• ベストアンサー

教員とうつ病について教えてください。

cafe-maniaの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

業務量は確かに増えていますね。定時に帰れることなどありえません。 今は、子どもにも親にもアンケート、集計、数値を考察、レポートなんてものがしょっちゅうで、本来の教育的仕事を圧迫してきていることは事実。すべてデータ化し、「適当」なんて許されない時代。 それに昔はよくも悪くも、子どもも親も教師は絶対。だったのが今はそうではない。過保護な親のクレーム、多様な問題をもつ子どもたち。自分のやりたいようにやればつつかれ、ストレスが多くなっていることも事実。 教師自身も弱くなってきてることもあるが、一昔前の「教師」とは格段に立場が弱くなっている。うつになるということはそれだけ真面目な証拠。だが、真面目さだけでは務まらない教育現場、社会になってきていることが原因の一つ。

関連するQ&A

  • 過労によるうつ病は労災になるのでしょうか?

    社会的に会社での業務量の多さから、残業時間の増大に伴い、過労からうつ病となる人が増加しているように思われます。このような時、過労によるうつ病は労災になるのでしょうか?

  • 教員の給与事情

    今朝の新聞で、教員の給与の見直しという記事を見ました。 あまりわからなかったのですが、残業手当をつけるということなんでしょうか? ということは、教師にとっては「うれしいこと」なんですよね!? この教員の給与見直しの真意って何なんでしょうか?

  • 教員の質を上げるためには?

    最近、いじめ問題や教育基本法改正・教育再生審議会などで教員にかかわるニュースがとても沢山あります。 そしてそういったニュースで、教師の質が落ちたという評論家の意見をよく耳にします。 一方、教師の負担が増えていて現場の教師はいっぱいいっぱいであるという意見も聞きます。 11月24日の読売新聞には小中の教員の平均残業時間は2時間とありました。(学生の僕にはこれが多いのか少ないのかはいまいちピンときませんが。ちなみに教師には残業手当というのがないらしいです) こんな状況の中、教員の給与は高すぎるということで給料カットも議論されているそうです。 そこで思ったのですが、逆に教員の給料をもっと高くして教員の意識を高めることができないでしょうか。 実際に教員がいくらの給料をもらっているのかは知りませんが、少しマスコミの公務員バッシングが過剰なところもあるような気がします。(役所のほうは裏金つくりや談合などで実際なにやってんだと思うところもありますが…) このまま給料を安くすると(もしかしたら適正値にするというほうが正しいのかもしれませんが)教員になりたがる人が減少し、質が減少するということは考えられないのでしょうか? ちなみに聞いた話ですが、土日の部活指導などは4時間以上ではじめて1500円支給されるそうです。(つまり9-12時や13-16時などの部活指導では手当て無しです) このように、僕は教員の報酬をもっと高くして意識を高められたらいいのではないかと思うのですが(予算が…というのは関係ないと思っています。教育は未来につながることなのでケチっていられないと思います)みなさんは教員の質を高めるためには何をすべきだと考えていますか。 いろいろな意見をよろしくお願いします。

  • 教員 辞めたい

    通信制高校に新卒で4月から勤めています。念願の担任を持つことができたのですが、4月からせっかく親切にしていただいている先輩に失礼な態度をとってしまい、謝ったのですがその態度を治すのが難しかったり、業務をこなすのに追いつかなかったり、業務で大変なミスをしてしまったり、私が業務に追いつかないことで新しい先生が就き、教科指導を手伝ってもらったりしている状況になっています。情けなさと恥ずかしさと疲労で心身共に限界の状態です。挽回や修正も不可能なことが分かってきたので、今の通信制高校の教員を1年間勤めて辞めて、他の高校の教員になることを考えています。そこで質問なのですが、試験に再び挑戦して他の高校の教員になるのはなかなか難しいことでしょうか?教員という職業は好きなので、教員になること自体はあきらめたくありません。勤め先の学校を変えたいのですが、このような考えは甘いでしょうか?他の高校の教員になることが難しいのか、アドバイスをいただけたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 教員はなぜ残業代が無い?

    公務員でも教員だけ残業代がないのはなぜですか? 警察や自衛隊は残業代ありますか?

  • 教員が激務って嘘じゃないですか?

    教員って激務とよく言ってますが、本当にそうなんですか? 最近では朝日新聞が調査して教員の〇割が平日12時間勤務!と1面に大々的に載せてました。そもそも朝日新聞の報道なので話半分で読むべき内容なんでしょうが、12時間勤務なんて日本人なら多くの人がしていますし、給料水準や雇用条件、平日ではなく1年間単位で考えた勤務時間からすれば恵まれた仕事ではないでしょうか。仕事が無いにも関わらずだらだらと残ってる教員もいますし。 個人的には、このように教員からの激務アピールが多いのは、教員たちが他の楽な公務員と比べているからであって、世間の認識とずれた労働意識からくるものだと思います。労働状況の改善を要求する前に、能力の劣る教員を排除する制度を設けるべきではないでしょうか。

  • 鬱病の同僚との接し方について

    中途で入社してきた年上の女性社員ですが、鬱病のような気がします。 もともとは別の課にいたのですが、私の課で業務を行っていた男性社員があまりにも 仕事ができなさすぎてトレードになりました。 課は違えどせま~い社内ですのでそれぞれがお互いに引継ぎして解決、かと思いきや なぜか私がその男性社員の仕事を中途入社の社員に教えなければならなくなってしまいました。 その男性社員が担当していた業務量は対したこと無いので、すぐに慣れて3ヶ月も経てば 慣れるだろうと思ってたのですが・・・。 先日から早退・欠勤を繰り返すようになってしまいました。 異動になった当初から私に仕事の量が多くて覚えられない、と虚ろな目で話をしていたので もしかしたら鬱病なのではと心配になりました。 思い当たるふしとしては、 ・業務中電話がなっているにも関わらずぼ~っとしている・または眠そうにしている(薬の影響? ・残業中涙目になっている ・遅刻・欠勤が目立つ ・仕事を放棄する ・業務を教えてもメモをとらず、何度も同じ事を聞く(とっても付箋に殴り書き) ・少しでも書類が変わるとパニックになり(内容は同じでも)、仕事が止まる 実は私の母が鬱をわずらっており、日中は薬の影響でぼんやりしていたり、なかなか新しいことを 覚えられない(←これは年のせいかもしれませんが^^;)、などなんとなく近いものを感じました。 時折彼女は感情的になり、困ることもあります・・・。 ex)「私たちの業務量だと日中電話とってる場合じゃないですよね!?」 上記を異動して2週間で言われました。 ・・・私は彼女の3倍事務作業をしながら電話応対してます・・・。(下っ端なので仕方ないんです。) まだ異動して数ヶ月で慣れていないから、と思って指導をしてますが 正直彼女の仕事の半分以上を私がまだ持っている状態で、さらに欠勤が続くとなると 私の体が持ちません。 今月は2度も締め日に欠勤され、イライラから深酒・深夜俳諧をしてしまい反省しています・・・。 *** 年上ですし、おとなしい性格の方なので強く言えません。また鬱病のようでしたらなおさらです。 上司に相談し、仕事を減らしてもらうという選択肢も考えましたが、今の彼女の仕事量は失礼ですが 最低レベルです。正社員にも関わらず契約社員のママさんたちのほうが業務量が多いのに給料が 低く・・・。 これからもっともっと業務を教えなくてはなりません。 どのような接し方・業務の指導がベストでしょうか? メモを取るのがへたなようなので、細かーいマニュアルを作って渡したほうがいいのでしょうか? 年下の社員にそんなことされたらプライドが傷つくというか、変に思われたりしないでしょうか・・・? なにかアドバイスいただきたいです。

  • 教員手当

    学校教員ってわずかな教職手当だけで時間外手当(残業手当、休出手当)全くつかないですよね。昔は夏休みなんかは結構出勤しなくてもよかったそうのでまあまあバランスとれてたのかもしれませんが今はスーパーブラック企業並みですよね。 モンペやクレーマーなんかこの実情知っているんでしょうか? こんなんじゃどんどん教員のなり手が減っていってレベルも低下していくんじゃないでしょうか? 皆さんどう思われますか? (ちなみに私は教員ではありません。身近にはいてますが)

  • うつ病か甘えか?

    職場の同僚についてご相談です。 本人はうつ病で服薬しながら就労しています。人事部長の了解のもと、業務にフリーハンドを得ています。 それを活用して、就業時間中に体調不良を理由に、休憩室でいびきをかいて寝ています。一日の作業時間中の半分以上は横になっています。 同僚の間ではあまりにもヒドイのでは? と云う意見もあります。本人はいたってへいちゃらで、逆に他人の粗さがしや仕事量に口を挟みます。典型的な自分に甘く他人に厳しい人です。これって、うつ病に起因する症状なのでしょうか? 同僚としての今後の対処法を教えてください。

  • 過労で精神病(鬱病など)に掛かっていると診断を医者が下すには、何を判断

    過労で精神病(鬱病など)に掛かっていると診断を医者が下すには、何を判断材料とするのでしょうか。教えて下さい。 私は通信企業で法人営業に従事する二年目の女性社員です。 業務量、負荷が大きく、私の能力も至らない為に残業が激しい状態どす。今年度中に100時間越えが2ヶ月あり、45時間越えも6ヶ月以上で労働基準法違反した長時間勤務を実施しております。 昨年秋から毎月産業医との面談も繰り返し、12月時点で産業医の判断によって「残業禁止措置」が出ました。結果、労務部から上長宛へ「定時退社」を徹底する様に通達が行きました。 しかし、担当社数が変化する事はなく、仕事量が減る事はありません。また上長からは「残業せずに定時退社するようであればうちの営業部においておけない」と言われたので私としても案件を回さなければ異動になる事を恐れ残業してでも対応せざるをえない状態です。 業務負荷はもちろんですが、ミスなども頻発しており、精神が崩壊しそうにキツいです。社内でも人影がないところで大泣きしたりしています。 このままでは、精神的に耐えられそうにありません。長期休業を取ろうとも考えておりますが、正式な精神病の診断書がない限り休暇が取れない状態です。 そこで冒頭の質問に戻りますが、精神科に行ってどの様なお医者様とのやりとりがあれば鬱病などの精神病と判断されるのでしょうか、教えて下さい。