• ベストアンサー

デフラグが3時間経っても終わらない

VAIO タイプN 購入して半年 Core2Duo P8600 ハードディスク320GB C,Dに分けてCが129GBで空き領域が77GBあります 週一回自動でデフラグするようにしてました 新しいゲームをインストールしようと思いその前に手動でデフラグしました 週一回デフラグするように設定してたのですぐ終わると思ったのですが 3時間以上経ってるのに今だCドライブのデフラグが終わりません 何回かキャンセルしてやり直してますが一向に終わる気配がありません デフラグ動作してるのかも分かりません そんな時間掛るって何か異常が起きてるんですよね?? あと、どういう状態になってるかもわからないし XPみたいにグラフでデフラグの状態がわかるフリーソフトなどないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pentium100
  • ベストアンサー率45% (689/1517)
回答No.2

デフラグのやり過ぎも良くありません。 月一とか半年に一回とか、そのていどで十分です。 すこし回数を減らした方がよいのではないでしょうか。 デフラグツールですが、 フリーではないですがPerfectDiskは良くできています。 状況が見えてデフラグ好きにはたまらない製品です。 http://powerx.jp/product/catalog/enhancement/xpd10/index.php フリーが良ければこの辺を探してください。 http://www.gigafree.net/system/defrag/ あとはWindowsのchkdskや http://www5f.biglobe.ne.jp/~ayum/command/018.html HDDの検査ツールなどで状況を見た方がいいかもしれません。 HDD-Scan http://www.hdd-data.jp/support/downloads+175.html HD Tune http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/02/22/hdtune.html

gizagizax5
質問者

お礼

ありがとうございます デフラグのソフト6,000円は高すぎですよ! 色々サイト教えてもらえて助かります 今メンテナンスする気がおきないので 時間があるとき検査しようと思います

gizagizax5
質問者

補足

chkdskをやってみたらVISTA標準のデフラグで正常に行えるようになりました!ありがとうございます

その他の回答 (2)

noname#245250
noname#245250
回答No.3

チェックディスクやデフラグで極たまにファイルが壊れる事あるんですね。 バックアップしてあって助かりましたが。 さて私は64bitのVistaですが、Auslogics Disk Defrag v1.4を使っていました。ご案内にあたりサイトを見たらv2.2.2.30 になっていましたのでDLして今かけています。ディスプレイを消し □デフラグ後電源を切る のチェックを入れて寝ようかと思います。 http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust/defrag/addefrag.html

gizagizax5
質問者

お礼

ありがとうございます このソフトインストールしてデフラグしたら 半分以上が赤だったのに3分でデフラグが完了しました! 早いですね今までの時間が無駄に思えてなりません

  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.1

 同じ様な質問の とある回答↓  デスクトップから右クリックメニューを出して [プロパティ]-[スクリーンセーバー]で[(なし)]を選択し、 すべてのアプリケーションを終了してから デフラグを実行しても完了しない場合は、 Windows起動時に読み込まれる常駐プログラムの ディスクアクセスがデフラグに干渉している可能性があります  常駐プログラムを読み込まないようにするには、 Windows起動時にCtrl(またはF8)キーを押し続けると 表示されるスタートアップメニューから Safeモードを選択します。  PCによってはCtrlキー等の入力タイミングが 難しいことがありますが、その場合は、 システム設定ユーティリティ (C:\Windows\system \Msconfig.exe)を起動し、 [全般]-[詳細設定]-[スタートアップメニューを使用可能にする] を オンにして再起動すれば、キー入力無しにメニューを 表示させることができます。  また、インターネット一時ファイルや履歴に、 256文字を超えるURLのファイルが多数存在すると、 ボリューム解析に非常に長い時間がかかります。  これを避けるにはインターネットエクスプローラの [ツール]-[インターネットオプション]-[全般]で、 [ファイルの削除]と[履歴のクリア]を実行します。  なお、デフラグが未完了のままハング/強制終了されると ハードディスクに破損クラスタが発生する可能性があります。  デフラグはファイルのバックアップをとりながら 作業を進めるため、これによりデータの損失が生じることは 稀ですが、破損クラスタはデフラグできません。  その場合は再度のデフラグの前にスキャンディスクを 実行した方がいいでしょう。

gizagizax5
質問者

お礼

ありがとうございます 早速セーフモードで試してみたのですが コントロールパネルにデフラグの項目がなくて アクセサリーからデフラグをクリックしても起動しないのか何の反応もなっかたです

関連するQ&A

  • デフラグの時間が長い

    Vista HomePremium、CPU core2Duo 2.4Ghz,メモリー2G、HDD160G です。デフラグをしたところ2時間以上かかってしましました。 XPでは考えられない時間です。それに処理の進行状況が表示されない (XPのように)のでイライラしましたが、こんなものなのでしょうか。 何か設定があるのでしょうか。

  • デフラグができない

    Meを使用しています。 ディスクCの使用領域は10.9GB,空き領域は、15.8GBです。 デフラグをかれこれ700日もやっていなかったのが 悪かったのでしょうか?デフラグができません。 ディスクDは、デフラグができました。 gooの過去のデフラグのところを読みまして、いろいろやりましたが、できませんでした。 Vectorのすっきりデフラグをいうソフトはダルンロードが 半分のところでとまってしまい、できませんでした。 セーブモードはやりかたがわからないので、試していません。Biglobeが提供しているネットガードというウィルスソフトは駐在しています。 どなたかよろしくお願いいたします。

  • XPのデフラグしようとしたら必要なしって出てきたけど?

    XP-sp2 Home PC購入後1年たつんですが、1回デフラグをしてみようと思いXPのデフラグのCドライブ所の「分析」というボタンをクリックしました。 すると「デフラグの必要はありません」と出てきました。 この場合、本当にデフラグしなくてもいいのでしょうか? HDD-80GB (C)の合計54.9GB,空き領域32.2GB  (D)の合計6.51GB,空き領域4.68GB 断片化するほどのデータが無いって事でしょうか?

  • デフラグしたらディスクの空き領域が減りました

    Cドライブの空き領域が少なくなってきたのでデフラグをしました。すると、却ってディスクの空き領域が2GB近くも減ってしまいました。デフラグすると、空き領域が増えると思っていました。減った原因は何でしょうか。

  • VistaにてデフラグをしたらHDDの使用可能領域が激減しました

    はじめまして。宜しくお願いいたします。 タイトルの通りなのですがVistaを購入し9ヶ月が経ち、 手動では初めて昨日デフラグをしました。 XPの時と違いこちらの質問でもよく書かれている現在の実行状態(%状態等)が 表示されない事にも驚きましたが一番驚いたのは実行時間と終了時に ハードディスクの使用容量が激減した事です。 デフラグ実行時間に関しては丸一日掛かってもまだ終了にならなかったので余りに遅いと感じ、その段階でキャンセルをしました。 そしてもう一度デフラグを掛けてみたところ、最適化され必要ないとの表示が出ました。 私のPCは基本スペックがQuad2.40GHz、メモリ2GB、Cドライブが500GB、Dドライブが500GBなのですが、 Cドライブに関しては実行前におよそ空き容量が120GBあったものが終わらせたら60GBになってました。 ハードディスクは共に内蔵の購入時のものです。 すぐさまクリーンディスクを実行したところCドライブは70GB程度まで回復しましたが、 それでもデフラグ実行前と比べCドライブの容量が約50GBも減った計算になります。 Dドライブに関しては実行前とほとんど変化はありません。 ハードディスクの容量がデフラグ前後でこんなに減る事はあるのでしょうか? Vistaでの手動デフラグは初めてでしたがVistaでは「スケジュールどおりに実行する」(推奨)にチェックが入ってましたので、 自分でやらずとも自動で過去何回かはやってたという事ですよね? ご意見宜しくお願いいたします。

  • デフラグの件

    パソコンはwindows8.1を10にバージョンアップしたものですが動きが遅くて困っています。 通常週1回のデフラグ設定になっていて6月14日に行われたようになっていましたが6月21日に 再度手動でデフラグを実行した処3時間近く掛かりました。 ドライブの中にC、D以外に¥¥?¥Volume{10cace1c-3556-4e95-81c9....}¥など3つの 不明なドライブが表示されていますがこれはいったい何でしょうか。 このためにデフラグ終了まで3時間近く掛かったのか良く分かりませんが、通常はどの位掛るものでしょうか。 又このドライブが不要なものなら削除したいのですがどのようにしたら良いのでしょうか。 添付画像は上が「ドライブの最適化」画面を開いた状態で下の画面は「設定の変更」画面を開いたものです。 以上宜しくお願いいたします。

  • デフラグ時に空き領域が少ない

    パソコンの動きがすごく遅いので、デフラグをしようとしたのですが、ちゃんとデフラグするのに空き領域が15パーセント必要なのに、6パーセントしかないので最適化できませんとでます。 ちなみに、 ボリュームC 空き領域6パーセント(1.71GB)←こっちができない ボリュームD 空き領域99パーセント(198GB) とあるのですが、これってCの方ばっかり使ってるから遅いとかってこともあるんでしょうか? Dにデータ移したりして、もっと快適に使えるようになったりしますか? ちなみに、Cのデータを消すにしても、そもそもCに何が入ってるのか、どこからどういけば分かるのか分かりません。 パソコンはXPを使っています。 方法を、教えていただけたら嬉しいです。

  • ディスクデフラグツールがもう5時間以上かかってまだ終わらない

    ディスクデフラグツールというのをやってみたのですがもうすでに5時間位やっていてまだ終了しません。 こんなに時間がかかるものなんでしょうか? プリウスを使っていて 容量は128M OSはXPです ツールの状態は Cドライブ  状態が最適中  ファイルシステム FAT32  容量 55.85GB  空き領域 38.35GB 空き領域の割合 68% その下に最適化の後のディスク状況というような図が あるのですが見ていると若干変化しているので固まっているのではないと思います 一番下に最適化中 1% ファイルを移動中と出ているのですが、だいぶ前に見たときは70%位まで行ってたのにまた1%に戻っているのがよくわかりません。 あと、ファイルを移動中というあとにファイル名が 出ているのですがそのファイル名は随時変わっている のですが1%のままです。

  • セーフモードで デフラグができません

    使用OSは Vista HomePremiumです HDDのCドライブの空きは  全容量298GB 使用領域66.9GB 空き領域231GBです クリーンインストール後 デフラグを行ったのですが 通常モードで 4時間ほどかかったので セーフモードで 試したところ ディスククリーンアップは セーフモードでおこなえたのですが デフラグのみ クリックしても プログラムが作動しません よろしくお願いいたします

  • デフラグによって。

    デフラグによって。 ページ表示がかなり遅い、また頻繁に「~に接続できませんでした」といってページ先に接続できなくなる。 しかし切断しているわけではないです、回線業者に問い合わせたところここ2~3週間ほどは切断していないと言われました。 また、ルータの問題かと思い初期化や、ルータ無しなども試しましたが改善されませんでした。 ウイルスも検出されず、常駐ソフトを見直してそれも改善したが症状は続きます。 色々調べて真に恥ずかしながらデフラグという作業を始めて知りました。 このPCを買って2年ほどたちますが勿論デフラグは一度もしていません。(1ヶ月ほど前からこの症状が出ています。) 手段として残されているのは後、このデフラグ作業だけなのですが この作業でページ表示に改善が見られる見込みはありますでしょうか? また、他に原因として考えられるものはあるでしょうか? ちなみにネットではなくPCの作業も若干遅い気がします(あまりストレス感じないので関係ないかな?) 参考としてPCのスペックを WinXP SP2 CPU Core2Duo 2.53GHz E7200 メモリ 1.99GB またHDD使用領域は465GB中 20GBしか使用しておりません ご意見お待ちしております。どうかよろしくお願いします。