• 締切済み

涼宮ハルヒの憂鬱なにが面白い?

trgovecの回答

  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.7

多分あなたの感覚は正常だと思う。 原作が、とか絵が、とかもあるのだろうけど、今のようなネット社会だからこそ話題になりヒットしたんじゃないでしょうか。雑誌とか情報番組とかで取り上げられるのを待つまでもなく、何かすごい(と思われる)ことをやるとすぐにネットで広がっていく、ネタもすぐに調べられる。ひたすらネタを提供しているように思えてならない。「ハルヒダンス」もそう。あんな振り付けをやったら元ネタを探す者、真似して動画をアップする者、パロディが量産されることは充分予測可能。ハルヒでは露骨にやらないけれど、他の番組ではネットでネタにされることを(違法な動画の使用まで含めて)ネタにした番組もあるくらいです。 賛否両論あるループにしても、話の順番シャッフルにしてもすでにそれ自体がネタになっている。アニメファンというものが純粋に話の面白さと絵のきれいさを求める人ばかりだったらこういうことは成立しないと思う。 京都アニメーションの“クオリティ”にしても、確かに技術水準の高さもあるかもしれないけれど、あなたのようではない視聴者の気持ちがわかっているという点が大きいでしょう。要は喜ぶツボが分かっているということ。昨今は、アニメといってもやたら広範囲から「それ誰が分かるの?」といういうようなネタを引っ張ってくる傾向があり(自分も検索して調べてやっと分かることがしょっちゅう)そういうことをやればやるほど感心されてしまう。そうすると本来の楽しみ方をしたい人たちは取り残されていく。ネット上で見た話なのでどの程度信じていいか分からないけれど、京アニのスタッフは全員原作を徹底的に読み込むらしい。それ自体は悪いことではないでしょう。原作をよく理解していなくてひどい結果になるものもあるくらいです。しかしファンになるくらい読み込むとしたらまさに「ファンによるファンのための作品」意地悪く言えば「オタクによるオタクのための作品」になって一見さんお断りにはならないか?こういうこといつまで続けられるのかちょっと心配になったりならなかったり。 まとまりのない文になりましたが、私はファンでもアンチでもありません。

関連するQ&A

  • 涼宮ハルヒの憂鬱で

    くだらない質問なのですが・・・ 今涼宮ハルヒの憂鬱を見てまして、面白かったので画像交換掲示板で画像を探していました。 そうしたらハルヒがキョンに教室らしき所でバレンタインチョコレートをあげている(?)画像を見つけました。 そんな話本編にないですよね?一応一通りアニメはみたつもりなのですが・・・ もしそんな話があるのなら見てみたいので、知っている方居たら教えて下さい。

  • 涼宮ハルヒの憂鬱はギャグアニメ?

    以前、友人が何か面白いアニメはないか、と訊かれたので 涼宮ハルヒの憂鬱が面白いらしいよ、と紹介しました。 私は涼宮ハルヒの憂鬱の漫画版しか読んでいませんが、 その後友人がその作品について、 「これはそこらへんのギャグアニメよりも面白い」 と言っていました。 涼宮ハルヒの憂鬱はギャグアニメなのでしょうか?

  • 涼宮ハルヒの憂鬱について(ネタばれふくむ)

    アニメは13話まで全部見ていますが話がつながらないので教えてください。涼宮ハルヒが求めた存在が出てきて宇宙人、未来人、異世界人、超能力者を求めていますが未来人と超能力者と宇宙人異と世界人は出てきていますがそしたらキョンは何者なんでしょうか?

  • 涼宮ハルヒの憂鬱のおもしろさについて

    先日、人気がある涼宮ハルヒの憂鬱を全話借りて見ました。 映像は綺麗でしたが、個人的になぜそんなに人気があるのかがよくわからなかったです。そこで質問があります。 1.原作を読まなければ面白さがわからないのか? 2.キョン(主人公?)が人気のわけ 2に関して私はアニメを見て主人公に全く好感が持てませんでした。男に異常に冷たく、友達にしたくないと思いました。声も(声の担当の方には申し訳ないですが)おじさんにしか聞こえず、高校生とは思えませんでした。これも原作には思わず惚れてしまうエピソードがあるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 『涼宮ハルヒの憂鬱』……このアニメの“面白さ”とは?

    14歳、男子です。 僕は昔のアニメから今のアニメまで、あらゆるアニメを見つくしてきたアニメオタクです(笑い) それでも、どうもよくわからないことがあるんです。 以前、『涼宮ハルヒの憂鬱』を全14話見たのですが、 一体これの「どこが面白いのか?」、よくわかりません。 超能力者が出てくるわ、宇宙人が出てくるわ…… ストーリーもよくわからず、このアニメは一体「何を伝えたいのか?」、“趣旨”さえもわかりませんでした。 その割に、このアニメはやたら人気(?)である……その理由がわかりません。 そんな『涼宮ハルヒの憂鬱』の、“面白さ”を教えてください!

  • 涼宮ハルヒの憂鬱のことなんですが

    最近、今更ながら「涼宮ハルヒの憂鬱」をアニメで見て ハマってしまいました。ウィキペディアなんかみてると、 話がまだ続いてるようですし、これからのことは とてもストーリーに重要なところなんじゃないかなと思っております。 第二期はまだ先のことそうなので、待ちきれません。 だから、既に既刊されているラノベか漫画のほうを みたいと思っていますが、どちらを読んだほうがよいでしょうか? やはり、原作であるラノベの方が良いのではないかと思うのですが、 このような不思議な話は映像で見た方がつかみやすいのかなと 思いもします。このアニメは原作に忠実に再現されているというところが 気に入っています。もし、漫画は原作と少し違うのであれば、 やはり原作にしようかなと思っているのですが、 だれか読んだ方がいたら教えてください。

  • 涼宮ハルヒの溜息について質問です

    これに収録されている「笹の葉ラプソディ」に関する質問です。 この話で 1.東中1年のハルヒがジョンスミス(3年後のキョン)に出会うことで北高に興味を持つ 2.ハルヒは北高にてキョンや朝比奈さんなどとともにSOS団を結成 3.それゆえに七夕の日に、朝比奈さんとキョンは3年前に時間遡行することになる 1.東中1年のハルヒがジョンスミス(3年後のキョン)に出会うことで北高に興味を持つ といった感じでループができあがっていませんか?? ほかにもキョンが朝比奈さんの胸の星型のホクロを教えるところとかも。 ここでなんかいろいろ疑問がでてきて一気に混乱してしまいました・・。 なんか鶏と卵にも似たような印象をもってしまっていて、どこが始点?なの?みたいな・・うまく説明できなくて悔しいのですが>< 憂鬱の話では、その時間平面のキョンがいる一方で、ジョンスミス(キョン)が長門の時間凍結によって同じ時間平面上で眠っていたことになりますよね? そして七夕の日に朝比奈さんとキョンが3年前に時間遡行するぎりぎりまで時間凍結されてるジョンスミス(キョン)は長門の部屋で眠ってるんですよね・・? 長門が時間凍結を解除したのはそのループの外ですかね・・ うまく説明できなくて申し訳ないのですが、どなたかご意見お聞かせくださいm(_ _)m ※でも私自身が笹の葉ラプソディまでしか読んでいませんが、ネタバレはぜんぜんOKです。

  • 涼宮ハルヒの憂鬱TVシリーズ14話の続きのコミックは?

    アニメ涼宮ハルヒの憂鬱、ハルヒ14話+ミクル1話の全15話をすべて見ました。 その続きに当たるコミックは何巻から買えばよろしいのでしょうか? ストーリーがTVアニメ版とかぶらないようにしたいのですが、、、

  • 涼宮ハルヒの分裂 について。

    涼宮ハルヒの憂鬱 シリーズの 分裂 についてお聞きしたいです。 キョンが風呂で誰からか電話がかかってくる場面、155ページで、αとβに話が分かれますよね、なぜ分かれるかが分からないのです、 仮に『分裂』が話が分かれる分裂なのかそれとも 橘、周防、藤原、佐々木がそれぞれ、古泉、長門、みくる、ハルヒとそれぞれが対立しているから、分裂なのか 話がズレました、a-1はa-2につながっていて、b-1はb-2につながっていますよね。 なぜ話がそう分かれたのか、そこが何回読み直しても分からないのです。 時空が2つに分かれたって考えましたが分からないです。 分かるかた教えてください、訳の分からない解説になってしまってすみません。

  • 涼宮ハルヒの退屈の笹の葉ラプソディについて

    小説を読んでもアニメを見てもよくわからなかったので質問させて下さい。 キョンが過去と未来には明らかな連続性があるから、みくるが言ってる過去と未来に連続性がない、ということには矛盾があると言ってますが、私はキョンの言ってることの方がどうにも引っかかるのです。 キョンが中一のハルヒと関わって今のハルヒがいる、という点で連続性があるというのも何となくわかるのですが、本当に連続性があるなら、キョンは7/7までずっと長門の家で寝てなくてはならなくて、連続性がある訳だからその寝る日以前の過去のキョンに何らかの影響があってもいいと思うのです。(3年前に閉じこめられて、ずっと寝てる訳だから学校から消えるとか) 連続性がないからこそ、今までのキョンが存在している訳だと思うのです。(本に例えるならば、1ページ目のキョンが消えても、次のページにはちゃんとそのページの別のキョンがいる、ということ。) キョンの言い方だとみくるの言うことがおかしいってニュアンスが入ってる気がしますが、私はキョンの言ってることの方がおかしいような気がしますがどうなんでしょう? 連続性はない、というのが8割方正しいんじゃないかと思うのですが、私は連続性の意味を履き違えているのでしょうか? (連続性=本でいうと、例えば全てのページのキョンは同じで1ページ目のキョンが消えれば全ページのキョンが消える、と解釈してます) お暇があれば回答よろしくお願いします。