• 締切済み

東洋大学社会学部社会学科

今、高校二年生の者です 東洋大学の社会学部社会学科に公募推薦で行きたいと思っています。 オープンキャンパスにも行ってきました。 この学科の去年の倍率は5倍ぐらいです。 この学科の偏差値は53ぐらいです。 同じく私の偏差値も53のあたりです。 ちなみに一年生の評点平均値は4.7でした。 二年生と三年生も、この評定を維持したいと思っています。 欠席数、遅刻数、早退数は今のところは0です。 このような状態からして私の希望する大学に入ることができますか? 一応、この夏休みの間に英語と国語と政治経済に基礎固めをしています。 あと私の希望する学科は評定平均値の基準がないのですが。それはなぜですか。 志願する人の評定平均値のレベルが高いので、基準を設ける必要がないということなのでしょうか? それとも誰でもいいので志願して下さいということなのでしょうか?

みんなの回答

  • komo7220
  • ベストアンサー率55% (721/1294)
回答No.1

大学側の「どのような志願者に来て欲しいか?」というメッセージをきちんと読み込みましょう! >自身の経験を通して社会に対する深く鋭い問題意識を持ち、社会学を学ぶことでそれをさらに発展させ、自身の将来に活かす方向性を持つ者 が、欲しいと書かれています。ペーパーテストとは一線を画した能力を評価するというメッセージです。  「平均評定4.9だが、クラブ活動にも参加せず、勉強以外には何もしてこなかった」という人材は一般入試から入学して頂き、自己推薦入試においては、「自分の経験」=例えば ボランティア活動や、新聞部での活動などの「実践経験」を元に、「社会学」を学びたいという意欲が明確な学生を欲しているということでしょう。 つまり学校の成績だけが良くても合格できない入試方式のようですね。 推薦も受けるにしても、一般入試で合格可能な学力をつけることが肝要に思われます。

suguru007
質問者

お礼

そういうことだったんですか。 ボランティアをしたいと思います。 良いアドバイスありがとうございます。

関連するQ&A