- ベストアンサー
皆既日食(日食)は、何年先まで予測できる?
『次の日食は、○○年○月○日、△△の地方で観測されます』 とかの記事を早くも眼にしました。 素人なりに、地球や月の軌道を緻密に計算してると考えてるのですが・・・。 一体、「何年先」まで予測が可能なのでしょうか? また、月や地球の軌道って、過去のデータなどから、ずっと変わらないモノなのでしょうか? 僅かずつでも、軌道が変わって来ているのでしょうか? 「天文関係、知識ゼロ」に近い自分です。(^^;ゞ 分かり易い回答を、お願い申し上げます。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
月と地球の距離は年間約3.8cm遠ざかっていますので、いずれは皆既日食はおこらず金環食だけになるでしょう。 距離の移動も考慮すれば数億年レベルでも予測は可能でしょう しかし、現在全く予測不可能な隕石の影響までは計算できません 月や地球の軌道を変えるほどの隕石がどちらかに衝突したりかすめたりすればその都度計算しなおさなければならないでしょう もっとも、計算できる生物が生き残っているかどうかはわかりませんが
その他の回答 (3)
- Willyt
- ベストアンサー率25% (2858/11131)
その気にさえなれば何年先の日食でも予測できます。但しそれは現在の地球の公転、自転速度、月の公転(地球周り)が不変とるすならです。でもそれらが一定である保証は何もありませんかね(^_-) これ等は少しずつ変わっているのですが、それを数式化することはできていない筈です。
お礼
回答、ありがとう御座います。 >現在の地球の公転、自転速度、月の公転(地球周り)が不変 ↑ この条件なら、何年先まで「予測が可能」と言うコトは分かりました。 新たな疑問は、「地球や月の公転や自転が変わって来る」ことですよね? なぜ、変わるのでしょう? (・・ヾ??
- 植松 一三(@jf2kgu)
- ベストアンサー率32% (2268/7030)
やる気になれば1億年先まででも出来ますよ(^-^) 勿論何分何秒までは1億年先までは無理でしょうがそれまでにコンピューター自体も発展するでしょうしもっと正確に計算できると思います その前に人類がどうなっているか問題ですが≪核爆発で全滅の方が先だったり≫ ただ1億年先など見れないから意味ないけど 来年のイースター島か、23年後の皆既日食に期待しましょう≪私も平均年齢まで生きて居れば見れるけどこればかりはなってみないと見れるかどうか分からないですね(^-^)≫
お礼
回答、ありがとう御座います。 1億年先まで・・・。(((^^; 予測できても、殆ど意味が無いですね・・・。 >来年のイースター島か、23年後の皆既日食 ↑ 何年後から、場所までも分かってしまう。 「凄いなあ・・・」と、改めて思いました。 23年後なら、この私も、未だ生きてる可能性、ありますね。 (・▽・)
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8752/19860)
>一体、「何年先」まで予測が可能なのでしょうか? たぶん「今の人類が滅びた先」も予測可能。 >僅かずつでも、軌道が変わって来ているのでしょうか? 変わっていますが「百年に数ミリ~数センチ」の変化です。 太陽・地球・月の大きさ、それぞれの距離から比べたら「計算誤差の範囲」です。
お礼
早々の回答、ありがとう御座います。 >たぶん「今の人類が滅びた先」も予測可能。 ↑ そ、そ、そうなんですか? (((^^; 改めて、驚きました。 それにしても・・・。 >「百年に数ミリ~数センチ」の変化 が・・・、分かるモノ、なんですね・・・。 「絶句」です・・・。
お礼
回答、ありがとう御座います。 >月と地球の距離は年間約3.8cm遠ざかっていますので ↑ サラリと書かれてますけど、こんな僅かな距離の違いが、どうして分かるのか・・・。 (^^; 「天文、ド素人」の私には、とっても不思議です・・・。 >「隕石の衝突の影響は計算できない」 これは、「なるほど」と思いました。