• ベストアンサー

大学選び

気になったことがあるのですが、 関西学院大学は、地元の進学校(兵庫県の進学校【長田・兵庫・神戸高校など】)の人が関関同立のうちで近いから関学を受験する人の数が1番多い一方で、関西大学は、地元の進学校(大阪府の進学校)の人は、なぜか関西大学より関学のほうが受験する人が多かったり、半々だったりして、圧倒的に関大にならないのはどうしてですか? 兵庫県の人が単に地元思いなだけでしょうか? こんなことを思ったのは私だけですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

自分の感覚では、どう考えても「関学>関大」だったんで、あなたの質問の意図が解りかねたんですが… 念のために代ゼミの偏差値ランク見たら、結構拮抗してるようで驚きました。 まあ、現在会社で上の方にいる人たちの感覚では、やっぱり私と同じように思ってる人が多いでしょうから、最近の難易度によらず、関学に行った方が無難なんでしょうね。

englisch
質問者

お礼

ちゃんとしたご意見、ありがとうございました。 参考にしたいと思います。

その他の回答 (3)

noname#89490
noname#89490
回答No.4

いずれも言える事は京都大学に入れないからという事ですね。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.3

大阪の方が人口が多いので、隣県の大学まで溢れるから。

  • gojiarou
  • ベストアンサー率3% (2/58)
回答No.1

偶々志望した人が多かっただけの事です。 後そんな事を思ったのは自分でおっしゃった通り恐らくあなただけです。

englisch
質問者

補足

毎年起こっている現象なので、たまたまってことはありえないです。 分からないなら答えないでください。

関連するQ&A