• ベストアンサー

アウトドア用品のブランド

noname#160718の回答

noname#160718
noname#160718
回答No.15

 オートキャンプはほとんどしない登山歴30年の者です。  登山用具でも何でも「ブランドイメージ」って確かにありますね。  でも、それってあまり実体はない"イメージ"なんですよ。  スノーピークの方がコールマンよりブランドイメージがあるとすれば、それは量販店で大幅値下げ売りをするコールマンと、非常に金のかかったカタログを作って限られた店で値下げを抑制して売っているスノーピークの「売り方の差」が原因の大半でしょう。モノそのものの品質は大差ないと思います。  テントですが、両社とも一応「山岳用テント」を出していますが、共にあまり売れていません(スノーピークの方は特に"山岳用"と銘打っているわけではありませんが)。特にコールマンの山岳テントって、山で見たことがありません(スノーピークはたまに見る)。  両社のテントとも、現在の山岳用テントの水準からみると重量が重すぎます。軽量化は軽量かつ高強度の生地を自社開発しなければ軽量化の水準についていけないので、登山者の目から見ると両社とも「山岳用テントをリリースするほどの開発力はないメーカー」ということになります。  ・・・まあ、日本の山岳テントは世界的に見ても非常にレベルが高いですから、開発費をかけて"水準レベル"の製品をリリースしても、今さらモンベルやアライやダンロップ、エスパースといった強豪がひしめく市場で居場所を確保するのは難しい、という判断で敢えて本気で参入しないのでしょうけども。  スノーピークのテントは誰がどう見てもMOSSテント(現在はMSR)の模倣です。構造といい色遣いといい、MOSSそっくりです。  ブランド力ということでいえば、それこそMOSSは"神格化"されるほどイメージが高いですから、私はスノーピークは却って「プアマンズMOSS」の様な貧乏くささを感じます(半額でMOSSそっくりのテントが買えますもんね)。  その意味では、コールマンのテントの方がオリジナリティがあると思いますし、「コールマンによく似たテント」を生産する追従者を多く出している点でも、私個人的にはテントに限ればコールマンの方が実はイメージは高いです。  バーナーは、コールマンのガソリンバーナーは登山者の世界ではあまり好まれていません。ガスバーナーと比較して火力が絶対的に弱いことと、ジェネレーター部が故障(つまる)と現地では修理が困難だからです。  夏山だとバーナーが故障しても、せいぜいインスタントラーメンを生で囓る羽目になるくらいなのですが、冬山では水が作れなくなりますから、バーナーの故障は生死に直結します。  ですから私の学生時代は、ガソリンバーナーはホエーブスがほぼ100%近いシェアを獲得していました。ホエーブス亡き今はMSRが多いようですね。私はもうガソリンバーナー自体を使いませんが。  ガスバーナーに関しては、コールマンはほとんど存在感がありません。山で見たこともないし、買おうと思ったこともないです。ま、登山用具専門店で扱っていないことが大きいと思いますが。  スノーピークのガスバーナーは使っている人はけっこう多いです。  でも、軽量コンパクトな製品はけっこう良いモノを出していますが、大火力モデルに良いモノがなかったので(最近出たらしいが)、どうしても購入対象にはなりにくいです。複数のバーナーを持つ時、大火力モデルと軽量モデルを買おうとすると、単一メーカーで揃えないとボンベの互換性に問題が生じるので。  スノーピークは食器類で良い製品を出しています。  私もクッカー類でいくつか持っています。チタンのマグカップとチタンのフォーク&スプーンセットは非常に気に入って使っています。  私はコールマンのトレッキングシューズを持っていたことがあります。  冬用の靴や沢登り用の靴など、登山用の靴は常に2~3足持っているのですが、ちょうどそこらの低山でハイキングするのに適当な靴がなくて、「安けりゃなんでも良い」と思って量販店で買ったのがたまたまコールマンでした。  これがまた期待してなかったというのもあるのですが、意外に良かったです。歩きやすく、意外に長持ちしました。  ただ、この手の靴は良いなと思っても「次もまたコールマン」とはならないのが辛いところですね。次も「安けりゃ何でも」という買い方をするので。  逆にたまたま量販店のデッドストックを買ってしまい、1年経たないうちにソールが剥がれてしまって「やっぱりコールマンなんてダメだ」と言っている人もいます。これなんか、商品知識もろくにない量販店で買ったのが最大の問題点だったわけですが。  そんなわけで、ブランドイメージはいろいろあるものの、実際の製品の良し悪しはモノによって様々です。どんなメーカーでも、リリースしている製品が全て他社製品に比べて良い、というメーカーは存在しません。  ですから、モノをブランドで揃えて揃える、ということ自体が「未熟」な証拠なのです。コールマンで揃えようがスノーピークで揃えようが、50歩100歩です。  質問者さんはまさに「初心者」ですからそれも当然なのですが、スノーピークで"揃えている"人に見下される理由は何もない、と思っていた方が良いです。  「モノの良し悪しを見分ける目がないからブランドで揃えている」という意味では、質問者さんと同レベルなのですから。  これから長い間アウトドアを楽しむ内に、自分の好みやスタイルが固まってきて、それと共に道具も少しずつ買い換えていくことになるでしょう。道具の良し悪しを見分ける目ができてくれば、その時に買い換える道具のブランドはバラバラになってくるはずです。  ちなみに「登山者」も同じことで、ブランドに拘っている内は"まだまだ青い"です。私はモンベルの会員&パタゴニアのアフィリエーターなので、どうしても両社の製品は多くなりますが(パタゴニアのアフィリエイトは自分で買っても報酬対象になるので)。  ちなみにザックは30L以上のザックだけでも5つほど持っていますが、モンベル、オスプレー、ミレー、カリマー、ダックスと見事にバラバラです。  バーナーは3つともプリムスですが、それはガスボンベの互換性の問題があるからで、最初に買ったのがたまたまプリムスだったというだけの話です。最初にEPIを買っていれば、今頃全てEPIだったでしょう。  テントは2張りともモンベルですね。エスパースかダンロップも欲しいのですが・・・少なくとも日本の山ではブラックダイアモンドのテントは使い物になりません。  レインウエアは家族の分も含めるとモンベルが4着、パタゴニアが1着、オンヨネが1着。このオンヨネ、それこそ山の世界ではあまりイメージが高くないブランドなのですが、モノは非常に良いです。  靴は今持っているのがハンワグ、キャラバン、トレクスタ、モンベル、メレルといったラインアップです。  シュラフはモンベル一辺倒です。好みもあるでしょうが、モンベルのシュラフを使うと他のメーカーのシュラフは使えません。マットはカスケードデザインが2つとモンベルが2つ。  ヘッドランプはナショナルが2つとブラックダイアモンドが1つ。ペツルはうんと高いモノは良いのですが、普通の価格帯のモデルは光量・持続時間共にブラックダイアモンドより性能が低いです。  余談でテントの話ですが、私はコールマンもスノーピークも、日本の風土には合わないと思っています。両方ともアメリカで成立したカタチですから。  日本で使うテントでは、モンベルのムーンライトがベストだと思っているのですけどね。あの風通しの良さを経験すると、ドーム型テントなんて見るのも暑苦しくなります。  ドーム型テントの中では暑くて居られないような気温の時も、ムーンライトの中では昼寝ができるくらいですから。  7型のような大型モデルでも、大人1人いれば2~3分もあれば設営できてしまうし、私がオートキャンプ用にテントを買うならムーンライト以外は考えません。  ま、ムーンライトは高くてなかなか手が出ないので、現実的には量販店で6,000円くらいに値引きされているキャプテンスタッグあたりを「安けりゃいいや」と買うことになるかもしれませんが。

plannar
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはりそれぞれの分野で得意とする製品があるのですね。 今後経験を積み自分に合った道具を揃えていきます。

関連するQ&A

  • コールマン スクリーンタープとアメニティドームを連結

    テントはスノーピークのアメニティドームを使用しています。 本来ならばスノーピークのリビングシェルを購入して連結したいのですが、なんせすごく高価で手がでません。 (1)コールマンのスクリーンタープで連結可能のタイプにアメニティドー ムを連結させるって可能なのでしょうか (2)コールマンのスクリーンタープの中にランタンを吊り下げるところが無いとか。ポールが全部外になるのでポールにランタンを付けることができないと言う書き込みをみたのですが、皆さんはスクリーンタープの中のランプはどこに下げるのでしょうか スノーピークのパイルドライバーは持っています。これを活用するしかないのでしょうか よろしくお願いいたします

  • アウトドア用品のメーカーで

    コールマンとゆうアメリカのメーカーとスノーピークとゆう日本のメーカーがありますが、コールマンは商品の一部に若干の欠陥品があるとききました。実際私がステンレス製の携帯用の鍋を買ったところ数回しか使わないのにお湯の注ぎ口のところがだめになり修理をしたことがあります。コールマン製品を買ったのはそのときが初めてだったし、たまたま運がわるかったのかもしれませんが。聞くところによると、スノーピークは日本製で日本の工場でつくられているので製品の仕上がりはしっかりしていると聞きましたがどうなのでしょうか、アウトドアの好きな方のご意見をぜひききたいです。よろしくお願いします。

  • 2010年モデルのキャンプ用品

    今年の春からキャンプを始めたのですが、来年はスクリーンタープの購入を考えています。 各メーカーの2010年モデルの発表を心待ちにしているのですが、いつごろ2010年のカタログがでるのですか? 小川、コールマン、ユニフレーム、スノーピークなどが知りたいです。 (小川の2010年モデルはNETで画像だけみました。) お分かりになる方、よろしくお願いいたします。

  • コールマン以外のテントはありませんか?

    コールマンは元々はランタンとかガスバーナーのメーカーなのでテントはあまり良くないと聞きました。私もコールマンのドーム型テントを購入して3年くらいで雨漏れを経験しています。タープも同様に雨漏れしてしまいました。そこで教えて頂きたいのが、コールマンと同じ位の価格で丈夫なテント、お勧めのテントを教えて下さい。スノーピークは良いのでしょうが値段が...では、宜しくお願いします。

  • 雨の日のランタン

    雨の日にキャンプをした事が無いのですが、 ランタンは雨に濡れても平気なんでしょうか? タープですが、今回はコールマンのスクリーンタープを使用する予定です ランタンはスノピのパイルドライバーで吊るします 雨が降った場合、ランタンはどこへ吊るしたら良いですか?

  • コールマン以外でお薦めは?

    先日、初めてオートキャンプなるものをしました初心者です。 中々楽しかったので、今度も機会を作ってやりたいと思った次第ですが、まずは手始めにテントから買って、用品もボチボチ揃えようかと。(今回は借り物です) キャンプ場ではやたらコールマンが目立ちました。ちょっとうんざりします。 用品も含めて、できるだけ他社にしたく思っております。 <質問事項> まずは、テントとタープかと。 どこのメーカーがいいでしょうか? できたら、長く使いたいと思っております。 次に、テントとタープ以外の購入すべき必須品は? 火気はカセットコンロ、ランタンは普通の懐中電灯、等々、まずはあるものを使って行き、少しずつ揃えたい所存です。

  • 素敵な風景とキャンプの様子を写している画像を探しています。

    素敵な風景とキャンプの様子を写している画像を探しています。 イメージとしては、スノーピークのカタログに載っているような感じで、「キャンプ道具と自然」とか「テントと焚き火」とか「ランタンの光とタープ」など…といえば良いのでしょうか…?うまく言い表せません。 私はキャンプが好きで、スノーピークのカタログの導入部の写真を見るだけで心が癒されます。そんな画像をweb上からコピペしたいのです。 どなたか素敵な写真の画像を知っていらっしゃる方教えてください。

  • ランタンハンガーで困っています!

    最近 モンベルのタープとポールを購入しました。 それに合わせてランタンハンガーを購入しようとしたのですが ポールの太さが32mmもあり、スノーピークもユニフレームもコールマンも全部30mmまでとなっていて適応するハンガーがありません。 32mmでも対応してるハンガーがありましたら教えください。

  • タープはどちらが良いですか

    現在タープを購入したいのですがスノーピークの ランドロックかロゴスのスペースベース600かで迷っています タープの中でランタンを使用しマキストーブも使用するので 難燃のスペースベースがいいのか(あまり在庫無さそうですが) 寝室もあり小川ほどではないけどブランドっぽいランドロック (取説では燃える様に書かれている)が いいのか迷っています教えてください

  • どんなタープを購入すべきか?

    オートキャンプ歴5年の家族です。2家族7人(大人4人、子供3人)でキャンプをしています。これまでタープはLOGOSのクイックスクリーン3030・プラスを使っていましたが、単なる荷物置きとしてしか使えていない状況で、夏を迎えるにあたり日差し避けとしてタープを購入しようと考えています。キャンプへ出かけると皆さん様々なタープを使用されていて、どれにすべきか悩んでいます。 <疑問>ヘキサタイプと長方形(レクタ)タイプの使い勝手はどう違うのか? この疑問を置いといて、候補として考えているのが、 (1)ロゴスのUVヘキサタープ4443・・・440*430なのですが、ウィング幅が170で短い気がします。こんなに短いと、430にしている意味が無いのでは?と思ってしまいます。でも、安いんです。¥5,800程度。 (2)コールマンのヘキサタープMDX・・・440*440なのですが、ウィング幅は不明(HPにサイズ表記なし)で、300ぐらいと見ています。こちらは値段が高く、\13,200程度。ロゴスと同じ値段であれば断然こっちをチョイスします。 (3)スノーピークのTP-742S HDタープ“シールド”・レクタ(L)Proセット・・・これが最もサイズ的に良い感じ、440*500。でもかなり高い!!\56000。これはもはや、タープの価格ではないのです。 という訳で、ロゴスのUVヘキサタープ4443を買ってしまうと後で後悔しないかが心配なのです。 実際に使われている方のご意見を伺いたいです。 (ちなみに私は、コールマンが溢れすぎだとの考えから、これまで反コールマンでやってきました。キャンプ用品のほとんどがロゴスです。が、今回からそんなちっぽけな考え方を捨てようと思っています。)