• 締切済み

ファイルサーバのバックアップ (お勧めのソフトウェア)

現在WindowsServer2003を導入したサーバに、 SCSI接続の外付けHDD(10TB~)を取り付けて運用しています。 市販のバックアップソフトの体験版を試してみたり、 FastCopyで単純にファイルコピーを仕掛けりしましたが 1TBのデータをコピーするだけで数日かかってしまうみたいです。 最初は土日にフルバックアップを取って平日は差分・増分みたいに 考えていたのですが、、、。 10TB以上の大容量HDDのバックアップを手早くすませるには、 どのようなソフトウェアがありますか? 出来ればイメージ化などは行わないで ファイルそのままの状態でバックアップが取れれば理想的です。 アドバイスをお願い致します。

みんなの回答

  • dyna_1550
  • ベストアンサー率34% (122/353)
回答No.4

バックアップの目的と、復旧に許せる時間によると思いますが、 SCSIで10TBの環境を構築するのであればそれなりに費用をかけていると想定します。 > 1TBのデータをコピーするだけで数日かかってしまうみたいです。 1TBが1日かかる、とすると、  1TB/24h/60m/60s = 12.1MB/Sec ちょっと遅いですね。 同一ディスク内にコピーしているような数字に思います。 僕はバックアップ即テープという古い頭の持ち主ですが、テープもLTOになってから HDDよりも早くなってきました。 現在のLTO4であれば、120MB/Sec出ますので、HDDから読み出すと、テープ側に 待ちが発生するくらい早いです。 (参考) http://www.keyman.or.jp/3w/prd/02/30002302/ 逆に言うと2~3台のマシンから同時にバックアップの要求を受けられます。 さらに速度を要求したい場合は、テープをRAID設計します。 SCSIということですので、Ultra160かUltra320と思いますので、 インタフェースではボトルネックにはなっていないと思われます。 世代管理をしなくてよいのであれば、他の方のお勧めのレプリケーション が手間がなくてよいと思います。 > 出来ればイメージ化などは行わないで この部分が良くわからないのですが、上記1行でもしかしたらテープは 除外されているのかな・・・という気がしますが・・・

  • junkUser
  • ベストアンサー率56% (218/384)
回答No.3

#2 の意見に同意です。 DFS のレプリケーション機能+VSSを使用してはいかがでしょうか。 64bit版でかつ、予算が十分にあることが前提ですが。

SleepBears
質問者

補足

VSS機能なんですがサーバに積まれているOSが32BitOSのため 設定できる仮想メモリが全然足りず使用できないみたいです。

  • snaky
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.2

リアルタイムで常にバックアップを取り続けるというのは どうでしょうか? Win2003serverでフリーソフトのRealsync というソフトで、1分毎 にフォルダー間で差分コピーを採ってます。 1TBまで巨大では、ないのでうまくいっているのかもしれませんが Realsync のコピースピードは、通常のファイルコピーより はるかに早いと実感してます。

SleepBears
質問者

お礼

回答ありがとうございます。平日深夜、 休日を利用しての一括バックアップが時間が足りず不可能な状態では、 24時間をフルに利用してのリアルタイムバックアップのほうが、 運用上いいのかもしれませんね。 日常業務で更新されるファイルの容量によってはリアルタイムでも バックアップがおいつかない可能性もありますが要検討してみます。

  • foitec
  • ベストアンサー率43% (1079/2453)
回答No.1

>ファイルそのままの状態でバックアップが取れれば理想的です。 結局はメディアへの書き込み速度に依存しますよね。 コストは掛かりますが速度向上は書き込むHDDのストライピング化しかありません。 HDDをストライピングした台数分だけ速度が向上します。 但し冗長性はありません。 ただ >SCSI接続の これがボトルネックになる気がします。 バックアップはOSのNTbackupでも可能ですがボリュームシャドーコピーを利用sるので・・・ 好きではありませんが CAのARCserv Backupあたりを使用することになるでしょうか・・・

SleepBears
質問者

補足

VSS機能なんですがサーバに積まれているOSが32BitOSのため 設定できる仮想メモリが全然足りず使用できないみたいです。 気になるのがサードパーティのソフトでVSSとの連携とかかれているものは この場合に使用できないのだろうかという心配点があります。

関連するQ&A

  • バックアップの増分・差分の仕組みについて詳しく知りたいです?

    バックアップについて、運用されている方、詳しい方にお聞きします。 完全バックアップは、フルバックアップなのでわかりますが、増分と差分の違いがよくわかっていません。 どちらも、完全バックアップを先にする?必要はあるとおもいますが 増分は例えば1日目の増分と2日目の増分がある場合、リストアする場合、 完全バックアップを戻して、1日目の増分を戻して、2日目の増分を戻して・・・という感じでよいのでしょうか? よって全ての増分ファイルを残さないと直近まで戻せないが、日々のバックアップは差分より少ない?と解釈すればよろしいですか? 差分の場合は、完全バックアップから直近までの分なので、古い差分は昔なので、直近にまで戻したい場合は、まず完全から戻して、戻したい直近の差分ファイルを戻せばよいということでしょうか? よって、差分は残したい日だけ押して、残りの差分は消すか上書きしても問題ないが、時間とディスク容量は多くいるという解釈でよいですか? 完全から差分・増分をする意味?(仕組み:どのように増分・差分)をするのか、根本から知りたいので、詳しい書籍なども探しています。 実際、増分・差分のどちらで運用されている方が多いでしょうか? 私は1週間に1度完全バックアップするパターンと、月に一度の完全バックアップを考えています。

  • Windowsバックアップ方法について

    お世話になります。 サーバーOS:WindowsServer2012 構成   :ワンパーティション(Cドライブのみ、約3.8TB) バックアップメディア:外付けHDD(2TB) WindowsServerバックアップで、バックアップをとりたいと考えております。 運用としては、毎月フルバックアップを1回とり、その後、毎日増分バックアップをとりたいところです。 例えば、毎月1日にフルでとり、HDDを入れ替えて2日~31日まで毎日増分でとり、翌月1日にHDDを入れ替えてフルをとり・・・という感じです。 HDDは月に2本使うので年間24本となります(社内規定でバックアップデータは1年間保持する必要がある為です)。 なお、バックアップの範囲としてはサーバーのローカルにある共有フォルダ数個(現状、合計700GB程度)で、システム領域は不要です。 <質問> フルバックアップで共有フォルダ数個をバックアップ後、それら共有フォルダの増分バックアップをとることは可能でしょうか。 また、上記運用でバックアップをとる場合の設定/スケジュール方法をご教授頂けたらと思います。 以上、宜しくお願い致します。

  • ファイルサーバのデータをクライアントPCに差分バックアップしたい

    よろしくお願いします。 社内のファイルサーバがWindows 2003 server で稼動していおり、600GBくらいのデータがあります。 このデータをネットワーク上のwindowsパソコンにバックアップしたいのですが、差分・増分をスケジュール管理できて、バックアップ先をネットワーク上のパソコン、外付けHDDなどに指定できるソフトウェアをご存知の方はいらっしゃいませんか? できるだけ安いのがあるといいのですが。 よろしくお願いします。

  • バックアップはなぜ単一ファイルに?

    運用でファイルサーバのバックアップを行っています。 ベリタス系しか使ったことがないのですが、 多くのバックアップソフトはバックアップファイルと して単一ファイルになってしまうと思います。 そのことで ・圧縮 ・ジャーナル管理(差分等) などを実現しているのかもしれませんが(よく知らない) ・リストアをしないといけないので時間がかかる ・リストア領域を確保する必要がある など不便を感じています。 以前のようにバックアップメディアに保存していた なごりなのかもしれませんが、HDDで十分なバックアップ領域を確保できる現在では、利便性を優先したいです。 バックアップ後がファイル単位であり 差分、増分などにも対応している バックアップソフトなどはないでしょうか? *GUI上でドラッグ&ドロップといった感じで。 もちろん、copyコマンドなどを使って などバッチを組んでも良いのですが エラー処理とか面倒ですし、 ジャーナル管理などができないので 製品があれば使いたいです。 よろしくお願いします。

  • WindowsXP付属のバックアップユーティリティ

    WindowsXP付属のバックアップユーティリティで通常バックアップ(詳細モードですべてにチェックを入れました)をとったのですが2回目からは増分か差分どちらのバックアップがいいでしょうか?増分バックアップは最後の通常バックアップとすべての増分バックアップのファイルを残さないといけなくて、差分は最後の通常バックアップと最後の差分バックアップだけで良いと聞いたのですがこれであっているのでしょうか?ファイルがあまり多いのは好きではないのでこれでいくと差分のほうがいいと思うのですが、皆様はどうでしょうか?ググったのですが解釈がよく分からなくて?あと、差分か増分どちらでいいですから復元するやりかたや注意などを教えてください(たとえば通常のほうのファイルから開くのか差分か増分からとったファイルから開くのかなど)。よろしくお願いします。

  • HDDへのバックアップで常に最新の状態で残していくには?

    HDDへのバックアップソフトについて質問です。 増分バックアップや差分バックアップなどと関係するのかもしれませんが、バックアップ時に常に最新の状態でバックアップを残したいと思っています。例えば名前を変更したファイルが新たなファイルとして追加でバックアップされると、古い名前のファイルが最新でないものとしてHDDに残っていってしまいます。同じファイルを別の場所に移動した場合も同様のことが起こります。 これを防いで、最新の状態でのみ毎回のバックアップを取るには、どのようなシステム(増分、差分など)のバックアップソフトを使うのが適しているのでしょうか。また、そういうフリーソフトはありますでしょうか(できればOutlook ExpressのデータやIEのお気に入りなどもバックアップができるものが理想的です)。 バックアップについてはまったくの初心者ですので、説明がおかしいかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。

  • PCのバックアップファイルの差分と増分

    これまでは毎回フルバックアップしていたのですが、心配性なのでセットアップ完了直後+数回分のイメージファイルを保存しています。 最近保存先のディスクもSSDにし、容量が気になりだしたので差分か増分のバックアップにしようかと思い始めたのですが、差分バックアップの場合、前回の差分ファイルは削除してしまっても良いのでしょうか? 調べてみると、両者のメリット、デメリットに、バックアップ時間では増分、リストア時の手間では差分が有利、と書かれており、ディスク容量的には増分が有利と書かれています。 前回の差分ファイルを削除しても問題ないのならディスク容量はどちらの方法でも同じになるはずなので少し気になったのでどなたか教えてください。 その他に差分、増分のバックアップする時に注意する点が有れば合わせて教えてください。

  • HDDバックアップ系・コピー系ソフトで手軽なオススメソフト

    イメージファイルを作ってバックアップする「バックアップ系ソフト」と、HDDをまるごと別HDDにコピーする「コピー系ソフト」がありますが、日々のバックアップ(コピー)ではどちらがお手軽なのでしょうか? ※復元時は多少手間がかかってもいいですが、毎日・毎週のバックアップ(コピー)がラクなほうがいいです。 ■バックアップ系はイメージファイルを作る手間がかかりますが、1回目をフルバックアップしたら2回目以降は差分や増分で対応でき、バックアップ時間の短縮につながります。 ■コピー系はイメージファイルを作らない分コピー自体は早いですが、毎回HDDまるまるコピーする時間がかかります(paragon系は差分コピーが可能だそうですがHD革命CopyDriveは差分に対応していません)。 実際にバックアップ系・コピー系ソフトをお使いの方、手軽で作業時間がなるべく少ないソフトでオススメなものを教えてください。 よろしくお願いします(XP、Vista、7)。

  • ファイルバックアップソフトウエアのお勧め

    HDDのイメージバックアップの他にファイル単位のバックアップとして PowerX Backup Platinumを使っています。 このほど、販売終了とサポートの終了予定が通知されました。 後継ソフトウエアの販売は無いとのことです。 サポート終了まで半年ほどありますが、Windows10のメージャーアップデートなどの対応を考えると後継のソフトウエアを探したいと思います。 条件は、 1)Windows10対応 2)バックアップファイルはWindows10のエクスプローラでそのまま扱えること  ドライブ単位、パーティション単位でのバックアップは、現在使用中の  Acronis True Imageも含めどこの製品も独自形式でバックアップに使った  ソフトウエアがないと参照できません。  Windos標準のエクスプローラだけで扱える形式でバックアップしてくれる  ソフトウエアに限ります。 3)単純バックアップの他に同期とか世代バックアップが出来ること 4)安定的サポートが出来るもの  フリーウエアでも良いですが、個人で開発されているソフトウエアは除外します。 よろしくお願いいたします。 ※バックアップに対する考え方やファイル単位バックアップの要不要といった議論はご遠慮いただけると嬉しいです。

  • バックアップ専用サーバー

    対象OS:主にWindows やりたいこと:Macで言うTime MachineをWindowsで、    ネットワークサーバを使用して構築したい。 ネットワーク上のサーバに、 Windosマシンのデータやシステムのバックアップを保存し、 トラブルの際に復元を行うようにしたいと思っています。 運用が簡単でセキュアな方法を探しています。 また、Time Machineのように、定期的なバックアップや 差分(増分)だけをバックアップとして保存するような 機能があれば理想です。 ・単なるファイルサーバ+クライアント側でのソフトが必要なのか? ・特別なサーバ設定+クライアントソフトが必要なのか? ・Windosサーバじゃないと実現できないのか? コストはできるだけ抑えたいと思っていますが、 有料/無料は問いません。 ただ、小規模オフィスでの複数人運用を考えておりますので、 クライアントソフトはできるだけシンプルなインターフェイスを希望します。 このようなことは可能でしょうか? お手数をおかけいたしますが、 皆様のお知恵をお貸しください。