• 締切済み

3歳児~5歳児は何時頃から昼食を食べますか?根拠もあわせて教えて下さい。

3歳児~5歳児は何時頃から昼食を食べますか? 私が小学生の頃(20年前)給食時間が12:30頃だった記憶があるのですが、現在私の息子(5歳児)・娘(3歳児)が通っている保育園では11:30頃から食事を食べています。ちょっと時間に差がありすぎるのでは? ベストな時間がありますか? 根拠もあわせて教えて下さい。 ちなみに1~2歳児は朝のおやつが9:30から、11:15分頃から昼食を食べ始めているようです。お腹すいているのかな?

みんなの回答

noname#91393
noname#91393
回答No.2

前の方と一部重複しますが。 幼児はまだ消化器官が未発達で、一度にたくさんの量を食べられない。 なので食事回数を頻回にする必要がありますよね? 1~2歳児ならなおさらそうです。質問者さんだってお子さんが1、2才の頃、おやつは午前と午後に各一回ずつ食べさせていなかったのですか? 11:30頃昼食、お昼寝をして3時前ころからおやつ(それも必ずしも甘いものではなく、おにぎりとか蒸しパンとかお芋とか、軽食になるもの)。この昼食+おやつが、小学生の給食の一回分に相当するのですから。じゅうぶん妥当だと思います。 また保育園児は幼稚園児に比べて朝が早い子が多くないですか? 7時ころに朝食をとって8時前に登園。午前中にしっかり体を動かして活動すれば、自然と11時ころにはおなかがすくと思いますが・・・・。 正直、今更質問者さまがなぜその点に疑問をお持ちになるのかが、まず不思議に思いました。なぜ乳幼児の食事を小学生食事と混同して考えるのか・・・・。 ご自宅では、お子さん方にどういう食生活をさせておられるのでしょうか・・・・・。

asasa_ism
質問者

補足

「保育園児は幼稚園児に比べて朝が早い子が多くないですか?」 上記の質問に対してですが、 そんなことはないと思います。保育園と幼稚園の登園時間は変わりないと思います。幼稚園は8:15までに登園ですし、むしろ保育園は保護者の就労に合わせてですので7:00~9:15頃と様々です。 「乳幼児の食事を小学生食事と混同して考えるのか」に対してですが、1~2歳児に関して言えば、 9:30からおやつを食べて10:00から午前中の活動ですよね、11:30まで90分。お腹すく? 3~5歳児は、朝のおやつないですよね。まあ、11:30であればお腹はすくかな。と思います。 じゃあなんで小学生は12:30から給食なのですか?大人はなんで12:00から食事なのですか? 基本的生活習慣であれば、同じ時間が望ましいのではないのでしょうか? 仮に子どもがお腹が空いていない場合は、好き嫌いなく食べられないですよね。保育園・小学校の先生方はお腹のすいていない子どもに給食時間として、(20~30分ぐらい?)時間を決めて食べるように指導したり、介助したりするのですよね? お腹が空かないと食物のありがたみなんか分からないですよね。 「お腹がすいた~。お母さん(先生)。ご飯食べた~い。」それが食育基本ではないのですか?私はそう思うのですが。  私が質問したかったのは、仮に7時に朝食を食べたと仮定して 1~2歳児【9:30】朝のおやつ【11:30】 3歳児~5歳児【11:30】昼食 小学校【12:30】昼食 大人【12:00】昼食(休憩時間)を食べますよね。 その違いに根拠があるのかがわからないので質問したのです。 昼食時間が3歳以上児が早いのか。小学生が遅いのか。大人が早いのか。 その辺も含めて根拠が知りたいのです?

  • asebi-0806
  • ベストアンサー率39% (1265/3233)
回答No.1

まず新生児は2~3時間毎に授乳をしなければなりませんね。 そこから始まって、幼児の未発達な胃腸にあわせて食事回数が最初は多く、次第に少なく、間隔を開けられるようになって行きますね。 朝食時間からあまり開きすぎるとお腹が空いてしまうでしょう。 また保育園という集団ではその年齢の子供全員が食べ終わるのに相当な時間を要します。 よく食べる子も食の細い子もいますので。だから早目早目に食べ始めるのですね。 1~2歳児では保育士の食事介助が必要ですから下手をすると手が回らなくて食べないうちに眠くなってしまう子もいたりで、全員に確実に食べさせるためには早目にはじめる必要があるのです。 小学生にもなれば、胃腸も発達して幼児のように頻繁に食べなくても良くなります。 つまり一度に食べられる量が増えるのですね。 そうは言っても一年生くらいだと時間が足りなくて食べきれない子も多いですよ。 けれど1~2年生は下校時間も早目で、家でおやつを食べられます。 子供の体の成長と生活時間にあわせてそういう時刻に設定されてるのだと思います。

asasa_ism
質問者

補足

「保育園という集団ではその年齢の子供全員が食べ終わるのに相当な時間を要します。 よく食べる子も食の細い子もいますので。だから早目早目に食べ始めるのですね。 1~2歳児では保育士の食事介助が必要ですから下手をすると手が回らなくて食べないうちに眠くなってしまう子もいたりで、全員に確実に食べさせるためには早目にはじめる必要があるのです。」に対してですが そうするとベストな時間は何時なのですか? こまかくてすみません。 1~2歳児に関して言えば、 9:30からおやつを食べて10:00から午前中の活動ですよね、11:30まで90分。お腹すく? 3~5歳児は、朝のおやつないですよね。まあ、11:30であればお腹はすくかな。と思います。 じゃあなんで小学生は12:30から給食なのですか?大人はなんで12:00から食事なのですか? 基本的生活習慣であれば、同じ時間が望ましいのではないのでしょうか? 仮に子どもがお腹が空いていない場合は、好き嫌いなく食べられないですよね。保育園・小学校の先生方はお腹のすいていない子どもに給食時間として、(20~30分ぐらい?)時間を決めて食べるように指導したり、介助したりするのですよね? お腹が空かないと食物のありがたみなんか分からないですよね。 「お腹がすいた~。お母さん(先生)。ご飯食べた~い。」それが食育基本ではないのですか?私はそう思うのですが。  私が質問したかったのは、仮に7時に朝食を食べたと仮定して 1~2歳児【9:30】朝のおやつ【11:30】 3歳児~5歳児【11:30】昼食 小学校【12:30】昼食 大人【12:00】昼食(休憩時間)を食べますよね。 その違いに根拠があるのかがわからないので質問したのです。 昼食時間が3歳以上児が早いのか。小学生が遅いのか。大人が早いのか。 その辺も含めて根拠が知りたいのです? 本当にこまかくてすみません。質問も分かりにくくてすみません。 どうしても解決・納得したいのです。

関連するQ&A

  • 保育園給食食べない

    教えて下さい 一歳8ヶ月の娘がいます 四月から保育園に通っています 時間は九時から十六時半までです まだ母乳をあげていて、食事はあまり食べません。食が細くて体も少し細いです 悩みは 、保育園でも給食を食べないことです 食べるときもありますが、三口だったり全く食べなかったり。 給食は11時20分で、そのあとお昼寝、3時におやつという感じです。 保育園ではおっぱいもミルクもありません 食べなくても、お昼寝をぐっすりしてくれれば起きたらおやつなので心配ないのですが、他の子より寝るのは遅いし起きるのは早いみたいで、起きて遊んでいる間にお腹がすかないか心配です この前は給食を食べなくて、二時まで遊んで少し寝ただけで、その前は寝たと思ったら1時に起きて遊んでたみたいです 私としては、給食を食べなくておやつまで時間があるなら、ナニか食べさせてほしいのですが、保育園はナニも食べさせてくれません 昨日相談したら、給食の取り置きはいたんだりするから無理です、その分おやつ多めにしてあるから心配しなくてもいいですよとのことでした 私はおやつまでの間のことをいっているのですが、うまく伝わりません 起きていればお腹空いているだろうと思います 1時に起きたのならおやつまで二時間もあるのだから、給食食べてないからお腹減ったよねとは思わないのでしょうか 思っていても決まった時間にしかあげられないのでしょうか 給食食べなくても機嫌よく遊んでいるらしいです 実際機嫌がいいかどうかは分かりませんが 保育園では一歳くらいの小さい子が給食を食べなかったら、そのままおやつまで食べさせないのでしょうか 一度食べさせてと言って断られているので、何度も言いにくくて、どういう風に保育園側に伝えていいのかも分かりません 食べなかったらもうそれでおしまいだよ、ということを教えるためにも時間外は食べさせない方がいいのでしょうか お腹すいてるんじゃないかと思うと可哀想で仕方ありません 同じようなお子さんがいる所は保育園ではどうしていますか

  • 小中学校の昼食は給食?弁当?

    私は小・中共に給食でした。中3頃になると今までなかった メニューが続々出てきました。例えば冷やし中華。ただ美味 ではなかったような記憶が・・・・。 皆さんは小中学校の時昼食は給食か弁当、どちらでしたか? 出来ればそのときのエピソードもお願いします。

  • アレルギー対応

    5歳の娘が幼稚園に通い始め、アレルギーがあるのでおやつや昼食は持参しています。給食費は引かれませんが、対応していただくのはとても大変だと思います。給食費を引かれずにいるのが心苦しいのですが、対応していただく費用として納めるのは変でしょうか

  • 果物嫌いの息子

    4歳の息子のことです。題のままですが、果物嫌いで困っています。ジュースは飲むのですが果物そのものを食べるのがダメです。。。ケーキなどにのってる果物もダメです。家では無理強いすることはなく、私が食べているときにさりげなく勧めてみたりしますが、拒否です。こんな様子なので対処はしてないのですが、保育園の給食でかなりてこずっているようなのです。保育園では好き嫌いがあっても食べるまではいつまでも残されています。食事が済んだ頃おやつの時間に。。。といったこともしばしばあるようです。なんとかいい方法はないでしょうかね?

  • 幼稚園には給食がありますか?

    私は、いま就職についていろいろ調べています。 私の学校からの就職先には、幼稚園がなく保育園が多いのでどうしてだろうと思っていました。 この間学校で聞いてみたところ、幼稚園で給食があるところはほとんどないとのことでした。 私が通っていた幼稚園では、給食があったので他の幼稚園にもあるんだと思っていました。みなさんが通っていた、あるいは知っている幼稚園の昼食はやはりお弁当ですか?   保育園での給食は昼だけのところが多いんでしょうか、朝もつくるところがあるんでしょうか? 保育園の栄養士は、朝は何時ごろからの仕事が多いのでしょうか、よろしければ教えてください、お願いします!

  • 慣らし保育

    2歳になる次女が今週から保育園に入園しました。 長女が年中にいるので前からお迎えなどにも次女を連れて行っていたので保育園自体には抵抗ないかな、、、、と思いつつ、慣らし保育2日目を迎えました。 今週は10:30までの保育時間なのですが、昨日今日と朝は機嫌もよく長女と一緒にお部屋までは意気揚々と行くのですが、いざ連絡帳などを片付け私とお別れになると号泣です。長女で経験しているので朝泣くのは当たり前!と余裕があった私でしたが、お迎えに行くと泣きじゃくっている娘が・・・ 私と別れてからも泣き、おやつに誘っても食べずに泣き通しだったそうです。 先生に本を読んでもらったりすると一時的に泣き止んだり、少しお話もしているらしいんですが。 一番気になるのはおやつを食べないということなんです。食べることが大好きな娘なので、余計に心配。 来週からは昼食までが保育時間となるんですが、おやつも昼食も食べないことが続いたら、と思ってしまいます。 ずっと泣き通しというのは長女では経験なかったため、主人も「ちょっと可愛そうかも。。。」と言います。私はいつか楽しさが分かってくれるはず(長女がそうだったように)と信じたい反面、心配です。 でも保育園に入れることは私達が決めたこと、子供を信じて見守っていけばいつかは。。。大丈夫ですよね?!

  • アルバイトの昼食時間

    今年の4月頃からアルバイトを始めようと思っています。 11時からの焼肉屋で、14時までの3時間働きたいと考えています。 そこで質問なのですが、11時~14時の間にお昼があると思うのですが、 一般的に昼食を食べる時間というのは、何時頃なのでしょうか?

  • お腹がご飯前に猛烈にすく。

    僕は小学生くらいの頃、いつも昼食(給食)前にお腹がすきすぎて、酷い頭痛や脱力感に襲われていました。それから、今でも御飯前に異常にお腹がすき、普通にしていられないほど、イライラや気分が悪くなるなどしています。これは病気でしょうか?治るものなのでしょうか?

  • 1歳時の睡眠

    うちの娘は今月末で1歳11ヶ月になります。去年から保育所に通っているため、9時半くらいには寝かす癖をつけ、今では9時頃になると自分から“眠たい”と言うようになりました。それは良いのですが、最初の頃は7時、遅ければ7時を過ぎても寝ていてこちらが起こすまで寝ていてくれたのですが、ここ最近6時半、早いときは6時くらいに起きてしまいます。保育園では11時から給食が始まりその後に順次お昼寝なんですが、どうも給食の時間に眠たくなってしまうみたいです。お休みの日は早かったら10時台に一度寝てしまったり、どうしても昼食が遅くなってしまうので御飯を食べずに寝てしまいます。そうするとやはりお腹がすくのかお昼寝の時間が短いです。これくらいの子は10時間くらい寝ると聞いた事がありますがそれはお昼寝も合わせてでしょうか?6時から6時半起床が当たり前になってしまうと平日は私自身5時台に起きていますのであまり影響はないですが休みの日は少々辛いものがあります。こんな経験された方、今現在そんな状況の方、お話聞かせて下さい。

  • 子供のことを教えてください。

    初めての子育てでわからないことだらけなので教えてください。 昨年まで保育園で夕方6時半まで子供を預かってもらっていました。 去年4月から小学校に入学して帰宅は15時ごろになりました。 帰宅すると子供がお腹減った、お腹減ったと言います。水曜日などお昼帰りの日でも帰宅するとお腹空いた何か食べたいと言います。給食をきちんと食べているのになぜそんなにお腹が減るのか不思議です。うちの子は変ですか? お腹が空いたと言われても食が細く、夕食をよく残すのであまりおやつをあげたくないんですがどうしたらよいですか?ゼリーや果物などお腹にたまらないものを与えるとまだお腹が空いてるとしつこく訴えてきます。あまりにうるさいのでイライラします。 夕食を残されるのはすごく嫌なんですが、子供が満腹になるまでおやつや軽食を与えるべきなんでしょうか?食べる時間はだいたい16時~17時ぐらいで、我が家の夕食はいつも19時ごろです。 アドバイスおねがいします。