• ベストアンサー

将来独立したいのですが、入社時に退職後の競業禁止誓約を受け入れるべきでしょうか?

「法律」カテゴリで質問すべきかとも思ったのですが・・・。 条文や判例について質問したいというよりは、実際のところどうすべきかアドバイスがもらえれば、という性質の質問ですので、こちらに書きます。 ふさわしいカテゴリではなかったかもしれませんが、一応読んでいただければ幸いです。 中途採用の専門職として就職活動をし、採用の内定をもらいました。 採用内定通知とともに誓約書などを受け取り、サインして後日提出するよう求められ、現在はまだ誓約書を手元に持っている状態です。 その誓約書の中に、退職後の競業禁止の規定があります。 実は、私は、将来的にその専門職としての独立を目指しているのですが、そのことを就職活動中に会社に告げませんでした(もちろん、あえて嘘をついたりはしていませんが・・・)。 というのも、その専門職は独立することが極めて多い職種なので、「守秘義務を守り、社員や顧客を奪わず、競合が少なければ、会社は独立を応援してくれるもの」と軽く考えていたのです。 また、私の目指す独立の形は、特殊な地域的事情を強みとするもので、その特殊な地域的事情を詳しく知るためにあえて開業を目指している地域に絞って就職活動をしましたが、もちろん、今から就職しようとしている会社の顧客を奪って独立しようなどとは全く考えていません。 就職しようとしている会社は、私が目論んでいるような特殊な地域的事情に特化した営業形態ではなく、むしろ全く別の分野に特化して営業しており、客層は競合しないと思われるからです。 しかし、誓約書には「退職後2年間は社の営業地域内で競業する業務をしない」等、退職後の独立を制限するような規定が複数ありました。 わざわざ誓約書を提出させるということ、また、その内容から、独立を応援してくれるタイプの会社ではないようだ、と、そこでようやく気付いたのです。 慌てて「競業禁止規定」について調べましたが、私が受け取った誓約書のフォームは、期間も限定的で、「営業地域内」というのも地名で指定してあり、特に不合理なものとは思えません。 つまり、会社がひどいのではなく、私が勘違いしていた、ということです。浅はかでした。 このまま就職し、後に独立しようとする時になって揉めてしまったら、会社にお世話になっておきながら迷惑を掛けることになってしまいますし、特殊な地域的事情に特化するという開業のプラン自体も危うくなってしまいます。 独立したいという意思を、今からでもきちんと会社に伝え、誓約書について話し合うべきでしょうか? それとも、就職後に信頼関係を築くことができれば、競合しないということを説明して独立させてもらえる可能性があるでしょうか? もしくは、独立を応援してくれるような企業を探し直すべきでしょうか? 内定通知をもらう前に気付いていれば、3番目の選択をしたと思いますが、既に内定通知を受け取ってしまい、会社も採用活動を終了してしまったようです。 今から入社の意思を翻せば会社に大きな迷惑を掛けてしまうため、悩んでいます。 諸事情により職種等限定しない書き方しかできず、分かりにくくてすみません。 何か書いていただけると嬉しいです。

noname#95286
noname#95286

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#92204
noname#92204
回答No.2

http://www.tamagoya.ne.jp/roudou/134.htm 法的にはこれが回答。 当方、起業家ですが、あなたのようなタイプは見込みがあると思う。 よく考えていますし、筋を通してますから。 死屍累々の世界ですが、残っている人間はそれなりに骨がありますからね。 さて、法的には起業しても大丈夫だと思うんですが、筋を通すなら言うべきでしょう。・・ただし、途中は全部飛ばして、『社長にだけ』、です。 社長の玉が大きいなら、たぶん応援してくれると思う。 玉の小さい社長なら辞めると良い。 辞め時は選ぶべきだが、腕のいい/業績のいいエリアのちがう会社に一回移るといいと思います。

noname#95286
質問者

お礼

参考URL、分かりやすい解説で助かりました。 また、起業家の方から「見込みがある」とのお言葉をいただけて、大変励みになりました。 いただいた回答を読んで考えたのは、社長の人柄や、実際独立する人がどの程度あるか、独立する場合はどのような形で独立しているか、など、中に入らなければ「本当のところ」が見えないことがあるのはどの会社でも同じだ、ということです。 建前で独立を応援していると言っている会社が本当に独立しやすい環境だとは限りませんし、その逆もあり得ると思います。 「退職後の競業禁止規約」が法的にはそれほど強い力を持つものでない以上、「働く中で知識・経験・情報を増やし、独立出来そうかどうかを見きわめ、円満な独立の可能性を探る」という手順を踏まなければならないのは、競業禁止規約の有無に関わらず同じ。つまり、結局どの会社に就職しても手順や姿勢は同じなのではないか、と思い至ったのです。 ならば、縁のあった会社を信じて、しばらく頑張ってみようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • U-Seven
  • ベストアンサー率56% (557/986)
回答No.3

>というのも、その専門職は独立することが極めて多い職種なので、 だからこそ退職後の競業禁止規定を作ったのかもしれませんね、 過去に多くの事例(節操のない)が有って会社としても困った事がある、など。 この場合は会社に相談しても難しいと思います。 >私の目指す独立の形は、特殊な地域的事情を強みとするもので、その特殊な地域的事情を詳しく知るために これはその業種に就かないと分からないものでしょうか、独立の地域を変えればクリアできるので開業予定地を再検討してみる。 他地域の地域情報は一旦別の業種に就職して探ることは出来ないか、あるいは在職中にコツコツと収集できないか、を検討してみる。 ブランクが出来ると厳しいが、2年間我慢は出来ないか。 その間にその業種の競争力アップになるようなプラスαの知識などの習得を行えないか。 >むしろ全く別の分野に特化して営業しており、客層は競合しないと思われるからです。 同じ業種で同じ地域ならば、競合するという判断になると思います。 >「守秘義務を守り、社員や顧客を奪わず、競合が少なければ、会社は独立を応援してくれるもの」 『社員や顧客を奪わず』というのが、顧客開拓や営業手法の“足かせ”になってしまう事が考えられるのではないか。 結構大変です、独立当初は中々売り上げが伸びず、我慢できずに元の会社の顧客の所に出向いてしまった…。 ということも有ります。 基本的には他地域で開業する方が、しがらみが無く顧客開拓に一切の遠慮は要らないし、 厳しいけれど乗り越えれば良い結果を生むと思います。

noname#95286
質問者

お礼

ありがとうございました。 いただいたアドバイスを読んで、やはり就職活動の前にもっとよく調べるべきだった、と反省しました。 というのは、私の開業プランの要である「特殊な地域的事情」とは、ほとんど開業予定地域特有の事情であり、開業の地域を変えることは相当に難しいのです。 競業禁止規定について、考えておくべきでした。 しかし、私の職種は、例えば提携に近いような形で独立するなど円満に独立することが多く、退職後の競業が禁止されるとは思わなかった、というのが本音です。 もし、そのような業界の中であえて競業禁止をしなければならないほど悪質な独立があった、ということならば、やはり円満な独立は難しいのかもしれません。 ですが、やはり今の会社が情報収集と経験・知識の獲得に有利なことは間違いないと思われるので、誓約を受け入れて入社し、しばらく働きながら、あきらめずに独立の道を探ってみようと思っています。 その際、他の地域に類似した事情を持つ所がないか、2年間別の地域や事業で待つ方策はないか、ということももう一度検討してみます。

  • k-ayako
  • ベストアンサー率39% (1225/3110)
回答No.1

>独立したいという意思を、今からでもきちんと会社に伝え、誓約書について話し合うべきでしょうか? 自分の社内における立場がなくなります。 辞めていくことがわかっている人間に「仕事を教える」なんてことはしませんし、成長していくような仕事はさせてもらえない、極論、毎日「お茶汲み」「掃除」「資料整理」だけしか仕事がない・・・なんてこともありえますよね。 今、独立しようという気がなくても働いているうちに独立したくなった、自分の可能を確かめてみたい、独立後も共存してお互い助け合えるような関係になりたい・・・という方向で考えるのがいいのでは? 今はおとなしく「社員」としての仕事を全うして、その傍ら(休みの日)とかに独立に向けた準備をコツコツしていけばいいでしょう。 私も独立するときは大変だったなぁ・・・辞める4ヶ月前に告げたけどその4ヶ月はツラかった・・・。でもね、辞める間際はみんな応援してくれていたけどね。

noname#95286
質問者

お礼

経験に基づいたご意見、ありがとうございました。 大変参考になり、勇気付けられました。 まだまだ資金も必要ですし、せっかくご縁のあった会社なので、回答者さんのおっしゃるとおり、しばらくは社員としての仕事をきちんと全うしながらコツコツ準備していこうと思います。

関連するQ&A

  • 会社入社時における誓約書面の「競業避止」事項について

    入社時における誓約書面に記載されている、「競業避止」事項について 以下文面  貴社を退職した後においても5年間、貴社の営業と競業する行為を避止し、次の行為を行わないこと。 ・貴社と競合関係に立つ事業者に就職したり役員に就任したりすること。 ・貴社と競合関係に立つ事業者の提携先企業に就職したり役員に就任したりする こと。 ・貴社と競合関係に立つ事業を自ら開業又は設立すること。 将来、独立して会社を設立する際にこの制約書は法的拘束がどれほど あるものでしょうか? 会社は、デザインの会社で私自身デザイン部で企画・作業・顧客応対も しています。

  • 競業避止についての誓約書の効力を教えてください?

    競業避止についての誓約書の効力を教えてください? 現在の会社を退職後に、競業会社の開業をおこないます。 退職時は秘密保持・競業避止についての誓約書にサインを求められる事になり、誓約書のサインを拒むことが難しい状況です。裁判は覚悟していますが、勝てる見込みがあるのかを教えてください。 よろしくお願い致します。 (競業避止について)  (1)営業範囲の特定はなし(全域)  (2)期間は退職後2年間 (独立の状況)  (1)平社員(営業)3人で独立(社員40人)  (2)同地域での競業(全国的な営業展開のためかぶってしまう)   (労働環境)  (1)有給休暇なし、退職者は代休のみ消化させられる  (2)退職金の支給なし  (3)退職者は賞与考課が下がり、減額や無支給となる  その他、時間外労働など労働環境は非常に悪いものとなっています。 私的見解としては裁判になったとしても勝てるのではないかと考えていますが、開業後に差し止め請求や損害賠償などで、事業の運営に支障がでる事だけは避けたいと考えております。 対処法など、ご教授頂ければと願います。  

  • 退職時の競業避止誓約書について

    お世話になります。退職時の競業禁止の件について質問させて下さい。 弊社の就業規定には、退職後の守秘義務の1つとして、「退職時に 会社より要請があった場合、秘密保持に関する誓約書を提出するもの とする。」とあり、この誓約書には競業他社への転職禁止の項が盛り 込まれると考えられます。 この場合、以下2点について教えて頂けますでしょうか。 (1)就業規則にこう書かれている以上、誓約書にサインしなくては ならないのか? (2)サインした誓約書に、「誓約に背いた場合には損害賠償を支払う」 などと明記してある場合、背いたら支払い義務を負うことになるか? どうぞ宜しくお願い致します。

  • 就職時の誓約保証書の競業行為について

    至急、誓約保証書について教えてください。 内定を貰い、書類を持って正社員の雇用契約に行くばかりの者です。 ありきたりな誓約の文章の他に 「競業行為を在職中および退職後1年間は行わないこと」の1文が入っています。 これは今の会社を辞めたいと思っても 同業種の他会社には在職中の求職活動を含め 1年就職してはいけない、と言う事ですか? 辞める事を前提として就職する訳ではないですが もし、1年待たずして同業種に就職したら賠償責任を問われるのでしょうか? 研究成果を持ってライバル会社へという職業ならわかりますが 福祉系の職業です。

  • 退職後の競業避止義務について教えてください。

    会社を退職することになりました。 勤続年数10年で営業(管理職)です。 会社からは、退職後3年間は競合関係に立つ事業者に就職したり 役員に就任することができない旨を、在職中、誓約書にサインさせられています。(せざるを得ない空気だった)。 まだ退職は確定していませんが、もし、業界は一緒だったとして、 顧客リストも違う(但しかぶる顧客はいると推測)、商品も違うものを 仮に扱うことになったとしても競業避止義務を負うのでしょうか? 教えてください。

  • 退職後の競業避止義務について教えてください。

    回答いただいた方からアドバイスをいただいたので、 法律カテゴリーで相談させていただきます。 会社を退職することになりました。 勤続年数10年で営業(管理職)です。 会社からは、退職後3年間は競合関係に立つ事業者に就職したり 役員に就任することができない旨を、在職中、誓約書にサインさせられています。(せざるを得ない空気だった)。 まだ退職は確定していませんが、もし、業界は一緒だったとして、 顧客リストも違う(但しかぶる顧客はいると推測)、商品も違うものを 仮に扱うことになったとしても競業避止義務を負うのでしょうか? 教えてください。

  • 競業避止誓約書にサインしないと退職金は出せない!?

    現在、営業職ですが退職が決まっています。 競業避止誓約書にサインしないと退職金は出せないと脅されています。 内容は以下の通りです。 1. 私はが同業他社と見なす企業には再就職として今後一切就かないことを誓約します。 2. 在職中に知り得た一切の企業機密事項、商品及び原価・価格・利益及び製造技術に関する情報・販売ルート・顧客先の営業情報ならびに各取引先の諸情報について就業先及び問い社以外の第三者に今後一切開示しないことを誓約します。 3. 今後いかなる職に着こうと自身の過去から現在に至るまでの担当顧客はもちろん当社の全顧客への営業活動及び顧客への連絡等、一切の出入りや連絡をしないことを誓約します。 尚、上記内容にひとつでも違反した場合は退職金の全額返還を誓約すると共に、 当社が損害とみなした場合はその損害賠償請求に従いそれを弁償することを誓約します。 転職先はやはり経験を生かしたいので、同業に転職を希望しています。 誓約書にサインしないと退職金を出せないというのは、法的に正当なんでしょうか? 3番の文言が無理な内容に思えます。 誓約書サインを拒否して、退職金が支払われない場合の対処の仕方を教えてください。

  • 競業禁止について

    新しく入った会社なのですが、訳あって転職しようと思っています。 まだ提出していないのですが、競業禁止の誓約書にサインするように言われています。 賃貸住宅を紹介するサイトを運営している会社です。 私は今後賃貸住宅を紹介するサイトを立ち上げたり、そういったことをしている会社に行くつもりはないのですが、誓約書を読むとインターネットのメディアや媒体事業を禁止しており、首都圏での不動産や建築業務も禁止とされています。 私はこの会社に入る前から、ずっとインテリアや建築関連の仕事をしてきており、だからこそ採用されました。 もちろんこの先もその業界で生活していくためにずっと経験を積んできたのに、こんな会社に少し勤めてしまったために、それを禁じられなければならないのでしょうか? 色々調べると地域を限定したり期限を限定されていて、保証金を支払うなどすればOKというようなものも読みました。 この会社は2年間で地域も首都圏、毎月特約手当を支払うとありますので、その辺を踏まえているのだと思います。 まだ試用期間のせいか手当が支払われている様子はありません。 全く同じ事業でなくとも、そこまで拘束されなければならないのでしょうか? そもそもどこに転職したかなんてわかるのでしょうか? 何も学んでもいない会社に数ヶ月いただけで、今までの数十年のキャリアが使えなくなってしまうなんてたまりません。。 2年もその仕事に就けないなんて、人生の大損害です。生活できません。。 本当に困っているので、詳しい方アドバイスをお願いいたします!

  • 退職時の誓約書について

    先日3年間勤めていた会社を、独立するために退職いたしました。 しかし退職する際に経営者から、強制的に「同業他社へは就職しない、また同業界では独立しない、もし誓約を守らなかった場合は損害賠償を請求する」という誓約書を書かされました。 この誓約書のコピーを渡して欲しいと会社側に何度も伝えましたが、全く応じてくれず、会社側だけが誓約書を持った状態になっています。 色々インターネットなどで調べたところ、会社側だけに有利な場合は無効のような事が書いていましたが、誓約書は会社側だけが持っているため、もし裁判等になった場合に書き換えられる可能性もあるのではと考えております。 実際このような誓約は有効なのでしょうか?? ご回答お願いいたします。

  • 会社に入社する際の秘密保持誓約書について

    会社に入社する際に、秘密保持誓約書の名前の記入と捺印を求められています。 入社する会社は、産業機械及び部品・医療器械の販売・メンテナンスを行っている会社です。 秘密保持誓約書のひとつに、「退職後2年間は、貴社と競合する企業に就職したり、役員に就任するなど直接・間接を問わず関与したり、又は競業する企業を自ら開業しない等、一切しないことを誓約します。」と記載されていますが、もし会社の仕事内容や、会社方針に合わなくて退職した場合は、同じ内容の仕事には、誓約書どうりに他社に最低2年間は就職できないのでしょうか? 法律的な制約はあるのでしょうか? 秘密保持誓約書には、必ず記入しなくてはいけないのでしょうか? 私は、サ-ビスエンジニア(営業・メンテナンス)を目指しています。 どうか教えてください。お願いいたします。