• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:どのデジカメを買うべきか悩んでいます。)

どのデジカメを買うべきか悩んでいます

kuma-gorouの回答

  • ベストアンサー
  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.6

液晶モニターを撮影する基本的なテクニックについて、尤も基本的な事項について、何方も述べておられませんので回答します。 液晶モニターの表示は、TVの画面と同じように、1秒間に数十コマでスキャンしています。 ですから、横縞模様のバーが現れないよう、シャッター速度が1/15秒以下になるよう設定する必要があります。 次に、やっかいな問題として、光の干渉によりモアレの発生があります。 液晶モニターのドットは、規則正しく並んでいます。 このような画面では、イメージセンサーも規則正しく並んでいるので、光が干渉して、縞模様が現れる事があるのです。 ただ、この現象は、液晶モニターの解像度と、デジカメのイメージセンサーのピクセル数とが関係するので、実写で確認するしかありません。 干渉モアレが発生した場合、少しピントをずらし(要するに意図的にピンボケ状態にする)、後で、アンシャープマスクを掛ける画像処理を行うか、撮影距離を違えて、後で余分な部分をトリミングするかになります。 また、コンパクトデジのマクロモードでは、周辺の画面が樽型に歪む歪曲収差は避けられません。これを軽減するには、歪曲収差が最小になる焦点距離を見つけて、カメラを前後して画面が目一杯に写るようにします。 これでお解かりかと思いますが、液晶モニターを撮影する事は、簡単なようで、その実、以外にも難しいのです。 どうしてもと言うなら、列記のカメラでは性能不足です。 矢張り、デジタル一眼レフとマクロレンズ、三脚は最低必要。場合によっては、レタッチソフトも必要になります。

関連するQ&A

  • デジカメ購入に際して

    現在、FUJIFILMのFINE PIX F40fd を使用していますが、 性能に物足りなさを感じたので買い替えようと思います。 そこで候補にあがっているのが、順番に 1、FinePix F70EXR(メーカーが今までと同じなので) 2、LUMIX DMC-FX60(手ブレ補正がいい?) 3、サイバーショット DSC-WX1(性能は良さそうだけど、記録媒体がメモリースティック・・・) 4、EXILIM ZOOM EX-Z450(全体的にまあまあ?) 5、COOLPIX S640(起動が早い) 6、IXY DIGITAL 930 IS(デザインが気に入らない) でも、これといった決定打がありません。 これらの商品の、優れた点・劣っている点を挙げていただけませんでしょうか? 用途は、主にレジャー(TDRなど)・夜景・人物・景色です。

  • デジカメ

     パナソニックのルミックスFX7を購入しようと考えてたのですが、まだまだ高いのでDMC-FX5あるいはDMC-FX1にしようかと考えてます。近所の電気店でまだFX5もFX1も販売してます。パナソニックにこだわるのは主に両親が使う予定なので手ぶれ補正機能があると便利かなぁーと。 FX5とFX1のどちらがいいでしょうか?画素数が400万画素と320万画素の違い以外わかりません。教えてください。

  • 「DMC-FX1(手ぶれ補正機能付きデジカメ)」と「ピンぼけ・手ぶれレスキュー」

    松下の「DMC-FX1」というデジカメは、手ぶれ補正機能付きという事で宣伝をしています。 http://panasonic.jp/dc/fx5_1/index.html 一方、「ピンぼけ・手ぶれレスキュー」というオンラインソフトがあります。 http://www.nyanko-web.com/rescue/ この2つは、ハードによる補正とソフトによる補正の違いだと思うのですが、どちらが優れているのでしょうか? 補正をソフトでできるなら、代用できるわけですから、「DMC-FX1」以外の候補のデジカメを買おうと考えています。

  • おすすめのデジカメを教えて下さい

    私は現在パナソニックのDMC-FX55を使用しています。 買ってから4年ほど経つので、少し不調も見られそろそろ買い替えようかなと思っています。 希望は ◆旅行などで撮ることが多いので景色が綺麗に写る ◆逆光、夜景、暗所でも綺麗に写る ◆ズームがある程度出来る(今が4、5倍ぐらいなので、できればそれ以上で) です。 4年前に比べたら、今のデジカメは上記の希望などなんなくクリアしてそうですが…(>_<) 自分で何となく良いなと思うのは、 ・FinePix F600EXR ・COOLPIX S6200 ・Canon、パナソニック、CASIO(どの品番かまでは絞れていません) 他のメーカーでもおすすめがあれば、ご回答宜しくお願い致します。

  • 手ぶれ補正が強力なコンパクトデジカメを教えてください

    現在、PanasonicのDMC-FX9を使用していますが、不満が多くなってきたので買い換えを考えています。 そこで、手ぶれ補正が強力な接写に強いコンパクトカメラでお勧め機種があったら教えてください。 使用条件としては、あまり明るくない室内でのスナップ撮影と、光量が確保できる環境での接写をすることが多いです。 FX9で不満を感じるのは、スナップ撮影時に手ぶれ補正で補正しきれないこと、あまり寄った接写ができないこと、の2点です。 大きさには非常に満足していますので、これより大きくなるのは望ましくありません。 優先順位としては『手ぶれ補正の強力さ』>『接写に強い』になりますが、接写もFX9より得意だと助かります。 FX9の手ぶれ補正で満足できないことからお分かりのように、正直いって私の撮影技術は非常に低いです。 接写の時以外は調整等しなくても簡単に撮れるほうが望ましいですが、『手ぶれ補正の強力さ』が最優先になります。 ただ、カメラのことはよく分かっていないのですが、手ぶれ補正は強力でなくても感度が高いので明るくなくてもピンぼけしにくい、とかの代替案があるなら大歓迎です。 他の条件はあまり気にしないのですが、以上の条件に合うコンパクトデジカメはありますでしょうか?

  • デジカメについて

    現在PanasonicのDMC-FX80を使用しています。 年に数回大阪や東京に行くのでちょくちょく写真を撮るくらいですが 新しいのを買おうかと思い始めています。 DMC-FX80スペック等は以下URLです。 http://ctlg.panasonic.com/jp/movie-camera/dc/dc/DMC-FX80_spec.html <重視している機能> ★ズーム 光学5倍ズームが少々物足りないかな…と思っています。 (ド素人なのでズームの数が大きいほどいいと思っています。) ★手ぶれ補正 これは自分の撮る時の持ち方や姿勢が悪いのも重々承知ですが もっとしっかりしているものがいいなと思います。 いろいろ調べて行くうちに同じPanasonic製品のTZ40(http://panasonic.jp/dc/tz40/index.html)が いいかな~と考えているのですが 旅行の時にしか使用しない程度で買い変えるのはもったいないでしょうか? カメラド素人の私にアドバイスや他のメーカーのこれもいいよ等ありましたら 教えて頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • デジカメの買い換え

    現在パナソニックのDMC-FX55というデジカメを使用していますが、来月旅行に行くことですし、ちょうど家族が欲しいと言うことなので家族に譲り、私は新しいのを買おうと思っています。 パナソニックのDMC-FX55を買う際、当時デジカメ初購入の私は、店員に「使えばこういう機能や性能が欲しいって分かってきますよ」 と言われたのですが、今現在もそれほどデジカメ自体に詳しくありません。 用途は旅行に行った際に、風景や人物や夜景など。他に日常的に室内などでも撮ります。 自分なりに調べてみて、IXY 50SやFinePix F300EXRなどが良さそうだなと思いました。 FinePix F300EXRの方が良さそうな気がするのですが、 レビューなどを見るとFinePix F300EXRは自分でISO感度とかシャッタースピードを調整して撮らないと画像がザラザラしてるなどと書いてあったもので少し不安で・・・ 現時点ではほとんど分からない状態なのですが、ISO感度などの設定などは使いながら慣れていけるものなのでしょうか? IXY 50Sの方がサクッと撮れる印象があるので初心者はこちらの方がいいのでしょうか。 どちらの方がお勧めなのかと、IXY 50SもFinePix F300EXRもだいたい25,000円程度で買えるようですので、同じ価格帯でもし他にお勧めがあれば教えていただきたいです。

  • デジカメのデメリット

    FUJI Fine pixのF80EXRというのを貰いました。説明書は捨てたそうで、富士通のホームページで使い方は確認しました。 使う上でのメリットはわかったのですが、当然デメリットは載っていません。 そこで、使うとき注意すべき点やデメリットを教えて頂きたいです。

  • デジカメ選びについて

    デジカメ選びについて こんばんは。 祖母のデジカメ選びを手伝っていて ●Panasonic(パナソニック)のLUMIX DMC-TZ7 ●Panasonic(パナソニック)のLUMIX DMC-FX60 ●CANON(キャノン)のIXY DIGITAL 930IS の3つまで絞れたのですが、主に操作性などで使いやすいのはどれでしょうか? また上で挙げた中にはタッチパネルのものも含まれますが、高齢者のタッチパネル操作については使いにくいと思いますか? 祖母はあまり電化製品などに強い方ではありません。 手ブレ補正は必須だと思っているのですが、その他に高齢者がデジカメを利用する上で必須とされるポイントなどありますか? 購入する参考にさせて頂きたいのでご回答宜しくお願い致します。

  • DMC-FX9 夜景ポートレート

    パナソニックのデジカメDMC-FX9 の 購入を検討しているのですが 友人の持っているDMC-FX5 は、 夜景ポートレートで、手ぶれ補正をOnにするとシャッタースピードが1/8秒以上開かなく 手ぶれ補正をoffで1秒しか開かない様です。 夜景モードのフラッシュ無しなら8秒開くそうです。 FX9でも、それは、変わらないのでしょうか? 三脚を使って夜景ポートレートで、1秒以上シャッターを開いて撮影することは、出来るのでしょうか?