• ベストアンサー

ウイルスバスター2009について教えてください

ウイルスバスター2009のセキュリティの脅威検索が始まると途端にPCの動きが遅くなるので、PCを使わない真夜中か未明の時間帯に検索時間を指定したいと思いますが、ただその場合パソコンが起動されていなくても検索・スパイウェアの駆除など従来通り起動しているときと同様に処理をしてくれるものなのですか?ちょっと時間指定変更する前に心配になり質問してみました宜しくお願いします。 (まだXPです) 素人質問ですみませんが簡単に回答いただければありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.2

パソコンの電源を落とす直前に「メイン画面」の「検索開始」で手動検索を開始すると、検索終了時に ・何事もなければ、パソコンの電源が自動で切れるオプションを付けることが出来ます。 ・重要な脅威を検出した場合はレポートが表示され電源が入ったまま保持されます。 ・私は入浴前に手動で検索開始しておいて入浴後に画面を確認することにしています。

kyoromatu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 なるほどとても参考になりました(感謝)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#92656
noname#92656
回答No.1

いいえ、電源は行っていなければPC自体が動きませんからウィルスバスターも何もしてくれません。 なので電源入れたまま寝てください、結果は起きてから確認してください。

kyoromatu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。参考になりました(感謝)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ウィルスバスター2004 と Spybotの関係

    ウィルスバスター2004とSpybotの両方を使用していますが、Spybotでアップデート実行後、スパイウェアを駆除 したにもかかわらず、他の作業中に、ウィルスバスター 2004が、リアルタイム検索の「ウィルス/スパイウェアが見つかりました!」。ウィルス名:SPYW TWANT.C と DIAL WEBDIALERA の二つを見つけます。なぜなのでしょうか?この二つを見つけた後、ウィルスバスター2004の検索実行には、引っかかりません。なぜなのでしょうか? あつかましいでしょうが、理由とこのスパイウェアの 駆除方法をお教え願います。 宜しくお願いします。 

  • ウィルスバスター2005のスパイウェア検索で

    ウィルスバスター2005のスパイウェア検索で「BHO_DASHBARA」というものが検出されました。 詳細検索をしてもこれがどういうものなのかわかりませんでした。 駆除してもいいものか迷っています。 お分かりになる方教えていただけませんか?

  • ウィルスバスター2010について

     ウィルスバスター2010にアップロードした途端、オンラインゲームのパッチが当たらなくなってしまいました。そこで、今はいったんウィルスバスター2010を終了してパッチをロードした後、再度起動しているのですが、ウィルスバスター2010のウィルス/スパイウェア対策の中に「ウィルス/スパイウェアの監視」の例外設定というものがあって、どうもここに登録すれば良いような気がするのですが、説明しているものが無いので判りません(仮にそうだとしても登録方法も判りません)。  ウィルスバスターを終了せずにパッチを当てる方法を教えて下さい。ちなみに、ゲームはマスターオブエピックです。  

  • ウイルスバスター2008について

    ウイルスバスター2008の30日間無料なソフトウェアを使っているのですが、ウイルス/スパイウェア検索を全体を指定して行うと、いつも59パーセントのsystem¥~~~~.msiといった感じのファイルを検索したまま固まってしまいます 10分以上たっても次へ進まないので、完全にエラーが出ていると思えるのですがなぜでしょうか? また、おすすめのフリーのスパイウェア、ウイルス検索ソフトはありませんか?

  • ウイルスバスターで脅威を駆除しても次次と脅威が出てくる

    1週間前に最新のウイルスバスター2009を買い、このソフトで脅威を全部駆除しても 、次にパソコンを起動させたら「脅威が見つかりました」と何件も画面に出てきます。 これでは何のためのウイルス対策ソフトか分かりません。 それとも私の操作が間違っているか教えて下さい。

  • ウイルスバスター 2012クラウドについて

    こんにちは。些細な質問ですがお付き合い下さい。 アンチマルウェアソフトは物によってドライブバイダウンロードは防げないと最近知りました。ウイルスバスターの下記の機能はドライブバイダウンロードを検知しているという事でしょうか? http://esupport.trendmicro.co.jp/Pages/JP-2077509.aspx この機能に引っかかった後、バスターの検知結果を見ると「ウイルス0、スパイウェア0、Web脅威1」と出ました。Web脅威=ドライブバイダウンロードも含む、或いはドライブバイダウンロードであるという事ですか? 解る方教えてください、お願いします。

  • ウィルスバスター2006が初期化中?

    最近、下のほうにウィルスバスターのアイコンがなかったので プログラムから起動さして久しぶりに スパイウェア検索でもしようかな。と思ったのですが なぜか、『初期化を実行中です。しばらくたってから再度、お試しください。』と、 でるのですが。 これは、ウィルスバスターは起動していないということでしょうか? 直し方もできれば、教えてください。

  • ウイルスバスター2005のスパイウェア検索は・・

    こんにちわ。よろしくお願いいたします。 ウイルスバスター2005には新しく『スパイウェア検索』という機能がつきました。 SpybotやAd Awareで検索すると数分かかりますが、ウイルスバスターのスパイウェア検索は短時間です。 Spybot,Ad Awareの比較でも検索の時間に差があります。Spyboyの方が早いです。 早く終わるのでウイルスバスターの検索をよくするのですが、やはり時間のかかるAd Awareでの検索が一番信頼できるものなのでしょうか? それともそれぞれ検索しているファイルが違うのでしょうか? ウイルスバスターが早いし手軽なのでそれだけでもひとまず安心なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ウィルスバスター2005と相性の良い対策ソフトを教えてください。

    windows Me、IE6、ウィルスバスター2005を使用しています。 ウィルスバスター2005にもスパイウェア検索、駆除機能はありますが、 やはり専用のソフトを使用した方が良いと思いましたので、ご質問させていただきます。 ウィルスバスター2005と相性の良いスパイウェア対策ソフトをご存じでしたらぜひ教えてください。 (英語が全く分からないので、できれば日本語解説のあるソフトがあれば嬉しいのですが…。) 不躾な文面で申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。

  • 何回やってもウィルスが駆除できません

    ウィルスバスターの評価版を利用して、XPで稼動しています。 この前、ウィルスに感染してしまい、ウィルス検索して、スパイウェア検索してウィルスを駆除したと思いました。インターネットエクスプローラーを起動してみたら、変なホームページから始まってしまいました。 ためしに、スパイウェア検索してみたら、前消したと思ったスパイウェア(頭にADW)がまたありました。どのようにして駆除できますか?

このQ&Aのポイント
  • M1より小さいネジのタップが手に入るのか?困っている人への解決策を紹介します。
  • 小さいネジのタップを手に入れる方法や注意点について解説します。
  • M1よりも小さいネジのタップの入手先や使い方について詳しく説明します。
回答を見る