• 締切済み

他人の質問をそのまま転載するのは違反ではないのですか?

10ptの回答

  • 10pt
  • ベストアンサー率6% (21/341)
回答No.1

しょうがないって程度かな。

関連するQ&A

  • 質問文を、他サイトに転載された時の対応方法

    私がここで投稿した質問文が、ヤフー知恵袋へ無断で転載されてしました。 違反報告しましたが、ガイドライン違反項目を9つの中から選択するのみで、理由を文章で書きこむ箇所がありません。 丸2日経っても、質問は削除されないままです。 何とか、「OKWaveからの転載で、著作権法に違反」といった旨をヤフー側に伝えて、削除してもらいたいのですが、どうすれば良いでしょうか? 参考までに、転載された質問と転載先を以下に示します。 (質問日時から、知恵袋の利用者が転載したと確認できるはずです) http://okwave.jp/qa/q7785241.html http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1496822464

  • ヤフー知恵袋の質問で

    ヤフー知恵袋の質問で公序良俗に触れる画像を載せて利用できなくなってしまいました。>Yahoo! JAPAN 利用規約、ガイドラインに基づき、現在、利用登録されているIDにつきまして、機能の一部を制限させていただいています。利用規約、ガイドラインをいま一度お読みいただき、Yahoo!知恵袋の適正なご利用をお願いいたします・・・いつまた利用できるようになるのですか?教えて下さい。

  • 知恵袋を再度使う方法は?

    Yahoo! JAPAN 利用規約、ガイドラインに基づき、現在、利用登録されているIDにつきまして、機能の一部を制限させていただいています。利用規約、ガイドラインをいま一度お読みいただき、 Yahoo!知恵袋の適正なご利用をお願いいたします。 と表示されて知恵袋が使えなくなりました 新しいIDに変更もできません どのようにしたら知恵袋を利用することが出来るのか教えてください

  • 概略や抜粋って何?禁止行為の無断転載では??

    このサイトの回答にはURLを記載して呼んで貰うだけでは不足なのか、概略、抜粋等と称してサイトの内容を転載したり、何のことわりもなく転載する回答(者)が多々見受けられます 見つけると通報しているのですが削除されたことは一度もありません、この回答方法は引用の条件も満たしておらず、削除対象ではないのでしょうか? OKWaveはじめてガイド >禁止事項ガイドライン http://psguide.okwave.jp/guide/prohibition.html 引用ここから ※「引用」について 著作権法に定める要件を満たした上で「引用」として例外的に著作者の許諾無しでの転載が認められる可能性を否定するものではございません。一般には以下の条件を満たしていれば「引用」と判断されております。当サポートで検討の結果、明らかにこれらの条件に不足があると判断された場合には、削除・編集の対象とさせていただく場合がございます。 * 原著作物が公表されているものであること。 * 出所が明示されていること。 * 改変がされていないこと。 * 引用することに必然性があること。 * 本文と引用文の区別が明確であること。 * 本文が主、引用文が従の関係にあり、引用の量が正当な範囲内(本文よりも短いもの)であること。 引用終わり

  • 引用、転載、著作権

    引用、転載、著作権などに関して、わけがわからなくなってます^^; 「無断引用禁止」は意味のないことだという書き込むを見ました。 「無断で転載した」というように「転載」はしてはいけないことだろうと思います。 1:さて「引用」と「転載」の違いは何なのでしょうか? 2:自分が作成したHPに載せてある写真を無断で使用されないようにする場合、どのように表記すればいいのでしょう? 簡潔な文をロゴにしてHPに貼り付けたいと思っています。 知恵を貸してください。 (ご一報くださる方には使用されてもいいと思っています) 3:2の場合は「写真」になりますが、文章の場合はどうなるのでしょうか?

  • OKwaveを引用の際の著作権について

    著作権についてなんですが、yahoo!知恵袋やOKWaveなどのQ&Aサイトで、参考になる内容が あったので自分のサイトに引用(転載)したいと考えています。 これは著作権上は構わないのでしょうか?あるいは出典やリンクを貼らなければいけない、 貼っても引用してはいけないなどの制約はあるのでしょうか。

  • 質問サイトからの転載

    教えてgooやYahoo知恵袋の内容を、アフィリエイトが行われているブログに転載することは利用規約に反しないのでしょうか。 具体的には、2ちゃんねるまとめブログ(アフィリエイト付)のようなもので、 2ちゃんねるのスレッドの代わりに質問サービスの質問、回答が転載されているアフィリエイトブログのことです。 利用規約の「商用利用」にアフィリエイトが含まれるかが分かりません。ご教示お願いします。

  • ヤフ知恵袋の利用停止は永久?

    以下のメッセージが出た場合、ヤフー知恵袋のIDは永久停止ですか? Yahoo! JAPAN 利用規約、ガイドラインに基づき、現在、利用登録されているIDにつきまして、機能の一部を制限させていただいています。利用規約、ガイドラインをいま一度お読みいただき、Yahoo!知恵袋の適正なご利用をお願いいたします。 Yahoo!知恵袋を利用するにあたって ガイドライン 上記の内容に同意いただける場合はニックネームを新たに作成して利用登録することができます。 新しくID/ニックネームを作成する 登録情報

  • Yahoo! JAPAN 利用規約

    Yahoo! JAPAN 利用規約、ガイドラインに基づき、現在、利用登録されているIDにつきまして、機能の一部を制限させていただいています。利用規約、ガイドラインをいま一度お読みいただき、 Yahoo!知恵袋の適正なご利用をお願いいたします。 と表示されて知恵袋が使えなくなりました 運営側に制限を掛けられたみたいで新しいIDに変更して使うことも出来ません ●いつ制限が解除されるのでしょうか? ●二度と使用できないのでいょうか?

  • .知恵袋の制限解除について

    Yahoo! JAPAN 利用規約、ガイドラインに基づき、現在、利用登録されているIDにつきまして、機能の一部を制限させていただいています。利用規約、ガイドラインをいま一度お読みいただき、 Yahoo!知恵袋の適正なご利用をお願いいたします。 と表示されて知恵袋が使えなくなりました 運営側に制限を掛けられたみたいで新しいIDに変更して使うことも出来ません ●いつ制限が解除されるのでしょうか? ●二度と使用できないのでいょうか?