• 締切済み

Windows2000のデフラグが未遂に終わっている?

東芝サテライトPro4320(ノート)で、元々入っていたWinsowsNT4.0を2000にアップグレードしました NTFSでパーティションはC(4GB)/D(4GB)/E(3.2GB)に切ってあり、物理メモリは327MBと少な目です その状態で数年使っていたのですが、このたびCAD系やOracleなどの重いアプリケーションを削除し、Cドライブがかなりスッキリしてきたので、2000に上げてから初のデフラグを試みたのですが、どうも様子がおかしいのです 重いソフト類を削除し、また、それまで確保していたスワップをDドライブに移した事もあり、エクスプローラ上では、Cドライブに約800MB以上の空き領域を確保する事ができました(Cドライブの約20%相当) しかし、2000のデフラグを実行すると、ドライブ分析で「空きが殆ど無く、しかもシステム領域以外は真っ赤っか」の表示となります、20%も確保したはずの空き領域はどこに行った?という感じです 実際そのまま最適化に進んでも、メッセージだけは「最適化が終了しました」と出るものの、「表示されるはずの20%分の空き領域」も、「真っ赤っかだらけの表示」も解消されず、分析時と同じ状態のままです ただし、異常な時間が掛かったり、デフラグが途中で終了したりする事はありません なお、チェックディスクは実施済みで、特にエラーは出ていません 念のため、セーフモードで立ち上げてデフラグを実行しても、通常モード下での結果と変わりません、なので、割り込み等による影響ではない(?)・・のではないかと考えています そこで 1.空き領域に関して、.エクスプローラとデフラグのどちらの表示を信用すべきでしょうか 2.どうすればデフラグを正常に行う事ができるでしょうか 詳しい方、どうかご教授ください

みんなの回答

noname#50640
noname#50640
回答No.1

1.エクスプローラ 2.デフラグは何のツールをお使いでしょうか。 windowsの標準デフラグツールでしょうか。 断片化が激しい場合windows2000のデフラグだと実際表示上はほとんど 変わりません。空き領域が~のメッセージも出ます。 なのでフリーの高機能デフラグソフト又はシェアウェアの体験版等を お勧めします。 または仮想メモリをE:に移すなどはどうでしょう

Normann
質問者

お礼

回答ありがとうございます 1.表示はエクスプローラを信用すべきなのですね 2.使用しているデフラグはWindows2000の標準ツールです 確かこれは、ディスクキーパ~とか何とかいう製品のOEM版?だと聞いた事があります… NTには標準でデフラグが入ってなかったので、2000でのデフラグに期待していたのですが、期待外れでした フリーのソフトは当然インストール等が必要になるのでしょうか?

関連するQ&A

  • windows7 デフラグがうまくできていない?

    windows7を使っています。 最適化できるディスク(表示された順にそのまま書き込みます) ●Cドライブ     分析・・・・・完了     最適化・・・ステップ8までいき終了       ↓     最後の実行欄に  日付(0%断片化) と表示されて終了 ●Dドライブ ●system     分析・・・・・ディスクを選択しディスクの分析ボタンを押しても一瞬だけ             0%分析済み と表示されその後何も起きない Cドライブは分析も最適化もできるのですが、Dドライブとsystemが分析の表示が一瞬だけ表示され何も起きません。 スケジュールは週に1度で設定してあります。 これは正常な状態なのでしょうか? Dドライブにはあまりデータは入っていません。 systemを確認したかったのですがどこで確認するのか分からず デフラグができない状態にあるのではと思いよくわからないので教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • デフラグしたのですが

    ドライブCのデフラグ分析をして最適化してくださいとなったのでデフラグを実行してみたのですが途中で「最適化できないボリュームがいくつかあったので最適化を終了します」といったメッセージが出ました。そのあと分析しても「最適化する必要はありません」となります。これはドライブの故障でしょうか?

  • デフラグしようとすると何か削除しろって出ます;;

    デフラグしようと、分析すると「最適化して下さい」って出るので、実行しようとすると、次の文章が表示されるんです。↓ 『ボリューム(c)にはディスク デフラグツールで使用可能な空き領域が5%だけあります。 効果的に実行するには、ディスク デフラグツールは使用可能な空き領域が少なくとも15%必要です。操作を正しく完了するために必要なディスク領域がありません。ハードディスク上の不要なファイルを削除してから、再実行してください。』 パソコン全くの素人なので、どういう事なのか分かりません ;; それじゃ…って思い、クリーンアップしてからデフラグしてみようと思い、クリーンアップ後に やってみたのですが、全く同じ文章が表示されます。 この場合どうしたらいいでしょうか…(´;ω;`)

  • デフラグすると空きが足りないって出ます;;

    デフラグを最適化しようとすると、次の表示がされます。;; ↓ ボリューム(C)にはディスク ツールで使用可能な空き領域が9%だけあります。効果的に実行するにはディスクデフラグ ツールは使用可能な空き領域が少なくとも15%必要です。操作を正しく完了するために必要なディスク領域がありません。ハードディスクの不要なファイルを削除してから、再実行してください。 自分で、何を削除したらいいのか・・・ コントロールパネルから『プログラムの追加と削除』で自分で勝手に選んで幾つか削除したら、画面が波打った様になってしまい、削除してはいけないものを削除してしまったみたいで、パニックになるし…。 マイドキュメントをCからDドライブに移してみたりしたのですが、 それでも、この表示が出ます。 何を消したらいいのか…全く分かりません;_;

  • XPのデフラグしようとしたら必要なしって出てきたけど?

    XP-sp2 Home PC購入後1年たつんですが、1回デフラグをしてみようと思いXPのデフラグのCドライブ所の「分析」というボタンをクリックしました。 すると「デフラグの必要はありません」と出てきました。 この場合、本当にデフラグしなくてもいいのでしょうか? HDD-80GB (C)の合計54.9GB,空き領域32.2GB  (D)の合計6.51GB,空き領域4.68GB 断片化するほどのデータが無いって事でしょうか?

  • セーフモードで デフラグができません

    使用OSは Vista HomePremiumです HDDのCドライブの空きは  全容量298GB 使用領域66.9GB 空き領域231GBです クリーンインストール後 デフラグを行ったのですが 通常モードで 4時間ほどかかったので セーフモードで 試したところ ディスククリーンアップは セーフモードでおこなえたのですが デフラグのみ クリックしても プログラムが作動しません よろしくお願いいたします

  • 驚速デフラグが正しく動作しない

    SOURCNEXT社「驚速デフラグ」がE:ドライブ(80GB,FAT32→NTFSに変換)に対しては動作しません。 1.分析も最適化(ステルス,スペース)も直ちに終了してしまいます。 2.驚速デフラグのステータスレポートを見ると、下記のエラーが表示されています。   状況:エラー 0xc000009c: STATUS_DEVICE_DATA_ERROR 3.C:ドライブ(20GB,NTFS),D:ドライブ(60GB,NTFS)に対しては正しくデフラグされます。 驚速デフラグにはアップデータはないようですが、これは驚速デフラグのバグでしょうか。

  • すっきり!!デフラグの使い方

    すっきり!!デフラグを使ってみたのですが、その後windows(XPです)の最適化で分析したらまっかっかで、仕方なく最適化を行いました。 使い方が間違っていたのでしょうか? それとも、最適化=デフラグだと思っていたのですが、これが間違っているのでしょうか? すっきり!!デフラグはこのようにしました。 「チェックディスク→デフラグ→自動終了」⇒「すべてのハードディスクを自動選択」⇒「ごみ箱を空にする」⇒「テンポラリフォルダの中身をすべて削除する」⇒「IEキャッシュを削除する」⇒「不良セクタのスキャンをする」⇒「セーフモード+シェル入れ替え実行」

  • VistaにてデフラグをしたらHDDの使用可能領域が激減しました

    はじめまして。宜しくお願いいたします。 タイトルの通りなのですがVistaを購入し9ヶ月が経ち、 手動では初めて昨日デフラグをしました。 XPの時と違いこちらの質問でもよく書かれている現在の実行状態(%状態等)が 表示されない事にも驚きましたが一番驚いたのは実行時間と終了時に ハードディスクの使用容量が激減した事です。 デフラグ実行時間に関しては丸一日掛かってもまだ終了にならなかったので余りに遅いと感じ、その段階でキャンセルをしました。 そしてもう一度デフラグを掛けてみたところ、最適化され必要ないとの表示が出ました。 私のPCは基本スペックがQuad2.40GHz、メモリ2GB、Cドライブが500GB、Dドライブが500GBなのですが、 Cドライブに関しては実行前におよそ空き容量が120GBあったものが終わらせたら60GBになってました。 ハードディスクは共に内蔵の購入時のものです。 すぐさまクリーンディスクを実行したところCドライブは70GB程度まで回復しましたが、 それでもデフラグ実行前と比べCドライブの容量が約50GBも減った計算になります。 Dドライブに関しては実行前とほとんど変化はありません。 ハードディスクの容量がデフラグ前後でこんなに減る事はあるのでしょうか? Vistaでの手動デフラグは初めてでしたがVistaでは「スケジュールどおりに実行する」(推奨)にチェックが入ってましたので、 自分でやらずとも自動で過去何回かはやってたという事ですよね? ご意見宜しくお願いいたします。

  • デフラグが12%で終わってしまいます。

    xp。富士通FMVノート。1.50GHz。248MBRAM。ローカルディスクC:45.8GBのうち空き領域11.3GB。ローカルディスクD:10.0GBのうち開き領域9.84GB。 スクリーンセーバー無しでセーフモードにてデフラグすると、12%くらいで、終了。最適化できないファイルがこのボリュームにいくつかありました とメッセージが出ます。レポートを見ると、クラスタサイズ4KBであるとか、全体の断片化15%あるいは、ファイルの断片化31%などいくつかの結果が表示されています。質問は、正常な状態で終了してるのかどうかということです。100%終了してのメッセージだったらある程度分かるのですが、先にも書きましたが、12%で終わるということは何か実施方法などに問題があるのでしょうか。