• ベストアンサー

退職しますがこの場合、出産手当金はもらえないのでしょうか?

こんにちは!他の質問を見ましたが、自分がどれに当てはまるのか わからないので質問させていただきます。 12月12日が出産予定で出産を機に11月末で退職をする予定です。 ※11月末を退職とするのは退職金需給対象になるからです。 私の場合、予定日の42日前である10月31日が土曜日で休み(土日休み) なので、10月30日は出勤し31日から産休ということで会社を休み、11月 末で退職すれば出産手当金はもらえると思うのですが、会社が退職前提 での産休を認めてくれず、10月31日以降は有給や欠勤を使ってお休み し、11月末の退職となった場合は産休扱いではないので出産手当金は申 請できないのでしょうか? 出産予定日  12月12日 42日前    10月31日 退職日    11月30日 会社に産休の相談をする前に多少知識を持っておきたいので、ご回答 お願いします!

  • 妊娠
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ahah14
  • ベストアンサー率23% (402/1679)
回答No.3

もらえますよ。 一応、出産手当金は復帰する人前提ですが、前42日以降に退職したならば、96日全額もらえます。 産休と言う呼び名で会社をお休みするか欠勤かはどちらでも関係ないのですが、10月31日以降でお給料が発生していなければ手当をもらえます。ただ有給でお給料がでるなら、そっちの方が高いと思うので、お給料をもらって、お給料が出ている日は手当をもらえないだけです。 11月末日退職及び11月末まで会社に所属していることは認めてくれているならば、有給全部つかってあとは欠勤扱いでお願いしますとだけ伝えて、出産手当金の手続きは自分でも出来るので、書類をもらってきて、出勤していない(お給料が発生していない)証明や賃金台帳などの必要書類だけもらって、産後病院にも証明をもらって、後56日過ぎてから提出してはいかがでしょうか? そんなに難しくないですよ。わからなかったら近くの社会保険事務所に問い合わせれば丁寧に教えてくれます。 ちなみに、このことを社会保険事務所に問い合わせたところ、職員さん自ら「前42日の日の次の日に退職して1日でも産休があれば全額もらえます」って教えてくれました! ただ、11月出勤しなくても社会保険料は発生しているので払わなくてはいけないと思います。 退職後は速やかにご主人の扶養に変更してください。 出産も近いので、保険証が必要になってくると思います。 会社には、法律の出産休暇期間に会社に所属しているともらえるそうなので、証明だけお願いしますと伝えてはいかがでしょう。 会社としては出産手当金を自分の会社で払うわけでもないので損することは一つもないです。 私は昨年同じ事を自分で手続きをして、全額もらいました!

nanawan29
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! ahah14さんが私と同じケースで出産手当金がもらえたということで 希望がもてました(^v^) 会社から必要書類をもらえば自分で手続きができるんですね! 会社としても11月末退職を認めてくれているので、出産手当金に関して 会社の負担がないのであれば問題なく書類を提出してくれると思います。 産休かどうかが重要なのかと思っていたので、その点が確認でき 助かりました! 社会保険事務所にも確認してみたいと思います! 詳しく説明していただき、ありがとうございました!

その他の回答 (2)

noname#100864
noname#100864
回答No.2

寿退職、おめでとうございます。元気なお子さんを産んでくださいね。 会社の福利厚生制度は、その会社ごとで違うので、他社の事はわかりかねる のですが、やはり退職するのに手当てが欲しいという事情で「産休」というのは 与えないのが一般的だと思います。 相談者さんのおっしゃる「出産手当金」というものが、会社で出るものなのか 会社が所属している「健康保険組合」から出るものなのかで「出産手当金」の 扱いが変わってくると思うのですが、相談者さんがおっしゃってる「手当金」が 健保組合から出るものをおっしゃっているなら、退職後も任意で継続できる 制度があると思いますので(私のときは二年間まで延長可能でした)退職後 ご主人の保険組合に加入せず、ご自身の現在加入されている保険を半年 程度延長して払われるといいと思います。出産手当金のほかに、健康保険 組合から産前産後の休職手当金(失業給付のようなもの)が出ると思います。 私の時は退職後でも産前2ヶ月、産後3ヶ月分出ました。 ただ、ご加入されている健保組合によって条件が違うと思いますのでご確認 ください。そして、他の回答者さんもおっしゃってるとおり、任意の延長期間は 今までの二倍の保険料を払わなければならないので、延長するメリットが それに値するか、よく比較検討してみてください。

nanawan29
質問者

お礼

>寿退職、おめでとうございます。元気なお子さんを産んでくださいね。 こういっていただいて嬉しいです!ありがとうございます! 出産手当金が会社から出るものと健保組合からでるものとがある なんて知りませんでした! ただうちの会社はその制度があるなんて聞いたことがないので、恐らく 手続きするとすれば健保組合だと思います。 健保組合の休職手当金についても知りませんでしたので、私の加入 している健保組合がどうなのか調べてみたいと思います! 保険料2倍を払うのも大変なので、何がベストかきちんと考えないと いけませんね! アドバイスありがとうございました!

noname#185422
noname#185422
回答No.1

はじめまして、よろしく御願い致します。 退職後に出産手当金は貰えません。 社会保険の任期の延長を使えばもらえるかもしれませんが、会社と折半ではないので今までの保険料の2倍かかります。 ご参考まで。

nanawan29
質問者

お礼

はじめまして!ご回答ありがとうございます! 前42日以降に退職すれば産休かどうか関係なく、会社に属してるという証明があればもらえるかもしれないので、その辺りをもう一度調べてみようと思います! そういう場合でも退職後に手続きしてもダメなのかもしれませんので、それについても調べてみようと思います。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 退職する場合の出産手当金

    パートで1年8か月社会保険に加入しています。 上の子が保育園に行っているので、出産予定日のちょうど1か月前までギリギリ働いて退職する予定です。 ・・・と思っていろいろ調べていたら、退職する場合でも出産手当金がもらえることがわかりました。 どうやら私の場合、時期的(出産予定日のちょうど1か月前までなので)には該当しそうです。 ただ、条件の中で「退職日に欠勤しなくてはいけない」というのは、どうしてでしょうか。欠勤する理由は何でも大丈夫ですか(無断とか私用のためとか)。産休のため欠勤でないとだめですか? できれば、会社には出産手当金をもらうとか言わずに、自分で手続きをしたいのですが、提出書類などで会社の証明等必要なのでしょうか。 また、欠勤の理由は「産休のため」にしないといけないとなると、会社に言わないで手続きはできないですよね。。。 やはり、会社に事情を話すしかないのでしょうか。パートの身分だし、入社して1年で妊娠してしまったので相談しづらいです。

  • 退職後、出産手当金を受け取るには?

    会社から聞いた出産手当金資格と自分が調べた取得資格が違って困っています。会社からは退職後6ヶ月以内の出産だと受給資格があると言われましたが、どうやら制度が変わっているようです。 6月27日が出産予定日です。現在有給取得中で今月末に退職になっていますが、産休を取る形にしてもらい、このまま悪阻で欠勤。退職日を出産前42日以降の5月18日にしてもらえたら出産手当金はもらえますか? 退職後は夫の社会保険に加入する予定です。加入してしまったら失業保険は出ないと聞きました。 20日足らずの事で出産手当金ももらえず失業保険も貰えないのなら生活がかなり厳しいです。 また、退職日を5月18日にしてもらえたら自分が現在持っている社会健康保険証は退職日まで使用できるのでしょうか? 昨日になって会社から聞いた事と違うのが分かり、焦っています。至急回答願います。

  • 【至急】回答ください!出産手当金について

    先ほども質問をしましたが、その後色々調べて、さらに分からなくなってしまいました(>_<) 出産後も働く予定ですが、パートへ変更となるため、一旦退職扱いとなりますが、産前42日以内に産休をとり、出産手当金の申請をすれば、退職扱いとなってももらえると言うことは分かりました。 私の場合、 ・7月19日予定日 ・6月15日まで出勤(欠勤なし) ・6月16日付で退職 この場合、産休をとることなく退職となるので、出産手当金はもらえないのでしょうか? もらえない場合、 産休をとるとして、16日から産休で数日欠勤扱いにしてもらった場合、給与が15日締の会社の場合は、何か保健料などで会社側に負担がかかるのでしょうか? また17日付けで退職となった場合(1日欠勤)出産手当金としてもらえるのは1日分だけですか? 大きい会社ではなくいつも個人的に良くして頂いているので、会社の手続き上、面倒だったり負担がかかるようでしたら諦めようかと思いますが、ちょっとした事で頂けるなら手続きをしたいと思います。 退職日まで仕事なので社会保険事務所へも連絡して尋ねる事が出来ず、退職日が迫っている為、焦っています。 もし退職日をのばす事が出来るならすぐにでも会社へ連絡しなくてはいけないのでどなたか詳しく分かる方教えてください(>_<)

  • 出産手当について教えてください。

    現在妊娠中で、8月31日が出産予定日で7月21日から産前休暇に入る予定です。 一応、産休に入るのですが、仕事に復帰しても育児をしながら働くには難しい環境なので、退職しようかどうか迷っています。 出産手当は貰いたいのですが、辞めるタイミングがわかりません。 以前は、辞めてから6ヶ月以内の出産なら手当金が支給されたのが、改訂後は、産後も仕事を続ける人にしか支給されなくなったと思うのですが・・・ ”退職させられる人の出産手当金をもらう法”というのを、あるサイトで読みました。 それによると出産予定日の42日以降なら出産前に退職しても手当金をもらえる可能性があるというような内容でしたが、詳しいことがよくわかりません。 会社側が退職した日も含めて出産前の日数42日間を産休と認めることによって受給が可能となるのでしょうか? (例えば・・・7/21から産前休暇で翌日7/22に退職していても7/21~8/31までは会社に所属していて産休に入っているという扱いでしょうか?) それとも、7/21から産休に入るとして、8月、9月、10月の健康保険料などを会社に払い続けて被保険者の資格を持っていれば受給可能ということでしょうか? (この場合は産後休暇56日以降に退職するという考え方になると思いますが・・・) もし産休に入った次の日に退職するのなら、産前産後休暇中の保険料は産休に入る前に一括で(3か月分)会社側に支払う必要はありませんよね? でもそうすると、退職という扱いになり“被保険者の資格”を失いますよね? 失うと・・・出産手当は受け取れなくなるのではないかと心配です。 私の勤めている会社は私が初めての産休を取るものなので(他の方はみなさん寿退社)産休制度がちゃんと機能していません。 どなたかご存知の方、回答お待ちしております。

  • 出産手当金について

    私は3月29日予定日で2月16日から産休、2月末日退職予定でしたが会社の方針が変わったとかで産休に入る月の前の月退職しなければいけないとのことで(保険の関係だそうです)私の場合だと1月末日までになってしまいます。でも2月の一月を任意継続したら2月末日の退職にできるみたいなんですけどその場合は出産手当金は受給できますか??できたらあと半月でて出産手当金をいただきたいのですが・・・

  • 4月以降の出産手当金について

    7月10日が出産予定日で、6週前の5月30日から産休に入る予定です。 4月から出産手当金の制度が変わるので、退職の時期を決めかねています。 6月末で退職した場合、6月中の出産手当金はもらえるのでしょうか。 また、産後8週まで産休をとり退職することは可能ですか、その場合、出産手当金はどこまでもらえるのか、教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 出産手当金について(ぎりぎりまで働いて退職の場合)/長文です

    該当するのがなさそうなので、質問します。私のような場合どうなのでしょうか? 私は、11/30に出産予定日です(現在正社員で勤務)。 現在は10/15に退職予定で考えてます。 そうすると出産予定日まで、6週と4日前~が退職後になります。 出産予定日の4日前以降出産だと手当てはMax貰えますよね? でも、こんな事例の場合どうなると思いますか? 1.退職5日前(10/10)に突然早産  退職前なので、出産前6週分ってのは結果的に支給されない物?  (出産後分手当ても5日ほど手当てが削られるのでしょうか?) 2.出産予定日の10日前(11/21)に出産  出産予定日の6週と4日(通算46日)前の退職なので、  46日-10日(予定日の10日前)=36日(5週と1日)分の  出産前手当になってしまうのでしょうか? そうすると退職前提の出産手当金の場合、やはり出産予定の余裕を持った2ヶ月前とかの方が有利ってことですかね? もっと前に退職可能ならばそうしたいのですが、私が退職後の後任がどうなるのか現在まだ未定で(現在、10月に退職と伝えているので、総務ものんびり構えているようです)私も現状では正直会社辞めれるのか不安なのですが… 例えば、 8月に社員→パートに切替(10/15までパートで勤務前提)。 同時に、政府管掌健康保険(会社)→国保に加入。 ということをすれば、8月に政府管掌健康保険を抜けたことになり、上記1や2の事例でも、産前6週+産後8週の手当てが支給されるのでしょうか? やっぱり会社で働いているので支給内容は、上記のような内容になってしまうのでしょうか… 何だか質問内容書いててすっごーく“みみっちい”なぁと感じてしましましたが、 退職後はしばらく家事や育児に専念したいなぁと考えていまして、 その後の成長に合わせて何かと物入りだなぁと思うと、 できればもらえるものはちゃんといただきたいなぁって思ってます。

  • 退職後の出産手当金など

    初めまして。 出産の為、10月末で退職する為、出産手当金や扶養の事を色々と調べています。 だいたいは、分かったのですが、まだ分からないことがあるので、教えて下さい。 出産予定日→12月4日 退職日→10月31日 強制被保険者期間→約5年 (1)産前42日以降の退職の為、退職しても、出産手当金をもらう事が出来ますよね? (2)退職日(10月31日)に労務に服していない事が条件となっていますが、10月31日に年次休暇を取れば、出産手当金支給の対象になりますか? それとも、欠勤しないとだめですか? (3)扶養についてなのですが… 給料が時給制で 時給1100×7.5時間勤務(土日祝日休み)=1日8250円支給 されているのですが、出産手当金をもらう場合、旦那の扶養に入る事は出来ませんか? (4)よく、12月に出産すると、税金がたくさん戻るっていう話を聞くのですが、どういう事ですか? 産まれてくる子は、旦那の扶養に入れるつもりなのですが、旦那が年末調整すれば良いのですか? 他に自分で何かしないといけないのですか?

  • 退職と出産手当について(産休がもらえない)

    3年勤めた会社を出産を機に退職します。(健康保険3年加入) 出産予定日の35日前を退職日に設定して、42日前から35日前までを産前休暇にしようと考えていました。 しかし、会社から「辞める人には産休はあげれない」と言われました。 これでは出産手当金の支給条件が満たせないと思いますが、産休は会社側がこのような理由で断れるのでしょうか? また、仮に産前休暇7日取得出来たとすると、出産手当金は7日分しか出ないのでしょうか? 詳しい方教えてください。

  • 出産手当金について

    出産手当金について 会社で産休をとる同僚から、退職したとしても出産手当金が出る場合があった気がするのだけど、、と言われました。 10年勤めた会社を出産で退職します。 妊娠8ヶ月過ぎに退職する予定です。 退職後は 任意継続 国民健康保険どちらかに入る予定です。 退職せず産休をとる場合は、 産前産後98日分? 総支給額÷30日×0.6×98日 というのをどこかのサイトで見たのですが、 私の場合、退職してもなにかいただけるお金はあるのでしょうか?

専門家に質問してみよう