• 締切済み

披露宴のアイデア

sydneyhの回答

  • sydneyh
  • ベストアンサー率34% (664/1947)
回答No.1

自分の披露宴なんですから、「どう結婚を披露するか」は、それこそ自由じゃないでしょうか。知恵を絞って出来る範囲でやれば良いと思いますよ。 あとお友達を大いに利用しちゃいましょう。歌を歌ってもらうのもよし、踊ってもらうのも。私も何度頼まれたことか(^^;) それに、何度もお呼ばれされてる身としては、他と変わってる披露宴の方が楽しめます(笑) ただ、一番今まででつまらなかったのは、やはり主役二人がひな壇に座ったままで、動いたのは着替えの時だけという時でした。何かやってほしいわけではないんですが、お友達に歌を歌ってもらうなら、せめて横に一緒に立って歌って(るふりをして)ほしいですね(笑) 参考にならないかもしれませんが、これアメリカの結婚式でのビデオです。とても楽しくて、まだ1週間ほどのアップロードなのに、閲覧数もコメントもすごいんです。それくらい楽しくて、赤の他人に「お幸せに!」と言わせる何かがありますね。 要は、この二人のように、自分達も楽しめば参列者も楽しめるということじゃないでしょうか。 ご結婚おめでとうございます。披露宴上手くいくと良いですね♪

参考URL:
http://www.youtube.com/watch?v=4-94JhLEiN0

関連するQ&A

  • 披露宴

    9月に、親族のみ(25人)で披露宴を行います。 演出としては、ケーキカット・ゲストにケーキを配る・花束贈呈を考えています。 アットホームな感じにしたいのですが、この内容でプロの司会者を立てたほうが、時間調整とか任せられていいですか? また、ゲストに楽しんでもらえるような演出があればおしえてください。

  • 披露宴でのピアノ演奏

    披露宴で新郎がピアノ演奏をするとしたら、どんな曲が考えられますか? ちなみにシチュエーションは、 (1)余興コーナーで新郎が弾いて友達が歌う (2)花嫁の母への手紙の場面で弾く です。 新郎(または新婦でもよいのですが)がピアノ演奏をした披露宴に出席された方、どんな曲を弾いていたか参考までにぜひお聞かせくださいませ! また、こんな曲がいいのでは?というのでも結構です。 ぜひぜひよろしくお願いいたします!

  • 披露宴に出席して『イヤだったこと』『良かったこと』は?

    披露宴に出席された方「いや(不満)だったこと」           「良かったこと」を教えてください。 料理はこうだったから、良かった。 演出やテーブルウェア、ここが変とか、引出物についても。 花嫁の手紙、テーブルフォト。。。 挙げるとたくさんありすぎるかもしれませんが お願いします(><)

  • 披露宴でのスライドについて

    披露宴でのスライドについて 披露宴の演出としてプロフィールビデオ(当日友人からプレゼントされる予定です)、 母への手紙(花嫁自作)、エンドロール(花嫁自作、招待客一人ひとりへのメッセージ入り) を予定しています。 先日友人の披露宴に出席したら、終始バタバタせわしなかったのに演出は特に多くもなく 時間は3時間くらいかかっていたので、映像3作は多いのではと不安になっています。 暗くなると食事もできないし、、、。 プロフィールビデオは友人の意向により、中座中ではなくわたしたちも一緒に見ます。 長さは一曲分なので5分くらいと思います。 わたしは父がいないし母を一人にしてしまうのがすごく辛くて異常なほどの泣き虫なので まともに手紙が読めないと思い、スライドを作成しました。一曲に収めたので5分です。 エンドロールは80名へのメッセージと招待客との思い出の写真を流します。 1曲でおさまらないので2曲になりそうです。 映像が3本はきついでしょうか? きつくならないような進行配分のアドバイスをお願いします。

  • 披露宴 演出について

    披露宴の演出について、意見を聞かせてください。自分は、祖父、祖母に、子供のころから、お世話になっているので、サプライズで、感謝のの手紙を披露宴で行いたいと考えているのですが、どうでしょうか?ただ、手紙を読もうとしている祖母は、父の母であります。しかし、母の方の父母も出席しますので、片方だけの祖母に手紙を読むのはまずいでしょうか??  あと、披露宴のどのタイミングで行うのが一番、いいでしょうか? 意見をきかせていただければと思います。

  • 親族中心の披露宴

    親族中心の50名ほどの披露宴です。 新郎の友人出席はなく 新婦の友人は10名出席します。 どのような雰囲気になりますか? 友人たちが恐縮しないか心配です。 通常の披露宴で行うようなキャンドルサービス ケーキカット プロフィールビデオ 花嫁の手紙は行います。 このような状況に出席したことのある方どのような雰囲気だったか 教えてください。

  • 披露宴でバイオリンソロ演奏を頼まれました。選曲アイディアください。

    はじめまして 知り合いの披露宴で、キャンドルサービスの後、『花嫁が母への手紙を読むシーン』で、バイオリン演奏(ソロ)を頼まれました。 選曲も任されています。 ピッタリの曲、ないですか?? だれか、アイディアください!! メールでお願いします。

  • 披露宴の余興・演出について

    披露宴の余興・演出について 来月、挙式&披露宴予定です。 私たちの式場は披露宴時間が2時間しかないのと歓談をメインにしたいので ・祝辞(新郎の上司) ・乾杯( 〃 ) ・スピーチ(新婦友人) ・両家の両親と一緒にケーキ入刀&ファーストバイト ・お色直し ・テーブルフォト ・数日後に結婚記念日がある従兄弟にサプライズプレゼント ・両親への花束贈呈 以上、その他 余興・演出をしないつもりなのですが実際、このような披露宴だと時間を持て余したり物足りなかったりするのでしょうか?

  • 披露宴のない二次会

    私たちはもうすぐ結婚するのですが、ちょっとした事情で挙式、両家だけの食事会、二次会という流れになります 披露宴がないので二次会で披露宴でする様なキャンドルサービス、ケーキカット、ファーストバイトなどをする予定ですが、それ以外の余興としてビンゴ、プロフィールDVD以外思いつきません。 二次会は2時間を予定しています。 何か来てもらった人全員が楽しめるような余興などありませんか? 回答お願いします

  • 披露宴の進行

    私は兄と従兄弟の披露宴にしか出席した経験がないのですが、一般的に披露宴には 司会者がいて、その人が進行を取り仕切っているようですね。 それで、次から次へとプログラムがありますよね。ケーキに入刀は良いとしても、花嫁の手紙とか、 新郎新婦の若いときから最近までの映像を流したり・・・何度もお色直しをしたり・・・ あのようなプログラムは、最初から披露宴の会場が仕組んでいるのでしょうか? なんとも恥さらしで気に入りません。もっと厳かに出来ないものでしょうか? また私は自分の披露宴は自分で取り仕切るべきだと思うのですが如何でしょうか? ご意見お聞かせ下さい。

専門家に質問してみよう