• ベストアンサー

オールスターでの江川の8者連続三振で・・

こんな情報を聞いたことがあります 世間ではあと1人で江夏の記録に並んだのに惜しかった・・と言っていますが、江川本人はタイ記録ではなく記録更新を狙っていたそうで、そうするためにはランナーを一人三振振り逃げで出さないとオールスターでは10人と対戦できない。だから9人目の近鉄大石に当てられた最後のカーブは実は江川が捕手のストレートのサインにうなずきながらもわざと違う球を投げて捕手が後逸するのを狙った というものです。ところが、you tubeでその映像を見るとどうも捕手の動きがサインと違う球が来たような動きには見えないのです。しっかりカーブをとろうとしてる様に見えます。 どういうことなんでしょう?情報がガセだったのでしょうか?

  • 野球
  • 回答数10
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

リアルタイムで応援していたのでよく覚えています あれは、『確実に三振を獲りに行く時のパターンで、2-0から外へ一球外して、最後真っ直ぐで決めるつもりだったのが、緊張して外し方が甘くなった』という趣旨の発言をしています。 10連続三振計画の発言の方も見ましたが、あれは、半分冗談が入っているような笑いながらの発言でした 『フォークを投げようとすると指が痛くて顔でバレちゃう』と言った時と同じ感じです あの時は球場全体が異様な雰囲気に飲み込まれていて、江川本人もかなり興奮していた状況なので、その現場では、振り逃げ云々なんて考える余裕はなかったと思います まぁ事前に考えていたかもしれませんが・・・(笑)

その他の回答 (9)

  • mr333
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.10

ちなみにこの時のキャッチャーは中日の中尾です。 この年は巨人と中日がペナントレースでデットヒートを 繰り広げていました。 そこで、巨人のエースである江川に 「9連続三振により後半戦に向けて弾みをつけられては困る」 と考えた中尾が大石であれば当てられるカーブを要求したのです。 江川は1球外角へ外す予定が甘く入ったと発言していますが あの時の江川であれば外す予定のストレートが甘く入っても空振りを させられたはずです。 ペナントレースの優勝争いまで考えて、カーブのサインを出した中尾の ことはあまり知られていません。 ちなみこの年は巨人がペナントレースを制し 日本一にもなっています。

参考URL:
http://bis.npb.or.jp/yearly/
回答No.9

まぁ本当では無いようですね。 今、TV中継の解説で大石氏とともにコメントしていましたが、シーズン中の投球パターンを踏襲したまででそこまでは考えていなかったようです。 もともとの予定回数は2イニングまでで周りからの声で3イニング目を投げたようです。 また江夏氏の記録ですが、前年(1970)の「5者連続」と同じ年の第3戦の一奪三振を合わせて「15者連続三振」というのが一般的な見方です。

  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.8

 明らかにガセですね。江夏の記録ですが、翌年のオールスターでも 最初の2人から三振を奪い、通算で11打者連続三振であることは広く 知られています。※ホームラン記録なら試合をまたぐのは普通です。  だから10者連続三振を奪っても、本当の意味での新記録には ならないんですよ。

  • guts2008
  • ベストアンサー率37% (17/45)
回答No.7

ストレートとカーブしかない投手ですから プロの捕手なら容易に対応できるのではないでしょうか? 速い球を要求して遅い球が来たなら、なおさらです。 逆なら難しいかもしれませんが。

  • ginga2
  • ベストアンサー率12% (576/4564)
回答No.6

江川さんは後付けで話を作る癖があるようです。 だから監督やコーチになれないのでしょうね。

回答No.5

No.3の補足です もし事前に考えていたのだとしたら、江川選手の性格からするとサインを無視することはありません 江川選手の普段の行動から考えると、まず事前に捕手と相談しておくはずです あの時なら6連続を決めた後ベンチで・・・ そして9人目の最後、高めのストレートをキャッチャーにわざとパスボールしてもらって、10人目を狙ったはずですが、あの球じゃ、振り逃げを誘うこともできないはずです 振り逃げ云々の発言があったことは事実ですが、本気じゃないというのが真相だと思います

  • isf
  • ベストアンサー率20% (254/1220)
回答No.4

記録更新うんぬんは明らかに後付けでしょうね(笑) でもそういうファンタジーを語れるのも江川という投手の凄さだと思います。

  • dron-dron
  • ベストアンサー率40% (47/117)
回答No.2

>・・・最後のカーブは実は江川が捕手のストレートのサインにうなずきながらもわざと違う球を投げて捕手が後逸するのを狙った・・・ この部分は、ウィッキペディアにも書かれています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%9F%E5%B7%9D%E5%8D%93_(%E9%87%8E%E7%90%83) 私ももう忘れましたけど、何かの番組か雑誌の対談だかで見た記憶があります。 この真実は、江川と当時受けていたキャッチャー(中日・中尾?)しか知り得ないことかも知れませんね。 本当だとしたら、事前に江川とキャッチャーでサインと意図の打ち合わせはできていたかもしれません。 また、ウソだとしても江川とすれば、負けを認めたくないがための負け惜しみ的に江川流のジョークで切り返したのかも知れませんね。 天覧試合の長嶋さんに打たれたホームランを「あれはファールだった」ってずっと言い張ってた村山実さんのようにです。(笑)

回答No.1

ガセです。そんなガセが出回っているとは知りませんでした。私はTVのスポーツ番組か何かで江川氏がインタビューに答えているのを見た記憶があるのですが、その時は「何故あそこでカーブだ?、って言われたけど、あのカーブは1球外しに行った球。ボール球を当てられた」と答えていました。

関連するQ&A

  • 三振と振り逃げ

     三振した後に捕手が打者にタッチしますが、あれは降り逃げ防止の為でしょうか?  そもそも振り逃げのルールがいまいちわかりません。  一度アウトを勧告された人がどうして捕手が球をこぼした一塁に生きれるようになるかが解りません。  しかも、振り逃げを成功させても三振はひとつ記録されるんですよね。   よろしくお願いします。

  • 2アウト二塁

    2アウト二塁 打者三振 捕手が大きく大きく大きく後逸 打者走者は振り逃げで一塁に走った この時野手の動きは?

  • 三振の刺殺について

    三振時の守備機会は、捕手に刺殺が記録されるようですが、野球規則10・09 『プットアウト(刺殺)』刺殺は、次の場合に記録される。(中略)(a)次の場合には規則による刺殺(現実に刺殺者がいない場合に、特に定めた刺殺者をいう。)をキャッチャーに与える。(中略)  「注」上記のほかに、次の場合もキャッチャーに刺殺を与える。(中略)   (3)無死または1死で、ランナーが1塁にあるときバッターが三振のアウトを宣告され、キャッチャーがこれを捕らえなかった場合。(攻略)  この他、スリーバント失敗や三振時の守備妨害がありますが、三振で刺殺がつく記載がみあたらないのですが、見落としでしょうか?  (記録されるようですが、と書きましたが、1試合最多守備機会とかで検索すると、なんと捕手がでてくので、不思議に思い質問しました。どなたか、お示し下さい。)

  • 三振って刺殺なんですか

    すみません。この記事を読んでいただけますか↓ (変な記事ではありません。ヤフトピの時事通信です) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060618-00000079-jij-spo 「フル出場したソフトバンクの山崎勝己捕手は、捕手の最多守備機会19、最多刺殺19のそれぞれプロ野球記録に並んだ。」 捕手の最多守備機会というのも理解できないのですが、もっと理解できないのが最多刺殺19です。 私は刺殺って、ランナーを塁上で刺すプレイのことかと思っていたんです。 三振の球を受けることも刺殺なんですか? どなたか ・捕手の最多守備機会19 ・最多刺殺19 について説明していただけませんか?

  • 野球の記録の質問

    三振振り逃げの場合、打率は下がって、出塁率は上がりますか? もしそうならば、ツーアウト三塁で三振振り逃げ時、三塁ランナーホームでアウトの場合、 ホームアウトより先にバッターランナーが一塁ベースに到達していれば出塁は認められますか? ホームアウト時、バッターランナーが一塁到達していなければ、 バッターの記録はただの三振だけど、その三振がアウトと確定する前にホームスチール失敗で三つめのアウトになる、 つまりバッターは三振は記録されて打率とかはさがるけど、アウトになってはいないという宙ぶらりんな記録になるのでしょうか?

  • 日本のプロ野球史上、最高の投手は江川卓ですか?

    過去に読んだスポーツ新聞で元プロ野球選手にアンケートをとった所、 「日本のプロ野球史上、最高の投手は江川卓」だという結果が出ました。 日本のプロ野球史上、最高の投手は江川卓ですか? 江川卓を超える投手はいますか? 江川卓はどれ程すごい投手だったのでしょうか? 【1】高校野球では江川時代以後、金属バットの導入などで打者の力量が飛躍的に向上しており、 江川の高校時代の記録は以降の投手(たとえば横浜高校時代の松坂大輔など)とは単純比較できないという意見もあります。 【2】甲子園での江川の球速は、スピードガンが普及し始めた当時のデータで147km/hといわれています。 だが、本気で投げると捕手が球を捕れなかったので、実際は150km/hを越えていたのではないかといわれています。 【3】ただし、投手としては指が短めだったため、フォークボールなどの変化球を投げるのには適さなかった。 そのため、変化球は苦手で、あまり効果のないカーブぐらいしか投げられなかった。 など、江川には批判的な意見が多いのですが、江川のすごいところやダメなところを教えて下さい。

  • 捕手の位置

    弟がネットでこんな主張を見たそうです。 「捕手はランナーがいない状態で2ストライクまでは適当な位置(例え ば二塁の真上など)を守っていた方がいい」 確かに。 ランナーがいなければ盗塁・進塁もされないし、2ストライクでなければ振り逃げもできない。 問題はピッチャーの投げる球が毎回アンパイアに直撃することくらい。 でもどう考えても問題ありですよね? 誰か私と弟が納得できる説明お願いします。

  • 捕手のサインを無視するという事。

    捕手は投手にどういう球を投げるかサインを出しますが、それを投手が無視するという事は重大な事ですか? 先日スポーツニュースで藤川球児が捕手にフォークを要求されていたけど、ストレートを投げて三振を取ったという記事を読みましたが、これって無視したという事になるのでしょうか?結果が良かったとしても捕手の要求は聞いてないし、無視して投げたら飛んでくる所が分からないから球を受け損なう可能性が出てきませんか?サインを無視されても球がどこへ飛んでくるか投手の投球姿を見たら分かるのでしょうか? もしくは、投手がもし捕手のサインに納得いっていなかったら、投手の方もサインを出して「これにしたい。」と伝えて、それで捕手の方もオッケーならそれで投げる、という風な構図になるのでしょうか。 要求通り投げられない投手の場合があるから捕手はどんな球にでも素早く反応しないといけないというのは分るのですが。 ネットで野球関係の捕手セクションや、バッテリー、サイン無視などで調べてみましたが、私の知りたい所を説明していませんでした。また、試合を見てみましたが(MLB)サインについては全然分かりませんでした。MLBとNPBじゃ違うのかもしれませんが、、、。 お時間がある時にでも回答いただければ幸いです。どうぞよろしくお願いします。

  • 振り逃げ出塁があるとき、完全試合は認められるか?

    ダルビッシュ投手が完全試合まであと1人、というところで大記録を逃してしまいました。 ところで一本のヒットも、一つの四球も、一つの死球も許さず、27アウトすべて一塁到達前にアウトを取った、というときに、途中で振り逃げ出塁があった場合は完全試合は認められるのでしょうか? 振り逃げって、ランナーは出るけど、記録上は三振ですよね。

  • 野球のルール(走塁)

    野球の走塁について、質問があります。 1. 打者ランナーが本塁から一塁に向かう際に、ラインの内側を走っていると守備妨害ですが、この線引きが不明です。 例えば、足はラインの外側で、手だけがラインの内側にあった状態のときに、捕手から一塁への送球が手に当たると守備妨害でしょうか? 2. 振り逃げで、ボールが一塁ベンチ側に転がって、ラインの外側を走っていた場合、捕手が一塁へ投げた球がバッターランナーに当たると守備妨害でしょうか? 3. 三塁からホームに走る場合、ラインの内側を走っていて、三塁手からの送球が三塁ランナーに当たった場合、守備妨害でしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう