• ベストアンサー

26歳まで年金は学特でした。

zennin-58の回答

回答No.2

性格にもよるでしょうが、満額とか義務とか果たしたいと考える方なので年数はクリアだけど子供の学特期間のを払わせました(本人は嫌がっていましたが)。払い方も古い方から払って全額同時じゃなかったですよ。期間は役所にきいてください。家人は数ヶ月払い込み忘れで少しですが満額年金もらえません。本人は気にしていませんがちと無念です。それにしても払う金額が違うとはいえ厚生年金他とくらべると国民年金はスズメの涙です。将来は個人年金も考慮にいれといたらいいと思います。

shuu934
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 数ヶ月払い込み忘れで満額でないとは残念でしたね。 役所は本当冷たい… 個人年金ですか。考慮に入れてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 年金の学特 申請について

    僕は現在、大学4回生で一人暮らしをしています。 年金の学生納付特例申請(以下、学特)について質問です。 僕は3回生までは、住所を実家に置いたままだったので親が学特の手続きをしてくれていました。 4回生になり、住所を変更したことで、学特の案内が僕の今の部屋に届くことになりました。 学特は毎年 申請をしなければいけないようなのですが、すっかり忘れてしまっていました。 そこで、4月中までに申請しなければいけなかった学特を、4月中に申請できませんでした。 5月半ばにこのことに気づき、近くの市役所に相談すると、「まだ5月半ばなので間に合う。すぐに書類を送るので記入して提出するように」と言われました。 もちろん、書類に記入し、学生証のコピーなど求められたものも添付し郵送しました。 それから、現在(6月半ば)まで、何の連絡もなく・・・ (本来なら学特を受け付けた旨のはがきが来るようですが、知らなかったですし、特に言われませんでした) そしてポストを見ると、「国民年金保険料納付書」が届いていました。 どうやら、学特の申請が出来ていなかったようです。 この場合、本来なら免除できた年金を払わなければいけないのでしょうか。 免除出来ている学生と、なにか差は出るのでしょうか。 一応、明日 市役所に聞きに行きますが、それまで心配ですので質問させていただきました。 回答をよろしくお願いいたします。

  • 過去の学特申請は可能?

    先日「ねんきん定期便」が届き、目を通したところ、6年前に専門学校に行っていた1年間分、「国民年金未納」になっていたのを見て、学特を申請していなかった(忘れていた)ことを思い出しました。 今からでも、その分の学特申請って出来るでしょうか?

  • 国民年金が10年さかのぼって納付できるとのことですが学特期間は考慮されないのでしょうか…

    平成11年の11月から平成12年6月まで(8ヶ月間)国民年金の未納があります。 その後、学特を申請、最近追納し平成12年7月からは納付済みになってます。学特を受けていた期間は3年間です。 最近、年金が10年さかのぼって追納できる法案が可決したとのことですが、施行されるのは平成23年の10月頃からと聞きました。 平成23年の10月からの施行ですと、単純に平成13年10月以降の未納分しか追納できない事になりますよね? この場合、やはり私の未納期間の追納はできないのでしょうか? 学特の期間は考慮されないのでしょうか?といっても、まだ細かい事は何も決まっていないのかもしれませんが…。 どなかたおわかりになる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • 年金 学特について

    こんにちは。 私は今大学4年(県外で1人暮らし)なのですが、就職先は実家がある県ではありません。 就職後は給料から年金が引かれると聞いたのですが、学特で猶予されている年金はどのように返すのでしょうか? 実家がある自治体に年金を納めるよう連絡がきたりするのですか? よろしくお願いします。

  • 年金をかけるのはムダですか?

    先日こちらで厚生年金に入った方がよいかどうかを相談させていただいた子供三人を扶養している離婚女性です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=253306 離婚してすぐ(三年程前)から、国民年金を免除にしてもらっています。一年ほど前から、パートになり、会社で厚生年金に入ることができたのですが、引き続き国民年金の免除を利用させていただいてきました。しかし、最近このままでいいのかと少し不安になり、せっかく会社で厚生年金に入れるなら、入っておいたほうが、後々のためにいいのではないか?と迷っていました。 理由は、 (1)免除期間中の分は3分の1しか受給できない。 (2)厚生年金の方がもらえる額がよい。 などです。 今は国民年金は免除、国民保険は7千円ほどを毎月支払っています。毎回の医療費は無料です。会社に調べてもらった厚生年金の自己負担額は約2万円、保険は約1万円でした。医療費は母子医療の助成制度が引き続き使え、無料となるそうです。(役所に確認しました) 保険代が3千円あまり、年金が半額会社負担で2万円あまり、実質的に現在より2万3千円ほどの出費となります。 会社に相談したところ、『もらえるかどうかわからない年金を今かけるより、母子の待遇を利用して免除にしてもらって、その分老後のために蓄えた方が賢明じゃないか』と上司から言われました。『どこに相談をしたか知らないけど、役所関係に相談したんじゃ、年金をかけた方がいいと言うに決まっている』とまで言われました。 実際にもらえるかどうかは確かにわからないことです。 厚生年金をかけるより、普通の預金より利率のよい福祉定期(母子が使える)などで毎月貯蓄をした方がいいのでしょうか? ご意見をお聞かせください。 よろしくお願いいたします。

  • 年金について教えてください!

    年金について教えてください! このたび会社をリストラされ、厚生年金から国民年金に切り替えました。 厚生年金加入期間は20歳から14年(未払い期間なし)。とりあえず今は全額免除になっております。 現在34歳でこの先、60歳まで国民年金を支払い続けると、あと約500万程(5年後の16380円含む)。 国民年金の満額は年79万ほど(月66000円)と聞いておりますが、私の場合はこの先、国民年金を60まで払うとどのくらいもらえるのでしょうか?(できればこの先、全額免除にした場合と、国民年金を満額支払った場合両方の金額が知りたいです)14年間の平均年収は約420万です。 ●国民年金の赤字が拡大すると、厚生年金の報酬比例分が減額されるので、国民年金の場合、将来の保険料引き上げを考慮しても、支払った額以上の年金が戻ってくる可能性が高いという話も聞きますが、私の場合は、このまま60まで全額免除か、支払ったほうが得なのか教えてください。 そもそも寿命がわからない以上、質問自体がアバウトですがよろしくお願いいたします。 ●もし、この先60まで全額免除をするとしたら、国民年金を60まで支払った時と比べて、障害年金は 減ってしまうのでしょうか?(仮に対象者になった場合)

  • 年金の支払い免除について教えて下さい。

    主人(34歳)は私と結婚する前に何度か転職を繰り返していて、厚生年金→国民年金→厚生年金・・・と出入りしています。 しかし数年前に個人で事業をしていた時に国民年金の納付が困難な時期があり12ヶ月の全額免除の申請をしていました。 そして、追納可能な10年のタイムリミットが来年辺りのようです。 現在は厚生年金に加入していて多分この先定年までは今の会社に勤める予定です。 国民年金の加入期間は34ヶ月(内免除は12ヶ月)。 厚生年金は現在進行形で148ヶ月。 良く意味が分からないのですが、今多少無理をすれば、その免除期間の1年分を追納する事が不可能ではありません。 しかしながら結構な大金なので・・・ やはり将来の為にも払っておいた方がよいのでしょうか?

  • 年金免除から厚生年金になると

    今まで私は国民年金は全額免除でした。今年の6月までは免除なんですが来月から厚生年金になります。このような場合は役所に行って厚生年金に加入することを伝えればいいのですか?持ち物は何か必要ですか?

  • 厚生年金と国民年金について

    20代後半の女性です。 平成5年1月に満20才を迎え、その年の4月にある会社に正社員として入社をし、社会保険に入りました。そして平成10年7月に退職、その後国民健康保険には入り、毎月お金を払っていました。そして国民年金にも入っていたのですが、督促状が来ていたにも関わらず、1度も払っていませんでした。 そしてある日、「免除申請ができる」ということで、手続きをとり、1年間の免除を受けることができました。(ですので、前の会社を辞めた後と、今の会社に入る前の数ヶ月は免除をされていない状態となります) そして平成12年1月に派遣会社で長期の仕事を得る事ができ、そこでまた社会保険に加入することができました。そして現在に至ります。 母親は「厚生年金にずっと入っていた方が得だ。どうせ国民年金か厚生年金のどちらかしかもらうことはできない」と言っているのですが、どうやら両方もらえる気がするのですがどうなのでしょうか?ただ私の場合、1円も国民年金を支払っていないので、もし両方もらうとしたら、過去に支払っていない分を支払うことになると思います。ここで私が気にしているのは、国民年金は遡っても2年までしか払えないというのを小耳に挟んでいるということと、もし後々今の会社を辞めたとしたら、国民年金に入らなくてはならないのですが、過去2年以上過ぎてしまった場合は一体どの様になってしまうのかがよく分からないのです。 過去2年を過ぎてしまったら支払うことができないので、新たに国民年金に加入して、入った段階で1年目として払っていくのか、それともやはり過去の分も払わなくてはならないのか…?あと、今厚生年金を支払っているのですが、過去に払っていなかった国民年金のせいで、今払っている&昔払っていた厚生年金がもらえないという事態は発生するのでしょうか?そして今からでも過去の国民年金を払っておいたほうがいいのでしょうか?

  • 国民年金保険料

    21年5月に20歳になり、ずっと国民年金保険料の全額免除を受けています。 昨日、国民年金の未納分(21年5月.6月)の納付書が届きました。 あれ?っと思って以前もらった免除通知を見直してみると、21年7月からの免除になっていました。 それまで収入があったとか厚生年金に加入してた訳ではありません。 この未納となっている2ヶ月分の国民年金保険料を、今から免除の手続きはできますか?