• ベストアンサー

控訴中保釈は認められるのでしょうか

彼は、刑事事件で逮捕され拘置所で拘留されています。一審?での求刑後判決が出る迄の間、保釈が認められ三週間保釈されました。予想以上の重い判決(実刑)になり今は控訴中です。 今度の裁判は三ヵ月後です。控訴中でも保釈は認められるのでしょうか?その確立はどれくらいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lubeck
  • ベストアンサー率62% (10/16)
回答No.3

 刑事訴訟法第344条によれば,「禁錮以上の刑に処する判決の宣告があつた後は、第60条第2項但書及び第89条の規定は、これを適用しない。」と規定されていますので,第一審で実刑判決を受けた場合は,刑事訴訟法第89条のいわゆる権利保釈(第89条)の適用はなくなります。  この規定により,控訴審での保釈は,被告人が逃亡しないことがほぼ確実な場合など,ごく僅かな場合しか認められないのが,刑事裁判の実情のようです。  犯罪の内容や,被告人の生活関係,職業等を総合的に判断して,裁判所が逃亡のおそれがないと認めれば,保釈が許可されるでしょうが,第一審で実刑判決を受け,服役するのがいやで,保釈中に逃げる者が少なくなかったことから,裁判所は,現状のように,実刑判決後の保釈に厳しくなったのだと思います。

nana333
質問者

補足

「禁錮以上の刑に処する判決の宣告があつた後は、第60条第2項但書及び第89条の規定は、これを適用しない。」 となってるんですか・・・・・ そうですよね、服役が嫌で逃げてしまう人は当然居ますよね。 実刑判決が出ていても二審で執行猶予になる事はあるんでしょうか?

その他の回答 (4)

noname#3509
noname#3509
回答No.5

罪状にもよりますが、保釈は難しいと思います。 それにしても裁判は時間が掛かり過ぎます。お気持ちは拝察致します。 何か方法があるかもしれません。例えば弁護士接見などの理由と居場所が正確に掴めるという前提は必要だと思いますが。 調べてみてはどうですか?

nana333
質問者

お礼

URL折角教えて頂いたのですが残念ながら今はサービスをやっていないみたいでした。ありがとうございました。

  • lubeck
  • ベストアンサー率62% (10/16)
回答No.4

 第1審で実刑判決が出ていても、第2審(控訴審)で執行猶予になることは、相当の数あります。  高裁は、第一審の量刑が重すぎて不相当と考えれば、第1審の判決を破棄して、さらに自分で判決を言い渡します。  第1審実刑で、第2審で執行猶予という場合は、(1)第1審の実刑判決自体がそもそも重すぎた場合と、(2)第1審以後の事情(たとえば、第1審判決後に被害者と示談ができた場合など)によって、結果的に第1審判決の実刑が重いことになった場合の2つです。  もちろん、第2審が執行猶予でなくて、第1審判決の実刑期間よりも軽い実刑という場合もあります(第1審懲役3年、第2審懲役2年など)。

nana333
質問者

お礼

とても参考になりました。第2審に期待します。ありがとうございました。

  • painhill
  • ベストアンサー率42% (8/19)
回答No.2

あなたがどういう犯罪行為をしたということで 実刑判決を受けたかわかりませんので、 保釈の確率云々を論じることは困難です。 もっとも、裁判所は刑事訴訟法第89条で、 「保釈の請求があつたときは、次の場合を除いては、これを許さなければならない」と定めています。 その例外として保釈が認められないのは 一 被告人が死刑又は無期若しくは短期一年以上の懲役若しくは禁錮に当たる罪を犯したものであるとき。 二 被告人が前に死刑又は無期若しくは長期十年を超える懲役若しくは禁錮にあたる罪につき有罪の宣告を受けたことがあるとき。 三 被告人が常習として長期三年以上の懲役又は禁錮にあたる罪を犯したものであるとき。 四 被告人が罪証を隠滅すると疑うに足りる相当な理由があるとき。 五 被告人が、被害者その他事件の審判に必要な知識を有すると認められる者若しくはその親族の身体若しくは財産に害を加え又はこれらの者を畏怖させる行為をすると疑うに足りる相当な理由があるとき。 六 被告人の氏名又は住居が判らないとき。 という場合です。 これらの事情がない限り保釈が認められるでしょう。 まあ、同法の第90条で、これらの事情が認められても「裁判所は、適当と認めるときは、職権で保釈を許すことができる」ことにもなっています。

noname#4923
noname#4923
回答No.1

認められます。 ですが,判断は裁判所ですので確率云々は難しいですね。 弁護士に相談するのが一番です。

関連するQ&A

  • 控訴保釈について

    今、保釈中の知人がいてます。次に判決がでるんですが控訴する予定みたいです。そして控訴保釈をしたいと言ってます それは可能なのでしょうか? 判決は予測ですが実刑4年はくると言ってます。どうか教えてほしいです。

  • 判決後の控訴によって、保釈申請は可能なのでしょうか?

    詐欺罪で親族の公判が終わり、判決を待っている状態ですが、 求刑が重かったので、判決も実刑の可能性が高いので、控訴を考えています。そこでもし控訴をした場合、控訴申請が通れば、第二審という事になるのでしょうが、控訴を機に保釈申請というのも可能なのでしょうか? (保釈の間に、本人に第一審では出来なかった部分の謝罪や弁済等を出来る限りさせて頂いて、第二審にのぞみ、出来る限りの減刑を願っているのですが) 詳しい方、コメント宜しくお願いいたします。

  • 控訴までの期間について

    私の大切な人が刑事事件で逮捕されてしまいました。 第一審が終わり求刑がでたのですが、とても重い判決 でした。その人は控訴する事に決めたのですが、控訴してから裁判になるまで6ヶ月かかると言われた(刑務所で) そうです。そしてその6ヶ月も求刑の期間の中には含まれないというのです。 1)どなたか第一審判決から控訴までの期間がどれくらいかかるものか? 2)控訴して高裁で裁判が始まるまでの期間は刑期にふくまれないのか? この二つの答えをご存じの方は至急教えて下さい。 勤めていて時間が無く、弁護士に相談する金銭的な余裕もありません。よろしくお願いします。

  • 覚せい剤取締法違反

    先日、覚せい剤の使用及び所持(0.2g)での裁判で判決が1年2月の実刑判決になりました。 控訴したので1週間で拘置所から保釈で出てきました。 やはり大麻取締法違反で執行猶予後、7ヶ月で又逮捕されたので「反省していない」 と言う事でした。 求刑2年から10ヶ月の減刑なのですが、 高等裁判になれば少しでも減刑されることはあるのでしょうか? 自分としては1年の実刑判決になれば仮釈が4ピンでもらえたら 9ヶ月で刑務所から出れるかもと(行儀よくしていれば)思っています。 控訴は自分からだけで検事からは控訴されていません。 ちなみに赤落ちは初めてなので、拘置執行か滋賀刑務所のどちらかになりそうです。 皆さん教えてください。 宜しくお願いします。

  • 実刑判決!控訴中で保釈は認められるの?

    知人が一審で実刑判決を受けました。今、控訴中ですが、保釈申請をして認められるものなのでしょうか? また、認められたとして、保釈金は前回より(一審前)高く?低く?なるのでしょうか? 似たような事例の判例はどうしたら見ることができますか?どなたか、教えてください。宜しくお願いします。

  •  拘置所で拘留されて保釈金を支払えなければ無罪判決を勝取る以外釈放され

     拘置所で拘留されて保釈金を支払えなければ無罪判決を勝取る以外釈放されることはないのでしょうか。裁判で控訴、上告、差戻審で地裁、高裁、最高裁を2往復するような裁判では確定判決までの年数が起訴された罪の最高刑を上回る年数を要することもあると思います。このような場合、法定刑以上の年数を拘置所で過ごさねばならないのでしょうか。

  • 刑事裁判判決で保釈中に実刑判決が出た場合、即収監?

    刑事事件の第1審の地方裁判所の判決になります。 被告人は保釈中です。 ここで実刑判決が出た場合は裁判所の、その場で拘置所等に収監されるのでしょうか? うる覚え覚えの知識ですが・・・ (1) 即時抗告をすれば、収監されず、保釈のまま高等裁判所に移るという覚えがありました。 そのあたりの、刑事訴訟法や刑事訴訟規則等、その他の法律での決まりのご教示とURL等を頂きたいです。 (2) また、第一審中での保釈金を一度、被告人に返納され、再度、裁判所が決定した保釈金を納付する、 そして、高等裁判所での裁判に保釈中で進行していく、といったこともあるかと覚えがあるのですが・・・ 宜しく、ご教示お願いいたします。 法の何条でどう決まりがあるか、教示頂ければ幸いです。 また、不明や質問に不備がありましたら、追記させて頂きます。 ただ、傍聴で見ると、保釈中の裁判では被告人の横に刑務官は付きません、 勾留中ですと刑務官はつきます・・・

  • 保釈された後は?

    よく政治家や実業家が逮捕されたときに東京拘置所に送られて、その数週間後に必ずといっていいほど何千万の保釈金で保釈されますよね。 その保釈って言うのは裁判を受けるまでの間自由になれるだけであって、裁判で有罪になれば今度は刑務所に入るんですよね? ってことはホリエモンなんかも今は保釈されてるけど、もう少ししたら刑務所で生活するってコトですよね? くだらんこと聞いてスイマセン。

  • 覚せい剤違反で控訴保釈中なのですが 何とか執行猶予を取れる方法ないですか?

    1/23に覚せい剤所持使用及び大麻所持栽培で逮捕されました。2000年5 月にも覚せい剤所持にて懲役2年執行猶予3年の有罪判決を受けております。 3/6に初公判(罪状認否)があり、3/17に拘置所へ移送となりました。 3/26に300万の保釈金で保釈され4/10の公判で懲役2年6月を言い渡され、 4/17の判決では1年10月の有罪判決を受けてしまいました。現在100万上積みして400万で控訴保釈中です。年齢49歳で高血圧症なのですがどうしても刑務所には行きたくありません。私撰弁護士と今日打ち合わせなのですが、この控訴審で私が出来る「情状面」の向上はありますでしょうか? 何が何でも刑務所にだけは行きたくないで、どんな技でも結構ですから御教え頂きたくお願い申し上げます。

  • 公判と判決の間に保釈は可能でしょうか?

    公判が終わり、判決を待っている状態なのですが、 公判から判決まで2週間あります。 求刑の重さから、判決結果に備え控訴を考えているのですが、 その間に保釈というのは可能なのでしょうか? またその場合は、弁護士に保釈の依頼をしてもらうものなのでしょうか? そして保釈金の額を決める基準というのは何を持って決めているのでしょうか? 罪状は保証金詐欺です。 保釈というとメディア等と良く聞くのですが、実際のシステムや流れがわかりません。 詳しい方、教えてくださると助かります。 宜しくお願いします。