• ベストアンサー

1つのモデムで2つのPC

1つのモデムでデスクトップ型とノート型の2つのPCを使用してるのですが、デスクトップを起動していると後に起動したノートがネットに繋がらなくなります。 ノートを先に起動していると問題なくデスクトップの方は繋がるのですが・・・。 ノートのほうに問題があるみたいなのですが どなたか理由分かる人いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tasuke22
  • ベストアンサー率33% (1799/5383)
回答No.3

ローカルIPアドレスの設定っぽいですね。 DHCPで例えば 192.168.0.2~ 配っていたとし、 ノートが192.168.0.2 で固定、 デスクトップが自動取得になっているとそうなる ような気がします。 ノートが後で起動すると192.168.0.2がデスクトッ プに既に使われており、デスクトップが後の場合は 192.168.0.3を取得するわけです。 もしノートが固定IPアドレスなら自動取得にするか 192.168.0.128 のようにDHCPで配らないアドレスに したらいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • foitec
  • ベストアンサー率43% (1079/2453)
回答No.4

FTTH(光)のカテゴリの質問なのでインターネット環境は光なのでしょう。 なので「モデム」は存在しません。 どのような回線形態ですか? NTTなら東日本ですか西日本ですか? 単にノートの方がインターネット共有基なのでしょう。 従ってルータを使用すれば解決できる問題ですがお使いではないのでしょうか? 補足願います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • DIooggooID
  • ベストアンサー率27% (1730/6405)
回答No.2

・2つのPC ・1つのモデム  これらを、どのように接続していますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

5ポートスイッチングハブ(1500円程度)を使っていますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • モデムカードの役割とは?

    自宅にデスクトップPCが1台ありますが、別にノートPCを中古で購入しよう考えています。 デスクトップは現在ADSL(Yahoo!BB)にてネットを利用しています。 購入しようと考えているノートPCにはモデムは内蔵していませんが、 モデムPCカード(56Kbps)が付属しているようです。(ネット購入です) そこでこんがらがってしまったのですが、モデムはなくともモデムカード があればネットって出来るものなのですか? そのときは電話のジャックをノートPCに 差し込みするの・・・?あれ?でも外でネットするときだと電話機はないし・・・? それとも携帯電話とかが無いといけないのかな?携帯持ってないし・・・ それと自宅にいるときはデスクトップPCで使用しているADSLはノートPCでも併用できないのかな? あー、なんか解らなくなってきてしまいました。 よろしくお願いいたします。

  • VISTAのPCでネット後、XPのPCで繋がらない

    普段から使用しているデスクトップはXPなのですが、 最近買ったVISTA搭載のノートPCでネットをした後、インターネットのケーブルをXPのPCに戻したところ、ネットが繋がらなくなりました。 またVISTAのPCにケーブルを差し込むと問題なくネットができるので、モデムやネットに問題はなさそうです。 ネットで調べましたら、IPアドレスが書き換えられているとかありましたが、そういうことなのでしょうか? 当方、初心者なものでよく分かりません。 どなたか原因と解決策を教えて頂けませんでしょうか? デスクトップPC XP Home 2002 Service Pack1 ノートPC Vista Home Premium Service pack1 インターネット yahooBB モデムはyahooから支給されたものです よろしくお願い致します

  • モデムの使い方・データ通信?

    自宅に PCが2台あります、ノートとデスクトップ デスクトップを LANケーブルでネット接続しています (ノートは未接続)  ↓は、これまで何気なく使っていたモデムですが ケーブルモデム(CM5540T) http://www.cts.ne.jp/member/guidance/index.html 接続業者から、xp でも USBポートの使用が出来ると聞きました 「データ通信が出来る」とありますが、具体的に 「何!」が出来るのでしょう? ネット接続? 2台の PCのファイル・ドライブの共有? 出来る事を教えていただけますか

  • モデム?LAN?

    Bフレッツ光で契約しています。 今までのPCはモデム機能内蔵でダイアルアップでモデムから ネットへ繋がっていました。新しいノートPCを購入しましたが モデムなしのLANボード内蔵のみのPCです。 このPC使用してネットへ繋ごうとしましたが駄目でした。 今までダイヤルアップで繋がっていたのでモデムだと思いますが、 このノートPCを使用する為には モデムカードを購入しなくては方法はありませんか?

  • ADSLモデムで通信が切れます

    デスクトップPCとノートPCの2台をLANを組んで(ハブ経由で) ADSLでインターネットに接続(プロバイダーはODN)しています。 ノートPCのほうで電源投入・起動しても接続は切れないのに、 デスクトップPCの方を起動すると確実に切れます。 電源投入後に必ずモデムがプツンといい、電話局との通信が切れてしまいます。 (でも1分くらいでつながります) ノートの方は切れないでデスクトップPCの方が切れるのはなぜでしょうか? たぶんLANアダプターに原因があるようですが、ほんとうの原因がわかりません。 デスクトップのLANボードを他社製に変えたら直りますか? なお、ノートPCのLANカードは BUFFALO LPC3-CLT デスクトップのLANボードは、BUFFALO LGY-PCI-TL です。

  • モデムとルーターの接続

    いつもお世話になっています。 今、デスクトップPCでインターネット(ADSL)をしています。中古パソコンを購入したのでそちらでもインターネットがしたいと思い無線のブロードバンドルーター(Aterm WR665OS)を購入しました。 今 電話線─モデム(ADSLモデムMNII)─デスクトップPC でネットをしているのですが 電話線─モデム(ADSLモデムMNII)        │      アクセスポイント─デスクトップPC と線を繋げばデスクトップもノートもネットが使えるようにんるのでしょうか? 上のやり方で一度試したのですがデスクトップのネットが使えなくなってしまいました。 分かりにくい説明で申し訳ないのですがよろしくお願いいたします。     

  • モデムからのLANケーブルをつなぎかえたら接続できない?

    友人が新たにノートPCを購入したらしくそれで(無線で)ネットが使えるまでの代用として今までデスクトップにつないでいたモデムからのLANケーブルをノートPCの方につなぎかえたらしいのですが接続できないそうです。KDDIを使用しているらしいですが何かつなぎかえる上で設定なんか要りましたか?要るならばその設定方法も教えて頂けると・・・。それとももともとそんなこと自体できないのでしょうか?(後者はまずないでしょうが)

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • モデムを付け替えたいのですが。

     YAHOO!BBを利用してますが料金を安くするため、長らくADSL50Mにしてたのを同12Mへ内容変更しました。更にモデムのレンタル契約もやめて、持ち込み(自分で買ったのと付け替え)の方にしたいと思ってます。  お勧めのモデムがあれば教えて頂けると助かります。ちなみにこれまで(現状も)、ヤフーのTrio3-Gを使ってました。ネットの利用はごく一般的で、あまりディープな使用はしません(というより正直、やる能力もなし)。  浅学ながら、ルーター+モデムの方が良いかも知れません。今はデスクトップ・パソコン1台のみの使用(EPSON Endeavor Pro3000)ですが、少し先にノート・パソコン(FUJITSU FMV-C8240)を追加する予定です。  (※)蛇足ですが、エレコムの3ポート・スイッチングHUB(業界最小)なら1つ所有しています。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • Faxモデム

    ノートパソコンのFaxモデムが反応しません。デスクトップのPCのモデムを引用する事は、出来ますか?

  • PCをモデムへつなげる方法

    私は今までvistaのNPCを使っていました モデムとはワイヤレスで、WEPキーを設定していました 今、新しくwindouws7もデスクトップPCを買ったのでモデムとワイヤレスで繋がるようにしたいのですが、PCのマニュアルが英語で書かれていて読めません モデムと有線で繋げるとネットに繋がるのですが、ワイヤレスで繋がるようにしたいので、コントロールパネルの、ネットワークに接続という項目で、家のモデムが表示されるのを待ってみているのですが一向に表示されません どなたか本当にお願いします!

このQ&Aのポイント
  • PCからの印刷ができなくなったBrother Utilitiesのアイコンが消えてしまいました。コピーはできるが、何か関係があるのでしょうか。
  • 2~3か月前からPCからの印刷ができなくなり、Brother Utilitiesのアイコンが消えていることに気づきました。PCでプリンタを再追加してもオフラインと表示され、CD-Rでの接続も試みましたが繋がりません。
  • Brother DCP-J973Nを使用していて、2~3か月前からPCからの印刷ができなくなりました。Brother Utilitiesのアイコンも消えている状態です。無線LAN使用で、ネットアクセスポイントは同じです。Windows10を使用しています。
回答を見る