- ベストアンサー
教育関連塾など詳しい方
最近、家庭教師の宣伝で授業料何パーセント値下げなどの宣伝をTVでよくやってますよね。こういった業界の景気はこないだの金融ショックの影響などを受け始めてるのでしょうか。こちらの業界に詳しい方おねがいします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんばんは。個人塾の者です。こちらは東京都です。 学習塾( 家庭教師を含む )は不況にも強いと言われていたのは昔のことです。つまり、保護者( 親 )は食費などを削っても、子ども( わが子 )の教育費は減らさない、ということだったようです。実際はどうだったのか知りませんが。 不景気の影響が全くないとは言い切れません。 最近は、都立高校の人気が増加傾向です。私立高校に比べて学費その他の経費が安いからという理由があると思います。私の地域には、都立高校入試専門の塾もあります。実際は私立高校入試も指導しているのかも知れませんが、それがうたい文句になっている塾があります。 >最近、家庭教師の宣伝で授業料何パーセント値下げなどの宣伝をTVでよくやってますよね。 私の地域では、夏期講習費無料( 教材費数千円 )という塾もあります。9月以降の入会生徒で帳尻を合わせるのでしょうが、ここまでやるのかという思いです。 全体としては少子化の影響があります。 地域の生徒の数が限られています。また生徒が通える小学校や中学校は、選択できると言っても、いくつかの学校に限られます。ですから塾に来る生徒も一定の範囲に限られます。 限られた数の子どもたちの中から塾に入会してもらうためには、勢い、思い切ったことをするようになります。 本来は、塾に来ている生徒の成績をあげることで塾の価値を高めるべきでしょうが、それには時間がかかります。とにかく、費用を安くして入会しやすくして、入会してもらわなければ話にならないという姿勢なのでしょう。 消耗戦のような気配がしますね。塾どうしで我慢くらべでしょうか。私の方は細々と経営しています。私の塾ようなタイプを必要とする生徒さんや保護者の方もいるのです。
お礼
>消耗戦のような気配がしますね。塾どうしで我慢くらべでしょうか。私の方は細々と経営しています。私の塾ようなタイプを必要とする生徒さんや保護者の方もいるのです。 おっしゃるとおりですね。企業としてサバイバルするには何でもやるというか。。船場吉兆でしたっけ。。あれは成れの果てですが、方向性としては同じように思います。良心的な塾は個人塾の中に少ないながらもあるというところでしょうか。経営者の良心の問題ですよね。ところが大企業化すると大規模な借金、人件費という問題があり一度動き出した歯車はもうとめられないといったところでしょうか。私の近くにもマンモス化した塾があり一見羽振りよさそうですが最近生徒が集まらないようです。箱物(校舎)をたくさん立ててサテ生徒が集まるかなといった感じだったようですが。箱物ばかり作っても官僚のやることとは違うので生徒が入らないと悲惨のようです。 ところで私立中学受験というのがはやってましたが、今年あたり塾ではこの私立中受の生徒が激減してるように思うのですがいかがですか。ありがとうございます。