• ベストアンサー

資源の取り合いを避けるには?

uematuの回答

  • uematu
  • ベストアンサー率21% (38/177)
回答No.1

食料・・・他の国に頼らないで、自分の国での      食料自給率をあげる エネルギー・・・エネルギーの再利用をできるようにする         自然のエネルギー(太陽光)をできるだけ使う 水・・・日本は大丈夫だと思う。他国に援助してあげたい お役に立てたら幸いです。

noname#100428
質問者

お礼

返事有難うございます

関連するQ&A

  • マネーとエネルギー資源

    マネー(貨幣経済)が有限のエネルギー資源(地球資源)を食いつぶしているの人類ですが、このままエネルギー資源を使い果たして、エネルギー資源枯渇状態になってしまうのでしょうか?もともと、日本は倹約することに長けた、お国柄ですが地球規模でみると人口増加傾向で、日本はエネルギー資源不足に対応できるのでしょうか。

  • 原発のない国は資源が豊富なのですか?

    原発のない国や少ない国は、原発に代わるエネルギー資源が豊富にあるのですか? 日本は資源がないから原発が多いのですか?

  • 資源エネルギーとは?

    今度、理科の授業で資源エネルギーについて 調べます。 資源エネルギーについて 知ってることがあれば、何でもいいので 教えてください!!!! 結構急いでます!!!!!!!!

  • 資源

    例えば、食料資源のお米は天災でもなければ、毎年一定量取れますので、地球が存在する限り、無限にあると言えます。 一方で、工業製品を作る、石油、金属、鉱物などはどうしたって有限ですよね? ですので、地球人が存続するためには、この有限の資源を、いかに効率よく、有効に活用するかが肝ですよね? この理解はあっていますか?

  • 日本の内需はなぜ成立しているのか

    https://youtu.be/TPG2mtXGOl0 この動画によると、日本は内需の国だと言っています。 例えばアメリカはエネルギーも資源も食料も自給でき、内需が成立するんだと思います。 日本は食料は自給できるかもしれませんが、資源もエネルギーもないので、外国から輸入し、加工し、外国に売るしか、つまり外需するしかないように思えるのですが、日本の内需はなぜ成立しているのでしょうか?

  • 水を水資源ととらえる意味は?

    近年、水資源ということばをよく聞くようになりました。 おそらく、水が石油並の価値をもつのではないか、と言われたり、水をめぐっていざこざがあったからだと思います。 文部科学省によると水資源は以下のように定義されているようです。 農業生産のための灌漑や排水(農業用水) 工業製品生産のための工業用水 都市等における生活用水 水力発電などのエネルギー生産 舟運・漁業・景観のための水面・低水維持 水生生態系と沿岸域の海水保全 そこで質問なのですが、河川の水、雨水、雪解け水などと呼ばずに、水を「水資源」と呼ぶ意味、「水資源」ととらえる意味は何でしょうか。 また、河川や雨水、「水資源」を区別する意味はあるのでしょうか。 以上の2点になりますが、調べていてもよくわからないのでよろしくお願いします。

  • 日本の水資源と中国による買収について

    日本の水資源と中国による買収について 以前、以下のような質問がありました。 「狙われてる 日本の水資源」 http://okwave.jp/qa/q5786981.html また、夏頃に再度?産経ニュースで水資源につての記事がありました。 「【水 異変】狙われる水源地(1)「聖地」に伸びる中国の触手」 中国の環境汚染はとても酷いというような写真をネットで見たこともあり、 干ばつのニュースや七色に輝く川の話などを聞いても水不足が深刻な問題になっていると感じます。 そこで、本当に水資源として日本の山や凍結されたダム周辺の土地などを買収しようとする中国人(もしくは他の国)があるのなら本当に危険だと思います。 もともと日本は水資源が多い国ではないと聞いていますし、心配です。 (*雪や梅雨があるものの土地が急勾配ですぐに海に流れてしまうと言う話から) 何より水に関係なく日本の貴重な自然が他国の企業などに買い占められるようなことは好ましくないと感じます(実際行われているかは別として…) 個人でこういった問題を食い止めるために何かをすると言うことは出来るのでしょうか? この頃は政府も当てにならないと思います…でも規模が大きいですので、 皆さんはどうしたらいいと思われますか? 長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • 生物資源と生物多様性

    どの分野に入るかわからなかったのでここに書きます! 「生物資源と生物多様性って簡単にいうと どう違うんでしょうか??」 どちらも食料や薬品や医療など人間の生活上必要な資源 という意味ではないのでしょうか?教えてください!

  • 日本の水資源

    日本は降水量が多いのに、必ずしも水資源が豊かであると言えない理由はなんですか?

  • 日本にある資源は、人的資源のみですか?

    世界第二の経済大国は中国だそうですね。 1、日本の唯一の資源は人的資源のみですか? トラの子の、その肝心な人的資源は、世界1か2ですか? 2、日本の工業技術力は、世界何位ですか? 韓国より低いですか?