• ベストアンサー

5歳の子供が寝れません

最近のことですが、5歳になる子供の寝つきが悪くなりました。以前までは8時ぐらいまでには寝ていたのですが、この一月くらいは9時になっても寝れないようで、起きてきてボーっとしていることもあります。本人も早く寝たいようで寝ようとしてはいるのですが、寝れなく、横に転がりまわり、うなり声を上げています。無理に寝かせるのもかわいそうかと思い、寝なくていいよ、とゆって起こしてはいるのですが、きりがないので10時には寝かせるようにしています。朝晩逆転しないように6:30に起こすようにしてます。 このような経験をされた方、知識のある方なにかいいアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kappyi
  • ベストアンサー率39% (27/69)
回答No.3

5歳ということで まず簡単に考えれば体がつかれきっていない場合。。運動能力もぐんとUPするので 今までの運動量では疲れきって寝る・・。には 物足りないのか これは 私自身がそうだったのですが 成長痛?なのか 全身が 重だるくて眠いのに眠れなくて 泣いてた記憶があります 痛いわけではないのです 5歳のボキャブラリーでは 親に 言えなく 自分でもはっきり自覚してたわけでもなかったです・・。 私は特に 足 足首が毎日毎日 重だるく「足がきつい」と 表現していたそうですが 今考えると 成長過程の何かだったのかな? と 思いますが 正直解りません。 ただ 足をさすってもらったりすると スッと心地よく眠れた記憶が あります。 甘えなのか?だるさだったのか?成長過程だったのか? いまだに解りませんが お母さんにさすってもらうことで たぶん 全て満たされたのか スッと眠れた記憶はあります。 ほぼ毎日でした・・・ 眠いのに寝れない・・・・なんとなくだるい・・・んです でも 言葉や態度に出すような 自覚やボキャブラリーがないので ちょっと 軽くマッサージ?とか してあげてはいかがですか??

その他の回答 (2)

回答No.2

夏場はそういう人は多いと思います。 でもお子さんの様子はかわいそうですね。 昼間活発に身体を動かし、10分程度は陽に当たるとよいと思います。 また、お昼寝は16時以降はさせないでください。夜眠れなくなります。 夜のテレビも快眠の妨げになります。大人ですらそうなのですから子供にとってはより強い刺激になってしまうと思います。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

昼間の運動が足りない様に思えます。

daisyo1
質問者

お礼

確かに幼稚園が夏休みになってからのように思えますが、一応運動もさせてはいるのです。どのくらいすればいいのかわからないですが、6:30に起こして近くの公園まで片道10分ぐらいゆっくりですが走る。空手をさせているので、ミット蹴り200回汗かくまでさせています。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう