- ベストアンサー
理想の完璧なバックアップ方法
みなさん、パソコン全般のデータのバックアップは どうされていますか? 理想の完璧なバックアップ方法について、 いろいろアドバイス頂けたら幸いです! 特に下記が気になっています! 【1】1番安全なメディア・保管場所 【2】火事・地震・盗難・湿気・ホコリなどへの危険性の対策 【3】ファイル名やフォルダ分けのバックアップ整理の工夫 ビジネス的な大事なデータを保管したいケースから、 誰でも低予算でできる生活の知恵まで広くアドバイスお聞きしたいです!
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
完璧なバックアップは今のところ存在しません。理想は「何もしなくてもいいこと」。でも、現実問題として何もしなければある日突然使えなくなっても仕方ありません。 >【1】1番安全なメディア・保管場所 安全なメディアはありません。利用環境等やメディアの特性などのリスクを把握して定期的にコピーしなおすなどの対処が必要。 >【2】火事・地震・盗難・湿気・ホコリなどへの危険性の対策 空調が万全な耐火金庫。 温度や湿度をメディアに優しい状態を維持することが大事。地震や火事で建物が倒壊・全焼しても壊れない頑丈な作り。入退室セキュリティが厳重であること等が挙げられます。 >【3】ファイル名やフォルダ分けのバックアップ整理の工夫 DiskCatalogManager等の管理ツールをなどを活用する方法もあります。 会社ならファイルサーバーをたてて仕事で使用するファイルは全てファイルサーバーに保存し、日々のバックアップは差分バックアップ。週1回完全バックアップ。月1回OS環境を含めた完全バックアップ。バックアップメディアは世代管理する。個人が使用するPCに重要なファイルは保存しない。バックアップメディアは総容量にもよりますがDAT等のテープが運用的に便利。6本以上装填できる装置もあります。 ビジネス向けの運用管理システムにはサーバーのミラーリングが可能なソリューションもあります。1台が故障して使えなくなってももう一台が稼働していれば業務が止まることがなくなります。ハードディスクを二重化したり1組のハードディスクを共有する構成もあります。ハードディスク自体はRAID構成にしてテク数台のうち1台が壊れても運用には支障ないように構成します。
その他の回答 (5)
ハードディスクを複数用意します直接パソコンに接続する物とLAN接続の物と できれば設置場所も違う場所外部の施設や違う部屋などに分散します 7個用意できたと仮定したら毎日別のディスクにバックアップをとります そうすると内容が違う物が7日分できます 間違って大切なデータを上書きした場合7日以内ならもとのファイルが取り出せるということです 各ディスクがRAIDで構成されていて電源も確保されていればなおよいですね 災害時のことを考えると他県外国などにおくことも重要 過去にはロスの大停電の時のようにメインサーバーもバックアップサーバーもロスにあったため全く業務ができなかった事例もあります
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)
私は、Acronis True Imageを使って、パソコンの内蔵ドライブ(2台目)と外付けHDDへバックアップデータを保存しています。 丸ごとバックアップなので整理などはしていないです。 その他に、週に一度くらいのペースで、ユーザデータやダウンロードデータなどを他のパソコンの内蔵ドライブへフォルダ毎コピーするほか、そのつなぎとして、最も重要な更新データだけを、DVD-RAMメディアへフォルダ毎コピーしています。
- Neginebu
- ベストアンサー率43% (565/1298)
職場のパソコンはバックアップを取るデータがそんなに多くないので メイン:DVD-RAM サブ:USBメモリ 1GB(主にエクセルやワード)+4GB(画像データ) で週に一回バックアップ取ってます。 後は、月一でポータブルHDD(40GB)に取ってます。 ファイル名は弄らずにフォルダ名に年月を入れて「0907エクセル」としてます。 画像も件名+年月でフォルダを作り、放り込んで、中身を見るときはVixで閲覧してます。 パソコンの中身はシンプルにしとかないと、どこに何があるか解らなくなっちゃうので(^^ゞ
PC本体はRAIDのHDDに 外付けHDDでバックアップ、 さらにDVDに焼いて別の場所に保存する。 とりあえずは、一番安上がりかと。 3については画像は日付+シリアルNOをつけ、 日付の名前のついたフォルダに保存し、 さらに月別のフォルダにいれます。 それを上の方法でDVDに焼いてます。
お礼
貴重なアドバイス、ありがとうございます! 参考にさせて頂きます!
- mendokusa
- ベストアンサー率13% (359/2726)
VPNを使って遠隔地のファイルサーバにコピーすればよろしいかと。 容量が大きい場合は一工夫必要かも。
お礼
貴重なアドバイス、ありがとうございます! 参考にさせて頂きます!
お礼
貴重なアドバイス、ありがとうございます! やはりファイル名は日付入れるのが、みなさんの共通のようですね! 探しやすさと、ファイル名が重複して上書きされないような仕組みもあるのかなと思いました!ぜひ参考にさせて頂きます!