• ベストアンサー

レポートを書くときは論文と本のどちらを参照したほうがいいですか?

レポートを書くときは論文と本のどちらを参照したほうがいいですか? アフガニスタンについて調べています。

  • mabody
  • お礼率86% (1151/1331)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • emeny
  • ベストアンサー率39% (79/202)
回答No.2

 まず、あなたは女子大生ですか。女子大生は学生ですよね。だから、学問としての文章を書かないといけないわけです。大学の外にいる人間は感想文や作文やエッセーや小説なんて平気で書いていますが真似ない方がいいでしょう。つまり、学問の文章(レポート・論文)は最新の方法を議論しなければいけないと感じるのだ。  だから、初学者は入門書を読みその議論に参加する資格を得ることが大切だ。本を読むのは自分の知識を蓄えて、詳しい専門家の話を分かるように勉強する事なのだ。それが、論文を読み理解するという行為の一歩なのだ。  学者は、分からない人のためにも丁寧で分かりやすい文章を意識する人は少ない。特に若手研究者は学会に発表し有名になることしか考えない。中年の研究者は一般書を書き始めるのをきっかけに、分かりやすい文章を目指すようになる。だから、中年のおじさんやおじいさん先生の方が話を砕いて分かりやすく話してくれる。それは、私の体験だから法則もないけどね。それと論文って書き人によって文章の流れや味わいが違うの。小難しく書き人と、分かりやすく書き人の二通りがあるの。それで、分かりやすい方を選んだほうが同じ論文だったらいいと思う。同じ論文といっても、分野が同じ論文でね。  つまり、論文と本についてだけどね、論文は学会で発表されたもので学者の文章、一般書はその分野を分かりやすく概説しているもの。だから、アフガニスタンの基本的な事実はを確認するには本を読んだ方がいい。論文はどのように研究されているかだけで、ある研究者はこういうけど私は何か意見が違うんだ・・・というように先行研究批判するものなのよ。

mabody
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 大学生ですが、男です。 とりあえず本で基礎知識を身につけてから論文を読んだほうがよさそうですね。

その他の回答 (1)

回答No.1

両方。 どういったレポートなのか分かりませんが、参照できるものはすべて読んでみた方がいいことは間違いありません。 どうしてもどちらか一方しか読めないということであれば、著者の知名度、出版日時等から判断します。 レポートの後ろに記載する参考文献には、書籍の方が掲載しやすいような気もしますが、レポートの方が最新情報が多い場合がありますので、一概には言えません。

mabody
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 頑張って両方読んでみます。

関連するQ&A

  • 論文がレポートのようになってしまいます。

    今、卒業論文を書いているのですが、論文というよりもレポートのようになってしまいます。 テーマは『気象現象のしくみ』で、題材は自由設定です。 実際、過去に提出された先輩方の論文をみてみると、レポートのようなものばかりだったので、これで良いかと思っていたのですが・・・。 つい先日、別のゼミの子の論文を見せてもらったら、ちゃんとした論文でした。 やはり、論文と言うからには理論的な内容でなければなりませんよね? レポートのようなものだと、論文としては認めてもらえなかったりするのでしょうか? 「くだらない事で・・・」と思うかもしれませんが、実際に論文を書いたという方や、論文を採点した方。今現在論文をお書きになっている方のご意見をお聞きしたいので、よろしくお願い致します><

  • いまだに良く分からないレポート・論文

     大学に入って、3ヶ月が過ぎましたが、未だにレポート・論文についてよく分からないのです。  レポートとはいったいどのような用件を満たせばレポート足りえるのでしょうか?  論文とレポート、そこにはどのような差異があるのでしょうか。  詳細に教えて下さい。

  • 大学のレポート

    大学のレポートでアフガニスタンの民主化の歴史について書かないといけないのですが、とりあえず図書館でアフガニスタンに関する本を読みあさればいいのでしょうか?

  • 論文やレポートを書くことに興味があります。高卒です

    レポートや論文を書くことに興味があります。 (*´ω`*) NHKブックスの 最新版 論文の教室 レポートから卒論まで という本を今読んでいます。 その本の13ページ のはじめにの中で ===================== 日本にいる研究者(学術論文を書くのが仕事の人)はすべての年齢を ひっくるめて90万人たらず、 これに対して、毎年60万人がコンスタントに大学に入学してくる。 ようするに、大学に入学する人の圧倒的多数は学術論文を書く仕事につくわけではない。 だから大学で「論文を書けるようになりましょうね」と指導されるのを学術論文を書けるようになるための準備だと考えることはできない (そういうふうに誤解しているセンセイはいっぱいいるけどね)。 別の目的があるんだ。それは民主社会の担い手になるため、ということ。 解決すべき問題をきちんと述べ、それに対する自分の答えを 主張し、それをデータや論拠でサポートする。というのは 「みんなに関係することがらはみんなで議論して決めましょう」 という社会、つまり民主主義に求められる最も重要なスキルだ だから研究者にならない人もレポートを書け、論文を書けって トレーニングされているわけ。 ====================== という記述がありました 自分は大学で学んでいないので、論文を書いたことがなく 論文にかんする知識や研究者と呼ばれる人たちについての 知見がありませんでした。 論文を専業にしている生業の人が日本に90万人いて 民主主義社会の担い手として毎年60万人がコンスタントに 論文やレポートにふれる機会があるとのことなので 論文を生業にしなくても体裁を整えた形式で 大学の授業の単位をとるためや卒業論文のかたちで論文を書いたり レポートを書いたり。 この本のなかで、論文とレポートの違いについてもかいてあったのですが、 問と答えと論証のある文章が論文であり、 問と答えと論証のない文章で 何かを調べたり読んで報告したりするものはレポートであると いうことも書いてありました。 自分は学歴がないことから権威主義的なものに憧れがあります。 自分の感情や体験を人に感動的に伝えたり、人を心底畏敬させ心を踊らすような文章は書けないので、 物事を考察したり、調べてまとめたりして文章をかきたいと 考えています noteとかキンドルブックとかで論文とかレポートを書いて発表したいです。 ブログなどもいいですね。(*´ω`*) まぁ、誰も読んでくれないとは思いますが、 誰かが読んで少しでもへーと思うような内容がかければと思います。 やはりたくさん書いて経験を積んでいくしかないでしょうか? 自分の書いたレポートや論文を評価してもらい 改善点を指摘しれもらったり 書いた文章を買い取ってもらったりするにはどうすればいいでしょうか? アドバイスよろしくおねがいします。(*´ω`*)

  • レポート、論文の書き方

    ネイティブ教師による英語の授業で、頻繁に英語でレポートや論文を書いています。そして今回、12月初期締め切りで、自分の興味のあるトピックを題に10枚ほどに及ぶレポート・論文みたいなものを書きます。 友人は環境問題や第二次世界大戦などを選んだ人もいるのですが、私は紅茶の文化について選びました。 そこで本題なのですが、いきなり論文の書き方が分からなくなってしまって困っているのです。 そのネイティブ教員はとても厳しい方です。そして論文の書き方に口うるさいです。それでよく論文の書き方の注意にて、「盗作、コピー」について触れます。これらは全く持ってあたりえにしてはならない行為です。ですが私はこのことが頭に染み付いて以来、私の書くことすべてがコピーになってしまわないか心配でなかなか書けないんです。 例えば、私は紅茶について何ひとつ知らないわけです。そこでインターネットで紅茶についていろいろ調べて論文に書いたところでそれは明らかに私の頭に初めからあった事実・情報ではないわけで、私がイギリスなどで体験した情報でもないわけです。つまり、その情報を上手くまとめた→私自らによる情報じゃない→コピー  ということにならないのですか? 今まで、たくさんのレポートや論文まがいなものを他の授業でも書いてきましたが、なぜかわかりませんがいきなり混乱と疑問で悩まされています。引用した時、著者や著書を書くのは当たり前ですが、私が10ページにわたり書く内容すべて他から得た情報なのに、それらすべて!!!の著者・著書を書くのは無理ですよね? どなたかこの問題のわだかまりを取り除いて、論文を書くことにおいての簡単なアドバイスをください。

  • レポート・論文の書き方

    ネイティブ教師による英語の授業で、頻繁に英語でレポートや論文を書いています。そして今回、12月初期締め切りで、自分の興味のあるトピックを題に10枚ほどに及ぶレポート・論文みたいなものを書きます。 友人は環境問題や第二次世界大戦などを選んだ人もいるのですが、私は紅茶の文化について選びました。 そこで本題なのですが、いきなり論文の書き方が分からなくなってしまって困っているのです。 そのネイティブ教員はとても厳しい方です。そして論文の書き方に口うるさいです。それでよく論文の書き方の注意にて、「盗作、コピー」について触れます。これらは全く持ってあたりえにしてはならない行為です。ですが私はこのことが頭に染み付いて以来、私の書くことすべてがコピーになってしまわないか心配でなかなか書けないんです。 例えば、私は紅茶について何ひとつ知らないわけです。そこでインターネットで紅茶についていろいろ調べて論文に書いたところでそれは明らかに私の頭に初めからあった事実・情報ではないわけで、私がイギリスなどで体験した情報でもないわけです。つまり、その情報を上手くまとめた→私自らによる情報じゃない→コピー  ということにならないのですか? 今まで、たくさんのレポートや論文まがいなものを他の授業でも書いてきましたが、なぜかわかりませんがいきなり混乱と疑問で悩まされています。引用した時、著者や著書を書くのは当たり前ですが、私が10ページにわたり書く内容すべて他から得た情報なのに、それらすべて!!!の著者・著書を書くのは無理ですよね? どなたかこの問題のわだかまりを取り除いて、論文を書くことにおいての簡単なアドバイスをください。

  • 教授の論文を読んで論じろというレポート課題について

    こんにちは。 レポート課題について質問させていただきます。 私は大学1年なのですが、レポートの課題が出されました。 その内容が、教授の論文を読んで論じろというものでした。 そしてその論文を読み終えたのですが、 なるほど確かに。と納得させられるだけで どのように論じレポートを作成したらいいのか全く見当がつきません。 レポートや論文の書き方などを見てはみたのですがなかなか書けません。 このように教授の論文に対して論じろという場合、 どのように論じレポートを作成したらよいのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 論文・レポート(修士課程)執筆に役立つ本

    社会科学系修士課程一年の学生です。日々レポートに追われています。 世に出回っている論文のような、難しい言葉や頭のよさそうな言い回しを使いたいのですが、素養がなく自分のボキャ貧ぶりに落ち込む毎日です。 色々本などを読んでも、素地がない為か頭には残らず・・・ どなたか、「難しい言葉集」みたいな本をご存知ありませんか? よろしくお願いします!

  • 論文・レポートに活用できる用語を集めた本について

    四月から社会科学系修士課程に入り、日々レポートに追われています。 世に出回っている論文のような、難しい言葉や頭のよさそうな言い回しを使いたいのですが、(蠢動、とか乾坤一擲、とか・・)素養がなく自分のボキャ貧ぶりに落ち込む毎日です。 他で読んで「おっ」と思った言葉をメモしてはいるのですが、いざ書こうという時には全然役に立ちません。。 どなたか、「難しい言葉集」みたいなうまくまとまった本をご存知ありませんか? よろしくお願いします!

  • レポート(論文)の書き方を教えてください

    宿題で「~年代の重要な出来事(これは自分で選ぶ)について」という題名で書くように言われました。 すでにタイトルとテーマは提示されているので、このことについて書くことは理解したのですが、どのように書いたらよいのかわかりません。 論文のようにメリットとデメリットを書くのですか? 学校から論文にはメリットとデメリットをきちんと書くようにと言われましたが、この2つについてもよくわかりません。賛成点と反論という解釈でいいのでしょうか? 初歩的な質問なのですが、レポートの流れや書き方を教えていただけないでしょうか?