• ベストアンサー

論文がレポートのようになってしまいます。

今、卒業論文を書いているのですが、論文というよりもレポートのようになってしまいます。 テーマは『気象現象のしくみ』で、題材は自由設定です。 実際、過去に提出された先輩方の論文をみてみると、レポートのようなものばかりだったので、これで良いかと思っていたのですが・・・。 つい先日、別のゼミの子の論文を見せてもらったら、ちゃんとした論文でした。 やはり、論文と言うからには理論的な内容でなければなりませんよね? レポートのようなものだと、論文としては認めてもらえなかったりするのでしょうか? 「くだらない事で・・・」と思うかもしれませんが、実際に論文を書いたという方や、論文を採点した方。今現在論文をお書きになっている方のご意見をお聞きしたいので、よろしくお願い致します><

noname#234269
noname#234269

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • owata-www
  • ベストアンサー率33% (645/1954)
回答No.1

まず、あなたが自分の内容のどこを“レポート”のようだと感じるかによって全然違います。 あくまで私の感覚ですが、 論文:緒言(背景と問題提起)→データ&考察→結論&自分の意見 レポート:データ&考察→結論(自分の意見は課題内容による) 緒言は設定済み(課題として)なので、基本的には必要ない というイメージです。つまり、問題提起とそれに対する自らの意見(考察)がなく、ただデータと解析の結果だけ並べているからレポートのように見えてしまうのではないでしょうか?憶測ですが

noname#234269
質問者

お礼

御回答、誠にありがとうございます。 なるほど。 確かにそうかもしれません^^; 気象現象自体はある程度解明されている部分が結構あるので、そのしくみ自体を明記するのは問題ないのですが、自分の意見をいうものを挟みにくいな・・・とは思いました>< 参考にしている文献で内容に少し誤差があるものについては、自分の支持する方を取り上げたりはしましたが、文の内容に『私』が存在していないから、レポートっぽい・・・。と思うのですね。 内容を見直して、考察を挟めそうな部分を探してみます^^w

その他の回答 (2)

  • kabo-cha
  • ベストアンサー率43% (403/928)
回答No.3

レポート、つまり報告にとどまらなければよいのだと思います。先行研究を押さえ、その上で問題提起からしっかり書いていけば論文らしくなるでしょう。とくに先行研究をしっかり調べれば、引用論文(References)のリストもそれらしくなるので論文らしくなってきます。 そしてもうひとつは数字や語句の定義をはっきりさせること。誰が読んでも分かるように明快に、そして曖昧な部分を残さないように厳密な記述を心がけてください。それをするだけで、教養時代のお気楽レポートとは一線を画すことができます。 図についても工夫をしましょう。本文のどこで図について言及すればよいか検討します。図自体についても必要なことだけを分かりやすく表すようなものを作ってください。 ただ、おそらく研究室か講座で与えられた課題なのでしょうが、 >テーマは『気象現象のしくみ』で、題材は自由設定です。 というのがかなりへっぽこなお題だと思います。学部生に対してこのお題ではそうそう「論文」は書けません。卒論は所詮レポートに毛が生えたようなもの、と教授の方々が考えていらっしゃる可能性もあります。

noname#234269
質問者

お礼

御回答、誠にありがとうございます。 問題提起・・・になるかは自信がないのですが、今年のゲリラ豪雨について記述したり、今年の秋雨前線の動きと台風の上陸数(0ですけど)などと一緒に、『温暖化がどうの・・・』と一部の報道で言われていたことについて意見を書こうかな。とは考えています。 報告だけにとどめないよう、しっかり書きますね^^w

  • kgu-2
  • ベストアンサー率49% (787/1592)
回答No.2

 論文として評価されるのに、最も重要な要件は、オリジナリティー。すなわち、独創性。独創性と書けば、どことなく分った気になれますが、明確にすれば、新規性。すなわち、これまで発見されていない、あるいは異なった学説・考えです。人真似をしない、ということです。  ただ、2番煎じまでは許される(パナソニックは、松下ではなく、真似した、との評判のように)と考えています。学問の世界は、オリジナリティーのあるものは、誰かが正否の検証が必要だからです。  次は、プライオリティー。誰よりも先に、その学説を提唱すること。「地球は動いている」「万有引力」なんぞは、中学生でも説明できます。一番最初、これも重要です。  すなわち、誰も主張していない考えや視点があるか(含んでいるか)否か、が論文とレポートの分かれ目でしょう。  理系は、地動説や万有引力のように、全く正反対の学説でさえ、歴史が正否を証明してくれます。メンデルの遺伝の法則は、100年たってから世間に認められました。  文系は、時代から、半歩あるいは1歩進んでいる必要がありますが、1歩半進むと、社会が受け入れられません。男女同権、公害、禁煙などが認められたのは、最近のことです。

noname#234269
質問者

お礼

御回答、誠にありがとうございます。 テーマが『気象現象』関係なので、調べると私の知らない事が沢山あってとても驚いたのですが、「別の角度から見たとしたら・・・」という様な新しいモノの見方や「実はこうなのでは?」というような柔軟な発想が大切なのですね^^。 なかなかに奥が深い・・・^^;

関連するQ&A

  • 論文の書き方

    来年度のゼミ決定のための論文を4000字で書かなくてはなりません。テーマは自由です(これが逆に困る・・)しかし、私は大学に入ってから論文なんて書いたことなく、先生に進められた「大学生のためのレポート・論文術」という本を読みましたが、ほんとにテンパってます・・・・・・・・・。 参考文献からの引用の仕方や、とりあえず最初ということで、ここだけはおさえておけ、、というポイント教えてください。お願いします。

  • レポート(論文)について。

    ゼミに入っていないので、卒論ではないですが、レポートで評価する必修論文があります。年に数回です。レポートを読んでみたら、誤字を見つけてしまいました。一通り見直すのですが、見落としたようです。もう提出したので、どうしようもありません。 *一カ所目は「ネットの意見は不可実なものや嘘も多い。」 不可実→不確実 *二カ所目は「必要以上に・・(省略)・・、投稿しないようにすることもが必要である」 することもが必要である。→することも必要である。 ヤバイですか?誤字や脱字があると減点になりますか?

  • 卒業論文のテーマについてなのですが。。。

    卒業論文のテーマを何にしようか迷っています。 私は大学2年生なのですが,今年からゼミが始まり レポートを前期,後期とこれから4枚づつ4年生まで 書いていかなければなりません。 私の専攻は応用言語でテーマは自由なのです。 (コミュニケーションを勉強しています) その4枚づつ書いていくレポートをまとめて卒業論文に するので先生は全部ばらばらのトピック でもなんでもいいとおっしゃったのですが あとあとまとめるのが大変だと思うのである程度 関連性のあるものにしていきたいと思っています。 ですが,いざ考えるとなるとどうしていいかわからなくて 特にしたいものというのがなく, ゼミも自分の好きなことをしたらいいということで 普段することがばらばらです。 文化についてしていこうとは思っているのですが テーマが大きすぎだと言われました。 例えばアメリカと日本を比較し,教育や宗教,食生活など 書いていく方がいいのか,教育について世界各国の 教育なら教育で調べたほうがいいのか,と いろいろ考えてはいるのですがこれから3年間していく ことなのでなかなかテーマが決まりません。 どのようにしていけばいいのでしょうか? また何か良いテーマってありますか? 長くなってすみません。お願いします

  • レポートの再提出

    レポートの再提出をすることになり、以前アドバイスをいただいたのですが 今日ふと疑問に思ったことがあるのでまた質問させていただきます。 この再提出のレポートは本を読んでそれについて書くというものなのですが 再提出という評価を受けたレポートと同じ本について書くほうがよいのでしょうか? 違う本で書こうかと思っていたのですが少し気になりました。 レポートとして、再提出する場合は同じテーマで書くほうが講師から見ては望ましいか、 違う題材で書くと評価が下がる可能性があるのか、 教えていただければと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • 卒業論文のテーマについてです。(財政学ゼミ)

    大学4年生です。 卒業論文のテーマがなかなか決まらず焦っています。 財政学ゼミに所属しているのですが、財政にかかわるもので興味を持って取り組めるようなテーマが見つかりません。卒論に向けてのレポートを書かなければならないのですが、テーマの段階で悩んでいる自分が情けないです。 以前、テーマとして社会保障関係のものを考えていたときに教授に2つ提案してもらった題材があるのですが、それを参考にするべきか、まったく他のテーマを見つけるかで迷っています。 やはりゼミの分野(財政学)や研究室の教授の意見を優先したほうがいいでしょうか。 未熟な私に何かご意見をいただければ幸いです。 どうかよろしくお願いいたします。 拙文失礼いたしました。

  • 論文

    経済学部経営学科の二年生です。 ゼミで論文を書くことになり、テーマが自由なんですが、何をかいたらいいかさっぱりわかりません。アドバイスおねがいします(><)

  • 課題レポートって・・・

    大学入試で課題レポートの提出があるのですが 課題レポートとはテーマに沿って論文みたいな感じで書けばいいのでしょうか?起承転結で・・・。 経験者の方アドバイスをよろしくお願いします。

  • 言語学のレポートをどう書いていいのか分かりません

    言語学(語用論)の期末レポートを書くことになったのですが、テーマの立て方がいまいちピンときません。先行研究をなぞるだけでは論文にならないでしょうし、かといって新しい何かを発見できるとも思えません。 暗中模索してひとつ書いてはみたのですが、とても提出できるようなものではありません。あるテーマに関して、語用論の理論を援用できそうな例(本からの引用)を並べ、理論ごとに章立てしたのですが、単なる例の羅列になってしまっています。また、複数の理論で説明できる例もあって、ひとつの章に入れること自体おかしくなっています。かといって、引用している作品もバラバラなので、ひとつずつ挙げて説明していくと、全くまとまりのないものになってしまいそうです。 先行研究の使い方も分かりません。 先行研究(新分野のせいか1冊しか見つかりませんでした)を読んだのですが、その本のいっていることは概ね正しいと感じられました。この場合、「先行研究で○○は~と言っているが、自分はそれに賛成だ」といえばいいのでしょうか。それとも、何かしらイチャモンをつけた方がいいのでしょうか。つまり、先行研究を読んで反論がなければ、テーマに選ばない方がよかったのでしょうか。

  • レポート 1200字2000字

    レポートを書くための本は多数出版されていますが・・・。 優秀なレポートを集めた論文集(制限字数付きの)などは見あたりません。紀要論文などは、字数制限のあるレポートには参考になりませんでした。 少ない字数でキーワードも織り込み、なおかつ優秀なレポートが読みたいです。もちろん盗作目的ではありません。 分野も文系であれば問いません。      1200字キーワード3つの優秀レポート例。      2000字キーワード4つの優秀レポート例。などのように条件付きのレポート集ですとなお嬉しいです。 たとえば、大学教員が実際採点したレポートの優秀例ですとか・・・。 上記のようなレポートの読めるサイトを教えて下さい。 また、採点側がどういったレポートに100点を付けるかも知りたいです。キーワード1つでも(3つのうち)深い考察ができていれば可、ですとか、全てのキーワードが入っていて参考文献やテキストを理解しているようであれば、考察はしていなくても可、とか。 採点担当者に寄るところが大きいとは思いますが、ご経験談だけでもかまいません。実際の採点者からのご回答もお待ちしています! よろしくお願い致しますm(__)m

  • 卒業論文について

    心理学系の学科に通う、大学3年生の者です。 このあいだゼミで卒業論文についてやるので、来週までに扱いたいテーマを用意してこいと突然言われ、どうしたらよいのか全くわからず途方に暮れています。 恋愛に関するものでやりたいな、と、漠然と考えてはいたものの、 いざテーマとして絞ろうとすると、一つに絞れず悩んでいます。 そこで質問なのですが、卒論のテーマはどのように絞っていくのですか? また、私は、自分の問題にも絡められることを扱いたいのですが、そういったものでも良いのかどうか、また、どうやって調べていったら良いのか全くわかりません。。 ゼミの先生は良くいえばとて自由にやらせてくださる先生で、普段のゼミではとても自由に発表をさせてくださってとてもやりやすいのですが、大学の教授ではなく、精神科の先生が講師として来てくださっているので、卒論などの書き方については何も仰ってはくれません。 私が知らないだけなのでしょうか。。 勝手なお願いで申し訳ないのですが、アドバイスを宜しくお願いします。。