単価のズレについては約一年間気付いていなかった。 (3)当社からの請求書には毎月の未回収金額が繰り越しとして 記載されていた。 (4)先方は当社からの請求書ではなく自社の支払い通知書を 「正」とし支払いを拒んでいる。 毎月の先方からの支払い金額と当社の請求金額のズレに一年間 気付かなかった前担当者も怠慢ですが、当社からの請求金額と 自社の支払い予定金額のズレを放置(意図的に無視?)した先方 にもある程度の非があると思いますがいかがでしょうか? 法的には当社からの請求書と先方の支払い通知書のどちらが有効 なのでしょうか?また今後どの様に先方交渉すれば良いかお知恵 を頂けると幸いに存じます。 (もちろん本件は上司にも報告済みですが、まずは出来る限り自分 の力で対応する様に指示されております。) 長文失礼致しました。

  • NTTダイヤルインの請求料金まちがいと変更

    長年ダイヤルインサービスをFAX番号に利用しています。 先日NTT116センターから連絡があり・・これまで月額800円だったが、本来1600円とすべきだったので、6月からこの料金(1600)を請求徴収する。・・との通告。 あまりにも一方的な話しで、困惑し憤るやらの思いです。 もともと116に電話相談して、料金サービス説明を聞いてはじめたので、契約書はありません。(しいて言えば数年来送られてきている明細書請求書が契約書代わり?) このような契約形態で、一方的に突如料金を改訂すると言うNTT側の行為は正当なのでしょうか? どうやら、サービス申込みを取次いだ担当者に間違いがあり、その時点で、今回の間違いが発生したようです。 当初1600円の説明を受けて契約していたのであれば、NTTのミスを逆手に取って料金訂正を拒否するつもりはありません。 ただし本件は数百円の料金ならばと利用したまで。利用頻度は低いので、今聞いても・・1600円!なに?その金額!という経済感覚です。私としては、1600円で利用するつもりはまったくありません。 そこでこの連絡を受けて思い至ったのは、契約解除破棄です。 と言っても、あと10日後に突如FAX番号が消えては、実害が発生します。名刺や封筒にもFAX番号を刷り込んでいます。 新しいFAX連絡先の通知が徹底する期間や、残存する名刺や封筒があるていど消化できる期間を考慮して、契約解除の時期を折衝させてもらえれば、と思うのですが、いかがでしょうか? 一応、上述の見解はNTT116センタの担当者に言い伝えたのですが、「来月から1600円請求する。」の結論です。

  • 敷金等を後から管理費込みにされた…

    一人暮らしのため、マンションを賃貸で契約することにしました。 その物件は、広告で「家賃6万6千円、管理費2千円」となっており、 内見をした後も不動産屋からはその金額で説明を受けました。 それで納得したので、入居申込みすることにしたんです。 なのに先日、契約書の記入や重要事項説明、申込み預かり金(家賃1ヶ月分)支払いのために不動産屋に行ったら、突然、 「オーナーさんの希望で、家賃と管理費をまとめて『管理費込みの家賃6万8千円』という形にしたい。月々払う金額には変わりありませんから」 と言われました。 形式が変わるだけで、確かに月々の支払額の合計には変わりないし、と思い、了承してしましました。 だけどよく考えると、家賃を管理費込みにされたことによって、 敷金・礼金・仲介手数料のそれぞれにおいて、 当初は管理費だったはずの2千円分を多く払うということになりますよね。 実際、家賃1ヶ月分という申し込み金は6万8千円払わされました。 敷金礼金仲介手数料はまだ払ってませんが。 なんか騙された気分です。 敷金1・礼金1・仲介1,05なので、合計6千円以上損します。 契約書はまだハンコ押してませんが、重要事項説明は受けてしまいましたし、そこには「家賃6万8千円、管理費0円」「仲介手数料は家賃の1.05か月分」となっています。 これから契約書提出やその他の支払いがありますが、そのときにクレームつけても大丈夫でしょうか? 状況をまとめると以下のようになります。 ・広告や内見時の説明では「家賃6万6千円、管理費2千円」で、それに納得したので、内見の3日後、不動産屋に入居希望の電話をした。そこでは管理費のことは何も言われなかった。 ・その後店に行って初めて、管理費込みにしていと告げられ、その場で契約書をの記入、重要事項説明、申込金の支払いがあった。 ・契約書には自分の欄は記入して提出済みだが、保証人の欄で記入できないところがあったので、後日FAXする予定。 ・重要事項説明の紙にはすでに「家賃68000円、管理費0円」と印刷済みだった。署名してしまった。 ・大家からの希望と言われているため、ここで交渉したことにより、入居後、近くに住む大家に悪い印象を与えないかも心配。