• ベストアンサー

189系長野車の座席表

EF8195の回答

  • EF8195
  • ベストアンサー率44% (100/223)
回答No.2

夜行列車なんで、景色を楽しむとしたら ●甲府盆地の夜景(勝沼ぶどう郷~塩山間) ●朝焼けに映える北アルプスの山々(大糸線に入ってから終点の白馬まで) この位しか無いと思います。いずれも進行方向左側です。

tetsu0820
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり中央、篠ノ井、大糸線は進行方向左がベストなようですね・・・。中央東線の高尾~甲府あたりも左側がキレイです。 参考になる意見を、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 富良野方面JR座席について

    こんにちは。 夏休みに北海道一人旅を考えている者です。(東京在住) その際鉄道を利用し、富良野ラベンダーエクスプレス号(札幌→富良野)と ノロッコ号(富良野→美瑛)を乗ろうと考えています。 せっかくなので景色を十分に楽しみたいと考えており、ずばり進行方向向かって右側or左側のどちらがおすすめでしょうか? ちなみに指定席をとる方向で考えています。 よろしくお願いします。

  • ムーンライト信州

    ムーンライト信州の,大糸線白馬以北への接続列車はどの程度混雑しますか? また,松本でムーンライト信州を降りたとき,6時ごろまで暖を取れる,安全な場所は松本駅構内に存在しますか?(駅から出るのはちょっと怖いもので。)

  • マリンライナーで展望が良い座席はどこですか?

    高松発のマリンライナー34号に乗ろうと考えています。 海が見える展望が良い座席を教えてください。 指定席、グリーン席も可能です。 最後尾の車輌か、それとも2階のグリーン席か迷っています。 進行方向に対して左側、右側なども教えていただけると助かります。

  • 乗り越しの場合の指定席券

    3年ほど前の事になりますが、青春18きっぷで新宿→松本→直江津…というルートを辿りました。 ムーンライト信州に新宿→松本に乗り、当初の予定では急行ちくまに乗り換えて長野、善光寺参りをしてから直江津を目指すというものだったんですが、乗車後、財布の残金等々の問題もあり、松本から大糸線で糸魚川に抜け直江津を目指すルートに変更しました。 この際、車掌さんにムーンライト信州を終点の白馬まで乗り越したいと伝え、青春18きっぷと指定席券を見せたところ、「このままご乗車いただいて結構です。追加料金は要りませんので」と言われました。 松本→白馬は改めて払うのかなと思っていたんですが、この場合、追加料金を払わなかったのは規定通りなのでしょうか?それとも車掌さんのご好意でしょうか? よろしくお願いします。

  • 「あずさ」 の座席

    7月末の平日にあずさに乗って新宿から小淵沢に大人2人、中学生1人で行く予定にしています。 普段ほとんど電車に乗らないので分からない事だらけなのでいろいろ調べたところ、あずさの回数券を買ってみようかと思ってます。 新宿から小淵沢に向かうなら進行方向向かって左側に座った方が景色がいいとの情報があったのですが席の番号はD側が左ということで大丈夫ですか? それから、すごく細かいことで申し訳ないのですが指定席を取るにあたって、どなたかのブログにせっかく左側に座ったのに窓の太い枠がある席になってしまって楽しみも半減してしまったと書いてあるのを読んだのですが、どの列がそういう枠のある席なのかお分かりになる方がいらしたら教えてください。 よろしくお願いいたします

  • ムーンライト信州91号→あずさ81号

    先日彼女と青春18切符でムーンライト信州91号を利用して信州木曽方面に旅行に行きました。 ムーンライト信州に使われていた車両は長野の189系6両編成(妙高と共通運用?)で、松本で下車して中央西線を待っておりますと、6時過ぎに先ほど乗った189系が長野方面ではなく、塩尻方面に回送されていきました。 豊田か三鷹まで空気を運んで、再度ムーンライト信州91号として白馬まで運転されるのかと思いましたら、夕方の4時過ぎにその車両が今度はあずさ81号として松本に入ってきました。 あずさ81号に対する上りのグリーン車なしの臨時特急も快速も無く、新宿→ムーンライト信州91号→白馬→回送→豊田車両センター→新宿→あずさ81号→松本→回送→豊田→新宿→ムーンライト信州 のような運用が組まれているのでしょうか? ムーンライト信州の回送は早朝の上り利用者が少ない時間帯で仕方ない気がしますが、あずさ81号の折り返しでしたら、時間的にも全車指定の快速列車として運転しても十分採算が合うと思いますし、実にもったいない気がします。

  • 成田エクスプレス・座席指定について

    成田エクスプレスの切符を購入予定です。 進行方向へ向いた座席と、進行方向とは逆向きの座席があること を知りました。 頼まれごとなので、できれば進行方向へ向いた座席を用意したい と思っています。 池袋15時33分発の37号です。 この場合、 ・「何号車の何列目」を指定すれば良いでしょうか? ・指定席券売機で、「何号車の何列目」まで指定できますか?  有人のみどりの窓口でないと、そこまでは指定できないでしょうか? ご存知の方、よろしくお願い致します。

  • ムーンライトえちごの座席

    ムーンライトえちごの1号車(半室グリーン席)って、窓と席の配置ってどうなってるんですかね? 入り口入ってすぐの列から、2席に1つの間隔で窓があるんですかね?(普通席の範囲でいいので) 座席指定の参考にしたいと思うので、知っている方いらっしゃいましたら是非教えてください。 お願いします。

  • ムーンライト信州の座席配置

    質問をいたします。 現在のムーンライト信州81号は1号車以外でもグレードアップ車なのでしょうか? また、グレードアップ車で座席と窓の配置があっている席番を教えてください。 よろしくおねがいいたします!!

  • 北越2号・サンダーバード24号の座席番号について

    新潟から京都へ行きます。 北越2号:海が見たいので進行方向右側 サンダーバード24号:琵琶湖が見たいので進行方向左側 の席をとりたいのですが、それぞれAB側、CD側どちらでしょうか?